2018年7月は お金をかけずに貯めたマイルを使ってビジネスクラスを利用して実現したロシアワールドカップ観戦旅行 を思いっきり楽しませてもらったので、8月は再びマイルを使って家族旅行へ。
世界文化遺産の登録が決定した珠玉の名所を擁する長崎・五島列島に行ってきました!
今日は、その旅のダイジェスト的スイート集をお届けします^^
今回の旅では、行き先や航空券だけでなく、現地での移動手段のチョイスにもかなり注力しました。
往路はANAで長崎に飛んだ後はオリエンタルエアブリッジ(ORC)のちっちゃいプロペラ機に乗り、復路は7月末にデビューしたばかりの新型高速船「シーエンジェル」に初乗船。
そして、長崎から福岡へは 3月のサッカー観戦の際に20分ほど味わった特急「かもめ号」の広々としたグリーン個室 をたっぷり満喫してきました!
バラエティあふれる各交通手段のレポートや有名観光施設のお得な情報などは今後随時当サイトにてアップしていく予定ですが、まずはこのツイート集で旅の雰囲気を味わっていただければと思います。
今後アップする情報についても、ぜひお楽しみになさってください^-^
【 いつまでお金かけて旅行してるの?】
★ 意外と知ってる人が少ない お金をかけずに継続的に大量のマイルを貯める基本的な方法は ↓ コチラ!
- 1 1 今回のマイル旅行のプランはこちら!
- 2 2 【1日目】出発は晴天の羽田から。まずはANAマイルをSKYコインに交換した乗継フライトの中継地点・長崎空港へ
- 3 3 長崎からは40席足らずの小型機で福江島に上陸!
- 4 4 五島列島といえば、無視できないのが豊富なグルメ!
- 5 5 【2日目】念願の再訪。ここが私にとって五島列島で最も好きな場所。
- 6 6 レンタカーで福江島を満喫! 教会をめぐったり、様々なお店で美味しいものを食べたり…
- 7 7 【3日目】お次は上五島・中通島へ。ここも見どころたっぷりですよ^^
- 8 8 これが世界遺産だ! 西日本唯一の石像の教会「頭ヶ島天主堂」
- 9 9 有川から長崎へ戻る高速船は、デビューしたての「シーエンジェル」。内装がかわいすぎます!
- 10 10 夜に長崎に着いたら、やはり欠かせない稲佐山の夜景。これぞワールドクラス!
- 11 11 【4日目】長崎でお腹がすいたら、やっぱりコレですよね^^
- 12 12 実は、角煮まんじゅうのツイートをすると…
- 13 13 長崎と福岡の間を移動するなら、やっぱりこの列車でしょう!! これが『鉄路のファーストクラス』です
- 14 14 せっかく福岡に来たので、nimocaポイント交換機を使ったANAマイルへの交換を初体験!
- 15 15 久しぶりに基幹路線に乗ったので(笑)、足元の広い席と狭い席の差に戸惑いました(^^;
- 16 まとめ:五島列島はやっぱり最高の旅先。長崎市内を含め、旅のおトク情報や各種レポートも随時掲載していきます!
1 今回のマイル旅行のプランはこちら!
今回の旅行に関する各種手配や費用などは、以下の記事にまとめております。
本来であれば17万円くらいする旅費がたったの6万円程度におさまるわけですから、やっぱりマイルの力は偉大ですね^^
★ 【マイルがあればこんなに安く浮く】2018夏の家族旅行は長崎・五島列島へ! 飛行機・船・鉄道・レンタカー、あらゆる手段で夏旅を満喫してきます!
「お金がかかるから何度も旅行に行くのなんて無理だよ」とお思いの方や、
「お盆に帰省したから一気に貯金が減っちゃった…」という方はぜひご覧になってください^^
2 【1日目】出発は晴天の羽田から。まずはANAマイルをSKYコインに交換した乗継フライトの中継地点・長崎空港へ
それでは、長崎・五島列島へ夏旅に行ってきます。
まずは羽田から長崎へ! pic.twitter.com/KLMtqjoNM4
— サカ×マイル ✈︎ビジネスクラスでロシアワールドカップ観戦旅行 (@saka_mile_blog) August 17, 2018
3 長崎からは40席足らずの小型機で福江島に上陸!
長崎で乗り継いで、五島福江空港に到着!
長崎からANA乗り継ぎ扱いで乗ったORC(オリエンタルエアブリッジ)も福江つばき空港も、このようなローカル感あふれるサイズです^_^ pic.twitter.com/nn3I91Acmc
— サカ×マイル ✈︎ビジネスクラスでロシアワールドカップ観戦旅行 (@saka_mile_blog) August 17, 2018
4 五島列島といえば、無視できないのが豊富なグルメ!
五島といえばグルメ!
今回の滞在中に、寿司、魚、ケーキ、うに丼、ちゃんぽんと様々な食を味わう予定ですが、まずは挨拶がわりに『上にぎり』をいただきます! pic.twitter.com/GUjvKOvl7c
— サカ×マイル ✈︎ビジネスクラスでロシアワールドカップ観戦旅行 (@saka_mile_blog) August 17, 2018
5 【2日目】念願の再訪。ここが私にとって五島列島で最も好きな場所。
福江島といえば、やっぱりここ。
数ある教会の中でも私の一番好きな、水ノ浦教会です。海や空の青さと白亜の教会。
これぞまさに五島!と感じるような爽やかなハーモニーです^^ pic.twitter.com/V3t65STqhW— サカ×マイル ✈︎ビジネスクラスでロシアワールドカップ観戦旅行 (@saka_mile_blog) August 18, 2018
6 レンタカーで福江島を満喫! 教会をめぐったり、様々なお店で美味しいものを食べたり…
レンタカーで福江島の教会めぐりを続けた一日。
その合間に島一番の有名店で(メニューにはない)鯛釜飯を食べたり、マイク真木みたいな渋いおじさんが営む昔ながらの喫茶店でケーキを食べたり。やはりこの島は、ご紹介したい場所が次から次へと現れる素晴らしい旅先です。 pic.twitter.com/5xJ2xtlwCi
— サカ×マイル ✈︎ビジネスクラスでロシアワールドカップ観戦旅行 (@saka_mile_blog) August 18, 2018
7 【3日目】お次は上五島・中通島へ。ここも見どころたっぷりですよ^^
福江島からフェリーで中通島へ。
美しい海を見ながら、より個性的な教会をめぐっていきます! pic.twitter.com/TbMfmreMsT
— サカ×マイル ✈︎ビジネスクラスでロシアワールドカップ観戦旅行 (@saka_mile_blog) August 19, 2018
8 これが世界遺産だ! 西日本唯一の石像の教会「頭ヶ島天主堂」
世界文化遺産に認定された頭ヶ島集落のシンボル・頭ヶ島天主堂!
西日本唯一の石造りの教会で、完成から99年経っても風雨に負けずその姿を残しています。なお、3枚目は廃駅ならぬ廃港となった上五島空港。
前は天主堂付近に駐車できましたが、今はここを拠点としたパーク&ライドが必須となります。 pic.twitter.com/rhCGm3yxWi— サカ×マイル ✈︎ビジネスクラスでロシアワールドカップ観戦旅行 (@saka_mile_blog) August 19, 2018
9 有川から長崎へ戻る高速船は、デビューしたての「シーエンジェル」。内装がかわいすぎます!
中通島の教会めぐりドライブを終え、有川港から長崎港へ。
半月前にデビューしたばかりの新型高速船「シーエンジェル」に乗ってきました!外観は字体も含めてエンジェルっぽくないんですが、客席各列の窓やドアがステンドグラス調になっているなど随所に長崎らしいこだわりが溢れています(^^) pic.twitter.com/A4C571JETW
— サカ×マイル ✈︎ビジネスクラスでロシアワールドカップ観戦旅行 (@saka_mile_blog) August 19, 2018
10 夜に長崎に着いたら、やはり欠かせない稲佐山の夜景。これぞワールドクラス!
長崎市街に着いたならやはり見ておきたい、稲佐山からの夜景!
『無料で市街地からロープウェイ乗り場まで行ける方法』や『ロープウェイ運賃が大幅に割引になる方法』もあるのですが、それらを知らない人が非常に多いと感じられたので、旅を終えたらこうした得テクもご紹介していこうと思います! pic.twitter.com/4NLw2aZifL
— サカ×マイル ✈︎ビジネスクラスでロシアワールドカップ観戦旅行 (@saka_mile_blog) August 19, 2018
11 【4日目】長崎でお腹がすいたら、やっぱりコレですよね^^
世界遺産に含まれる大浦天主堂をじっくり見た後は、角煮まんじゅう!
ふわふわな生地に、ジューシーな具。
小腹が減った時の名パートナーです!
#岩崎本舗
#角煮まんじゅう pic.twitter.com/mH8pE1x0Kl— サカ×マイル ✈︎ビジネスクラスでロシアワールドカップ観戦旅行 (@saka_mile_blog) August 20, 2018
12 実は、角煮まんじゅうのツイートをすると…
【種明かし】
↓このように写真とハッシュタグ2つを付けてSNSに投稿すると、店頭で「角煮まんじゅうちゃん」のクリアファイルを貰えます^-^ https://t.co/jBsJFYgWXS— サカ×マイル ✈︎ビジネスクラスでロシアワールドカップ観戦旅行 (@saka_mile_blog) August 20, 2018
13 長崎と福岡の間を移動するなら、やっぱりこの列車でしょう!! これが『鉄路のファーストクラス』です
長崎からは、特急かもめ号でお楽しみのグリーン個室に。
2人分のグリーン料金でゆったりソファ&広々スペースを独占できます!有明海沿いの車窓も、窓2つ分に広がってこのような麗しさ 。
2名以上の利用なら間違いなくオススメです! pic.twitter.com/Qh0F6zCimv— サカ×マイル ✈︎ビジネスクラスでロシアワールドカップ観戦旅行 (@saka_mile_blog) August 20, 2018
14 せっかく福岡に来たので、nimocaポイント交換機を使ったANAマイルへの交換を初体験!
せっかく福岡に寄ったので、nimocaポイント交換機を初めて利用。
ANA VISA nimocaカードを置いてANAマイルの交換手続きを終えるまで、写真を撮りながら操作しても1分で終わりました。
翌日にはマイル加算完了!マイル交換率が10%程度不利でも、この簡単さと交換日数の短さは大きなメリットですね^^ pic.twitter.com/e819kj6ERc
— サカ×マイル ✈︎ビジネスクラスでロシアワールドカップ観戦旅行 (@saka_mile_blog) August 21, 2018
15 久しぶりに基幹路線に乗ったので(笑)、足元の広い席と狭い席の差に戸惑いました(^^;
旅の締めは福岡からマイルで。
薄型シートで座席まわりにゆとりがあるANAのB777-200にはあまり縁がなかったのですが、実際に乗ると足元の広い席と狭い席との差が歴然としていました。
席を指定する際の『狙い目な席』や『なるべく避けたい席』は、後日まとめておきますね! pic.twitter.com/o3jqiBvZC2— サカ×マイル ✈︎ビジネスクラスでロシアワールドカップ観戦旅行 (@saka_mile_blog) August 20, 2018
まとめ:五島列島はやっぱり最高の旅先。長崎市内を含め、旅のおトク情報や各種レポートも随時掲載していきます!
以上、今回はお盆の時期に行ってきた長崎・五島列島への旅の模様をツイート集にして順序通りにまとめてまいりました。
航空券代が高くなる時期に行くことになった今回の旅行ですが、マイルのおかげで交通費のダメージはごくわずか。
そして、飛行機以外にも、フェリー、新型の高速船、ロープウェイ、全国的にも珍しい特急列車の個室…と様々な交通機関にもこだわってそれぞれの良さを楽しむことができました。
お金をかけずにマイルを貯め、そのマイルを使って旅行を繰り返し、陸・空・海あらゆる交通手段を存分に活用し、旅先の現地でもお得な手段・便利な旅テクを織り交ぜながら最大限楽しく過ごす…。
これが当サイト「サカ×マイル」のスタイルですからね^^
というわけで、今後はこの旅での様々な出来事や現地に行ってわかった旅先のおトク情報なども随時ご紹介してまいりますので、ぜひこれからもお楽しみいただければと思っています!
(この記事の情報は2018年8月13日時点のものとなります。)
◆ おかげさまで、フォロワーさん10,000名突破!
世界66ヶ国を旅し 114試合を海外で観戦した経験、そして16シーズンにわたりJリーグクラブのコアサポをやっていた経験をもとに、海外サッカー・国内サッカー・代表戦などの情報や海外・国内の旅行情報、そしてマイルの貯め方も独自の視点でお届け!
もちろん東京オリンピックも10日間のチケットを当選済みで、ラグビーワールドカップも『チケット入手のコツ』を編み出して日本戦を含め開幕戦から決勝まで13試合を観戦。
今後は東京五輪のチケット先着販売を制するコツも掲載予定!
ブログに書けない内容は「サカ×マイル」のツイッターでもお伝えしています^^
⇒ @saka_mile_blog
【 いつまでお金かけて旅行してるの?】
★ 意外と知ってる人が少ない お金をかけずに継続的に大量のマイルを貯める基本的な方法は ↓ コチラ!
★ 「サカ×マイル流 ロシアワールドカップ観戦旅行」は旅費総額7万円、キャッシュアウトはたったの5,500円!
しかも、往復ともフルフラットシートのビジネスクラスを利用。
どんな風に旅費を抑えることができたか、ロシアW杯現地観戦に関する出費総額をまとめたレポートです^^【俺流ロシアW杯観戦旅行】旅費はビジネスクラス使っても僅か7万円!そしてキャッシュアウトは驚異の5,500円! ワールドカップ現地観戦なんてお金かけなくても実現できるんですよ^^
【これ人生変わるわⅢ】フィンエアーA350-900ビジネスクラス フルフラットシート搭乗レポート(関西⇒ヘルシンキAY78便)★マイルで行く2018ロシアワールドカップ観戦旅行★
<2018年の年間マイル獲得実績はコチラ!>