< 10万円も20万円もかけてロシアに行くんですか? >
今から始めても 12月のワールドカップ抽選会頃までにロシア往復分に必要な4万マイルを普段の生活で貯められる『JALマイル獲得スピードプラン』をアップしました!
【 2017/09/13追記:本大会のチケット情報も更新しました!】
★FIFAワールドカップ2018ロシア大会 チケット発売情報や豆知識まとめ◆ 9月はこんなおトクな情報もアップしました^^
・ 【最大約3千円バック】DAZNのおトクな入り方、教えちゃいます。(9月最新)
・【裏ワザ/自由席が実質386円!?】FC東京戦チケットの激得な購入方法
FIFAワールドカップ2018 ロシア大会のアジア最終予選を終えた日本代表は、10月6日(木)に豊田スタジアムでニュージーランド代表と、10月10日(火)にハイチ代表とキリンチャレンジカップで戦います。
いつも最終予選が行われている埼玉スタジアム2○○2ではないので、席割やおすすめの席種などについて、以前ご紹介してまいりました。
⇒【チケット発売日情報】日本代表10/6ニュージーランド戦と10/10ハイチ戦は9/6までファミマ先行、9/16に一般販売!
そのニュージーランド戦・ハイチ戦のチケットは、今日9月16日の10時に発売開始となりました。
【 ワールドカップ予選のチケット情報など日本代表関連記事は ↓ コチラ】
◆国内サッカー-日本代表 カテゴリーの記事一覧
格安航空券よりも安くロシアへ!
2018年のワールドカップ観戦旅行にむけ、私は往復14,000円以下でJALのモスクワ直行便を予約しました^^★ 私はお金をかけずこんな風にマイルを貯めて、夏はビジネスクラスで北欧へ、年末はプレミアリーグ観戦旅行に行ってきます ★
★ 【9月末まで!】マイルを貯める絶好のキャンペーンが実施中ですよ!( ↓ コチラのキャンペーンは11/30までですが、早めに着手するほど爆発的にJALマイルが貯まりますよ!)
今回は、ニュージーランド戦は一旦完売、ハイチ戦は余裕ありという状況に。ということで発売後の経過を踏まえながら、今後の展望を考えてみました。
ニュージーランド戦も今後まだ購入のチャンスはありそうですし、ハイチ戦も今残っている席よりベターな席を取れるかもしれませんので、チケットの申込みにお役立ていただければと思います。
- 1 ニュージーランド戦・ハイチ戦の席割と料金
- 2 ニュージーランド戦・ハイチ戦 発売2時間後の販売状況
- 3 ニュージーランド戦&ハイチ戦 チケット復活の日時は?
- まとめ:『即完売』ではなかったニュージーランド戦。ベターな席を狙えるハイチ戦とともに、慌てずにご希望の席を狙いましょう!
1 ニュージーランド戦・ハイチ戦の席割と料金
(1) 10/6(金) 19:20キックオフ 豊田スタジアム vsニュージーランド代表
(2) 10/10(火) 19:30キックオフ 日産スタジアム vsハイチ代表
価格とどちらの試合も、下層の指定席と北側ゴール裏から売れ進むのではと考えていました。
2 ニュージーランド戦・ハイチ戦 発売2時間後の販売状況
それでは、発売開始から6時間ほど経過して残券がどのようになっているか、16時時点の発売状況を見てまいりましょう!
(1) 10/6(金) vsニュージーランド代表
10:20頃までに全プレイガイド完売
⇒10:05の時点では、カテゴリー6北とカテゴリー1・カテゴリー2のみ完売で、その後上層階の指定席まで売れ進んでいきました。
(2) 10/10(火) vsハイチ代表
チケットJFAとチケットぴあ
ローソンチケット
イープラス
発売から数分なら、チケットJFAとぴあはカテゴリー1メイン以外はどの席種も取れる状態でした。
カテ1メインは基本的にほぼ関係者枠でしょうから、すぐに×印に。
16日の16時現在では、おおむねカテゴリー1メイン、カテゴリー3メイン北、ファミリーシート以外は残っています。
プレイガイドによってはファミリーシートも残アリですね。
3 ニュージーランド戦&ハイチ戦 チケット復活の日時は?
ニュージーランド戦は久しぶりの豊田開催ということもあってか、即完売というわけではありませんが下層からどんどん埋まって20分くらいで完売になりました。
対戦相手も大陸間プレーオフを翌月に控えるチームとあって、本気度の高い試合になりそうですしね^^
一方、ハイチ戦はスタジアムも大きい上に予選敗退国との対戦ということで、最終予選と違い参入する転売屋が少なければこんな感じが妥当でしょう。
今回の2試合は、単刀直入に言うと、9月20日(水)の10時にはチケットJFAとぴあを中心に、少なからず復活があると思われます。
いつものことなので、毎度このブログをご覧いただいている方々には耳タコな話かと思いますが、初めて読んでくださっている方々もいらっしゃると思うので、今回も書いてみました^^;
( 2017/09/20追記:やはり復活しました!)
ニュージーランド戦のチケット復活状況はこんな感じです。 pic.twitter.com/CkQKzla1Qq
— サカ×マイル (@saka_mile_blog) 2017年9月20日
( 2017/09/24追記:復活分の完売後、また復活しました!)
日本代表のキリンチャレンジカップ 10/6のニュージーランド戦(豊田スタジアム)は、今日もほぼ全席種で盛大に復活。
関係者枠の発送も終わった模様なので、その戻しのおかげで中央寄りの良い席も一般販売で買えるものと思われます。
ハイチ戦もカテゴリー1メインど真ん中を買えますよ^^ pic.twitter.com/0pdvPPYcsc
— サカ×マイル (@saka_mile_blog) 2017年9月24日
ニュージーランド戦の復活チケットは、13:30の時点でまだ指定席なら取れますね。
ゴール裏のカテゴリー6は北も南もまた売り切れましたが、この様子なら木曜日にもまた復活するかなと。 pic.twitter.com/igrYWRmkFa— サカ×マイル (@saka_mile_blog) 2017年9月24日
カテ1メインが一般向けに出てくるのは関係者枠が解放されるもっと後のタイミングだと思いますが、それ以外の席なら20日に取れる可能性は低くないと思いますので、豊田スタジアムのサポーターズシートや、ハイチ戦も含めできるだけ下層の指定席で観戦したいという方は20日まで待って再チャレンジしてはいかがでしょうか!
【 なお、日産スタジアムでの試合後に混雑を避けて帰る裏ルートは ↓ コチラの記事から始まるシリーズをどうぞ! 】
まとめ:『即完売』ではなかったニュージーランド戦。ベターな席を狙えるハイチ戦とともに、慌てずにご希望の席を狙いましょう!
以上、今回は10月に行われる日本代表のキリンチャレンジカップ ニュージーランド戦とハイチ戦のチケットについて、販売動向や復活の可能性をお伝えしました。
売れ行きを見ると、ハイチ戦は余裕ですし、完売のニュージーランド戦も数分で売り切れたわけではないので、復活する席種は少なくないのではと個人的には考えています。
そのため、他の人の分も…と思って見込みで予約したり、転売を目論んで今日予約しておきながら手放す人も多いと思いますので、まだ焦る必要はないと思われます。
希望する席が20日の10時に再び購入可能になる可能性も十分ありますので、望まない位置の席を今無理して買ったり転売サイトを覗いたりするのではなく、焦らず気持ちの余裕を持ってチケット購入のチャンスを狙っていきましょう^^
★ 私はお金をかけずこんな感じでマイルを貯めて、超・低コストで海外サッカー観戦旅行に行っています ★
★ 【9月末まで!】マイルを貯める絶好のキャンペーンが実施中ですよ!
( ↓ コチラのキャンペーンは11/30までですが、早めに着手するほど爆発的にJALマイルが貯まりますよ!)
【 あわせて読みたい 】
当サイトに掲載されているすべての記事・写真について、無断転載・転用を禁じます。
Copyright 2016 サカ×マイル All Rights Reserved.