【8月の活動報告】月間5万ポイントを突破、これだけで欧州往復相当のマイルに交換可能!これが陸マイラー活動の本領だ!!

f:id:soccer-mile:20170902231319j:plain

マイルに交換するために8月に貯めたポイント数は、月間で今年最多となりました!


外に行けるくらいの大量マイルを、お金をかけず・飛行機にも乗らずに獲得する方法。
その方法として、当ブログではマイルを貯めている人の多くが実は利用しているであろう定番ポイントサイト「ハピタス」・「ちょびリッチ」躍進中のポイントサイト「PONEY」を利用して万単位のポイントを貯めていく方法を、私の実際の体験とともに随時ご紹介しています。

そうして貯めたポイントを、2回~3回の交換をすることでマイルに変換すれば、年間で10万~15万マイルもスムーズに届くようになりますし、慣れてくれば20万マイルにも到達可能です。


ヨーロッパ往復に必要なマイルは、エコノミークラスで4.5万~6万、ビジネスクラスで16~19万マイルですので、この方法を1年間継続すれば、ヨーロッパ3往復や、ビジネスクラスで1往復することも手が届くようになるのです。

お金をかけず・飛行機にも乗らずにマイルを貯める方法の基礎的な内容は ↓ コチラから! 】

【保存版】簡単にマイルを貯めて海外に行くためのコツ『11ヶ条』

【半年間だけで15万マイル突破!】 2017年1月~6月はこれだけマイルを貯めた&使ってた!

【 最重要記事 】 最も爆発的・効率的に大量マイルを獲得する方法
【保存版:大量マイル獲得のルートマップ】 超・低コストで特典航空券を掴み海外へ旅立つ方法(ガイダンス編)
「マイルなんてホントに貯まるの?」そんな疑問にお答えします!

今回は、月の月間に私が「ハピタス」「ちょびリッチ」「PONEY」のポイント案件やモニターを利用して獲得したポイント数とその内訳を、お恥ずかしながら実体験としてお伝えしていこうと思います!

【私が1月~8月に獲得したポイントの内訳はコチラ!】

1月…24,492ポイント ⇒【1月&2月前半の活動報告】

2月…22,894ポイント ⇒【2月の活動報告】

3月…21,093ポイント ⇒【3月の活動報告】

4月…18,129ポイント ⇒【4月の活動報告】

5月…25,792ポイント 【5月の活動報告】

6月21,521ポイント  ⇒【6月の活動報告】

7月22,137ポイント  ⇒【7月の活動報告】

7月までで 計 156,058ポイント


8月は、マイルを貯めるだけでなく、プレエコとビジネスクラスを利用して海外旅行にも行けました!
( ⇒【これ人生変わるわ】マイルでJAL国際線ビジネスクラスに搭乗!旅行好きなら経験せずに生きるのはもったいない!

マイルを貯める楽しさと、マイルを使って旅行をする楽しさ

どちらの楽しさも伝わるような月間レポートにできればと思っていますので、ぜひ皆様にも楽しくマイルを積み重ねるご参考にしていただければ幸いです^^
 

【 2018年7月追記】
2018年4月からのルール変更や2018年6月からのPONEYのサービス悪化に伴い、現在当サイトでは「ハピタス」「ライフメディア」「ECナビ」「ファンくる」の4サイトをおすすめする方針としています。

詳細はコチラの記事をご参照ください^^

soccer-mile.hatenablog.jp


1 【8月】私が獲得したポイント

(1) ハピタス

f:id:soccer-mile:20170902224426j:plain

8/2  ハピタス堂書店…128

8/7  Looopでんき…10,000

計 10,128ポイント


8月はマイルを使ったロシア&北欧旅行に行ったわけですが、その前にガイドブックを買おうということで、普通に買うよりもおトクな方法で「地球の歩き方」を買いました!

【 その方法の詳細は ↓ コチラ!】

soccer-mile.hatenablog.jp

7%割引で本やCDやDVDを買う方法などなかなかないわけですから、この習慣は周囲の人たちにもぜひ教えてあげてください^O^

 

また、1万ポイントの大量ポイント獲得に貢献してくれた「Looopでんき」もおすすめです。

基本料金もかかりませんし、契約の移行手続きも驚くほどスムーズ。

実際に導入してみた我が家では電気代が600円くらい安くなりましたので、1ヶ月半ほど利用した中では良いことづくめです。

サポート体制も親切なので、面倒がるのはもったいないこの案件。
次にポイントアップされた時にはぜひ利用してみてください!

【 Looopでんきは月1回くらいのペースで10,000ポイントに増額されるので、おすすめですよ!】

soccer-mile.hatenablog.jp 

 

(2) ちょびリッチ

8/5    ダイニングのモニター【40%還元】…4,017
8/10  焼肉のモニター【40%還元】…3,499

計 7,516円分のポイント

8月は、海外旅行に行く前に飲み食いする機会が2度あったので、いつものようにモニターでポイントゲット。(トップ写真はその時のものです。)

どっちみち飲食代はかかるので、その際にこうした習慣を付けておくのは大きいですよ!
8月のように月7,500ポイントをモニターだけで獲得できれば、年間12ヶ月で計9万ポイントのトクをするわけですからね^-^

 

さらに、5月以降のいつもの習慣で、飲み会のついでに割り勘アプリ「Paymo」を使いました!
友人も、立て替えた私にお金を渡すことなくクレジットカードで割り勘分を支払う形にできるので、クレジットカードのポイントもPaymoのポイントも貯まり、みんなハッピーになる素晴らしい仕組みなのです^^

【 割り勘アプリ「Paymo」を夫婦・友達と活用して私は1万円以上獲得しています! 】
 
【 外食モニターやヘアサロンのモニターでマイルを貯める方法について、詳しくは ↓ コチラをどうぞ! 】

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

 

 

(3) PONEY

f:id:soccer-mile:20170902224332j:plain

8/12  楽天市場…3,221
8/12  楽天市場…   162
8/12  楽天市場…   135.5
8/12  楽天市場…   119.5

計 3,638ポイント

6月にまとまった買い物をする必要があったので、PONEYを経由してから楽天市場で購入

これだけで、楽天スーパーポイントとは別に1%のポイントがPONEYで貯まります。普通に楽天で買うだけではもったいないですよ


ちなみに、なぜ私が楽天を利用する際にPONEYを使っているかというと、理由は単純で、ハピタスだと「月間3万ポイントまで」というポイント交換制限があるためです。

ハピタスもPONEYも、その他の多くのポイントサイトも、楽天市場利用時の還元率は1%です。
ということで、同じ条件であればハピタスからドットマネーへの交換可能残高にを圧迫せずに済むよう、私はなるべくPONEYを利用するようにしています^^;


ハピタスのポイント数が3万ポイントに及ばない見込みである時なら、PONEYでなく普通にハピタス経由で済ませてしまって良いと思います!

 

(4) ファンくる

8/2  天丼のモニター【300円分還元】…300
8/3  天丼のモニター【300円分還元】…300

計 600ポイント

8月2日の記事でお伝えしたt、ちょびリッチモニターの元締めであるROIが運営するモニター関連のサイト「ファンくる」。

「ファンくる」は、獲得したポイントをドットマネーに交換できず、手数料のかかるPeXというサイトを経由するのが難点なため「ちょびリッチモニター」を私は優先しています。
しかし、「ファンくる」にしか掲載されない独自モニター案件もあるので、ちょびリッチで外食モニターに慣れてきたら「ファンくる」もやってみるとより効率が高まりますよ!

soccer-mile.hatenablog.jp

 

以下のURLからの登録で300円分のポイントを貰えます!
ファンくるとは | 覆面調査・ミステリーショッパーならファンくる

 

8月上旬は、独自案件のひとつである天丼のチェーン店のモニターを2件こなしました。

もっとポイント数の多いお店もたくさん掲載されているので、モニターに慣れてきたら「ファンくる」も併用するのがおすすめです^-^

 

(5) モッピー

f:id:soccer-mile:20170902224300j:plain

8/2  EPARKリラク&エステ…3,000
8/3  EPARKリラク&エステ…6,847
8/7  POINT WALLET VISA PREPAID カード発行…300
8/30  JALスカイサマーボーナスキャンペーン ボーナスポイント…4,500
8/31  EPARKリラク&エステ…4,000
8/31  EPARKリラク&エステ…4,000
8/31  EPARKリラク&エステ…4,000
8/31  EPARKリラク&エステ…4,000

計 30,647ポイント

前回初めてお伝えしたこのポイントサイト。

8月末まで、JALのポイントへの交換でボーナスポイントが付くキャンペーン(12,000ポイント→6,000マイルの交換を1口として、後日4,500ポイントを追加で付与)が実施されていたので、マッサージ案件が高ポイントになっていたタイミングなどに合わせて利用してみました!

こんなにマッサージに行ったのかと思われるかもしれませんが、これは本来「7月にポイント確定されると思われていた」ものもいくつか。

モッピーのサイトで「30日程度でポイント確定」と書いてあっても、実際には40~50日くらいかかっての付与でした。

締め日の関係で日数を要する場合あるのだと思いますが、ハピタスやPONEYだとたいてい表示されている日数より早くポイント確定するので、モッピーのポイント付与日数には注意が必要かなと感じました。

 

JALマイルへの交換でボーナスマイルが貯まるキャンペーンは、9月から11月は若干内容を変えて継続されていますので、この攻略法などはまた後日ご紹介する予定です!

(キャンペーンの詳細は ↓ コチラ)
http://pc.moppy.jp/st/special/jalmile/

 


⇒以上、8月は計52,529円分のポイント獲得となりました!
交換率90%のANAマイル換算として、47,276マイル分ですね^^

 

2 今後の展望

 1月から7月までの合計で156,058ポイント。

【 その詳しい内訳は、前回の7月の活動報告をご参照ください!】

soccer-mile.hatenablog.jp


毎月2万ポイントちょっとのペースで各サイトのポイントを貯めてきましたが、8月は普段の水準を大きく上回る5万ポイント超を獲得できました。

10月以降も、1ヶ月あたり2万ポイントを維持していけるよう、楽しみながら普段の生活の中からお特にポイントを貯めていこうと思います^^

ここ最近はクレジットカード発行を温存してきたので、そろそろカード発行案件もやるつもりです!

 

まとめ:月間2万ポイントどころか5万ポイント突破!

以上、今回は私が実際にハピタスを利用して獲得した8月の月間ポイント数と内容を公開してまいりました。

8月は今年最多となる合計52,529円分のポイントと、目安にしている月間2万ポイントの2.5倍を超えるポイントを獲得することができました。

 

この52,529ポイントは、ポイントからマイルへ交換率90%で交換できる最大効率のソラチカルートを活用することで、
52,529ポイント×90%=ANAの47,276マイルにできます。

ANA・JALの特典航空券に必要なマイル数を挙げると、ANAでのヨーロッパ往復に必要なマイル数は、ローシーズンで45,000マイル、レギュラーシーズンで55,000マイル、ハイシーズンで60,000マイル。
今回獲得できるポイント数だけで、ローシーズンならヨーロッパ往復が可能になります

つまり、ハピタスなどのサイトを習慣的に利用していれば、ほとんど余分な費用をかけずにヨーロッパ往復ができるのです!


毎月こんな感じのことを繰り返すだけで、半年で10万マイル、年間で20万マイル以上は特別なことをしなくても積み重ねていけますよ!

 

こうした習慣の積み重ねで、私は人生で初めて国際線のビジネスクラスを使った海外旅行を実現することができました。
まさに人生が変わるような、これまでの海外旅行の時とは全く違うフライト。
お金をかけると夫婦で百万円くらいするはずのそんな経験も、マイルは実現させてくれるのです。
 
ぜひ皆様も、楽しくマイルを貯める習慣を始め、記憶に残る素敵な旅行を実現していってくださいね!

 

【 2018年7月追記】
2018年4月からのルール変更や2018年6月からのPONEYのサービス悪化に伴い、現在当サイトでは「ハピタス」「ライフメディア」「ECナビ」「ファンくる」の4サイトをおすすめする方針としています。

詳細はコチラの記事をご参照ください^^

soccer-mile.hatenablog.jp

 

私はお金をかけずこんな感じでマイルを貯めて、海外旅行を繰り返しています  

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

 

マイルを貯める絶好のキャンペーンが実施中ですよ!】
( ↓ コチラのキャンペーンは10/1からさらにパワーアップ!
 11/30までですが、早めに着手するほど爆発的にJALマイルが貯まりますよ!

soccer-mile.hatenablog.jp

 

【 あわせて読みたい 】 

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

 

soccer-mile.hatenablog.jp

 

 
このエントリーをはてなブックマークに追加

follow us in feedly

 

 

にほんブログ村 海外サッカー

当サイトに掲載されているすべての記事・写真について、無断転載・転用を禁じます。
Copyright 2016 サカ×マイル All Rights Reserved.