【5分でわかる】お金をかけずにマイルを量産して旅行を繰り返す方法 ★2018年6月 最新版★

f:id:soccer-mile:20171201215729j:plain

 

2018/06/19追記
この記事でご紹介している『お金をかけず・飛行機にも乗らず大量マイルを貯める方法』ですが、新たな情報が加わっていることもあり、6月19日に刷新しました!

ぜひ以下の各記事をご活用の上、詳しく手順をマスターなさってください^-^

( ↓ 下の記事ほど詳しい内容となります)

・ 【保存版】簡単にマイルを貯めて海外に行くためのコツ『11ヶ条』★2018年4月 最新版★

・ 【重要/マイルの貯め方】4月以降のマイル戦略&必要な手順まとめ

——————–

当サイトへ、ようこそお越しくださいました!

この記事では、私が2年半ほど実践してきた『お金をかけず・飛行機にも乗らずにマイルを貯める方法』をガイドしてまいります^^


マイルは「たくさん飛行機に乗る人じゃないと貯まらない」「クレジットカード決済でコツコツ貯めてるけど全然たまらない」…などと思っていませんか?

飛行機に乗っても国内線では数百マイル程度しか貯まらず、国際線に往復で乗っても1万マイルすら貯まらないこともザラです。
クレジットカード決済も、数百万円分の支払いをしないと特典航空券の予約はできません。


しかし!
この方法を使えば、誰でも簡単に、普段の生活で工夫を加えるだけで年間20万マイルくらい貯められますよ!


現に私は2016年は年間30万マイル、2017年は年間63万マイル貯まりました

現在も、ANAは私1人で22万マイル、家族の分も含めると32万マイルの余裕があります。

f:id:soccer-mile:20180508103530p:plain


ちなみに、下の方にあるプレミアムポイントというのは、有料で飛行機に乗ると貯まるポイントなのですが、私はゼロ。

2018年、一度もお金を払って飛行機に乗っていない証拠です(^^:


また、JALのマイルは40万マイル残っていますが、既に今年の旅行に向けて13万マイルを特典航空券に交換している状態なので、実質的な所有マイルは53万マイルですね^-^

f:id:soccer-mile:20180501211944p:plain

 

さらっと40万マイルと言いましたが、還元率1%のクレジットカードなら4,000万円分支払うか、搭乗マイルなら東京-大阪間を1,905回乗らないと貯まらないマイル数なんですよね(^^;

ちろんここまでやならくても、月1~2万マイルを積み重ねていくだけで、年に2度ヨーロッパへ海外旅行に行くことだって十分可能です。


お金をかけずに飛行機に乗って旅行したい!
という方は、ユーザーにとって有利な現在の制度がいつか変わってしまう前に、このおトクな方法をいち早く始めてみてください!

★ これが「サカ×マイル流 ロシアワールドカップ観戦旅行」!
旅費7万円、キャッシュアウトはたったの5,500円。
しかも、往復ともフルフラットシートのビジネスクラスを利用。

どんな風に旅費を抑えることができたか、ロシアW杯現地観戦に関する出費総額をまとめたレポートです^^

soccer-mile.hatenablog.jp


★ 人生が変わる旅。
数十万円する国際線ビジネスクラスも、
お金をかけずにマイルを貯める方法を知っていればお金持ちじゃなくても乗れるんですよ

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

【 マイルを貯めたい人は見逃し厳禁! 】
8/31までの期間限定
超定番ポイントサイト『ハピタス』の限定ブログだけが許された登録キャンペーン計530ポイント貰えます!

soccer-mile.hatenablog.jp


ちなみに、マイルを貯めて予約できる「特典航空券」の枠が満席でも、そのマイルを間接的に使って通常の航空券を予約することも可能です^^
マイルって結構使い道が広いんですよ!
【2018比較】マイルはeJALポイント・ANA SKYコインに換え航空券購入に活用可。特典航空券が取れない時の代案に

 

1 ≪全体像≫ポイントサイトで万単位のポイントを簡単に貯め、そのポイントをマイルに交換しよう!

f:id:soccer-mile:20180615173216p:plain

(7/1からドットマネー⇒JALマイルの交換率は50%になりました。)


ビギナーの方は驚かれると思いますが、世の中には「ポイントサイト」というものがあり、通販やWebサービスを利用する前にポイントサイトを経由することによって、
ポイントサイトのポイントと、通販やWebサービスの会社のポイント二重で貯めることができます


おなじみの楽天市場での買い物やじゃらんでのホテル予約など、利用金額の数%をポイントサイトで得られるサービスもあれば、

ポイントサイト経由でクレジットカードを発行したり、無料保険相談をしたり、FX口座を開設して数回だけの取引で終わらせるというだけで万単位のポイントを得ることもできます

このポイントを、最終的にANAやJALのマイルに交換するのです。

特に重要なのは、上の画像の赤枠で示した主要4サイト、
大量マイル獲得の定番ポイントサイト『ハピタス』
ノジマスーパーポイントにも1.5倍で交換できる『ライフメディア』
強力なポイントアップを繰り出す『ECナビ』
そして 外食モニターができる『ファンくる』

この3サイトは間違いなく最もおすすめです!

上の画像で示した流れを解説しますと、

陸マイラーの必須アイテム 「ソラチカカード」

とANAカードを含む三井住友VISAカード1枚を所有していれば、ポイントサイトの中で最も定番の『ハピタス』などを利用して貯めたポイントは 画像の中央のルートをたどるように、

ハピタス等⇒PeX⇒三井住友VISAカード「ワールドプレゼントポイント」⇒ポイントタウン⇒メトロポイント⇒ANAマイル

という順序で交換すると、交換率81%という最大効率でANAマイルにできます

【 8/7までポイント大幅アップ!】
普段はめったにポイントサイトに掲載されない 陸マイラーの必須アイテム「ソラチカカード」ですが、8月7日(火)までの期間限定で ECナビで大幅に増額中た!
ECナビを経由してからソラチカカードのWeb申込みを済ませれば、6,000円分のポイントを獲得できるので非常におトクですよ^^

⇒ 【8/7(火)までの期間限定】マイルビギナーは見逃し厳禁!!陸マイラーの必須アイテム『ソラチカカード』がECナビでポイントアップ中、6,000円分のポイント+最大18,700マイルが貰えるめったにない大チャンス! 


また、交換の手間が面倒であれば、「ANA VISA nimocaカード」を発行することで、けば九州・函館にあるポイント交換機を使えば交換率70%で一気にANAマイル化できます。【画像の上部のルート

九州や函館にお住まいまたは行く機会のある人はこの方法も併用することもおすすめですね^^


あるいは、パーセンテージは落ちますが、ドットマネーを経由してからJALマイルに交換すれば、交換率は52%ですがJALマイルを獲得することも可能です


さらに、JALマイルに交換したい時はモッピーを活用するのも効果的です。

モッピーはあまりポイント数は高くありませんが、8月末まで実施中の『JALマイル交換ドリームキャンペーン』のおかげで、

モッピー12,000ポイント⇒JAL 6,000マイル

と交換することで、後日モッピーの4,500ポイント(キャンペーンの条件を満たしている場合)が戻ってきます

JALマイルを貯めるならコレが最も交換率が高くなります^^

■ このように、活用すれば一気にマイル旅行への視界が開けてくるのが「ポイントサイト」

中でも私がおすすめしたいポイントサイトは、『ハピタス』『ライフメディア』『ECナビ』です。

その理由を、次の章でご紹介していきますね^-^ 

【 とても重要なお話です!】
2018年4月からの「効率的に大量マイルを貯める方法」の詳細は、↓ コチラの記事をどうぞ!

soccer-mile.hatenablog.jp

 

 【おすすめサイト1】定番中の定番サイト『ハピタス』
ビギナーはまずハピタスを集中的に利用してANAマイルを量産しよう!

まず、ビギナーの方に最もおすすめなのは、ポイントサイトのユーザーならほとんどの人が登録しているであろう定番中の定番サイト『ハピタス』です。

ハピタスの長所と短所をいくつか挙げますと、

【長所】

・掲載されているサービスが豊富でジャンルも幅広く、全体的にポイント数も多い

・期間限定でポイントアップされるサービスは「みんなdeポイント」(毎週月・木更新)と「ハピタスセレクション」をチェックすれば網羅できるので、狙い目の案件を探すのが楽

・1pt=1円なので、初めての人にもわかりやすい

・ハピタス経由で通販を利用すると「お買い物あんしん保証」があり、万が一ポイントが付与されなかった際にも申告できる(その必要が生じた時はありませんが…)


【短所】

・貯めたポイントを交換するのには制限があり、月間3万ポイントが上限

朗報!
その上限にかかわらず「ポレットカード」というプリペイドカードのチャージにポイントを交換できます。ポレットは私のヘソクリアイテムとして大活躍中です!

(詳しくは⇒【これが現代のヘソクリだ!】ポレットカードの申込み方法&ハピタスポイントをチャージする方法(画像付き解説)

 

という点があります。

特にウリなのは、2点目に挙げたポイントアップコーナー「みんなdeポイント」

月曜日と木曜日の午後にこのコーナーをチェックする習慣さえ付ければ、それだけで月間数万ポイントを貯められるようになります。

例えば、6/11正午までの『みんなdeポイント』では、海外旅行好きの人にとって必携の無料クレジットカードや銀行デビットカードを発行すれば、お金をかけずに15,020円分のポイント+1,500円のキャッシュバックを貰えました!

マイルに交換すればこれだけでオフ期の国内往復が可能。
こういうサービスを利用することが、マイルやお金を簡単に貯めるコツなんです^^

soccer-mile.hatenablog.jp


ほかにも、さらに過去のポイントアップの一例を挙げますと、

ハピタス経由でクレジットカードを作るだけで10,000ポイントや12,000ポイント超を獲得できる案件が続出しています

f:id:soccer-mile:20171207212625j:plain


★ 現在はこのようなサービスがポイントアップとなっています^^

 

そして!
当サイトはこのたび晴れて『ハピタス認定ブログ』の称号をいただいたので、
以下のようなバナーを経由して8月31日(金)までにハピタスにご登録されると認定ブログ利用特典として計 530ポイントを獲得できます!

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

< ハピタス認定ブログキャンペーン(〜8/31)の詳細はコチラ!>

【祝・ハピタス認定Blogに!】当ブログ経由でハピタスに登録すると『500ポイントの特別ボーナス』が貰えます!


ハピタスの登録方法の具体的な手順は、↓ コチラの記事をご参照ください!

スマホ編もパソコン編も、3分あれば完了できるような簡単な登録のステップをくまなく網羅しています^^

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

(上記の記事内にあるバナーを経由して新規登録をした場合も、もちろんキャンペーンの対象になります。)

【注意】ハピタスのトップページから新規登録した場合、1ポイントも貰えませんので、どうかお気を付けください!

 

3 【おすすめサイト2&3】「ライフメディア」「ECナビ」 

基本的にはハピタスさえ継続的に使っていけば 海外旅行に行けるくらいのマイルは余裕で貯められます

しかし、時折ハピタスよりも「ライフメディア」「ECナビ」が驚異的なポイント数を叩き出す時があるので、その2サイトも併用しましょう ^^

 

特にライフメディアは、家電購入への活用性も大きな武器。

マイル化に関してはハピタスでもECナビでもファンくるでも交換する要領は同じなのですが、ライフメディアのポイントは他サイトと違ってノジマスーパーポイントに1.5倍で交換できるのです!

f:id:soccer-mile:20180530123857p:plain


これは、他のポイントサイトにはないライフメディアならではのお得な使い道。

例えば、5月に2万ポイントと大幅に増額された「dカードGOLD」発行案件の場合、獲得した2万ポイントは交換率150%でノジマの30,000ポイントに。

つまり、2万ポイントの時にクレジットカードを1枚作ってしまうだけで、中級レベルのコンパクトデジカメや掃除機などの電化製品をタダで入手できるというわけです^^

家電や付随する消耗品を一切買わない人というのは、なかなかいないはず。

たとえマイルを貯めるのに興味のない人でも、この方法を活用しない手はありませんよ!


このように、ライフメディアの2万ポイントは単なる2万円のポイントではありません

その価値は交換のやり方によって大きく価値を増やすことができるんです^O^

そして!

当サイトはライフメディア、ECナビともタイアップをさせていただいています


・ライフメディアに未登録の方は、500ポイントのボーナスを貰える↓コチラのバナー経由で登録するのがおトク!

ライフメディアへ無料登録

★ ライフメディアの新規登録キャンペーンの詳細や登録方法の詳細はコチラのページをどうぞ!

⇒  【画像付き解説/特別ボーナス付き】ライフメディアの登録で510pt+簡単キャンペーンで更に1,000pt貰う手順 

 

・ECナビに未登録の方は、通常の入会ポイント(50円分)に加え 250円分のボーナスポイントを貰える↓コチラのバナー経由で登録するのがおトク!

f:id:soccer-mile:20180612194050p:plain

★ ECナビの新規登録キャンペーンの詳細や登録方法の詳細はコチラのページをどうぞ!

⇒ 【特典が6倍に】ECナビとタイアップ開始!今なら無料登録で3,000pt(300円分のポイント)を貰えます^^ 『1円もかけずに1,800円分のポイントを簡単に貯める方法』もご紹介!


各ポイントサイトのトップページから登録してしまうと1ポイントも貰えませんので、
モッピーにご登録される際にも、ぜひ当サイト経由でご登録ください^^

 

4 慣れてきたら、“外食モニター”も併用するとGood!

さらに、この他にも、
外食や飲み会の機会で数千ポイントを貯められる“外食モニター”を擁するサイト『ファンくる』
(⇒ 【食事や飲み会でマイル量産!】外食モニター「ファンくる」でお金&マイルを大量に貯めよう! )

も、慣れてきたら使ってみると良いでしょう^^


ハピタスやモッピーを軸にして貯めるマイルをさらに増強してくれるような、高い効果を発揮しますよ!

★ ハピタスなどで貯めたポイントをマイルに交換する手順は、6月後半に順次掲載していく予定です!

 

5 私はこうしてお金をかけずにマイルを貯めて旅行を繰り返してきました!

このような方法を2年間半継続しているだけで、私はこれだけのマイル旅行を実現してきました^-^

★ これが「サカ×マイル流 ロシアワールドカップ観戦旅行」!
旅費7万円、キャッシュアウトはたったの5,500円。
しかも、往復ともフルフラットシートのビジネスクラスを利用。

どんな風に旅費を抑えることができたか、ロシアW杯現地観戦に関する出費総額をまとめたレポートです^^

soccer-mile.hatenablog.jp


2017年も、わずか1年の間に、

3月 岡山でJ2、大阪でJ1をダブルヘッダーした日帰り旅行

soccer-mile.hatenablog.jp

3月 由布院・熊本へ温泉旅行&J2観戦旅行

soccer-mile.hatenablog.jp

5月 関西での用事と神戸でのJ1観戦を組み合わせた旅行

soccer-mile.hatenablog.jp

8月 【2017年のハイライト!】ロシア&北欧 世界遺産の街めぐり&現地サッカー観戦旅行

《 マイルで念願の国際線ビジネスクラスに搭乗!》

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

9月 米子~山口 絶景の山陰ローカル線列車旅


twitter.com

11月 話題の(?)大相撲観戦&食べ歩きの福岡旅行


twitter.com

11月 大好きな離島への再訪/沖縄・阿嘉島&座間味島 島めぐり


twitter.com

12月 J2最終決戦! 名古屋へJ1昇格プレーオフ決勝観戦旅行

soccer-mile.hatenablog.jp

 

12月 年越しは、桜島の景色が美しい鹿児島で!

…と、ことごとくマイルを使って飛行機代を浮かせて素晴らしい旅行を繰り返してきました!


もしもマイルの貯め方を知らなかったら、この半分も旅行に行けなかったかもしれません(^^;

 しかも!
マイルを貯めて予約できる「特典航空券」の枠が満席でも、そのマイルを間接的に使って通常の航空券を予約することも可能です^^
マイルって結構使い道が広いんですよ!

【2018比較】マイルはeJALポイント・ANA SKYコインに換え航空券購入に活用可。特典航空券が取れない時の代案に 

 

実際にマイルを貯めて活用している人ならわかると思うのですが、マイルで何度も旅行をするたびに、単純に収支の面で豊かになるという感覚を超えて、人生そのものが豊かなものに変わっていく実感が湧きます。


ずっと行きたかった場所へ行くきっかけに。

年2回だった家族旅行を、来年は4回に。

そして、お金を払う旅行だったら高過ぎて手が届かなかったビジネスクラスを体験したり。

おトクに賢くマイルを貯めて、素敵な旅行を、経験したことのない出来事を、ぜひたくさん実現していってくださいね!

 

まとめ:ポイントサイトを活用して普段の生活でどんどんマイルを貯めよう!まずはハピタスから始めるのがおすすめ^^

以上、この記事では「どうやったらマイルって貯まるの?」とお感じの方々へ、私が2年間実践してきた「お金をかけず・飛行機にも乗らずにマイルを貯める方法」をガイドしてまいりました

もちろんこの記事だけでは全てのコツをお伝えすることはできませんが、他の主要な記事で全体的なテクニックはほとんど網羅できると思いますので、これらの記事も併せてご覧いただければ幸いです^^

 

お金をかけず・飛行機にも乗らずにマイルを貯める方法の基礎的な内容は ↓ コチラから! 】

【保存版】簡単にマイルを貯めて海外に行くためのコツ『11ヶ条』

「マイルなんてホントに貯まるの?」そんな疑問にお答えします!

【怪しい?とんでもない!】マイルビギナー必見!大量マイル獲得に導く『ポイントサイト』の基本まとめ

★ 事実、私はこのやり方を中心にして2016年は年間22万マイル(ヨーロッパ4往復分)、2017年は年間63万マイル(ヨーロッパ11往復分)を貯めることができました。

soccer-mile.hatenablog.jp

 

私は仕事で飛行機に乗るような生活ではありませんし、年会費の高いクレジットカードも持っていません。

それでも、こうした方法さえマスターすれば、苦労せず(むしろとても楽しみながら年間20万マイル以上を継続的に貯めて旅行を繰り返すことができています。

このブログを読んでくださっている方々の多くが「サッカーが好きな方」や「旅行が好きな方」だと思いますので、ぜひ当ブログをご活用の上、たくさんのマイル旅行を実現していってください^^

旅先での素敵な景色や出来事が、きっとあなたを待っていますよ!

【 8/7までポイント大幅アップ!】
普段はめったにポイントサイトに掲載されない 陸マイラーの必須アイテム「ソラチカカード」ですが、8月7日(火)までの期間限定で ECナビで大幅に増額中た!
ECナビを経由してからソラチカカードのWeb申込みを済ませれば、6,000円分のポイントを獲得できるので非常におトクですよ^^

⇒ 【8/7(火)までの期間限定】マイルビギナーは見逃し厳禁!!陸マイラーの必須アイテム『ソラチカカード』がECナビでポイントアップ中、6,000円分のポイント+最大18,700マイルが貰えるめったにない大チャンス! 

ハピタスへのご登録は ↓ コチラから!

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

【 8/31までの当サイト特典!】
 ↑ 『ハピタス認定ブログ』に選定された当ブログのバナーから登録すると、認定ブログ利用特典として特別に 計 530ポイントを貰えます
ハピタスのトップページから登録するとボーナスポイントは貰えませんので、ぜひコチラからどうぞ^^

<  ハピタス認定ブログキャンペーン(〜8/31)の詳細はコチラ!>

【祝・ハピタス認定Blogに!】当ブログ経由でハピタスに登録すると『500ポイントの特別ボーナス』が貰えます!

 

ライフメディアへのご登録は ↓ コチラから!  

ライフメディアへ無料登録

★ ライフメディアの新規登録キャンペーンの詳細や登録方法の詳細はコチラのページをどうぞ!

⇒  【画像付き解説/特別ボーナス付き】ライフメディアの登録で510pt+簡単キャンペーンで更に1,000pt貰う手順 

 
ECナビへのご登録は ↓ コチラから!  

f:id:soccer-mile:20180612194050p:plain

★ ECナビの新規登録キャンペーンの詳細や登録方法の詳細はコチラのページをどうぞ!

⇒ 【特典が6倍に】ECナビとタイアップ開始!今なら無料登録で3,000pt(300円分のポイント)を貰えます^^ 『1円もかけずに1,800円分のポイントを簡単に貯める方法』もご紹介!

~ポイントサイトを初めてご利用される方へ~

ハピタスやモッピーなどでポイントを得ていく仕組みや、そのポイントを最もおトクにマイルに交換していく方法を、以下にまとめました。

各記事をご参照いただければ、実際の手順もより簡単に行えると思いますので、不安な点などがありましたらこれらの記事をご覧いただければ幸いです。


★マイルを貯める方法の全体像
【 最重要記事 】 最も爆発的・効率的に大量マイルを獲得する方法

◆ 【実績/2017年は年間63万マイル突破!】2017年7月~12月はこれだけマイルを貯めた&使ってた!

「マイルなんてホントに貯まるの?」そんな疑問にお答えします!

★ハピタスなどで貯めたポイントをマイルに交換する手順

【6月に順次掲載していく予定です!】

——————–

2018/06/19追記
この記事でご紹介している『お金をかけず・飛行機にも乗らず大量マイルを貯める方法』ですが、新たな情報が加わっていることもあり、6月19日に刷新しました!

ぜひ以下の各記事をご活用の上、詳しく手順をマスターなさってください^-^

( ↓ 下の記事ほど詳しい内容となります)

・ 【保存版】簡単にマイルを貯めて海外に行くためのコツ『11ヶ条』★2018年4月 最新版★

・ 【重要/マイルの貯め方】4月以降のマイル戦略&必要な手順まとめ

——————–

 

【 あわせて読みたい 】

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

 

 
このエントリーをはてなブックマークに追加

follow us in feedly

 

 

にほんブログ村 海外サッカー

当サイトに掲載されているすべての記事・写真について、無断転載・転用を禁じます。
Copyright 2016 サカ×マイル All Rights Reserved.