【飲み会・食事が大量マイルに変身!】「ちょびリッチ」を活用してさらに幅広くマイルを獲得!

f:id:soccer-mile:20161216012435j:plain

今回の記事は、『人気店の食べ放題に行って満腹になったのにさらに数千マイルも貰った!』という方法を、実際にやるためのサイトのご案内です。

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

ブログでお伝えしている、海外に行けるほどのマイルを簡単に貯める方法は、大手ポイントサイト「ハピタス」を利用して大量のポイントを獲得してそれをマイルに交換することです。加えて、昨日ご紹介した『外食モニター』を活用することで、お店のチョイスさえ変えれば何度でも数千マイル獲得をリピートできるようになります。

マイルを毎月貯めていくには、ハピタスを中心に活用することが第一ですが、今回はそれを補佐する『外食モニター』が可能な優秀なポイントサイト「ちょびリッチ」をご紹介します。
当ブログでたびたびする交換ルートマップのうち、左上の「注目」と書かれている赤いトコですね。
f:id:soccer-mile:20161211002640j:plain
「ちょびリッチ」を利用して『外食モニター』などでポイントを獲得したら、ハピタスと同様に、そのポイントをドットマネーに交換することが可能です。

つまり、ハピタスとともに「ちょびリッチ」を併用すれば、

ハピタス→ドットマネー→メトロポイント→ANAマイル と同じように、
ちょびリッチ→ドットマネー→メトロポイント→ANAマイル と、
交換率90%でマイルにすることが可能なのです!

もちろん、ハピタスと同様に、獲得したポイントをマイルではなく現金に交換することも可能ですので、「飛行機に乗る予定は無いんだけど…」という人にだって向いています。

今回は、ハピタスには無い『外食モニター』のサービスで数千・数万のマイルを日常生活から生み出す「ちょびリッチ」の特徴や効果的な活用法をご紹介します。
ハピタスを中心に据えつつ、ちょびリッチで日常の支出も『万単位のマイル』に変身させていけば、特別な出費を増やすことなくヨーロッパ往復のマイルなんて簡単に貯まりますよ!

【外食モニターを扱うポイントサイト「ちょびリッチ」の詳細や登録方法、そして具体的な実践レポートは ↓ コチラ】
【 スマホ編 】 ちょびリッチも3~4分でできる!登録方法を画像で解説

【楽しく比較して美味しくマイルをGET!】「ちょびリッチ」外食モニターの申込み手順
【実践レポート】食べ放題で満腹+約3,000マイルGET=実質タダメシ以上!外食モニターは威力抜群!!
美味しい焼肉を食べて2,434マイル獲得! ちょびリッチモニターで焼肉のお店に突入してみた

 

◆◆ 今回の目次 ◆◆

 

1.ちょびリッチとハピタスの共通点と違い

【 主な共通点 】

・獲得したポイントをドットマネーに交換するのが最も効果的なマイル化の方法
・銀行口座を指定して現金化することも可能
・パソコンでもスマホでもガンガン使える
・私が約1年利用して、不備やトラブルは一度も無し

【 主な違い 】

・ポイントの単位が、ハピタスは1ポイント=1円、ちょびリッチは2ポイント=1円。
 →ちょびリッチのポイントを見たら頭の中で「割る2」をする癖を付ける。

・ハピタスは月間3万ポイント上限の交換制限があるが、ちょびリッチは月間の上限はなし(1日の上限はありますが気にする必要はないでしょう)
・ハピタスには、サイト経由でのポイント案件を実施したのに万が一ポイントが付かなかった時も対象によっては「お買い物あんしん保証」があるが、ちょびリッチにはない。(とはいえ、ちょびリッチをモニターで使うだけなら短所にはなりません)

2.ちょびリッチ活用法① 外食モニターで数千マイルが貯まる

f:id:soccer-mile:20161210235228j:plain
これこそが最大のメリット。
「ちょびリッチモニター」を利用すれば、普段の飲み会や外食とともにアンケートを送信したりすれば、それだけで数千ポイントを獲得できます!
還元率はそれぞれのお店でまちまちですが、おおむね20~60%。
還元率50%のお店で一人あたり4,000円の飲食を4人でした場合、アンケートを送信すれば支払額16,000円のうち50%がポイントとして戻ってくるので、それだけで8,000円相当のポイント(16,000ちょびポイント)を得ることができるのです。
それを交換率90%のソラチカルートでANAマイルにすれば、7,200マイルになります。

例えば東京から九州までの片道特典航空券に交換できるのは、ANAの通常期で7,500マイル。
つまり、このモニター制度を活用すれば、4人での飲み会を1回やってその会計時に自分が一括精算をすることで、九州までの片道航空券に匹敵するくらいのマイルを確保できるのです。
おごりなら別ですが基本的には割り勘で自分の代金しかかからないでしょうから、ごく普通の『飲み代』だ
けで追加の出費は必要ありません!

【ちょびリッチモニターの実録レポートはコチラをどうぞ!】
【食べ放題で満腹+約3,000マイルGET】 実質タダメシ以上!外食モニターは威力抜群!!

3.ちょびリッチの活用法② ちょびリッチ×テンタメを活用して日常の出費が全額バックも!

f:id:soccer-mile:20161210235201j:plain

こちらは、モニターと比べる出現件数は少ないですし、ポイント量も少なくなりますが、購入金額の100%や90%還元されることが多いのが魅力です。
これのために不要なものを買うのは本末転倒ですが、もともと買おうと思っていたものがテンタメに出てきたり、もともと買おうと思っていたものの代わりになり得るものが登場した場合には、これを活用するのは大いにアリです。
f:id:soccer-mile:20161210235858j:plain
例えば以前はTea’sTeaのペットボトルやたらみのゼリーが100%還元で掲載されたりしたので、お買い物の選択肢の一つとして、知っておくと便利でしょう。

 

4.「ちょびリッチ」の登録方法

・こちらのバナー ↓ からちょびリッチのサイトに飛ぶ
サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ
( ↑ このバナーからの登録+登録月内に1ポイント以上獲得で、250円分のポイントを貰えます!)
 ※ちょびリッチのトップページから登録するとポイントは貰えません。

・手順の詳細はこちらの記事をご参照ください。

soccer-mile.hatenablog.jp

 

5.ハピタスとちょびリッチを併用して、より効果的にマイル獲得!

以上、今回は大手ポイントサイト「ハピタス」とは異なるものの、進化を続ける「ちょびリッチ」の活用法と登録方法をご紹介しました。

ハピタスの『お買い物あんしん保証』のような制度が今のちょびリッチには無い分、通販等でポイントを得るにはハピタスの方が安心感があるので、そこはハピタスを利用した方が良いと思います。
しかし、ちょびリッチにはハピタスには無い「外食モニター案件」「テンタメ」という大きな武器があります。

したがって、

・クレジットカード発行や無料保険相談、FX口座開設&少量取引といった確実に大量ポイントを獲得したい時は、非常に信頼できるハピタスを利用
・月に何度か「ちょびリッチ」で外食モニターとテンタメを活用して更にポイント獲得を増強する、というのがおすすめのやり方です。

クレジットカード案件をあまりこなせない学生さんにとっても、外食モニターは大抵20歳以上なら対象になりますし、1回で数千マイルになるようなことをどんどん実施できます。ですので、社会人や主婦の方々だけでなく、若い人たちもぜひ日常の飲み会や食事などの機会を活用してたくさんのマイルを獲得できるよう実践していただければと思います。

また、ちょびリッチの外食モニター案件は私も普段からよく活用しておりますし、つい先日も食べ放題で50%還元になるお店でやってきたばかりなので、外食モニターの幅広い使い道や楽しみ方、そして体験談を、別の記事にてお伝えしていこうと思います。

私は外食モニターのおかげで、知らなかったお店に出会え、楽しく飲食をして、たくさんのマイルを得るという、文字通り“おいしい思い”を継続的に味わうことができるようになりました。
この素晴らしい方法を、ぜひ皆さんにも味わっていただきたいと願っています。

ハピタスとちょびリッチの両輪を活用して、出費を増やすことなくどんどんマイルを貯めていきましょう!

 

【外食モニターを扱うポイントサイト「ちょびリッチ」の詳細や登録方法、そして具体的な実践レポートは ↓ コチラ】
【 スマホ編 】 ちょびリッチも3~4分でできる!登録方法を画像で解説

【楽しく比較して美味しくマイルをGET!】「ちょびリッチ」外食モニターの申込み手順
【実践レポート】食べ放題で満腹+約3,000マイルGET=実質タダメシ以上!外食モニターは威力抜群!!

さらに、こんな方法も組み合わせると良いですよ!

soccer-mile.hatenablog.jp

 

《関連記事》

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp


 

 
このエントリーをはてなブックマークに追加

follow us in feedly

 

 

にほんブログ村 海外サッカー


当サイトに掲載されているすべての記事・写真について、無断転載・転用を禁じます。
Copyright 2016-2017 サカ×マイル All Rights Reserved.