当サイトのメインコンテンツである、お金をかけず・飛行機にも乗らずにマイルを貯める方法。
その中核として、
ノジマスーパーポイントにも1.5倍で交換できる『ライフメディア』、
強力なポイントアップを繰り出す『ECナビ』 …などの いわゆる『ポイントサイト』、
そして外食モニターができる『ファンくる』 といったサイトを利用して大量のポイントを貯め、
そのポイントを以下のようにANAマイル・JALマイルに交換するというノウハウをお伝えしています。
(7/1からドットマネー⇒JALマイルの交換率は50%になりました。)
このようにポイントを交換していく上で、各サイトのポイント交換スケジュールを理解することが大切。
貯まったポイントをただやみくもに交換するのでは、マイルとして加算されるまでに思いのほか時間がかかってしまうのです。
でも大丈夫!
今回は、最大効率でANAマイル化を実現できる『LINEソラチカルート』を題材に、それぞれのサイトのポイントを交換するために知っておきたい「締め日」や「ポイント交換完了までにかかる日数」を明確にし、どのようなスケジュールでポイント交換申請をしていけば極力短い期間でマイル化できるか を整理してみました!
慣れるまでは少し覚えにくいかもしれませんが、経験上、やっていくうちに徐々にマスターしていけると思いますので、ぜひ繰り返しこの記事をご覧になってペースを掴んでいただければと思っています^-^
取り急ぎ6月は、ハピタスからは26日(火)までに、ライフメディアからは27日(水)までに、ECナビとファンくるからは29日(金)までにPeXへポイント交換をしていく必要がありますので、スケジュールをご確認の上、効率的なポイント交換に役立てていただければ幸いです!
【 8/7までポイント大幅アップ!】
普段はめったにポイントサイトに掲載されない 陸マイラーの必須アイテム「ソラチカカード」ですが、8月7日(火)までの期間限定で ECナビで大幅に増額中た!
ECナビを経由してからソラチカカードのWeb申込みを済ませれば、6,000円分のポイントを獲得できるので非常におトクですよ^^
【 2018 ロシアワールドカップ本大会のチケット情報・観戦情報やロシア旅行に関する豆知識も随時更新しています!】
【 いつまでお金かけて旅行してるの?】
★ 意外と知ってる人が少ない お金をかけずに継続的に大量のマイルを貯める基本的な方法は ↓ コチラ!
- 1 各サイトのポイント交換スケジュール。締め日や交換完了までの日数を一挙掲載
- 2 ポイントサイトのポイントをANAマイルに交換する『最も効率的なスケジュール』をまとめてみた
- 3 ついでにJALマイルも。
- まとめ:マイルは習慣さえ身に付ければどんどん貯まるもの。迅速なマイル獲得のために、無駄のない交換スケジュールを把握しましょう^^
1 各サイトのポイント交換スケジュール。締め日や交換完了までの日数を一挙掲載
それでは、各サイトのポイント交換の締日や交換スケジュールを確認していきましょう!
締め日:なし
交換完了日:2~3営業日後
なお、他のサイトからPeXに交換する際には、
ライフメディア⇒PeX
締め日:なし
交換完了日:1営業日後
ECナビ⇒PeX締め日:なし
交換完了日:即日
ファンくる⇒PeX締め日:なし
交換完了日:即時となります。
2.PeX ⇒ ワールドプレゼントポイント (ポイント交換手順)
締め日:毎月末
交換完了日:翌月25日までに加算
3.三井住友ワールドプレゼントポイント ⇒ ポイントタウン ポイント交換手順
締め日:なし
交換完了日:2日後
4.ポイントタウン ⇒ LINEポイント ポイント交換手順締め日:なし
交換完了日:2~3営業日後
締め日:毎月15日
交換完了日:翌月11日までに加算
締め日:毎月15日(25日頃に交換申請しても間に合った前例あり)
交換完了日:翌月5~8日頃に加算
2 ポイントサイトのポイントをANAマイルに交換する『最も効率的なスケジュール』をまとめてみた
例えば7月下旬までに貯まったポイントをANAマイルに交換する場合、晴れてマイルとなって加算されるのはいつ頃になるのか。
シミュレーションしてみましょう!
◆ 7月26日までに
ハピタス/ライフメディア/ECナビ/ファンくる などからPeXへ交換申請する
⇒7月31日までにPeXのポイントがアップ
◆ 7月31日までに
PeXからワールドプレゼントポイントへ交換申請する
⇒8月25日までにワールドプレゼントポイントがアップ
◆ 9月7日までに
ワールドプレゼントポイントからポイントタウンへ交換申請する
⇒9月11日までにポイントタウンのポイントがアップ
◆ 9月11日までに
ポイントタウンからLINEポイントへ交換申請する
⇒9月14日にLINEポイントがアップ
◆ 9月15日までに
LINEポイントからメトロポイントへ交換申請する
⇒10月11日頃までにメトロポイントがアップ
◆ 10月15日までに
メトロポイントからANAマイルへ交換申請する
⇒11月5~8日頃までにANAマイルがアップ
となります。
※お盆・年末年始・ゴールデンウィークなど、サイトによっては営業日に含まれない期間が発生する場合がありますので、その頃が近付いたら各サイトの注意書きをチェックして少し前倒してポイント交換申請をしておきましょう。
また、場合によっては土日に交換申請した分が翌週の平日に処理される可能性もあるので、上記の交換申請期限が土日にあたる場合は、少し早めて平日のうちに申請しておくと安心です。
総合すると…
毎月下旬を起点として3ヶ月+10日程度でマイル化が完了する というのがANAマイルへの交換に必要な期間となります。
ただし、交換に必要な日数が「●営業日後」と書いてあるサイトは、単純な日付だけでなくいかに平日に交換申請するかも重要に。
上記の例はギリギリの日付を記載しておりますので、どの曜日配列でも締日に間に合うように交換するには、それぞれ3日前頃には交換申請を済ませておくクセを付けておいた方が良いでしょう^-^
3 ついでにJALマイルも。
基本的にポイントサイトのポイントはANAマイルに交換する方が交換率81%で有利ですが、ドットマネーを経由すれば交換率50%でJALマイルにすることも可能です。
ハピタスとライフメディアならドットマネーへの交換ができるので、この場合の締日や交換完了日もまとめてみましょう。
(ECナビとファンくるはドットマネーに交換できないため、PeXに交換してからPeX⇒JALマイルと交換率50%で交換する形となります。)
締め日:なし
交換完了日:2~3営業日後
または、
ライフメディア⇒ドットマネー
締め日:なし
交換完了日:2~3営業日後
締め日:毎月15日、末日
交換完了日:15日までに交換申請した分はその月の末日頃、末日までに交換申請した分は翌月15日頃までに加算
ということで、ハピタスやライフメディアからドットマネーに交換申請するのは毎月10日や25日までに済ませ、ドットマネーに加算されたらすぐにJALマイルへ交換申請すると良いでしょう。
8月31日まではモッピーの「JALマイル交換ドリームキャンペーン」 が実施されているので、そこで交換率実質80%でJALマイル化するのも選択肢に入りますが、条件がだいぶ面倒になってしまったのと、3月までと違い今は月1回しかその特典を得られないという難点があります。
そのため、「JALマイルを貯めるからモッピーを使わなきゃ!」と無理に思わずに、ドットマネー経由での堅実なJALマイル化を軸にするのも十分ありかと思います。
ドットマネーからの交換率52%でのJALマイル化はもう2・3年ずっと同じルールで安定稼働しているので、継続的に使う上で安心感もありますしね^^
まとめ:マイルは習慣さえ身に付ければどんどん貯まるもの。迅速なマイル獲得のために、無駄のない交換スケジュールを把握しましょう^^
以上、今回はスピーディーにポイントをマイルに交換していくために知っておきたい『ポイント交換スケジュール』をまとめてまいりました。
それぞれのサイトによって、ポイント交換の締日や交換完了までに要する日数は異なりますが、「15日」や「月末」といった日にちがカギになりますので、このあたりの日が近付いてきたら「あ、そろそろポイントの交換しなきゃね」と思い返していただければと思います。
マイルは、すぐに一気に貯めることはできませんが、習慣さえしっかり身に付ければ着実に積み重ねていくことが可能です。
筋トレと同じですね。
効率的なスケジュールを把握することは、継続的なマイル獲得における大事な要素の一つですので、慣れるまでの間はぜひこの記事を読み返して無駄のないスケジュールでどんどんマイルを貯めていっていただければ嬉しいです!
◆ ブログに書ききれない情報はツイッターでもお知らせしています!
⇒ @saka_mile_blog
(この記事での情報は2018年6月25日時点のものとなります。ご利用にあたっては念のため最新の情報をご確認ください。)
【 8/7までポイント大幅アップ!】
普段はめったにポイントサイトに掲載されない 陸マイラーの必須アイテム「ソラチカカード」ですが、8月7日(火)までの期間限定で ECナビで大幅に増額中た!
ECナビを経由してからソラチカカードのWeb申込みを済ませれば、6,000円分のポイントを獲得できるので非常におトクですよ^^
【 いつまでお金かけて旅行してるの?】
★ 意外と知ってる人が少ない お金をかけずに継続的に大量のマイルを貯める基本的な方法は ↓ コチラ!【 お金やマイルを貯めたい人は見逃し厳禁!】
8/31までの期間限定!
超定番ポイントサイト『ハピタス』の限定ブログだけが許された登録キャンペーンで計530ポイント貰えます!
★ 私はお金をかけずこんな感じでマイルを貯めて、海外旅行も国内旅行も繰り返しています!
本来高額なビジネスクラスも、マイルなら十分手が届きますしね ★
<2017年の年間マイル獲得実績はコチラ!>
【 あわせて読みたい 】
当サイトに掲載されているすべての記事・写真について、無断転載・転用を禁じます。
Copyright 2016 サカ×マイル All Rights Reserved.