今、私はフィンランドのヘルシンキにいます!
お金をかけず、飛行機にも乗らずに貯めたマイルで行く、ロシア&北欧旅行。
現地では基本的にあまりスマホもパソコンも使わず生身のみで過ごすのが私のスタイルなので、あれこれ頻繁にブログを更新することはできませんが、ツイッターで時折ツイートした内容をダイジェスト的にここで挙げ、旅の足跡がわかるようにしたいと思います!
正直に申しまして、ブログ構成としての大枠の準備は出国前にしていたので、現地でやるのは、ツイートした内容をペーストし、見出しのテキストを入力するだけ。
実際に外国でカタカタとタイピングしているわけではないので、気の利いた文章を打っているわけでもありませんが、詳しいお話や情報は帰国後にいろいろとゆっくり書いていきますので、私の渡航中はぜひその雰囲気を楽しんでいただければと思います!
【 2017/08/19追記:続きは ↓ コチラ! 】
【 いつまでお金かけて旅行してるの?】
★ 意外と知ってる人が少ない お金をかけずに継続的に大量のマイルを貯める基本的な方法は ↓ コチラ!【 マイルを貯めたい人は必見! 】
8/31までの期間限定!
超定番ポイントサイト『ハピタス』の限定ブログだけが許された登録キャンペーンで計530ポイント貰えます!
★ 私はお金をかけずこんな感じでマイルを貯めて、海外旅行も国内旅行も繰り返しています!
本来高額なビジネスクラスも、マイルなら十分手が届きますしね ★
ざっくりとした流れは、観戦する予定の試合やその調整の機微を書いたコチラの記事をご参照ください^^
往復とも成田-モスクワ間のJAL直行便を利用し、行きはプレミアムエコノミー、帰りはビジネスクラスを利用します。
7月に調べた料金では、プレエコは往復約40万円、ビジネスは往復約80万円になっていました。
クラスの兼ね合いなどがあるので単純に料金を比べられるわけではありませんが、夫婦二人でプレエコとビジネスを利用したら計116万円くらいになるというイメージになります。
マイルを貯めてきた本領を、ここで発揮しますよ!
2 JALのプレエコとロシアのS7を乗り継いでサンクトペテルブルクへ
JALのプレエコでモスクワまで、さらに黄緑色が強烈なS7に乗り換えてサンクトペテルブルクに着きました!
(この乗継はワールドカップ観戦で使う人も多いはず)プレエコは想像以上に前後左右のゆとりがあって快適でした^_^
サンクトペテルブルクの街は、期待通りの圧倒的なスケールです! pic.twitter.com/tdbBI3JvUY— サカ×マイル (@saka_mile_blog) 2017年8月12日
3 サンクトペテルブルクは見どころが盛りだくさん!
今夜の試合の前に、ガッツリとサンクトペテルブルク観光!
この街、見どころの多さと広さゆえ、真剣に観光するなら4日以上必要ですね(^_^;)無愛想な人は多いですがそれはロシアの標準として(笑)、慣れると居心地がどんどん良くなっていく素敵な街です! pic.twitter.com/1gypahCMEQ
— サカ×マイル (@saka_mile_blog) 2017年8月13日
4 サンクトペテルブルクで試合観戦。ワールドカップの開催地でもあるゼニトのホームスタジアムへ!
スタディオン・サンクトペテルブルクに到着!
でっっかい!
ミュンヘンのアリアンツ・アレーナの青い版!! pic.twitter.com/NuGodccmET— サカ×マイル (@saka_mile_blog) 2017年8月13日
5 45,000人以上が詰め掛けた試合は首位・ゼニトが完勝!
ロシア・プレミアリーグ/
ゼニト4-0アフマット・グロズヌイ無敗のゼニトが、ストロングポイントである両サイドをえぐりまくって4発を浴びせ首位をキープ!
スタジアムも、客席の角度が急で、声の反響も特筆もの。
ワールドカップ準決勝の開催地にふさわしい素晴らしい観戦環境でした^_^ pic.twitter.com/34MEBuJEk4— サカ×マイル (@saka_mile_blog) 2017年8月13日
6 ワールドカップ観戦旅行にも使える? サンクトペテルブルクのプチ情報
サンクトペテルブルクのプチ情報
・ピロシキ&ボルシチがめちゃくちゃ美味い大衆的な店を見つけました
・現地のSIMは12GB・15日間200ルーブル(約360円)のものを空港で入手
・でかい人や見た目がおっかない人は男女ともにいますが治安は問題ナシ詳細は帰国後にブログにて^^ pic.twitter.com/Zu8n4n8E1Q
— サカ×マイル (@saka_mile_blog) 2017年8月14日
7 ありがとう、サンクトペテルブルク!
サンクトペテルブルク、素晴らしい街でした!
なんとなく、私の大好きなイスタンブールに似ている面が多くありました。
ワールドカップかEUROの時に、ぜひまた訪れたいですね^-^次の街へ。
列車で国境を越えていきます! pic.twitter.com/DX8OBtGzPA— サカ×マイル (@saka_mile_blog) 2017年8月14日
8 特急列車でサンクトペテルブルクからヘルシンキへ
サンクトペテルブルクからヘルシンキまでは、国際列車の特急「アレグロ号」に乗車!
市街地から空港に行く必要がなく、飲み物も持ち込めて、乗っている間にロシアの出国審査とフィンランドの入国審査も済むので楽ちんですよ(^_^)乗り心地は硬めですが、さすがに一等車はゆとりがありますね! pic.twitter.com/LR0iaqDCPV
— サカ×マイル (@saka_mile_blog) 2017年8月14日
9 ヘルシンキに到着。夕刻の素晴らしい光景が!
列車で国境を越え、フィンランドのヘルシンキに到着!
久しぶりの再訪ですが、ロシアから来るとやはり全く違う雰囲気ですね(^_^)21時過ぎですが、サンセットに間に合いました! pic.twitter.com/ogPJ2hT9u2
— サカ×マイル (@saka_mile_blog) 2017年8月14日
以上、今日はここまでです!
道中で気が向いたらまたアップします^-^
【 いつまでお金かけて旅行してるの?】
★ 意外と知ってる人が少ない お金をかけずに継続的に大量のマイルを貯める基本的な方法は ↓ コチラ!【 マイルを貯めたい人は必見! 】
8/31までの期間限定!
超定番ポイントサイト『ハピタス』の限定ブログだけが許された登録キャンペーンで計530ポイント貰えます!
★ 私はお金をかけずこんな感じでマイルを貯めて、海外旅行も国内旅行も繰り返しています!
本来高額なビジネスクラスも、マイルなら十分手が届きますしね ★
【 あわせて読みたい 】
当サイトに掲載されているすべての記事・写真について、無断転載・転用を禁じます。
Copyright 2016 サカ×マイル All Rights Reserved.