JALマイルを大量に貯められる強力なキャンペーンが、大幅に厳しい内容になりました。
JALマイルへの交換が実質80%なのは変わりませんが、ハードルが上がるうえ、月何度でも利用できたのが月1回に制限されます。
そして、そのルールのまま6月~8月も継続されます。
当サイトでは、お金をかけず・飛行機にも乗らずにマイルを貯める方法として、定番ポイントサイト『ハピタス』や躍進中のポイントサイト「PONEY」、そして今年一気に台頭した「モッピー」…といったポイントサイトを経由して通販やWebサービスを利用することで大量のポイントを貯め、
それをANAやJALのマイルに交換する方法を随時ご紹介しています。
その中で、JALマイルに関して最適なのは、リス君が目印のポイントサイト「モッピー」。
「モッピーの12,000ポイントをJALの6,000マイルに交換すると、後日モッピーの4,500ポイントのボーナスが戻ってくる」(=実質7,500ポイントで6,000マイルに交換できる)という内容のキャンペーンは5月も続きますが、
ユーザーにとって厳しい変更点が加わってしまいましたので、その内容を改めてお伝えします!
【 お金をかけず・飛行機にも乗らずにマイルを貯める方法の基礎的な内容は ↓ コチラから! 】
◆【重要/マイルの貯め方】4月以降のマイル戦略&必要な手順まとめ
【 いつまでお金かけて旅行してるの?】
★ 意外と知ってる人が少ない お金をかけずに継続的に大量のマイルを貯める基本的な方法は ↓ コチラ!
5月以降は、15,000ポイント以上の広告案件をその月に利用しなければボーナスポイントを貰えなくなります。
月内に(できれば前半の半月に)ポイント案件を12,000ポイント分利用してからポイント残高から12,000ポイント単位でJALマイルに交換すれば、4,500ポイントのボーナスポイントが約半月後に加算されるという形です。
それによって、マイル交換率は実質80%で統一となります。
本音を申しますと、「これでモッピーはオワコンに随分近づいてきたな」と感じています。
今回の改悪(とは言いたくありませんが)によって、モッピーの活用は『JALマイルへの交換ありき』ではない時期に差し掛かってきたような気もしますが、まずは1回だけでもJALマイルの増強に繋げていただけるよう、内容をガイドしてまいりますね(^-^)/
ちなみに!
8/31までの期間限定で、モッピーの入会キャンペーンで計1,300ポイントのボーナス獲得の対象となります^^
当サイト経由なら6月末までおトクにご登録できますよ!
【 モッピー 新規登録キャンペーンに関する詳細はコチラをどうぞ 】
⇒ 【8/31まで】モッピーで新規登録キャンペーン実施中!簡単に1,300ポイントの大量ボーナスを貰えますよ!
- 1 ポイントサイト『モッピー』とは
- 2 5/31まで実施!モッピー「JALのマイル交換 ドリームキャンペーン」の概要
- 3 モッピーが放棄した「スピード」という武器
- 4 どういう人ならこのキャンペーンが向いているか?
- 5 【私は一度失敗した】JALマイルに交換する時に気を付けるべきこと
- まとめ:8月まで延長されたモッピーのキャンペーン。9月以降はどうなるか不透明なので、ほどほどに利用するか、静観するのもありですね
1 ポイントサイト『モッピー』とは
モッピーは、株式会社セレスが運営するポイントサイト。
東証一部上場企業なので安心感がありますね^^
他のポイントサイトと同様に、ユーザーがモッピーを経由してWebサービスや通販(モッピーから見ると広告主)を利用すると、広告主サイトのポイントとは別に、モッピーのポイントが貯まります。
モッピーでは、1ポイント=1円。ハピタスと同じでわかりやすいですね。
モッピーのポイントの基本的な使い道はハピタスなどと同様
4月からの新しい内容に書き換えた上のルートマップでご説明しましょう!
マイルを貯めるプロセスも変わりますので、気分一新です^-^
モッピーは、この図の左下。
モッピーのポイントは、
ANAマイル化を目指すなら、ハピタス・ちょびリッチ・PONEYよりも短絡してGポイント経由で交換率81~70%でANAマイルに交換できますし、
JALマイル化を目指すなら、一番下の緑色の矢印で示したこのキャンペーンによって(5月は月1回のみに限られますが)実質80%でJALマイルに交換できるのです。
2 5/31まで実施!モッピー「JALのマイル交換 ドリームキャンペーン」の概要
(1) 3月末までのキャンペーンからの変更点
旧)
・各月に12,000ポイント以上のポイント案件を利用すると、12,000ポイント⇒JAL6,000マイルの交換をするごとに4,500ポイントのボーナスが加算【実質交換率80%】
・ボーナスポイントが付与される交換回数は無制限
・月内の利用ポイント数が12,000ポイントに満たない場合は、12,000ポイント⇒JAL6,000マイルへの交換はできるものの、ボーナスポイントの加算はなし【実質交換率50%】
新)
・各月に15,000ポイント以上のポイント案件を利用すると、12,000ポイント⇒JAL6,000マイルの交換をするごとに4,500ポイントのボーナスが加算【実質交換率80%】
・ボーナスポイントが付与される交換回数は月間1回のみ
・月内の利用ポイント数が15,000ポイントに満たない場合は、12,000ポイント⇒JAL6,000マイルへの交換はできるものの、ボーナスポイントの加算はなし【実質交換率50%】
と、大幅な変更になっています。
※ポイント予定明細及び確定明細に反映されたポイントのみ対象となります。
※ポイント予定反映「なし」の広告を利用された場合は、月内中にポイント確定明細
に反映されれば対象となります。
※2018年4月以前に利用した広告が、5月中にポイント確定明細に反映されたポイント
数は対象外となります。
これまでモッピーのキャンペーンでは、指定された案件を2件以上利用する必要があったり、15,000ポイント以上の案件利用が必要だったり、試行錯誤が続いていました。
なので、15,000ポイント以上の案件利用はやむを得ない感もありますが、
月間1回のみというボーナスポイントの制限は大きな改悪と言わざるを得ないでしょう。
<キャンペーンの詳細ページ>
http://pc.moppy.jp/campaign/special/jalmile.php
(2) キャンペーンを活用する流れ
次に、モッピーのキャンペーンを利用してJALマイルに交換し、さらにそのボーナスポイントを貰う流れを整理してまいりましょう!
内容を要約すると、
① まずは、モッピーへの無料登録が必要
⇒ 通常、モッピーは入会ポイントを貰えないのですが、6/30までの期間限定で 上の限定バナー経由でご登録された方は 1,000~300ポイントの特別ボーナスの対象となります!
詳しくはコチラの記事をどうぞ^^
② 通常、モッピーからJALマイルに交換すると交換率は3分の1ですが、キャンペーン期間中は50%にレートアップ
③ 『12,000ポイント→6,000マイルに交換』をするごとに、後日4,500ポイントのボーナスポイントが加算される。ただし月1回のみ
④ ただし、4,500ポイントのボーナスポイントを貰うには、交換申請する前にポイント案件を15,000ポイント分以上利用しておくか、先に交換申請してしまっていたらその後15日あるいは月末の締め日までにポイント案件を15,000ポイント分以上利用する必要がある
※広告利用が15,000ポイントに満たない場合はボーナスポイントを貰えます
⑤ 毎月15日までに交換申請した分のボーナスポイントは末日までに、月末までに交換申請した分のボーナスポイントは翌月15日までに加算される予定
(…というのが原則ですが、最近は実際のところ13日や27日などにボーナスポイントが付くことがままあります。あくまで目安程度ということですね。)
という内容となります。
3 モッピーが放棄した「スピード」という武器
昨年から内容を変えながら継続されてきたこのキャンペーンですが、利用者にとって大きなメリットだったのは、
・交換率80%~91%でポイントをJALマイルに交換できる効率の良さ
・複数のサイトを経由せずにモッピーからJALマイルに半月程度で交換完了できるスピード&簡潔さ
・ボーナスポイントが繰り返し適用される爆発力
でしょう。
この利点をフルに活かせば、55,000マイル必要なヨーロッパ往復の特典航空券でさえ、7万ポイントくらいモッピーで貯めれば2~3ヶ月程度でマイルを量産して予約可能にできたのです。
ところが、4月の変更でまず交換率が80%に統一され、1つ目のメリットは通常のANAマイルへの交換ルート「LINEソラチカルート」並みに。
そして、5月からはボーナスポイントの適用が月1回のみ、つまり月6,000マイルの獲得を超えてしまうと非効率的になるということで、『ヨーロッパ往復を目指して実質交換率80%でJALマイル化するには、このキャンペーンがずっと続いたとしても10ヶ月もかかってしまう』というスケジュールになりました。
単純な交換率のパーセンテージ以上に、最短距離で欧州往復相当のJALマイルを積み上げられることが私にとって最大のメリットだったこのキャンペーン。
ボーナスポイント付与を月1回までとしたモッピーの選択は、私のような利用者にとっては「万単位のマイルを一気に叩き出すスピード」という武器を放棄したと見えてしまうわけで、おすすめするのが非常に難しくなってしまいました。
もともと、手間はかかりますが交換率81%の「LINEソラチカルート」なら同様の効率でANAマイルに交換できるわけですし、月間15,000ポイントをモッピーで利用しなければいけない制約も無縁です。したがって、どうしてもJALマイルを貯めたい人以外は、無理をしてモッピーのキャンペーンでJALマイル化にこだわらずに、常時利用できるANAマイル化へのルートをファーストチョイスにした方が良いのではと考えます。
モッピーよりもハピタスやライフメディアの方がポイント数・ポイント還元率が有利な案件も多いわけですし…。
私自身は、本音を言えばモッピーに頑張ってほしいのです。
だからこそ、利用者がそっぽを向きかねないキャンペーン内容にはしてほしくないと感じています。
8月までのモッピーの利用実績は間違いなく落ち込むでしょうが、これをもってJALマイル化のキャンペーンを収束させるのか、逆に より魅力的な内容でJALマイルキャンペーンを勃興させるのか、9月はきっと動きがあると思いますので、動向を注視していこうと思います。
もちろん、後者のような変化となることを期待して…。
4 どういう人ならこのキャンペーンが向いているか?
さて、マイナスなことばかり挙げているのも難なので、大幅な内容変更となった5月のキャンペーンですが、どのような人になら活用の余地があるのか考えてみました。
・取り急ぎ国内線片道1本の特典航空券を予約したい人
・あと6,000マイル増えればキリよくJAL特典航空券の予約ができる人
ボーナスポイント付与が月1回になったことで、何万マイルも目指す人には不向き。
ということで、6,000マイル以内で活用できるご予定のある人、または、あと6,000マイル加えれば予約できるようになる人なら、このキャンペーンで1回分(6,000マイル)JALマイルへの交換をするのはアリかと思います。
逆に言えば、JALにこだわらない人、私のように万単位でのマイル化を図っている人にとっては、手間こそかかりますが「LINEソラチカルート」で交換率81%のANAマイル化をファーストチョイスにした方が良いのでは…と考えています。
5 【私は一度失敗した】JALマイルに交換する時に気を付けるべきこと
最後に、毎度毎度載せている内容ですが、初めてポイント交換するという方もいらっしゃると思うので、昨年に私が一度落ちた『意外な落とし穴』についてもお知らせしますね。
モッピーからのポイント交換申請は、他のポイントサイトからと異なり、
JALマイルへ交換申請した後、登録メールアドレスにモッピーからメールが届くので、その文面にあるURLをクリックしないと交換申請が完了しないのです!
たしかに、よく見るとモッピーのサイト上で交換申請した時の画面に書いてあるんですよね…。
私はかつて8/15の締日にJALマイルへ交換申請をしたのですが、海外に居たということもあって集中しきれておらず、交換申請のボタンを押して満足していました。
本当は、その後にメールをチェックして1クリックだけする必要があったのですが…これを見落としていたおかげでJALマイル化とボーナスポイント獲得が半月遅れてしまいました(^^;
こうした失敗をするともったいないので、皆様は『最後のメールチェック』まで一気に交換申請の手順を済ませてくださいね!
【 モッピーのポイントをJALマイルに交換する手順の画像付き解説はコチラ!】
まとめ:8月まで延長されたモッピーのキャンペーン。9月以降はどうなるか不透明なので、ほどほどに利用するか、静観するのもありですね
以上、今回は内容を変更しながら8月末まで延長することが決まった モッピーの「JALのマイル交換ドリームキャンペーン」についてご紹介してまいりました。
モッピーのこのキャンペーンは、あいにく条件が厳しくなった上での延長となりました。
こうしなければ継続できなかったのかもしれませんが、無理をしてまで利用する価値のあるキャンペーンとは言い難い内容であるため、しばらく静観にとどめておくのも悪くないでしょう。
単発でも良ければJALマイルを貯めるならコレが最も効率的な手段ですので、適性のある方はご利用になるのも良いでしょう^^
ということで、全体的な流れをもう一度おさらいを。
① 6/30までにモッピーに無料登録する
⇒ 通常、モッピーは入会ポイントを貰えないのですが、5/31までの期間限定で 上の限定バナー経由でご登録された方は 1,000~300ポイントの特別ボーナスの対象となります!
詳しくはコチラの記事をどうぞ^^
② 合計15,000ポイント以上のポイント案件を月の前半のうちに利用する
③ ポイント残高が15,000ポイントに到達していたら、すぐにJALマイルに交換申請する
また、6月30日までに当サイトのバナー経由で無料登録をし、条件を満たすと特別に1,,000~1,300ポイントのボーナスを獲得できますので、ぜひそちらも併せてご利用ください^^
【 ↓コチラの限定バナー経由でモッピーに登録をして1,000~1,300ポイントの入会ボーナスをGET!】
【 6/29新着記事!】
これが「サカ×マイル」流のワールドカップ観戦旅行。
マイルで大幅に旅費を削減しながら ビジネスクラスで快適な旅をしてきます!
⇒ 【交通費たった3万円台】ロシアW杯観戦の旅程決定!ビジネスクラスを満喫しながら行ってきます^^
【 いつまでお金かけて旅行してるの?】
★ 意外と知ってる人が少ない お金をかけずに継続的に大量のマイルを貯める基本的な方法は ↓ コチラ!★ 私はお金をかけずこんな感じでマイルを貯めて、超・低コストで海外旅行も国内旅行も繰り返しています ★
【 あわせて読みたい 】
当サイトに掲載されているすべての記事・写真について、無断転載・転用を禁じます。
Copyright 2016 サカ×マイル All Rights Reserved.