今年まで日本で開催されるクラブワールドカップ。
12月に行われる2016年大会について、チケット発売の詳細をこちらのページで挙げてまいりました。
【クラブワールドカップのチケットに関し、随時情報を掲載しています。追加した主な記事は ↓ コチラ】
・11/26新着 【 0時にご注意? 】 クラブワールドカップ決勝 チケット復活の法則を考える
・クラブワールドカップ決勝戦のチケットは10/1に一般販売開始! でもまだ購入を焦らないで良いと思う理由
・クラブワールドカップ 決勝戦のチケット一般販売の状況と今後への考察
この中で、10月1日の一般販売を逃しても、その後に追加販売がきっとあるはずと書いたのですが、まさにその読みが的中しました!
◆お金をかけずに海外にも行ける! 大量マイル獲得やおトクな情報はコチラから◆
◆復活! たった1取引でOKのDMM FXが今なら18,000ptに大増量! ◆
◆◆ 今回の目次 ◆◆
1.チケット最終販売の詳細と注意点
追加販売があるとしたら11月かなと思い、前述の記事では書いたのですが、昨年より早まって10月23日(日)正午の開始となりました。
…ところで、最後の一文が気になりますね。
最終販売日が異なるって、どういうことでしょうか?
気になる販売場所・方法について読み進めていきます。
注意すべきは赤で示した点です。
チケットぴあの店舗では、10月23日(日)12時には販売されません。
したがって、23日にチケットぴあ店頭に並ぶことは無意味ですので、発売開始時にぴあ取扱いのチケットを狙う人はセブンイレブンかサークルK・サンクスで待機するようお気を付けください。
2.どのようにチケットを狙うか
さて、ではどのように発売開始に備えるか、昨年の前例をもとに考えてまいります。
ここでは、最も競争率が高いであろう決勝戦について考えていきますので、その他の試合をご希望の方はご参考程度にとお感じいただければと思います。
チケットの配分はローソンが優勢?
これは単純なことで、クラブワールドカップのチケッティングパートナーが、チケットぴあではなくローソンチケットだからです。
ただし、ローソンチケットのインターネットサイトの場合、発売開始直後の繋がりづらさは10月1日の通りですので、取りやすさを順に推察すると、
ローソン・ミニストップ店舗>セブンイレブン・サークルK・サンクス>ローソンチケット(ネット)>チケットぴあ系(ネット。チケットJFA含む)
という展開になるのではないかと予想します。
なお、イープラスはそもそも握っている枚数がどれほどあるのか私は懐疑的なので、メインシナリオには含んでいません。
取れたら取れたで、嬉しい誤算とお感じいただければと思います。
前回発売時の決勝チケットの売れ進み
詳細は、こちらの記事で考察してまいりましたが、
【速報】 クラブワールドカップ決勝戦チケット、ひとまず一番安い席を買えました。 – サカ×マイル ~海外サッカー観戦を目指し大量マイル獲得に励むブログ~
10月1日の一般販売の際には、
カテゴリー1メインスタンド・カテゴリー4北と3北(レアル・マドリー側)・カテゴリー4南(アトレティコ・ナシオナル及び進出すればJリーグ王者側)
が早期に完売し、
カテゴリー3南・カテゴリー2・カテゴリー1バックスタンド
が残った末に完売する、という流れでした。
今回は、似たような推移になるとは思いますが、前回割り当てが少なかったカテゴリー1と4が多めの割り当てになって出てくるという可能性もあるので、
「安い順に取る」や「レアル側の北側を優先して取る」というようにあらかじめ優先順位を決めて短時間での操作に備えるのが良いかと思います。
3.これが最後の購入チャンスなのか
今回が「最終販売」という名称なので全く断言はできませんが、12月上旬あたりにもう一度少ない枚数が出てくる可能性はあると考えています。
理由は、アジアとアフリカの王者が決まっておらず、現在は出場クラブのサポーターへの販売数が最大限に確保されていると思われるためです。
出場クラブのサポーターの購入数が少ないほど、そこで余った分を主催者は最後に売り切りたくて、昨年のように大会直前に日本国内販売向けにもう一度チャンスを設けてくれる可能性はあると考えます。
また、その場合はゴール裏のカテゴリー4が多くなるのではないかと感じておりますので、軽いご参考にしていただければと思います。
4.ぜひモノにしてほしいチャンス
最後に挙げた、ラストチャンスがまだあるかもという点はかなり状況によると思いますし、複数名分を連番で取れるかどうかも予断を許しませんので、観戦をご希望の方は可能な限り、23日の最終販売をモノにすることをおすすめします。
今回は、ある意味運任せのネット販売限定ではなくローソン店頭も使えますので、行きたい人の熱意が反映される結果になりやすい条件かもしれません。
本記事の内容をもとに当日の正午の前に準備を済ませれば一般販売よりも今回の方が取りやすいかもしれませんので、ぜひこのチャンスでチケットを手に入れていただければと思います。
◆お金をかけずに海外にも行ける! 大量マイル獲得やお得な情報はコチラから◆
◆復活! たった1取引でOKのDMM FXが今なら18,000ptに大増量! ◆
《関連記事》