最近だいぶ涼しくなってきたということで、いよいよ食欲の秋! ビールの秋! 外食モニターの秋の到来ですよ!!
珍しくハイテンションな入り方となりましたが(笑)、今回のテーマは、外食や飲み会の機会を現金やマイル獲得のチャンスにしてくれる『外食モニター』です。
この記事では、9月に私が実際に外食モニターを利用して15,000円分以上のポイントを獲得していった様子をレポートします!
普段の外食や飲み会では、お金は出ていくだけ。
それはあたり前のことです。
しかし、この方法を知っていれば、そうした機会を利用して月間数千円~数万円分のポイントをコンスタントに獲得していくことが可能になります!
もちろん、そのポイントはマイルに交換してもよし、現金化したってOKです^^
モニターをやるために高いお店に行くのは本末転倒ですが、もともとやる予定だった飲み会や外食でモニター対象店舗を利用すれば、実質的に追加出費なしで大量のマイルや現金を手にすることができますので、
なにかと飲食店を利用する機会が多いこの時期こそ、この外食モニターをフル活用して何万円分もポイントを量産していってくださいね!
【 特別企画 実施中!】
この記事でご紹介する「ファンくる」が、当サイト「サカ×マイル」と限定ブログ タイアップキャンペーンを実施!
ファンくるの詳細をご紹介している以下の記事内の特別バナーから登録し、1件外食モニターをやれば 特別に500円分のボーナスポイントを貰えます!
⇒ 【500円分貰える限定ブログ特別企画】外食モニター「ファンくる」のお得な登録方法&簡単な実施方法をご紹介! 食事や飲み会でお金&マイルを量産しよう!
★ たった3,800円程度の出費でJAL国内線に2回も乗れる魔法、ありますよ ★
【 いつまでお金かけて旅行してるの?】
★ 意外と知ってる人が少ない お金をかけずに継続的に大量のマイルを貯める基本的な方法は ↓ コチラ!【 海外サッカーファンもJリーグサポーターも必見】
DAZNの登録はコレを知らないと損ですよ!★ 「サカ×マイル流 ロシアワールドカップ観戦旅行」は旅費総額7万円、キャッシュアウトはたったの5,500円!
しかも、往復ともフルフラットシートのビジネスクラスを利用。どんな風に旅費を抑えることができたか、ロシアW杯現地観戦に関する出費総額をまとめたレポートです^^
- 1 サッカー仲間とワインバーに行って5,000円分のポイント獲得【還元率50%】
- 2 夫婦で焼肉屋さんに行って4,826円分のポイント獲得【還元率50%】
- 3 富士そばで食事をし500円分のポイント獲得【一律500円分のポイント還元】
- 4 今度は先ほどと同じ系列のワインバーの別店舗に私的な友人と行って5,000円分のポイント獲得【還元率50%】
- まとめ:9月はモニターだけで15,000円分のポイントを獲得! 友人たちにもちょっぴり配慮して、永く楽しく外食モニターを続けていきましょう!
1 サッカー仲間とワインバーに行って5,000円分のポイント獲得【還元率50%】
まずは、普段なかなか来ることがない上野でのお話から。
サッカー仲間5人で飲もうぜという話になったので、みんな同じくらいの来やすさと帰りやすさということで上野を選んだというわけです。
チョイスしたお店は、ワインバル「ESOLA」さん。
ワインや各種アルコールが飲み放題で、種類の豊富なピザもウリのお店です。
駅前の4階という立地のため、ガラス張りの店内からは景色がバッチリ見えます。
夕焼けの名残りが見えて、上野駅の姿が心なしかノスタルジックに感じられますね^^
ここは上野に限らずかなり多くの店舗を展開しており、「ファンくる」の外食モニターでも比較的取りやすいので、飲み会のご予定がある人にはおすすめです。
モニターの条件は、飲み放題を指定し、ワインセラーの外観を撮影するというもの。
あとは、接客態度の良かった店員さんの名前やその理由を書く必要があったので、好感を持てた店員さんがいたら名札をチェックしておきましょう。
本名ではなくニックネームが名札に書かれていましたが、アンケートに入力する時はその通りに書けばOKです。
飲み放題のメニューは非常に豊富…というか、ワインセラーに行って自分でいろいろ作ることもできるので、お酒が好きな人にはいくらでも楽しめるお店かと思います(^^;
ピザもモチモチした生地で美味しいですよ!
1人あたり5,000円くらい飲食して、総額は25,000円少々。
モニターでの還元率は50%なのですが5,000円分のポイントが上限なので、このお店のアンケートで得られるファンくるのポイントは5,000円分となりました!
2 夫婦で焼肉屋さんに行って4,826円分のポイント獲得【還元率50%】
お次は、夫婦で焼肉を食べに行った時のこと。
近所ではないのですが、車で何十分か走るとすごく美味しい焼肉屋さんがあって、そこがよくファンくるのモニターに掲載されるのです。
ここはやはり人気があるのか月初でモニター枠が埋まってしまうため、9月1日に速攻でゲット。
最初の週末でさっそく利用してきました^^
言葉で説明するより、目で美味しさを感じていただいた方が伝わるかもしれません。
ホント、ここは本気でおいしいです!
余談ですが、手前に写っている豆もやしが嫁さんの大好物です(笑)。
モニターの人気がより高まって取りづらくなるのはいやなのでお店の名前は伏せますが(笑)、関東・関西は焼肉屋さんのモニターも比較的多く、『外食モニターがあったからこそ出会えた名店』に巡り会う可能性も決して低くありませんので、ぜひ新規開拓のきっかけの一つとしてトライしていただければと思っています^^
この時の飲食代は、チジミや〆のビビンバ、そしてドリンク類も含めて合計9,030円。
アンケートや写真を送信したのち、4,515円分のポイントをゲットしました!
3 富士そばで食事をし500円分のポイント獲得【一律500円分のポイント還元】
外食モニターは複数人で行かなきゃダメというわけではありません。
一人でも利用できるお店もありますよ!
ということで、おじさんの味方でもあり若者の胃袋も満たしてくれる「富士そば」さんへ。
16時以降にカツ丼セット(そばでもうどんでも可)を頼めば一律500円分のポイントがバックされる条件だったので利用しました。
というのも、私は昔から富士そばのカツ丼が大好きで、そばよりカツ丼こそが富士そばの真骨頂だと思っているくらいなのです。
富士そばでカツ丼を頼んでいる人がいると「あ、この人わかってるな…」と感じて嬉しくなります。
富士そばでカツ丼を頼む人は、なか卯でカレーを頼む人くらい「わかっている人」だと思うので、ぜひ皆さまも、一見頼む人が少なそうなこれらの商品をぜひ一度ご賞味ください^^
富士そばのモニターでの留意点は、食券の購入時。
食券を買い、食券の券売機を背景に写真を撮らなければなりません。
うん、わりと不審ですね。
しかし、500円分のポイントを貰うために必要な行為ですので、恥ずかしがらずにサクッと撮影しましょう。
慣れればだんだん何も感じずにナチュラルにできるようになります。笑
注文したものを受け取ったら、すぐに食べたいところですが少し我慢して、食べる前にこんな風に全体が写るように写真を撮りましょう。
後でレシート画像と一緒に贈る必要がありますので。
それでは、愛するそば&カツ丼の飯テロをどうぞ^^
ああ、もう、ホントにうまい!!
そばのコシにつゆの濃さ、カツの柔らかさも衣のしっとり感も卵の味わいもお米のちょっと硬い感じも、すべてちょうど良い!
ということで、絶賛したレビューを書いてアンケートを送りました^^
これで500円分のポイントをゲットです。
他にも、ラーメンの「壱角家」さんや天丼の「てんや」さんなど一人利用しやすいお店も頻繁にモニターに出てくるので、ランチや小腹がすいた時に利用すると効果的です。
「どうせ払うはずだったお金」を払うだけでポイントが返ってくるのですから、得でしかないわけです^^
4 今度は先ほどと同じ系列のワインバーの別店舗に私的な友人と行って5,000円分のポイント獲得【還元率50%】
締めは、最初にお伝えした「ESOLA」さんの、別店舗へ。
友人の地元で飲むという運びとなり、その最寄駅に近いお店なら月の後半でもまだモニターに申し込めたので、せっかくなのでそこを確保。
例によってよく飲む奴なので飲み放題というモニター条件はむしろ好都合でした^^
ここでもワインセラーを撮影。
この日は、上野で飲んだ時よりもピザを食べる比重を高めました。
デザートピザを含めて4種類食べて大満足!
唯一アレだったのは、終盤にアイスカフェラテを2回頼んだ際に、味もグラスも全く違うものが出てきたこと。
飲み放題メニューの中でカフェラテを頼む人は滅多にいないのかもしれませんが、即席でテキトーに作った感が否めず、そこはマイナスポイントにしておきました(^^;
一人4,800円分くらい飲み食いして、支払額は3人で14,500円ほど。
還元率50%、謝礼の上限は5,000円分だったので、このモニターでも5,000円分のポイントを獲得しました!
以上の4件で、9月は計15,015円分のポイントをゲット。
(もちろん現金15,000円に等価交換したってOKです。)
例えば、東京⇒鹿児島や大阪⇒札幌といった区間で飛行機に乗るのに必要なANAマイルは閑散期なら片道6,000マイル。
しかし、この習慣を付ければ 主だったポイント案件に頼らなくても年間10万~15万マイルを量産することが十分可能になりますから、こうした習慣の有無はとても大きな違いになりますよ!
まとめ:9月はモニターだけで15,000円分のポイントを獲得! 友人たちにもちょっぴり配慮して、永く楽しく外食モニターを続けていきましょう!
以上、今回は私が9月に「ファンくる」の外食モニターを利用した4つのシーンを題材に、4件で15,000円分以上のポイントを難なく獲得していった模様をレポートしてまいりました。
モニターのために外食の費用が増えては元も子もありませんが、もともと予定されていた外食ならモニターの対象店舗を利用するのは非常におトク。
人によって友人への公開状況は分かれるかもしれませんが、私の場合は自分が幹事をやりつつ「モニターのサイトでポイント還元を受けるからその分みんなは俺より安い金額の割り勘でいいよ」と事前に予告します。
「あいつ俺らを利用して飲み会で儲けてやがる」と思われるのはお互いに良くありませんからね(^^;
こうして、
・自分は多少割り勘の金額が高くなるけどモニター謝礼のポインを大量に貰えておトク
・友人も、普通に割り勘するよりも自分の支払額を減らしてもらえておトク
と、両者WIN-WINになる状態だとわかっていれば、次回もその次も率先して協力してもらえますよ!
コレが私なりの、永く、継続的に、大量に、外食モニターのポイントを獲得し続けていくためのコツなのです^^
中には「俺にもそのモニターのやり方を教えてよ」という友人もいますので、そうやって互いにおトクに楽しい時間を重ねて行ける状態にできるのが一番良いですよね。
どうしても大都市圏の方がモニター対象店舗が多いという傾向はありますが、知っているか知らないままかでは年間10万円分以上のポイント数に影響する「ファンくる」の外食モニター。
飲み会や外食の機会がある人なら、今すぐにでも始まるべきですよ!
モニター店舗のラインナップは毎月1日の午前0時に更新され、人気店ほどすぐに枠が埋まっていきますので、ぜひこの機会にファンくるにご登録の上、モニター枠をどんどん確保していってくださいね^-^
【 特別企画 実施中!】
この記事でご紹介する「ファンくる」が、当サイト「サカ×マイル」と限定ブログ タイアップキャンペーンを実施!
ファンくるの詳細をご紹介している以下の記事内の特別バナーから登録し、1件外食モニターをやれば 特別に500円分のボーナスポイントを貰えます!
⇒ 【500円分貰える限定ブログ特別企画】外食モニター「ファンくる」のお得な登録方法&簡単な実施方法をご紹介! 食事や飲み会でお金&マイルを量産しよう!
(当記事の内容は2018年9月の情報に基づいております。ご利用の際は念のため最新の情報をお確かめください。)
★ たった3,800円程度の出費でJAL国内線に2回も乗れる魔法、ありますよ ★
【 いつまでお金かけて旅行してるの?】
★ 意外と知ってる人が少ない お金をかけずに継続的に大量のマイルを貯める基本的な方法は ↓ コチラ!【 お金やマイルを貯めたい人は見逃し厳禁!】
ご好評につき、9月以降も延長!
超定番ポイントサイト『ハピタス』の限定ブログだけが許された登録キャンペーンで計530ポイント貰えます!【 海外サッカーファンもJリーグサポーターも必見】
DAZNの登録はコレを知らないと損ですよ!★ 私はお金をかけずこんな感じでマイルを貯めて、海外旅行も国内旅行も繰り返しています!
本来高額なビジネスクラスも、マイルなら十分手が届きますしね ★
【 あわせて読みたい 】
当サイトに掲載されているすべての記事・写真について、無断転載・転用を禁じます。
Copyright 2016 サカ×マイル All Rights Reserved.