【 10ヶ月の実績を公開! 】 大量マイル獲得は誰でもできる! 私がハピタスだけで獲得したポイントはコレだ!

f:id:soccer-mile:20161013221942j:plain


海外への特典航空券を得られるほどのマイルを獲得していく方法
について、コチラ ↓ の記事で『ルートマップ』をもとに、
マイルを貯める定番ポイントサイト「ハピタス」の登録・利用をしていくことが最も重要とお伝えしました。

soccer-mile.hatenablog.jp

 

その後、ハピタス経由で大量ポイントを獲得できる主要案件「クレジットカードの申込み」「無料保険相談の申込み」について、実践方法を掲載しております。

【 一撃で18,000マイル獲得の一例 】 こうすればマイルは簡単に貯まるんです!(①クレジットカード申込み編)

・ 【 一度の面談で約1万マイルを獲得! 】 実演:こうすればマイルは簡単に貯まるんです!(②無料保険相談編)

 恐らく、ここまでご覧いただいてきた方々は、「やり方はわかったけど、そもそも普段どういうことにハピタスを使うのか全体がイメージできないんだよなぁ」とお感じなのではないかと思います。

そこで今回は、実際のリアルな記録として、昨年12月にハピタスを利用し始めた私が10ヶ月間でどのようにハピタスを利用し、ポイントを積み上げていったかを公開します!
無理をしてポイント獲得に没頭していたわけではなく、普段の生活や嗜好はそのままに、わりと肩の力を抜いて貯めてきた内容となります。
ガチで貯めにいく姿勢の人はきっと1.5倍くらい多くのポイントを狙えると思いますので、『ラクな気持ちで臨んで、だいたいこのくらい』という目安でご覧いただければ幸いです。 
それでも、以下の記事でレポートしたような、特典航空券を利用した旅を実現できるようになりますよ!

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

なお、ハピタスのポイントは、マイルへの交換だけでなく、現金化することも可能です。詳しくは ↓ コチラの記事をご参照ください!
【マイルだけじゃない】ハピタスは現金に等価交換できる! 現金化する方法の実践

 


 

1.おさらい:ポイントを獲得するために必要な手順

クレジットカード申込み・無料保険相談申込みの記事で手順を解説いたしましたが、ハピタスでポイントを得るために必要なのは、ただ1つ、

ハピタスのサイト内にある広告リンクから、広告主(じゃらんなど)のサイトに飛んで予約や申込みを完了する
これだけです。

 

具体的に言うと、じゃらんでホテルを予約する人は、通常、Googleなどで「じゃらん」と検索してじゃらんのトップページに入り予約すると思います。

これを、ハピタスのサイト内にあるじゃらんのページからのリンクでじゃらんサイトに飛び、あとは上記と同様に普通に予約を完了させる、というただそれだけなのです。
そうすれば、じゃらんの利用で得られるリクルートポイントに加えて、ハピタスのポイントも別で獲得できる、というわけです。

 いかがでしょうか。
「なんだ! 今まで損してたのか!」と思いませんか?
このように、ただひと手間加えるだけでポイントが得られるのです。

f:id:soccer-mile:20161013212358j:plain

さらに、月曜日・木曜日の正午に更新される特集ぺージ『みんなdeポイント』や『ハピタスセレクション』で期間限定のポイントアップが指定されている案件も随時出てきます。

実際に私が獲得してきたポイントの大部分は、「日常の利用+『みんなdeポイント』&『ハピタスセレクション』で増量されていたもの」だとお考えいただければと思います。

それでは、獲得してきたポイントの詳細を以下に掲載いたします!
(関連記事)
【 数千~数万マイルを狙えるポイントアップの宝庫 】 ハピタス『みんなdeポイント』で最大効率のマイル獲得

 

2.実録! ハピタス経由で貯めたポイントを一挙公開!

・100ポイント以下の小さな案件は割愛します
・見やすいよう、大量マイル獲得の三本柱のうち、クレジットカード申込みは赤無料保険相談は緑FX口座開設&取引は青で区別します。

2015年12月利用【22,790ポイント】

     250 じゃらん(宿泊予約)
     700 ジャパンネット銀行 口座開設
  1,100 ブランディア(衣類等の買取 査定申込み)
    
400 ライズマーク(不要なパソコンの買取)
     240 楽天銀行 口座開設
  1,500 買取プレミアム(時計等の買取申込み ※査定をしなくても可)
  100 ホットペッパー ビューティー(無料登録&美容室利用)
  1,500 本・ゲーム高額買取VABOO(古本の買取)
17,000 マネースクウェア・ジャパン M2JFX(FX口座開設&取引)

2016年1月利用【39,700ポイント】(累計62,490)
  1,500 岡三オンライン証券(口座開設のみ)
18,000 トレイダーズ証券 みんなのFX(FX口座開設&取引)
    
500 日産プレゼントキャンペーン(無料応募)
  9,500 保険マンモス(無料保険相談の利用)
10,000 楽天モバイル(通話SIM申込み)
     200 ブリリアクラブ(無料登録)

2月利用【12,265ポイント】(累計74,755)
     825 ダイワン(スマホの買取)
     505 Hulu(映画等動画サイトの無料登録)
     150 もつ鍋ホルモン焼き黄金屋(無料メルマガ登録)
 
1,000 ブランドオフ(衣類の買取)
  9,000 FXプライムbyGMO(FX口座開設&取引)
     285 TSUTAYAディスカス(無料登録)
     500 JVCN [←治験をする機関です](無料登録)

3月利用【18,895ポイント】(累計93,650)
     250 じゃらん(宿泊予約)
11,000 三菱UFJニコス VIASOカード(クレジットカード申込み)
     220 Club toto(無料登録)
     125 じゃらんレンタカー(レンタカー予約)
  6,500 セントラル短資FX(FX口座開設&取引)
    
800 プレミアムGYAO!(映画等動画サイトの無料登録)

4月利用 【16,310ポイント】(累計109,960)
  1,775 uttoku(時計等の買取 ※査定のみでOK)
14,000 マネックスFXプレミアム(FX口座開設&取引)
       50 じゃらん(宿泊予約)
     150 カミマド(美容院予約)
     135 Yahoo!トラベル(宿泊予約)

5月利用【27,650ポイント】(累計137,610)
  1,800 マネパカード(海外向け無料キャッシュカードの申込み)
     600 くまポン(クーポンサイトの無料登録と半額クーポン利用)
11,000 保険GATE(無料保険相談の利用)
     250 じゃらん(宿泊予約)
14,000 外為ジャパンFX(FX口座開設&取引)

6月利用【18,160ポイント】(累計155,770)
     150 カミマド(美容院予約)
     135 Yahoo!トラベル(宿泊予約)
17,500 SBI FXトレード(FX口座開設&取引)
     250 じゃらん(宿泊予約)
     125 じゃらんレンタカー(レンタカー予約)

7月利用【31,385ポイント】(累計187,155)
     385 Yahoo!トラベル2泊分(宿泊予約)
17,000 ANAアメリカン・エキスプレス・カード(クレジットカード申込み)
14,000 DMM FX(FX口座開設&取引)

8月利用【21,734ポイント】(累計208,889)
     178 楽天市場(通販利用)
  1,556 大塚製薬ヴィシー・セレスタン(通販利用)
20,000 JALアメリカン・エキスプレス・カード(クレジットカード申込み)

9月利用【8,003ポイント】(累計216,892)
  7,000 ヒロセ通商 ライオンFX(FX口座開設&取引)
  1,003 ネットオフ(タブレット端末の買取)
(その他判定中の案件あり)

この他、獲得したポイントに応じて毎月貰える「ランクボーナス」が計4,300ポイント以上、さらに100ポイント未満の小さな案件がいろいろあるのを含めると、約10ヶ月間の累計で22万2,500ポイントほどをハピタスだけで獲得できていたようです。

こちらのルートマップにある『ソラチカルート』でANAマイルに交換した場合、これだけで20万を超えるマイルを手に入れられます。
レギュラーシーズンであれば、ヨーロッパまで3往復でき、さらに九州までの2往復をタダで付けられる計算です。

f:id:soccer-mile:20161013212645j:plain

もう一度言います。
ハピタスにログインして、ハピタス内のページからのリンクで広告主(じゃらんなど)のサイトに飛んで申込みや予約を完了する、それだけなのです。

3.内訳の分析

ハピタスを使い始めたのが昨年の12月だったこともあり、掃除や断捨離で買取サービスをたくさん使っていたのだなと思い返しました(笑)。
やり始めてすぐ、予想以上のスピードで貯まるポイントに驚きつつ、高ポイントの案件が『みんなdeポイント』や『ハピタスセレクション』に出てきては、随時検討し利用をしていました。

その結果、5,000ポイント以上を貰えるいわゆる“強力案件”では、

クレジットカード申込み…3件
無料保険相談…2件
FX口座開設&取引…9件

と、無理のないペースで推移できたかなと思っています。
これならクレジットカードを中心にまだまだ伸びしろが残っています。
FXを除いても10万ポイントを超えていたのは、嬉しい誤算でしたね。

4.意外な効果

10ヶ月間ハピタスを使って意外に思ったのは、日常生活を見直す機会が増え、トータルでの収支がかなり良くなったことです。
例えば、1月から2月にかけて、ハピタスのおかげで楽天モバイルの安さを知り、ちょうどソフトバンクとの2年契約が終わる直前だったので、

 『みんなdeポイント』から楽天モバイルと契約しハピタスで1万ポイント獲得
  ↓ 
ソフトバンクを解約
  ↓
ソフトバンクのiPhoneをダイワンで1.5万円ほどで買い取ってもらいつつハピタスの825ポイントもゲット
  ↓
ポイントとは別に、月々の携帯電話代が5,500円安くなり、8ヶ月で4万円以上の節約

と、大幅な効果が表れました。
実際に使ってみると、楽天モバイルはそんなに悪くないですよ!
昼12時台はかなり回線の読み込みが遅くなりますが、それさえ許せれば(笑)。

また、衣類や家電などの買取サービスも多いので、不要なものを処分するのが億劫でなくなり、身の回りの整理もかなりはかどるようになったのも、思わぬところでのハピタスの効果でした。

5.まとめ

・ハピタスの、『みんなdeポイント』や『ハピタスセレクション』で期間限定ポイントアップに指定されている案件を利用していけば、毎月2万前後のポイントを継続的に加算していくことが可能
・無理にあやしい通販を利用してポイントを稼ぐ必要はナシ
・クレジットカードは、数ヶ月に1枚のペースで申し込んでいけばコンスタントに大量ポイント獲得を続けていける

本当は月に何枚もクレジットカードを作れれば一気にポイントが貯まりそうなのですが、信用管理の観点からそれはできませんので、短いスパンでも「1~2ヶ月に1枚」くらいのペースで申し込んでいただければと思います。
(信用管理のお話については後日書いてまいりますので。)

 

以上、実際にこうすればポイント(=マイル)はこんなに貯めることができますよ! という実録レポートでした。
実感として、正直言って、この仕組みを知らないのは本当に損なことだと思います。
私自身、もっと早くハピタスを知っていれば…と思っているのも本音です。
なにしろ、通常の生活から支出を増やさずに(むしろ売却益あり)ヨーロッパ3往復分以上のマイルが貯まるわけですから。

私も、これは! という案件が出てきましたらこのブログやツイッターでお知らせしながら、自分でも引き続き取り組んでいく予定です。
このブログは、大量マイル獲得に『励む』ブログですので、ぜひ皆さんとマイル獲得をともに実現していければ幸いです。

他にも、ハピタス以外の方法でも10万マイル相当のポイントを加算することができましたが、そのためにもまずはポイントサイトの仕組みに慣れることが先決ですので、
ぜひ一度、ハピタスの登録・利用をしておトクな習慣をスタートしていただければいいなと思います!

◆ハピタスに未登録の方は、 ↓ コチラからぜひご登録ください。◆

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

 

 

お金をかけずに海外にも行ける! 大量マイル獲得の方法はコチラ

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp


【 あわせて読みたい 】

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp