(終了しました→)【350名限定&期間限定で13,000ptに増額!】ハピタスで年会費永久無料のセゾンカードインターナショナルがポイントアップ!

f:id:soccer-mile:20180122074540j:plain


今日は、ハピタスにて人数限定&期間限定でポイントアップとなっている注目案件をお伝えします!

1月28日(日)まで、年会費無料の「セゾンカードインターナショナル(ショッピング)」がハピタスで13,000ポイントにアップ。

いつもは増額しても9,000~10,000ポイントくらいなのですが、今ならそれ以上にお得になっています^^


1万ポイントを超えるクレジットカード案件の多くは、年会費が高額か、「初年度年会費無料」で2年目から年会費がかかるのですが、このカードは2年目も3年目もずっと無料。

そして、他のカードだと意外と500円くらい取られたりするETCカードも無料で、スーパーの買い物も5%割引になる日があるなど、幅広い用途で使い勝手の良さを発揮してくれるカードです。

しかも!

セゾンカードを発行するクレディセゾンと言えば、
自社&関係会社の社員さんたちをアイドルユニットにした『東池袋52』についつい目が向いてしまいますが(ん、私だけ?)、その中で新メンバーの原さんが一番私のタイプだとかそういう話は置いておいて、

サッカー日本代表のサポーティングカンパニーということでサッカー日本代表の観戦チケット(過去にはチケット大争奪戦となったW杯最終予選・オーストラリア戦も!)など、毎年のようにプレゼント企画を実施してくれています^^

今年のワールドカップ前唯一の国内開催試合となる5/30のキリンチャレンジカップ(横浜)もチケットの入手はなかなか大変になりそうですので、今のうちに無料のセゾンカードを作っておいてチケット応募の権利を手に入れておくのも良いですね^-^
(セゾンさん、今年もプレゼントキャンペーンをお願いします!)

年会費無料なのにハピタスで13,000ポイントを貰え、日常生活でもおトクになり、
例年通りなら日本代表のプレゼント企画にも応募できるようになり、
しかも、貯まった永久不滅ポイントをJALのマイルにもANAのマイルにも東池袋52のCDやグッズにも交換できるというものすごいユーティリティー性まで兼ね備える このセゾンカードインターナショナル。

人数限定&期間限定で13,000ポイントにアップしているこのチャンスのうちにお申し込みになることをおすすめします!

 

1 13,000ポイント獲得できるのに年会費永年無料!
「セゾンカードインターナショナル(ショッピング)」期間限定ポイントアップの概要

(1) ポイントアップの期間・内容

ポイントアップ期間/
1/22(月)0:00~1/28(日)23:59
※350件(予定)の定員数に達し次第終了となります。

ポイント数/
13,000ポイント

ポイント獲得条件/
・新規カード発行完了
・入会月の翌月末までに(つまり2/28までに)税込合計50,000円以上のショッピング利用をすること

加えて、キャッシング枠の設定が推奨されています。

例えば海外旅行に行った時など、銀行や両替所にて対面で外国語のやりとりをしながら両替をするのは不安な気持ちになるものですが、キャッシング枠の設定をしておけば現地のATMで日本と同じようにその国の通貨をおろすことができるので、使い勝手は良くなりますね。

(2) ポイント獲得条件クリアのポイント

条件としては、カードを受け取った後、2.28までに税込み合計5万円以上のショッピング利用をするという点がポイントとなります。

2月はJリーグのシーズンが開幕する時期なので、1月・2月はチケットの発売日も頻発。
サッカー観戦によく行く人は、このカードでチケット代やユニフォーム等グッズ代を集中的に決済すると良いでしょう^^


2月以降に旅行や帰省に行く方はネットでの宿泊予約や特急券等の購入でカード決済したり、

車によく乗る方ならガソリンスタンドで満タンにしたり、
私がよくやるのはスターバックスカードのチャージ(上限2万円)に使ったりと、
日常の出費をカード決済するだけでは5万円に到達しなそうな時はこうした方法を組み合わせると良いでしょう。

それでもショッピング利用額が5万円に満たない場合は、アマゾンギフトカードをネット購入すれば大丈夫です!

なお、このカードに限らずどのクレジットカード案件も一緒ですが、カード発行に至らなかった場や即時解約の場合はポイントが加算されませんので、念のためご留意ください。

 

2 【画像で解説】ハピタス経由で「セゾンカードインターナショナル(ショッピング)」に申し込む方法

次に、ハピタスで13,000ポイントを獲得できる「セゾンカードインターナショナル(ショッピング)」の申込み方法を、画像とともにお伝えしますね!

1 ハピタスにログインし、「セゾンカード」と検索

f:id:soccer-mile:20180122074621j:plain

 

ハピタスの登録は、スマホからでもパソコンからでも3分くらいあれば簡単に登録できます

【2/28まで!】
『ハピタス認定ブログ』に指定されている当サイトなら、「500pt」と記載されている以下のバナー ↓ からのご登録で特別に計530ポイントのボーナスを獲得できますので、ぜひご活用ください^^

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

【注意】バナーからのリンク先ページではなく、ハピタスのトップページから新規登録した場合、ボーナスポイントを貰えませんので、どうかお気を付けください。

ハピタスの登録手順は コチラ
3分でできるハピタスの登録方法【パソコン編】
3分でできるハピタスの登録方法【スマホ編 】

 

2 「セゾンカードインターナショナル(ショッピング)」の「続きを読む」を選択

f:id:soccer-mile:20180122074653j:plain

※他のカードも検索結果に表示されます。必ず「ショッピング」と書いてある13,000ptのものを選びましょう。

 

3 「ポイント対象条件」を確認し、「ポイントを貯める」を選択

f:id:soccer-mile:20180122074730j:plain

 

4 セゾンカードのサイトに遷移するので、申込みページに進みましょう!

f:id:soccer-mile:20180120212810j:plain

      ↓

f:id:soccer-mile:20180120212318j:plain

あとはサイトに記載されている通りに入力すればOKです!

申込みが終わると、セゾンカードから確認の電話が来ます。
(以前私がパルコカードを作った時も、申込みの翌日頃に携帯電話にかかってきました。)
それが済めばカード発行は早かった印象があります。

なお、指定のデパート等のカウンターに行って受け取ることも可能なので、お近くの受け取り可能店舗を以下のページで調べておくと便利でしょう! 

検索結果 | セゾンカウンター、ATMのご案内

 

3 13,000ポイントあればこんな風にマイル旅行に活かせます!

2年目以降も年会費が無料のこのカードの発行で13,000ポイントを得られるわけですが、
そのポイント数でどのように旅行に活かせるか見てみましょう!

(1) 既に「ソラチカカード」をお持ちの方

3月31日をもってドットマネー等からメトロポイントへの交換申請が打ち切りとなるので、逆算すると3月27日までに可能な限り多くのポイントを確定して交換率90%でマイル化をしておきたいところです。

このカード発行では、ポイント付与時期の目安は「ショッピング利用後60日後」とあるので、そのまま読むとクロスプレーになりそうですが、レビューを見るとかなりポイント付与が早かったという事例も多くあります。

2月や3月前半にポイント確定となる保証はありませんが、迅速なポイント付与でソラチカルートの活用は十分間に合うかもしれません^^

この場合、13,000pt×90%=ANAの11,700マイルを獲得できます。

つまり、これだけで、オフシーズンの東京-関西往復や、通常期の東京-石垣片道の特典航空券に交換できるというわけです!

(2) ソラチカカードをお持ちでない方

今後のマイル獲得の有力な選択肢となる『nimocaルート』なら、九州・函館にあるポイント交換機を使えば交換率70%でANAマイルにできます。

この方法では、
ハピタス⇒PeX⇒nimocaポイント と等価交換し、
nimocaポイント⇒ANAマイル は70%での交換となるので、

13,000pt×70%=ANAの9,100マイルを獲得できます。

(※交換1口につき、交換手数料として50円分のポイントを別途消費)

これなら、通常期の東京-九州や大阪-北海道の特典航空券に交換可能です!

(3) 【不可→】九州・沖縄にお住まいの方、またはそれらの地域に行く機会がある方

以下の内容は、このレートではポイント交換不可だそうです。お詫びして訂正致します。

(念のため記載は残しておきます…)

 

—–

正直、私も年に1~2回は必ず九州・沖縄に行くのでコレは利用価値がある方法です^^

最後におすすめするのは、関東-九州や名古屋・神戸-沖縄、沖縄-石垣といった区間に乗る機会のある方におすすめな、『ソラシドルート』。

※私は現時点ではまだ利用しておらず、実際に以下のポイント交換を順調にできるかは断言できませんので、ご了承ください。3月頃に試したいと思っています!


別途「Solaseed Air カード」を持っていれば、ハピタスのポイントは交換率200%でソラシドエアのマイルに交換できると思われます!

この方法では、
まず、ハピタス⇒PeX⇒三井住友VISAのワールドプレゼントポイント と交換します。
ここでは一旦(数字上は)20%となるポイント数での交換となりますが、
ワールドプレゼントポイント⇒ソラシドエアのマイル は10倍での交換となるので、

13,000pt×20% ×10 =ソラシドエアの26,000マイルを獲得できます。

この想定通りに交換を進められれば、ハピタスの13,000ポイントを元にソラシドエアで東京⇔九州を2往復できるようになりますよ!

ANAの九州路線はコードシェアの結果として「ソラシドエアの便・スタッフ」となっているものも多数あるので、九州や沖縄路線を利用する方々なら「地域は限られるがマイルが貯めやすく・使いやすい」ソラシドエアも選択肢にするとおトクですね^-^

《不可となる内容は、以上です》

—–

 

4 かゆい所に手が届く! セゾンカードの便利な特典

セゾンカードインターナショナルで貯まる「セゾン永久不滅ポイント」は、100ポイント=ドットマネーの500マネー に交換できます。
なので、永久不滅ポイントは1ポイント=5円の価値と考えるとわかりやすいでしょう。

通常の買い物では、1,000円につき1ポイントが加算されます。
実質的な還元率は0.5%といったところでしょう。

この数字自体は標準レベルですが、このカードにはお得な特典が複数あるのでご紹介しますね!

(1) 永久不滅ポイントはANAマイルにもJALマイルにも交換可能。30倍貯める方法も!

クレジットカード会社のポイントは、ANAかJALどちらかのマイルにしか交換できないことが通例。

三井住友VISAカードのポイントはJALマイルに交換できませんし、
リクルートポイントはANAマイルに交換できません。

しかし、永久不滅ポイントは、
永久不滅ポイント200pt⇒JAL 500マイル
永久不滅ポイント200pt⇒ANA 600マイル
に交換可能です!

ちなみに、200ポイントあれば東池袋52のタオルマフラーに交換できます!

なお、ソラチカカードを既に持っている人なら、3月までは
永久不滅ポイント100pt⇒ドットマネー500マネー⇒メトロポイント500pt⇒ANAの450マイル に交換でき、200ptあれば900マイルにできるので、コチラの方がおトクですね^^


また、一見JALマイルの交換率の方が劣って見えますが、サッカーファンの方々ならご存じの方も多い、国内で日本代表の試合がある時の企画によって、永久不滅ポイントからJALマイルへの交換レートが120%にアップします!

f:id:soccer-mile:20180120212423j:plain

https://www.jal.co.jp/soccer/mile/

 

日本代表が対象試合(これまでは日本開催の親善試合が多数)に勝てば、上記の特典が適用されるこの企画。

2018年もこの企画が実施されるかはまだ発表がありませんが、
直近では4月1日になでしこジャパン(女子日本代表)の国際親善試合が長崎で、5月30日にはSAMURAI BLUE(男子日本代表)のW杯前の壮行試合が横浜で予定されているので、実施の可能性は高いでしょう。

特に男子のW杯直前の試合は強豪国を呼べない(強豪は本大会前にわざわざ日本には来ない)ので、4年前のキプロス戦のように勝つ可能性が高い相手とのマッチメイクになるのが通例です。

そこまでにセゾンカードで永久不滅ポイントを貯めて、実質200pt⇒JAL600マイルとおトクなレートで交換するのも良策でしょう^-^

 

(2) セゾンカードはスーパーに強い! 月2回、西友・LIVIN・サニーの買い物が5%割引に!

日常のショッピングでも特典が多数。
セゾンカードは、スーパーでの買い物に非常に強いのです!

西友・リヴィンなら、毎月5日・20日の買い物が5%OFFになります。

その日に2,000円分の買い物をすれば100円浮くわけですから、お近くに西友・リヴィンの店舗がある人にとっては、毎月5日と20日を狙い撃ちすればさらにおトク度が増しますね!^O^

(3) 意外と少ない! ETCカードも年会費永久無料!

ETCカードにも同時に申し込めるクレジットカードは多いのですが、
クレジットカードもETCカードもずっと年会費無料というカードは意外と少ないのです。

年会費無料のクレジットカードだとETCカードが500円…とか、
ETCカードは無料でもクレジットカードは初年度年会費無料で2年目からは年会費がかかる…とか。
なので、長く無料のまま使えるETCカードって、案外少ないんですよね。


その点、セゾンカードインターナショナルは、カード年会費だけでなくETCカードも年会費永久無料!

年会費を気にしてETCカードを替えたりしなくて済むのは、ドライバー兼陸マイラーにとっては結構ありがたいことですよね!

(4) セゾンポイントモールなら、ポイントサイトだと対象外のAmazonでもポイントが付く!最大30倍のサービスも

クレジットカード決済だけでは永久不滅ポイントを数百・数千と貯めるのはなかなか困難ですが、ポイントサイトと同じ要領で「セゾンポイントモール」を経由して通販やWebサービスを利用するのもアリでしょう。 

f:id:soccer-mile:20180120212428j:plain

 

最大30倍のポイントが付くショップもありますが、特筆すべきはAmazon
一部の商品は8~9倍ですが、基本的には1~2倍の永久不滅ポイントがカード決済によるポイントとは別に付与されます。
f:id:soccer-mile:20180120212500j:plain

ほとんどのポイントサイトの場合、アマゾンの利用はポイント対象外なので、こうしたルートがあるのは嬉しいですね^^


また、セゾンカードインターナショナルは、心当たりのないインターネット上での不正使用による損害を補償する「オンラインプロテクション」も備えています。

私自身、他のカードで不正利用をされた機会が昨年までに2度あり  、最近も3度目が発生しましたが(さすがに慣れたので迅速に撃退しましたが)、ネット通販を利用する機会の多い人にとってこのような補償を押し出してくれるクレジットカードというのは心強いですね^^

 

まとめ:9,000~10,000ポイントどまりの時が多いセゾンカードインターナショナル。ポイントアップ中のこの機会にどうぞ!

以上、今回はハピタスにて期間限定で13,000ポイントにアップしている「セゾンカードインターナショナル」について詳しくお伝えしてまいりました。

このカードは普段は9,000ポイントや10,000ポイントになることはあるのですが、1月28日(日) 23:59までなら13,000ポイントを獲得できます!

単にハピタスでのポイントが多いだけならそこまでおすすめするつもりはありませんが、
クレジットカードもETCカードもずっと無料、スーパーでの買い物も割引、そして『アマゾンの利用でも貯まる永久不滅ポイント』から複数航空会社のマイル(または東池袋52のグッズ)への交換ルートと、このカードは幅広い魅力を備えています。

ありふれた年会費無料クレジットカードとは便利さが段違いな、こちらのカード。

13,000ポイントを獲得できるチャンスは1月28日(日)までですが、350名の定員に達し次第終了となりますので、ぜひお早めにどうぞ!^-^


—————
ハピタスの登録は、スマホからでもパソコンからでも3分くらいあれば簡単に登録できます

【2/28まで!】
『ハピタス認定ブログ』に指定されている当サイトなら、「500pt」と記載されている以下のバナー ↓ からのご登録で特別に計530ポイントのボーナスを獲得できますので、ぜひご活用ください^^

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

【注意】バナーからのリンク先ページではなく、ハピタスのトップページから新規登録した場合、ボーナスポイントを貰えませんので、どうかお気を付けください。

ハピタスの登録手順は コチラ
3分でできるハピタスの登録方法【パソコン編】
3分でできるハピタスの登録方法【スマホ編 】

 

◆お金をかけずに海外にも行ける! 大量マイル獲得の方法はコチラ◆

f:id:soccer-mile:20171201215729j:plain


【 あわせて読みたい 】

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jpsoccer-mile.hatenablog.jp

 

 

 
このエントリーをはてなブックマークに追加

follow us in feedly

 

 

にほんブログ村 海外サッカー

当サイトに掲載されているすべての記事・写真について、無断転載・転用を禁じます。
Copyright 2016 サカ×マイル All Rights Reserved.