このコツを知っている方が多いかはわかりませんが、12月はポイントサイトで高額のポイントアップが起きやすい月。
その理由は最後に述べますが、効果的に・そしてスピーディーにマイルを貯めるなら、この時期は特にポイントサイトを使い倒すべきですよ!
海外に行けるくらいの大量マイルを、お金をかけず・飛行機にも乗らずに獲得する方法。
良さそうな案件を見つけた際に当ブログで実践記事を掲載している、大量マイル獲得の定番サイト「ハピタス」で毎週月・木に更新される期間限定ポイントアップコーナー『みんなdeポイント』が、現在アツい内容となっています!
(期間限定ポイントアップ中のサービス一覧はコチラ→http://hapitas.jp/minnadepoint/all/)
今日14日正午に更新されたラインナップでは、1万ポイントを超える大型案件が続出!
さらに、秋に私がおすすめした穴場の案件まで大幅にポイントアップされています!
【 お金をかけず・飛行機にも乗らずにマイルを貯める方法の基礎的な内容は ↓ コチラから! 】
◆【保存版】簡単にマイルを貯めて海外に行くためのコツ『11ヶ条』
◆【半年間だけで15万マイル突破!】 2017年1月~6月はこれだけマイルを貯めた&使ってた!
◆【 最重要記事 】 最も爆発的・効率的に大量マイルを獲得する方法
◆【保存版:大量マイル獲得のルートマップ】 超・低コストで特典航空券を掴み海外へ旅立つ方法(ガイダンス編)
◆「マイルなんてホントに貯まるの?」そんな疑問にお答えします!
★ 『ハピタス認定ブログ』に選定!
当ブログ経由でハピタスに登録すると、ご登録者の方へ500ポイントのボーナスポイントが進呈されるようになりました!
今回のポイントアップは、12月18日(月)正午まで。
個人的な読みでは、今週・来週は高額ポイントの波がピークとなるのではないかと期待しています。
1年間の中で、どのポイントサイトもポイント数が渋くなる時期もあれば、次から次へと高額ポイント案件が続く時期もあります。
まさしく今の時期は、1年間で屈指の『ポイントサイトの狙い時』ですので、ぜひ大量のポイントを貯めてスマートにマイル旅行を実現していってくださいね^-^
【私が1月~10月に獲得したポイントの内訳はコチラ!】
1月…24,492ポイント ⇒【1月&2月前半の活動報告】
2月…22,894ポイント ⇒【2月の活動報告】
3月…21,093ポイント ⇒【3月の活動報告】
4月…18,129ポイント ⇒【4月の活動報告】
5月…25,792ポイント ⇒【5月の活動報告】
6月…21,521ポイント ⇒【6月の活動報告】
7月…22,137ポイント ⇒【7月の活動報告】
8月…52,529ポイント ⇒【8月の活動報告】
9月…22,725ポイント ⇒【9月の活動報告】
10月…32,549ポイント ⇒【10月の活動報告】
計 263,861ポイント
- 初めての方へ:ハピタスの登録方法
- ポイント案件を利用する方法
- 1 MIカード(ゴールド) …クレジットカードの発行で 12,120ポイント
- 2 ほけんのFP …無料保険相談の面談実施で 10,000ポイント
- 3 マッサージが実質無料レベル! EPARKリラク&エステ …マッサージやエステの利用で3,500ポイント
- 4 楽天の競輪関連サイト【Kドリームス】 …無料会員登録で1,200ポイント。さらに+楽天1,000ポイントも貰える!
- 【推測ですが】12月のポイント案件が高額になりやすい理由
- まとめ:ポイントサイトで高額ポイントを量産する絶好機。ここでポイントをガッツリ貯めて来年のマイル旅行に活かそう!
- 1 初めての方へ:ハピタスの登録方法
- 2 ポイント案件を利用する方法
- 3 1 MIカード(ゴールド) …クレジットカードの発行で 12,120ポイント
- 4 2 ほけんのFP …無料保険相談の面談実施で 10,000ポイント
- 5 3 マッサージが実質無料レベル! EPARKリラク&エステ …マッサージやエステの利用で3,500ポイント
- 6 4 楽天の競輪関連サイト【Kドリームス】 …無料会員登録で1,200ポイント。さらに+楽天1,000ポイントも貰える!
- 7 【推測ですが】12月のポイント案件が高額になりやすい理由
- 8 まとめ:ポイントサイトで高額ポイントを量産する絶好機。ここでポイントをガッツリ貯めて来年のマイル旅行に活かそう!
初めての方へ:ハピタスの登録方法
ハピタスの登録は、スマホからでもパソコンからでも3分くらいあれば簡単に登録できます。
以下のバナー ↓ からご登録すると、300pt以上のポイント交換をした後に500ポイントの「認定ブログ特別ボーナス」を獲得できますので、ぜひご活用ください^^
【注意】バナーからのリンク先ページではなく、ハピタスのトップページから新規登録した場合、1ポイントも貰えませんので、どうかお気を付けください。
★ハピタスの登録手順は コチラ★
・3分でできるハピタスの登録方法【パソコン編】
・3分でできるハピタスの登録方法【スマホ編 】
ポイント案件を利用する方法
続いて、この記事でご紹介している案件に申し込む方法・手順をご案内しますね。↓
(1) ハピタスにログインし、トップページの中段から「掲載中の商品/サービスをもっと見る!!」をクリックして『みんなdeポイント』のページへ進む
(2) 『みんなdeポイント』のサイトに入り、各サービスの広告ページに進み、「参加する」をクリック
(3) 各社のサイトに飛ぶので、申込や予約を完了させる
こんな感じで各サービスのポイント案件に申し込めばOKです!
1 MIカード(ゴールド) …クレジットカードの発行で 12,120ポイント
まずは、1万ポイント超となったコチラのカード。
ハピタス経由で申し込めば12,120ポイントを獲得できます!
年会費は税込10,800円かかりますが、伊勢丹や三越で買い物をする機会のある人はポイント優遇も受けられるメリットがあります。
このカードの利用で貯まるポイントはJALマイルにも交換できるので、無駄なくマイル化できるという点も良いですね^^
ゴールドカードなのでもちろん国内の空港のカードラウンジを利用できますよ!
年会費無料のカードが良ければ、10,000ポイントを貰える「楽天カード」がおすすめです!
2 ほけんのFP …無料保険相談の面談実施で 10,000ポイント
ポイント対象となるのは、
・ほけんのFPを初めてご利用の方
・生命保険の加入・見直しを検討している方
・「ご夫婦」もしくは「ご夫婦+お子様」の世帯の方
・申込後、30日以内の無料相談面談+アンケート回答を完了させる必要あり
→スピーディーに面談の実施に至るよう、複数の希望日を提示しておくと良いでしょう。
【 なお、無料保険相談の申込み方法や実際に私がやってみた感想などは ↓ コチラの記事をご参照ください! 】
3 マッサージが実質無料レベル! EPARKリラク&エステ …マッサージやエステの利用で3,500ポイント
今年の夏にポイントサイトを利用していた人はきっと使っていたはず。
マッサージを予約・利用すると実質無料になるくらいのポイントを貰えるこのサイトが久しぶりのポイントアップです!
かつてとは異なり、初回利用の人限定ですがハピタスの3,500ポイントを貰えます。
税込2,500円以上の施術を受けることがポイント条件なので、安いプランのある店を選べば「やらないよりもやる方がトクになる」という状態になりますよ^^
【 このサイトを利用した実体験はコチラをどうぞ! 】
⇒【マッサージ+”費用以上のリターン”】実践!EPARKでフットケアを利用して約3千マイル獲得!
4 楽天の競輪関連サイト【Kドリームス】 …無料会員登録で1,200ポイント。さらに+楽天1,000ポイントも貰える!
こちらは、10月に私が目を付けてご紹介した無料でおトクなサービス。
競輪の投票サイトで無料会員登録をすれば、ハピタスの1,200ポイントを獲得できます!
もちろん、実際に競輪で『賭け』をする必要はありませんよ^^
会員登録するだけで私もポイントを貰えました!
しかも!
楽天会員の方は、Kドリームス独自で毎月実施されているキャンペーンのおかげで、
Kドリームスに登録してからエントリーするだけで楽天スーパーポイントを1,000ポイント貰えます!
この楽天のポイントは、用途が狭い期間限定ポイントではなく通常ポイントなので、交換率50%で交換することによってANAの500マイルにできますよ^-^
私が実際にやってみた時の手順は、以下の記事をご覧ください。
この時はモッピーを経由してやってみましたが、ハピタス経由でも要領は同じなので簡単ですよ!
【推測ですが】12月のポイント案件が高額になりやすい理由
さて、今月に入ってから当ブログではたびたびおすすめの高額ポイント案件のご紹介を強化してまいりましたが、
それは「12月は他の時期よりもポイントが高額になりやすい時期」と考えており、今年もその通りになったからです。
ハピタスなどのポイントサイトを2年以上利用していると、1年間の中でもポイントの高騰・減少の波がある程度読めるようになります。
そのうち、波が高くなりやすいのは9月・12月・3月です。
それ以外だと、年によりますが1月と2月も良い案件が出やすい傾向がありますね。
その理由は何か。
広告や宣伝関係の仕事をかじったことのある人なら簡単にわかる”お金の仕組み”ですが(とか言って私は今は普段学生と関わっていて宣伝とは疎遠になりましたが)、
年度末あるいは四半期末になると、宣伝費(広告費)が余っている部署はそれを使いきろうとするのです。
宣伝費を使い切らないと、翌年度の予算計画で「お前らは去年このくらいしか宣伝費を使わなかったじゃないか。だから今年は下げるよ」と、予算を縮小されてしまいます。
支出が少ない方が良いのは経営者視点の話で、実際には予算を多く貰うための組織内の戦いがあるんですよね。
財務部vs営業部、財務部vs建設部みたいに。
なので、次年度に宣伝にかける予算を減らされないように、年度末は多めに宣伝費を使う会社が多いのです。
ポイントサイトでいくつかの案件が超高額になったり、見たことのないサービスが登場したり。
12月~3月などにこうした現象が起きるのは、そうした理由が濃厚だと私は睨んでいます。
12月上旬には、ネスカフェアンバサダーの瞬発的な高騰に続き、陸マイラーの必携アイテム「ソラチカカード」を含むJCBのANAカードがポイントサイトに登場。
8月以来の復活に陸マイラー界は湧き立ち(言い過ぎ?)、
その一方で「宣伝をしなくても会員が増えるソラチカカードがポイントサイトに出るということは、改悪の前兆?」という噂も出ていますが、
私に言わせれば、「単にネスレやJCBが12月までに使わなければいけない宣伝費が余ってただけじゃない?」ということです。
思い出してみましょう。
例えば「ソラチカカード」を挙げると、ソラチカ単体でポイントサイトに出ていたのではなく、「ソラチカカードを含んだJCBのANAカード」が出ていただけです。
JCBからすればソラチカカードはニッチな客層しか使わないマイナーカードの一種に過ぎないでしょうから、過敏に考え過ぎるのは得策ではないと思いますよ^-^
むしろ、節約層のメインカードになり得るリクルートカードや、年会費の高いカードでいかに入会者を掴むかの方が重要なはず。
大事なのは、ポイントの増減はポイントサイトだけでなく広告主の意向も大きいということです。
今日はここだけでも覚えておいていただければ、きっと今後たくさんトクをできると思いますよ!
ということで、話を本筋に戻すと(笑)、12月から3月にかけては例年の傾向ではポイントアップのレベルが高まりやすい時期ですので、
ここからの時期はポイントサイトをチェックする回数を増やしてご利用されるのをおすすめします!
ポイントサイトの利用なんて、高い時期に徹底的に使えば良いんです。
1年中頑張る必要なんてないのですから^^
まとめ:ポイントサイトで高額ポイントを量産する絶好機。ここでポイントをガッツリ貯めて来年のマイル旅行に活かそう!
以上、今回は1万ポイント級のサービスが続出しているハピタスの期間限定ポイントアップ情報をご紹介してまいりました。
12月前半は、今年もポイントサイトの高額案件が立て続けに来ました。
私も実際にクレジットカードを申し込んでいますしね。
サッカーに「我慢の時間帯」や「勝負をかける時間帯」があるように、ポイントサイトにも「ポイント数が少なめな時期」と「高額ポイントが出やすい時期」あります。
言うまでもなく今は後者のタイミングですので、来年にマイルでたくさん旅行を実現していくために、ぜひこの時期の案件を狙っていってください^^
勝負は、12月から3月にかけて。特にこの12月と3月は狙い目ですよ!
2年間で60万マイル貯めてきた私が全面的におすすめします!
【 飛行機代を浮かせたいサッカーファンは必見!】
↓ この方法を活用すれば お金をかけずにロシアW杯も国内アウェイ遠征も行けますよ^^★ 私はお金をかけずこんな感じでマイルを貯めて、超・低コストで海外サッカー観戦旅行に行っています ★soccer-mile.hatenablog.jp
【 あわせて読みたい 】
当サイトに掲載されているすべての記事・写真について、無断転載・転用を禁じます。
Copyright 2016 サカ×マイル All Rights Reserved.