今日は、おトクなキャンペーンのリマインドです!
お金をかけず・飛行機にも乗らずにマイルを貯める方法の中核を担う、定番ポイントサイト「ハピタス」で実施中の新規登録キャンペーンが、1月18日(木)23:59で終了となります。
【キャンペーンの詳細は ↓ コチラ!】
ポイントサイトの入会キャンペーンというのは、せいぜい500~1,000ポイントを貰えるレベルが関の山ですが、今回のハピタスのキャンペーンでは、
通常の登録で貰える30ポイントに加え、
キャンペーンの特典で1,000ポイント
さらにハピタス認定ブログに指定していただいている当ブログ経由の特典で500ポイント
合計1,530ポイントを貯められる過去最大級のおトクなキャンペーンなのです!
そこで今回は、マイルを貯めることにご興味を持ち始めた方にとって『このキャンペーンを逃してはいけない理由』を3つ挙げてまいります。
私は、2016年は年間25万マイル以上、2017年は年間63万マイル以上貯めて、様々な旅行に活かすことができました。
そのスタートとして使い始め、今でも頻繁に利用しているのが「ハピタス」です。
ハピタスは、イチからマイルを貯め始める時に最も基本となるサイトですし、
後述しますが、次の入会キャンペーンまで待とうと思っていたら『年間を通じて一番ポイントサイトの利用が美味しい時期』を逃すことになりますので、
1月18日(木) 23:59までにハピタスの登録だけでもお済ませになることを強くおすすめしますよ!^-^
【 お金をかけず・飛行機にも乗らずにマイルを貯める方法の基礎的な内容は ↓ コチラから! 】
◆【保存版】簡単にマイルを貯めて海外に行くためのコツ『11ヶ条』
◆【 最重要記事 】 最も爆発的・効率的に大量マイルを獲得する方法
◆【保存版:大量マイル獲得のルートマップ】 超・低コストで特典航空券を掴み海外へ旅立つ方法(ガイダンス編)
◆【実績/2017年は年間63万マイル突破!】2017年7月~12月はこれだけマイルを貯めた&使ってた!
- 1 おさらい:1/18(木)まで実施中の新規登録キャンペーンの内容
- マイルビギナーがこのキャンペーンを逃してはいけない理由1/ハピタスのキャンペーンはレアな上、最近は回数減少&期間短縮の傾向だから
- マイルビギナーがこのキャンペーンを逃してはいけない理由2/1月末~3月こそ、高額ポイントアップ案件が登場しやすい『最もおいしい時期』だから
- マイルビギナーがこのキャンペーンを逃してはいけない理由3/Jリーグ前半戦の遠征やワールドカップ ロシア大会に間に合わせるにはそろそろラストチャンスだから
- まとめ:年に数回しかキャンペーンがないハピタスの、史上最大級のチャンス。 1月18日(木)までに逃さずご登録を!
- 1 1 おさらい:1/18(木)まで実施中の新規登録キャンペーンの内容
- 2 マイルビギナーがこのキャンペーンを逃してはいけない理由1/ハピタスのキャンペーンはレアな上、最近は回数減少&期間短縮の傾向だから
- 3 マイルビギナーがこのキャンペーンを逃してはいけない理由2/1月末~3月こそ、高額ポイントアップ案件が登場しやすい『最もおいしい時期』だから
- 4 マイルビギナーがこのキャンペーンを逃してはいけない理由3/Jリーグ前半戦の遠征やワールドカップ ロシア大会に間に合わせるにはそろそろラストチャンスだから
- 5 まとめ:年に数回しかキャンペーンがないハピタスの、史上最大級のチャンス。 1月18日(木)までに逃さずご登録を!
1 おさらい:1/18(木)まで実施中の新規登録キャンペーンの内容
特典の内容と対象条件
1月18日(木)までのこの新規登録キャンペーンでは、以下の2つのステップをクリアするだけで計1,030ポイントのポイントを貰える特典の対象となります。
(詳細はhttp://hapitas.jp/entryにて)
そして、経由するバナーが当ブログのような『ハピタス認定ブログ』のものであれば、さらに登録特典として500ポイントのボーナスがプラスされるのです^^
① 2018年1月18日(木) 23:59までに、当ブログ内の「500pt」と書いてあるバナー ↓ からハピタスに新規登録(無料)をする
⇒これで、通常特典の30ポイントを獲得
② その後、2018年3月31日までに300ポイント以上をハピタスから現金や他社のポイント(そしてそれがマイルに変わります)に交換する
⇒これで、新規登録キャンペーンの特典として1,000ポイントのボーナスを獲得
⇒それによって、『ハピタス認定ブログ』経由の登録特典の条件も満たせるので、認定ブログ経由の登録特典として500ポイントのボーナスを獲得
これだけです!
過去のハピタスのキャンペーンは複雑なものが多かったのですが、今回は
・1/18までにバナー経由などの紹介ツールで登録
・3/31までに300ポイント以上を交換
・ボーナスポイントは4/15以降に付与予定
という、誰でも簡単にクリアできる条件になっています^^
おそらく、歴代タイで最も簡単な新規登録キャンペーンだと思いますよ!
≪ 認定ブログ以外のサイトを経由して登録してしまうと500ポイントのボーナスは付与されませんので、お気を付けください! ≫
それでは、ここからはマイルを貯め始めよう!とお考えのビギナーの方にとって「1/18までのハピタスのキャンペーンを逃してはいけない理由」を3つ挙げてまいりますね^-^
マイルビギナーがこのキャンペーンを逃してはいけない理由1/
ハピタスのキャンペーンはレアな上、最近は回数減少&期間短縮の傾向だから
まずは、ハピタスの新規登録キャンペーンはあまり多くないということから。
ハピタスでは年に数回しか新規登録キャペーンを実施しませんし、実施期間も最近はどんどん短くなっています。
現に、1年前の今頃は、12月下旬から3ヶ月末までの長期間で新規登録キャンペーンが行われていましたが、現在実施中のキャンペーンは1ヶ月ちょうどに縮小されています。
その前となる秋のキャンペーンも、3週間→2週間になったりと、1年前と比べ短くなっていますしね。
その分、当サイトのように『認定ブログ』と指定されたサイト経由ならば500ポイントを上乗せして入会ボーナスを貰えるので、
ハピタスとしてはオールターゲットのキャンペーンは縮小し、成果を見込める所により特化して注力していくというスタンスなのかもしれません。
となると、現在のキャンペーンを逃すと次のキャンペーンは3月頃までに1回あるかどうかというのが濃厚、そしてそれさえも実際にあるかどうか不透明です。
(2月にもキャンペーンがあると良いのですが、あまり期待は持てないかなと思います。)
この先もすぐに入会キャンペーンがありなおかつ今回以上の特典が設定されれば良いのですが、なかなかそうはいかないでしょうから、今キャンペーンが実施されているうちにそのチャンスを掴んでおいた方が良いでしょう^-^
マイルビギナーがこのキャンペーンを逃してはいけない理由2/
1月末~3月こそ、高額ポイントアップ案件が登場しやすい『最もおいしい時期』だから
ハピタスをはじめとするポイントサイトを2年あまり使ってきた経験から申し上げますと、時期によって『ポイントアップの波』はかなり異なっています。
同じポイント広告でも、高いポイント数で掲載される時期と、逆に少なくなりがちな時期があるというわけです。
もちろん広告主である各社の事情にもよりますが、1年の中で高額ポイント案件が生まれやすいのは
1月下旬~3月、6月、8月~9月、11月~12月です。
一般的に、企業の宣伝費・広告費というのは、予算が決まったら使い切らないといけません。
じゃないと営業部門は翌年に宣伝費を削られてしまうので。
そのため、四半期末や年度末(厳密にはその少し前)は予算消化のため多めに費用を積んで販促をする会社が増えるので、ポイントサイトに掲載される際のポイント数も多くなりやすいのです。
≪逆に言えば、年度がスタートしたばかりの1月前半や4月前半などはポイント数が渋くなる傾向にあります。≫
さて、そうなると、ポイントサイトの利用者にとって一番狙い目なのは1月下旬から3月にかけて。
つまり、3月決算の企業が多い日本では、まさにこれからの時期こそが『1年で最も狙い目な時期』なのです^^
ということは、1/18まで実施中のハピタスのキャンペーンは、それに向けた最適なタイミング。
逆に、今の入会のチャンスを逸して次の新規登録キャンペーンまで待つようなことをすると、
高額ポイント案件を1年で一番狙いやすい時期をみすみす逃すことになるのです。
それはあまりにももったいないこと。
せっかくなら、大チャンスを迎える前の1月というタイミングで、なおかつ1,530ポイントも貰える今のうちにハピタスを使い始めておきましょう!
マイルビギナーがこのキャンペーンを逃してはいけない理由3/
Jリーグ前半戦の遠征やワールドカップ ロシア大会に間に合わせるにはそろそろラストチャンスだから
3つ目のポイントとなるのは、目指す旅行の時期。
4月からの制度変更を踏まえた『今後の効果的なマイル獲得方法』をこちらの記事で考えてまいりました。
(⇒【重要/マイルの貯め方】ソラチカルートがなくても心配ナシ!3月中にやるべきことと4月以降に取り組む内容を考えてみた )
現状では、ハピタス⇒PeX⇒nimocaポイント⇒ANAマイル と交換率70%で交換していくのが私が思う最良の候補です。
九州または函館のポイント交換機を使う必要はありますが、そのために 先行でマイルを貯める方法も上記の記事でご紹介していますので^^
他の方法だと、いつ制度の改悪があるかわからないのと、クレジットカードを4枚も作らないと交換ルートを開通できなかったりと、単純な交換率以外の面でデメリットが多いのです。
そんな理由から、相対的に「nimocaルート」が今後のベターなANAマイル製造方法(ベストかどうかは人によりますが総合的にまあまあという意味で)になる見通しですが、どうやってマイルを貯めるにしろ、行きたい旅行からスケジュールを逆算してマイルを貯める必要があります。
今からハピタスでポイントを貯め始め、1月・2月に精力的にポイント案件を利用した場合、ポイントが確定するのは2月~3月。
そして、ハピタス⇒PeX⇒nimocaポイント とまとまった交換が完了するのは3月~4月になるでしょう。
国内線の特典航空券の予約受付開始が2ヶ月前なので、
人気の路線・日時の便を取るなら5月~6月出発分、
間際でも大丈夫な路線・日時なら4月出発分のフライトからマイルを使える、
と考えるのが最速の目安になるでしょう。
つまり、今からnimocaルートでマイルを貯め始めると、それを特典航空券に活かせるのは4月か5月の旅行から。
このタイミングであれば、Jリーグの前半戦のアウェイ遠征に間に合いますし、
6月~7月のワールドカップ大会期間中にロシアへ行くフライトも予約することが現実的に可能です。
(特典航空券は満席続きかと思いきや、乗継便で良ければ意外と取れるのが現状です^^)
逆に言うと、現在のキャンペーンを逃してハピタスの利用開始を【例えば3月頃】に先延ばしにしてしまうと、まとまったANAマイルを手にできるのは早くても5月~6月。
そうなると、7月や8月の人気路線の予約を取るのは困難になってきますし、ワールドカップ観戦旅行の便も間際すぎて取れなくなる可能性が高くなります。
マイルを貯めて旅行や帰省に使いたい!という方の多くは7月~9月のハイシーズンに利用したいとお考えでしょうから、その時期の旅行にしっかり間に合わせるためにも この1月にハピタスを利用し始めるのが得策ですよ^-^
まとめ:年に数回しかキャンペーンがないハピタスの、史上最大級のチャンス。 1月18日(木)までに逃さずご登録を!
以上、今回は 1月18日(木)の終了が迫った定番ポイントサイト『ハピタス』の新規登録キャンペーンのリマインドとともに、マイルビギナーの方々にとってこのキャンペーンを見逃してはいけない理由を3点挙げてまいりました。
特に旅行に適した春から秋の間にマイル旅行を実現するには、今からマイルを貯め始めることが非常に重要となります。
それを計ったかのように年末から1/18(木)まで実施されているハピタスの新規登録キャンペーン。
このチャンスを見逃してはいけませんよ!
ハピタスは入会キャンペーンを頻繁にやらないサイトですし、1/18(木)23:59までに 当サイトにある以下のようなバナー経由でご登録すると計1,530ポイントのボーナス対象になる絶好のチャンスですので、
ぜひこの機会にお金をかけず・飛行機にも乗らずにマイルを貯める方法を始めて、おトクにマイル旅行を繰り返す日々を実現なさってください!
( ↓ こちらの「500pt」と書いてあるバナー経由ならあらゆるキャンペーンの対象になります^^)
(繰り返しとなりますが、ハピタスのトップページから入って登録すると1ポイントも貰えませんので、お気を付けください。)
~初めてご登録される方へ~
ハピタスでポイントを得ていく仕組みや、そのポイントを最もおトクにマイルに交換していく方法を、以下にまとめました。
各記事をご参照いただければ、実際の手順もより簡単に行えると思いますので、不安な点などがありましたらこれらの記事をご覧いただければ幸いです。
★マイルを貯める方法の全体像
・【 最重要記事 】 最も爆発的・効率的に大量マイルを獲得する方法
・【保存版:大量マイル獲得のルートマップ】 超・低コストで特典航空券を掴み海外へ旅立つ方法(ガイダンス編)
◆【実績/2017年は年間63万マイル突破!】2017年7月~12月はこれだけマイルを貯めた&使ってた!
★ 【祝・ハピタス認定Blogに!】当ブログ経由でハピタスに登録すると『500ポイントの特別ボーナス』が貰えます!
・「マイルなんてホントに貯まるの?」そんな疑問にお答えします!
・【サイトマップ的まとめ】超・低コストで大量マイルを獲得し海外に行く方法(随時更新)
★ハピタスで貯めポイントをマイルに交換する手順
・【 最大効率でマイルを生む交換ルート1/3 】 ハピタスのポイントをドットマネーに交換する手順の実践
・【 最大効率でマイルを生む交換ルート2/3 】 ドットマネーのポイントをメトロポイントに交換する手順の実践
・【 最大効率でマイルを生む交換ルート3/3 】 メトロポイントをANAマイルに交換する手順の実践
・【 最大効率でマイルを生む交換ルート -応用編 】 ドットマネーのポイントをJALマイルに交換する手順の実践
★ 史上最大級のキャンペーンは1/18(木)まで!
マイルを貯める定番サイト「ハピタス」の登録で1,530ポイントを貰えます!
◆お金をかけずに海外にも行ける! 大量マイル獲得の方法はコチラ◆
【 あわせて読みたい 】
当サイトに掲載されているすべての記事・写真について、無断転載・転用を禁じます。
Copyright 2016 サカ×マイル All Rights Reserved.