(終了しました→) 【DAZN入るなら8/31午前を狙え!】実質2ヶ月無料視聴+さらに千円貰う方法

f:id:soccer-mile:20170829155734j:plain

【重要】2017/08/31追記

DAZNのサイトでは、8/30時点で「2017年10月1日以降のご利用は月額が必要」と表示されていたり、8/31時点で「2017年9月30日以降のご利用は月額が必要」と表示されたり、不安定な状態となっております。(画像は8/30 19:41時点)
f:id:soccer-mile:20170831002256j:image
念のため、手順の(4)にて、「いつから月額がかかるか」を改めてご確認なさってからお申しされることをおすすめします。

 

サッカーファンなら国内好き・海外好き問わず必見のチャンスです!

今年からJリーグの放映権を獲得し、ドイツ/ブンデスリーガ、イングランド/プレミアリーグ、スペイン/ラ・リーガ、イタリア/セリエA、フランス/リーグ1などヨーロッパ主要リーグ&カップも視聴できる動画配信サービス「DAZN(ダゾーン)」
来季にはUEFAチャンピオンズリーグの放映権も獲得しています。

そんなDAZNに入会するなら、8月31日(木)の午前が12時間限りの千載一遇のチャンス
このタイミングでひと工夫してDAZNに登録すれば、実質2ヶ月間の視聴が無料になり、さらに1,040円分のポイントを貰えますよ!

【 いつまでお金かけて旅行してるの? 】
格安航空券よりも安くロシアへ!
2018年のワールドカップ観戦旅行にむけ、私は往復14,000円以下でJALのモスクワ直行便を予約しました^^

soccer-mile.hatenablog.jp

私はお金をかけずこんな風にマイルを貯めて、夏はビジネスクラスで北欧へ行きました! 年末はプレミアリーグ観戦旅行に行ってきます ★

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

 

 

今季のJリーグ中継配信開始を機にDAZNを利用し始めた方も多いと思いますが、その一方で、私のように「毎月2千円近く払うのは高いよなぁ…」と登録をためらっていた方も少なくないでしょう。

けれど、このチャンスを活かせばそんな懸念も帳消しにできますよ!
その方法はとても簡単なので、気を付けるべき点とともに、この記事でガイドしていきます^-^


Jリーグのシーズンが終盤に差し掛かり、海外サッカーの各国リーグも本格化し、ワールドカップ予選もクライマックスに近付くこれからの時期。

国内サッカーも海外サッカーも幅広く楽しめるDAZNを賢く利用し始めるなら、このチャンスを逃す手はありませんよ!


1 DAZNとは

f:id:soccer-mile:20170829150614j:plain

DAZNは、パソコンやスマートフォン、テレビといったデバイスで中継を視聴することができる、動画配信サービス。
登録すると、31日間の無料体験ができ、32日目から月額税込1,890円で見放題となります。

上記のロゴの通り、サッカーだけでも数多くのリーグ戦/カップ戦が配信対象となっていますね。

また、広島東洋カープや横浜ベイスターズの試合、Vリーグ、メジャーリーグにNFLと、野球やアメフト、バレーボールなども楽しめる内容となっています。
(詳細は、加入していない私が書くのも不足がありそうで難なので、公式サイトをご覧になってください^^;)
https://www.dazn.com/ja-JP 


このブログをご覧になってくださっている方は、おそらくJリーグ、海外サッカーの視聴者層が多いことでしょう。

これだけ多くのリーグやカップ戦を放送していると、とても全てを見きれないんじゃないかとさえ思います。

土曜日の昼と夜はJリーグ中継を観て、夜半はプレミアリーグとブンデスリーガ、日曜日はセリエAとリーガ…
中継を観るだけでサッカー漬けの週末になってしまいそうな贅沢なラインナップですね!

しかも、今週・来週はワールドカップ予選が各大陸で開催される週。
DAZNならヨーロッパ、南米、北中米・カリブ海の大陸予選も中継が予定されています!
例えば、9月1日朝には南米予選のウルグアイvsアルゼンチンという注目カードも放送されます。

ワールドカップ出場を懸けた試合も、自宅や外出先で手軽に観ることができますよ^-^

 

2 Jリーグファンにとっては、9月以降はDAZNの利用価値がアップ!

Jリーグファンの方々や各クラブのサポーターの方々にとっては、9月以降のこれからの時期こそ、DAZNの利用価値は大きくなります。


というのも、夏場は基本的にナイトマッチばかりじゃないですか。

DAZNに登録していても、同時開催の試合を3試合も4試合も忙しくザッピングするのは大変ですよね。

しかし、9月に入れば、14時開始・16時開始・19時開始…といったように、キックオフ時刻がバラけてきます
そうなれば、1日の間に複数の試合をじっくりフルタイム視聴することも十分可能になりますよね^^


また、優勝争い・ACL出場権争い・残留争いと、他チームの試合経過がより気になる時期でもあります。

DAZNに入っておけば、自分の応援するチームの14時開始の試合を観に行き、帰りの電車の中でスマホアプリを使ってライバルクラブの16時開始の試合を観る…ということも可能になりますよ!

 

3 【8/31(木)の午前を狙え!】DAZNに申し込んでトクする方法はコレだ!

(1) 8/31午前にハピタスを経由してからDAZN「新規1ヶ月間無料体験」に申し込む ⇒その後10/1に2ヶ月目の有料期間(月額1,890円)に突入すれば計1,900ポイントをゲット!

f:id:soccer-mile:20170829150817j:plain

マイルを貯める上で多くの人が利用している定番ポイントサイト「ハピタス」

今回トクするのは、このサイトのおかげなんです^^


ハピタスを経由してから各Webサービスに申し込んだり通販で購入をすると、登録や利用した各サイトとは別にハピタスのポイントが貯まります。

このポイントは、現金化することもできますし、ポイントを交換することでマイルにするこのも可能です!
(それが、当ブログでよくご紹介している方法ですね。詳しくは【保存版】簡単にマイルを貯めて海外に行くためのコツ『11ヶ条』(2017.8月最新)をどうぞ^^ )

これまでDAZNはほとんどのポイントサイトと提携していませんでしたが、ハピタスとは提携中。

しかも!
ハピタスのポイントアップコーナー『みんなdeポイント』にて8/26(月)正午~8/31(木)正午の限定600ポイントに増額しているのです!

これだけで、31日間の無料期間中に解約するのなら『1ヶ月間無料で視聴できる上に600円貰える』という状態になりますよ^O^

 

さらに!

DAZNの無料期間が終わって2ヶ月目に入ると、月の何日からの課金開始だろうと月額税込1,890円がかかりますが、ハピタスでは特別に2ヶ月目に入ったらさらに1,300ポイントが加算されます!

f:id:soccer-mile:20170829150923j:plain

つまり、

・31日間で解約するつもりなら、
DAZN1ヶ月無料+600ポイントが貰える

・2ヶ月目も利用するつもりなら、
DAZN1ヶ月無料-2ヶ月目の月額1,890円が必要+1,900ポイントが貰える

⇒すなわち、実質2ヶ月無料!


というように、

8月31日(木)正午までのポイントアップは、1ヶ月でやめるつもりの人も、2ヶ月目以降も利用するつもりの人も、どちらの人にとってもおトクにDAZNを楽しめるチャンスなのです!

 

(2) さらに、8月中にハピタスに新規登録すれば追加で計1,030ポイントを貰えるキャンペーン中!

ハピタスを経由してからDAZNに登録する方法を使えば既に十分おトクなのですが、今ならもっとおトクになりますよ^O^

ハピタスでは、8月31日(木)までの期間限定で1,000ポイントのボーナスポイントを貰える新規登録キャンペーンが実施中なのです!

【このキャンペーンの詳細や実際に攻略する手順は ↓ コチラ!】

soccer-mile.hatenablog.jp


キャンペーンの無い時は、ハピタスに登録しても30ポイントしか貰えないのですが、このキャンペーン期間中は、
バナー経由でハピタスに新規登録し、2つの簡単な条件をクリアすれば簡単に1,000ポイントのボーナスポイントを追加で貰えます!

実際にどうすれば効率的にボーナス条件を満たせるかが上記の記事でガイドしておりますので、ぜひご覧になってくださいね^-^

 

★ 2つのチャンスを合わせると、「DAZN実質2ヶ月無料+1,040ポイント獲得」に!

ということで、この新規登録キャンペーンとDAZNのポイントアップと絡めれば

・バナー経由でハピタスに新規登録する …30ポイント
・8/31(木)正午までにDAZN「新規1ヶ月間無料体験」に申し込む …600ポイント
・DAZNを2ヶ月目も継続する …1,300ポイント
・新規登録キャンペーンの条件2つをクリアする …1,000ポイント

以上で、計2,930ポイントを獲得できます!
この場合の出費は、DAZN2ヶ月目の月額1,890円だけです。


言い方を変えれば、「2ヶ月視聴でき、それとは別に、1,890円の出費で2,930ポイントを獲得」。

要するに、DAZNを実質2ヶ月無料で視聴できる上に、1,040円分のポイントをプレゼントしてもらえる という破格のチャンスなのです!

  

4 実際の申込み手順はこんな感じ

続いて、この方法でDAZNに申し込む方法・手順をご案内しますね。↓


(1) ハピタスに登録する

ハピタスの登録手順は コチラ
3分でできるハピタスの登録方法【パソコン編】
3分でできるハピタスの登録方法【スマホ編 】

 

(2) ハピタスにログインし、トップページの中段から「掲載中の商品/サービスをもっと見る!!」をクリックして『みんなdeポイント』のページへ進む
f:id:soccer-mile:20170829152545j:plain


(3)
『みんなdeポイント』のサイトに入り、DAZNの広告ページに進み、「参加する」をクリック

f:id:soccer-mile:20170829152826j:plain f:id:soccer-mile:20170829152828j:plain


(3) DAZNのサイトに飛ぶので、申込みを完了させます。
まずは「1ヶ月間の無料体験を始める」を選択
f:id:soccer-mile:20170829153552j:plain


(4) 氏名・メールアドレス・パスワードを入力し、その次に無料期間終了後に課金される際のクレジットカードを設定します。

【重要】2017/08/31追記

DAZNのサイトでは、8/30時点で「2017年10月1日以降のご利用は月額が必要」と表示されていたり、8/31時点で「2017年9月30日以降のご利用は月額が必要」と表示されたり、不安定な状態となっております。(画像は8/30 19:41時点)
f:id:soccer-mile:20170831002256j:image
念のため、以下の画面にて「いつから月額がかかるか」を改めてご確認なさってからお申しされることをおすすめします。


f:id:soccer-mile:20170829153641j:plain f:id:soccer-mile:20170829153649j:plain

こうして申し込めばOKです!

 

5 3つの注意点

このように、月額が決して安くは無いDAZNをおトクに楽しめるこの機会なのですが、気を付けるべき点が3つありますので記しておきますね。

(1) 2ヶ月以上観たいなら、8/30以前にDAZNに申し込むのはNG!

この記事のタイトルで書いているように、今回私がおすすめしているDAZNの入会は『8月31日の午前』限定です。
1ヶ月で終わらせるなら今すぐ申し込んでも良いのですが、2ヶ月目以降も利用するつもりであれば8月30日までに申し込んでもうまみがありませんので気を付けましょう。


その理由は、DAZNの31日間の無料期間です。

8月30日に無料体験に申し込んだ場合、無料期間は31日間なので8月30日~9月29日が無料になります。
そのまま継続する場合、有料期間の開始は9月30日(土)。
そうすると、9/30の一日間利用するだけでもDAZNは月額1,890円が満額かかります。日割り計算ではありません。

2ヶ月目以降も利用するつもりなら、これでは1,890円損するようなもの。あと一日待てばこの9月の月額はかからないのですから。
ということで、DAZNに登録するなら8月31日にしましょう!

そうすれば、8月31日~9月30日が無料期間となり、有料期間開始は10月1日
有料期間初月は31日間しっかり利用できますよ^^


ただし、8月31日の正午を過ぎるとハピタスのポイントアップが終わってしまいます。

こうした理由から、ハピタスを経由したDAZN申込みは8月31日(木)の0時から午前11:59までがベストとなります!

大事なことなので、ここはしっかり覚えておいてくださいね^-^

 

(2) 「DAZN for docomo」はハピタスポイントの対象外

DAZNは、「DAZN for docomo」のサイトを経由して申し込めば、ドコモユーザーの方限定で安くなります。(月額税込1,058円)
これは、残念ながらハピタスのポイント付与の対象外となります。

もともと安いのですから仕方ありませんね。

ということで、ドコモを利用している方は、ごく普通の方法で「DAZN for docomo」のサイトから申し込む方がおトクです。
ドコモユーザー以外の方は、ハピタス経由で通常のDAZNのサイトから申し込みましょう!


ただし、「DAZN」と「DAZN for docomo」は別物であり、「DAZN」の無料体験をしてから解約し「DAZN for docomo」の無料体験に申し込む(またはその逆)…という方法はOKとの情報を拝見しました。
(「Take it easy~無理しない生活~」様、勝手にご紹介させていただきます。)
DAZN for docomoの解約方法まとめ。注意点や無料期間の確認方法を解説。


実際にこの方法で無料体験を2回するのが可能か、私自身も試してみようと思うので、結果が出たら(11月頃でしょうが)ご報告しますね!

 

(3) 『みんなdeポイント』でのポイントアップは早期終了の可能性もあり

ハピタスの期間限定ポイントアップコーナー『みんなdeポイント』ですが、人気のあるサービスは初日か2日目で定員に達し掲載終了となることがあります。

定員が記載されているもののよく追加にもなるので、サービスによっては「あと○人」の印が有名無実なことも多いのですが、場合によっては8月31日になる前にDAZNのポイントアップが終了してしまう可能性もあるということは触れておきますね。
多分大丈夫じゃないかとは思いますが、DAZNは初登場なので読めない部分もありまして…。

もしそうなったらそうなったで、「8/31になるまで待てば10月1日から有料期間になるのに…早まったヤツが多いんだな フッ ( ´_ゝ`) 」

とクールにキメましょう。

焦らなくても、私の読みでは今後は月の下旬を中心にDAZNのポイント案件が出てくると思いますので。

 

まとめ:2ヶ月以降も長期で利用したい人は、8月30日までにハピタスに登録し、31日になったら正午までにDAZNに申し込むのがおすすめ!

以上、今回はハピタスの『みんなdeポイント』に初めて登場した動画配信サービス「DAZN」について、ポイントアップや無料期間をおトクに活用する方法をご紹介しました。


DAZNに入るなら、8月31日(木)の正午までがおトク。

1ヶ月間だけで終わりにするつもりなら今すぐ登録しても良いですし、
2ヶ月目以降も利用するつもりでしたら、無料期間をフル活用できるよう、登録するのは8月31日に日付が変わってからにするのがセオリーです。


しかし、最後に書いた通り、定員に達して終了する可能性も無くはないので、要領の良いやり方をまとめますと、

・8月29日~30日のうちにハピタスに登録
・8月31日になったら早めに(正午までに)ハピタス経由でDAZNに申し込み

とするのが良いと思いますよ!


これまで月額費用が気になってまだDAZNをご利用でなかった方々は、その負担を帳消しにして余りあるこのチャンスを活かしてDAZNをおトクに使い始めて見てはいかがでしょうか^-^

8/31(木)まで! マイルを貯める上での定番サイト「ハピタス」の登録で、今なら1,000ポイントのボーナスを貰えます!

soccer-mile.hatenablog.jp

コチラは8/30(水)まで! ANAより貯めるのが大変なJALマイルが貯まる絶好のキャンペーンが実施中ですよ!

soccer-mile.hatenablog.jp

 

私はお金をかけずこんな感じでマイルを貯めて、超・低コストで海外サッカー観戦旅行に行っています

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp


【 あわせて読みたい 】

soccer-mile.hatenablog.jp