最初に申し上げておきますが、今日お伝えするハピタスのポイントアップは『今年一番の内容』と言っても過言ではありませんよ!
今日は、7月20日(木)正午までのおすすめポイントアップ案件を中心にご紹介します^^
良さそうな案件を見つけた際に当ブログで実践記事を掲載している、大量マイル獲得の定番サイト「ハピタス」で毎週月・木に更新される期間限定ポイントアップコーナー『みんなdeポイント』。
(期間限定ポイントアップ中のサービス一覧はコチラ→http://hapitas.jp/minnadepoint/all/)
今日の記事でご紹介するサービスだけで、ヨーロッパにもロシアにも行けるマイルが貯まるので、見逃し厳禁ですよ!
【 お金をかけず・飛行機にも乗らずにマイルを貯める方法の基礎的な内容は ↓ コチラから! 】
◆【保存版】簡単にマイルを貯めて海外に行くためのコツ『11ヶ条』
◆【 最重要記事 】 最も爆発的・効率的に大量マイルを獲得する方法
◆【半年間だけで15万マイル突破!】 2017年1月~6月はこれだけマイルを貯めた&使ってた!◆【保存版:大量マイル獲得のルートマップ】 超・低コストで特典航空券を掴み海外へ旅立つ方法(ガイダンス編)
◆「マイルなんてホントに貯まるの?」そんな疑問にお答えします!
7,000ポイントを超えるような大型案件はここ最近は早期に定員に達して掲載終了となることが相次いでいますので、ポイント数の多いサービスは可能な限り早くご利用されることを強くおすすめします!
【私が1月~5月に獲得したポイントの内訳はコチラ!】
1月…24,492ポイント ⇒【1月&2月前半の活動報告】
2月…22,894ポイント ⇒【2月の活動報告】
3月…21,093ポイント ⇒【3月の活動報告】
4月…18,129ポイント ⇒【4月の活動報告】
5月…25,792ポイント ⇒【5月の活動報告】
計 112,400ポイント
- 初めての方へ:ハピタスの登録方法
- ポイント案件を利用する方法
- 1 【サカ×マイルおすすめ!】SBI FX(口座開設+1通貨取引だけで簡単に15,750ポイント)
- 2 三井住友VISAカード エブリプラス(年会費無料のクレジットカードを発行するだけで9,000ポイント)
- 3 NURO 光【世界最速インターネット】(インターネット回線の契約で14,000ポイント)
- 4 EPARKリラク&エステ(マッサージやエステの予約・利用で2,500ポイント)
- まとめ:今日更新のポイントアップは今年最大級! 6社利用で74,250ポイント、これでヨーロッパやロシアにも行ける!
初めての方へ:ハピタスの登録方法
ハピタスの登録は、スマホからでもパソコンからでも3分くらいあれば簡単に登録できます。以下のバナー ↓ からのご登録で30ポイントを獲得できますので、ぜひご活用ください^^
【注意】バナーからのリンク先ページではなく、ハピタスのトップページから新規登録した場合、1ポイントも貰えませんので、どうかお気を付けください。
★ハピタスの登録手順は コチラ★
・3分でできるハピタスの登録方法【パソコン編】
・3分でできるハピタスの登録方法【スマホ編 】
ポイント案件を利用する方法
続いて、この記事でご紹介している案件に申し込む方法・手順をご案内しますね。↓
(1) ハピタスにログインし、トップページの中段から「掲載中の商品/サービスをもっと見る!!」をクリックして『みんなdeポイント』のページへ進む
(2) 『みんなdeポイント』のサイトに入り、各サービスの広告ページに進み、「参加する」をクリック
(3) 各社のサイトに飛ぶので、申込や予約を完了させる
こんな感じで各サービスのポイント案件に申し込めばOKです!
1 【サカ×マイルおすすめ!】
SBI FX(口座開設+1通貨取引だけで簡単に15,750ポイント)
当ブログで「King of 超簡単FX案件」と太鼓判を押しているSBI FXが、1ヶ月ぶりに15,750ポイントにアップ!
この案件のすごいところは、十分簡単な部類のDMM FXや外為ジャパンなど「1万通貨以上」が条件の会社が多い中で、SBIは「1通貨」だけでポイント条件を満たせるということです。
要はパソコンまたはアプリ上で、1ドルを買って売るだけで15,000ポイント超を貰えるというわけです。
この会社はスプレッド(買値と売値の差)もドル円で0.27銭と、最小レベル。普通にやれば±10円程度でポイント条件を満たせるでしょう。
以下の解説記事をご覧いただきながら進めれば、ビギナーの方でも余裕でこなせると思いますよ^^
損するリスクはほとんどありません!
以下の解説記事をご覧いただきながら進めれば、ビギナーの方でも余裕でこなせると思いますので、このチャンスが終わってしまう前にぜひトライしてみてください^^
【口座開設の方法など詳細は ↓ コチラの記事をご参照ください】※この記事を書いた昨年末は1運良く17,500ポイントでしたが、最近は若干渋くなってきています。また、今後さらにポイントダウンする可能性も十分あります。
【 応用 】3社を併用して約5万ポイントを狙おう!

【 重要 】
DMM FXを例に、FX案件で(儲けるのではなく)大量ポイントを獲得する方法を細部まで解説した記事は ↓ コチラ!・【マイラー的FX攻略法1/3】 やらないのは損!マイルの宝庫・FXの基礎知識
・【マイラー的FX攻略法2/3】 大量マイル獲得に近付くFX口座の開設方法
・【マイラー的FX攻略法3/3】 意外と簡単!FX口座の入金と売買取引の実践
つまり、『みんなdeポイント』で増額中のSBI FXと合わせると、
SBI 15,750+DMM 18,000+外為ジャパン 15,000=48,750ポイント
条件を満たし、ハピタスのポイントが加算されれば、あとは出金してしまえばOK!
こうして同じ要領で3社の条件をクリアすれば、ほとんど損することなく48,750ポイントという大きな成果を獲得できますよ!
2 三井住友VISAカード エブリプラス(年会費無料のクレジットカードを発行するだけで9,000ポイント)
次のおすすめ無料案件は、年会費無料なのに9,000ポイントも貰えるこちらのクレジットカード。
こちらのカードは、支払いがリボ払い専用になりますが、リボの設定額をなるべく大きい金額にしておけば利息は心配する必要ありません。
例)リボの支払額を10万円に設定し、支払額が6万円になった場合、リボの支払額を超える「利息対象分」が発生しないので、利息は請求されません。
一点だけ小さな落とし穴があり、
申込み画面で同時に発行するかどうか選択をする「三井住友VISAバーチャルカード」を同時発行しないとポイント対象外になってしまいますので、必ず同時発行するように気を付けながら選択しましょう。
それさえ気を付ければ、非常に簡単に1万近いポイントを獲得できる好案件だと思いますよ!
ほかにも、今回は無印良品を利用する人におすすめな「MUJIカード」が6,000ポイント、マルイなどのお買い物でおトクかつ海外旅行傷害保険が自動付帯なのも嬉しい「エポスカード」が5,500ポイントと、年会費無料クレジットカードのポイントアップが充実していますので、併せてご検討されてはいかがでしょうか^^
3 NURO 光【世界最速インターネット】(インターネット回線の契約で14,000ポイント)
続いて、初登場か?と思うような斬新なサービスが大量ポイントで登場!
インターネット回線の契約で14,000ポイントを貰えるチャンスです^^
この「NURO 光」、提供エリアは東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、群馬県、栃木県、茨城県(一部エリアを除く)でなおかつ「7階建て以下の建物」なのですが、関東在住の方は検討価値がありそうです。
月額は税込5,122円であるものの、今ならキャンペーン中で、4ヶ月目に3万円がキャッシュバックされます!
また、この月額は回線料・プロバイダー料・Wifi・カスペルスキーのアンチウィルスソフトを含めてこの価格なんです!
カスペルスキーは端末5台分まで使わせてもらえるようなので、これは地味に良い特典だと思います^^
また、通常は「基本工事費用 40,000円」というのが『1,333円×30ヶ月』と月額にプラスされる形で請求されるナメた料金設定になっていますが、キャンペーンのおかげでこの追加料金も免除されます。
ただし、推測ですが、31ヶ月経過せずに解約したら残る基本工事費用月割額は支払う必要があるんじゃないかと思うので、2年半以上使うかどうか微妙な方は念のためご確認されてはいかがでしょうか^^
2年半以上利用できそうな環境の方は、今がチャンスだと思いますよ!
4 EPARKリラク&エステ(マッサージやエステの予約・利用で2,500ポイント)
年末頃から月1度のペースで『みんなdeポイント』に掲載されるこのサービス。
1ヶ月ぶりのポイントアップは、先月と同様に2,500ポイントとなっています!
【実際に申し込んでみた画面操作&体験レポートは ↓ コチラ】
当ブログでも何度かご紹介してきたので既に利用経験がある方もいらっしゃると思いますが、『過去と同じ店舗の利用でなければ既存会員でもポイント対象』となります。
6月から「税込2,500円以上利用したら2,500ポイントあげるよ」という内容に変わり、さっそく私は『60分 2,980円』の安いマッサージ屋さんでその恩恵を受けてきました!
5月までは税込3,240円以上の施術を受けないとポイント獲得条件を満たせなかったのですが、今は短い施術時間・安いメニューでもポイントを貰いやすくなったので、ベーシックな利用を好む人にとってはベターな変更だったと思っています^^
実質大幅割引~タダでマッサージやエステを受けられるわけですから、こうしたサービスは無駄遣いにならない程度に賢く活用していきましょう!
まとめ:今日更新のポイントアップは今年最大級! 6社利用で74,250ポイント、これでヨーロッパやロシアにも行ける!
以上、今回は大量ポイントが目白押しで今年随一の狙い目となっているハピタスの『みんなdeポイント』について、おすすめのサービスをお伝えしてまいりました。
(私がおすすめしないひまわりFXは除いています。)
SBI FX …15,750ptDMM FX…18,000pt外為ジャパン…15,000pt三井住友 エブリプラス…9,000ptNURO 光…14,000ptEPARKリラク&エステ…2,500pt=74,250ポイント
ANA・JALの特典航空券に必要なマイル数を挙げると、ANAでのヨーロッパ往復に必要なマイル数は、ローシーズンで45,000マイル、レギュラーシーズンで55,000マイル、ハイシーズンで60,000マイル。
今回獲得できるポイント数だけで軽々と突破です。
つまり、現在ポイントアップ中のこれら6社をハピタス経由で利用すれば、ほとんど余分な費用をかけずにヨーロッパ往復ができるのです!
また、来年のワールドカップ観戦旅行を目指すにあたっても、ANAはモスクワへの直行便が無いのでドイツ経由やポーランド経由等の選択になりますが、それでも6万マイルあればロシアに行けます。
すなわち、ワールドカップを観に行きたいな…という人も、このチャンスを機にハピタスを使い始めればほとんどお金をかけずにロシアに行けるんですよ!
毎週月曜日・木曜日の正午に更新されるこの『みんなdeポイント』。
今年屈指の充実ぶりである現在掲載中のサービスを活用しながら、次回更新の7/20(木)も忘れずにチェックしていきましょう!
◆お金をかけずに海外にも行ける! 大量マイル獲得の方法はコチラ◆
【 あわせて読みたい 】
当サイトに掲載されているすべての記事・写真について、無断転載・転用を禁じます。
Copyright 2016 サカ×マイル All Rights Reserved.