【教えたくない】楽天チケット先着販売の発売日に他人より速く購入完了するコツ

日本開催のバルサ戦など楽天チケット先着販売を制するために、ライバルよりも速くチケットを押さえるコツをご紹介します!

【12/25:天皇杯決勝のヴィッセル神戸クラブ枠チケット発売に向けて若干内容を合わせました。】


人気の席種はすぐに完売すると予想される、FCバルセロナのチェルシー戦とヴィッセル神戸戦のチケット。

7月に日本で開催されるこの『Rakuten CUP Supported by スカルプD』では、4月下旬から6月にかけて先着販売と一般販売が予定され、そのうち5/15(火)から順次先着販売が開始となります。

そこで今回は!

バルセロナ対チェルシー、バルセロナ対神戸のチケット先着販売(先行販売、一般販売)に向けて、楽天チケットで発売日にライバルよりも速く購入操作を完了させてチケットをGETする『ちょっとしたコツ』をご紹介します!

店頭販売がなくインターネットのみでの受付となる楽天チケットは、少しでも手間を減らして購入完了への所要時間を短縮することがポイント。

楽天チケットの操作に慣れている方はまだまだ少数派と思いますので、バルサ戦や天皇杯決勝のチケットを取りたい!という方にとってお役に立つものになれば幸いです^-^

【この方法は10月に埼玉で開催されるNBAのプレシーズンマッチや2020年元日の天皇杯決勝にも応用できますよ!

 

★ 12/25 18:00~12/26 9:00の間、全文公開していました 

※当記事は、ツイッターのフォロワーさんが優先的に閲覧できるよう、全文公開期間以外は本題の3章を伏せた状態でのアップにとどめます。

公開のタイミングは随時、当サイト「サカ×マイル」のツイッター @saka_mile_blog にて。

 

私はチケット代やユニフォーム代、アウェイの遠征費をお金をかけずにこうして確保!
期間限定のチャンスを見逃すな
【8/15(日)まで復活!】最大41,500ポイント+更に2,100円分の登録特典もゲット。「dカードGOLD」の発行は今が絶好機!

【8/15(日)まで復活!】過去最高ポイント数!完全無料で1,650円~3,750円ゲット! U-NEXT31日間無料トライアルは絶対やるべき!

 

【 いつまでお金かけて旅行してるの?】
★ 意外と知ってる人が少ない お金をかけずに継続的に大量のマイルを貯める基本的な方法は ↓ コチラ

f:id:soccer-mile:20171201215729j:plain

 

「サカ×マイル流 ロシアワールドカップ観戦旅行」は旅費総額7万円、キャッシュアウトはたったの5,500円!
しかも、往復ともフルフラットシートのビジネスクラスを利用。
どんな風に旅費を抑えることができたか、ロシアW杯現地観戦に関する出費総額をまとめたレポートです^^

【俺流ロシアW杯観戦旅行】旅費はビジネスクラス使っても僅か7万円!そしてキャッシュアウトは驚異の5,500円! ワールドカップ現地観戦なんてお金かけなくても実現できるんですよ^^

【これ人生変わるわⅢ】フィンエアーA350-900ビジネスクラス フルフラットシート搭乗レポート(関西⇒ヘルシンキAY78便)★マイルで行く2018ロシアワールドカップ観戦旅行★

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

夏に予定されているヨーロッパ ビッグクラブの日本国内での試合

まずは、既に開催が発表されている有名クラブの日本での試合についてスケジュールを確認していきましょう。

・7/19(金)
川崎フロンターレ vs チェルシー(イングランド)
19:00キックオフ / 横浜・日産スタジアム
この試合のチケット購入方法は 【川崎フロンターレvsチェルシー チケット入手テク】 の記事どうぞ!

・7/23(火)
バルセロナ(スペイン)vs チェルシー
19:30キックオフ / 埼玉スタジアム2002
この試合のチケット購入方法は 【バルセロナvsチェルシー、バルセロナvsヴィッセル神戸 チケット入手テク】 の記事をどうぞ!

・7/27(土)
横浜F・マリノス vs マンチェスター・シティ(イングランド)
19:30キックオフ / 横浜・日産スタジアム
この試合のチケット購入方法は 【横浜F・マリノスvsマンチェスター・シティ チケット入手テク】 の記事どうぞ!


バルセロナvsヴィッセル神戸

18:00キックオフ / ノエビアスタジアム神戸
この試合のチケット購入方法は 【バルセロナvsチェルシー、バルセロナvsヴィッセル神戸 チケット入手テク】 の記事をどうぞ!

私個人としては、バルサvsチェルシーの試合だけでも行きたいなと計画中。

4/23に先行販売の申込みができるようになったので、申込み手順の画像付き解説や 申し込んでみて初めて分かった意外なルールなどを 【バルサvsチェルシー 楽天チケット先行販売の手順や意外な注意点とは?抽選倍率を見据えた私の申込み内容も公開!】 の記事に掲載しました。

いずれの試合も、過去のリアルな経験に基づくチケットを入手するコツなどを順次このサイトでアップしていく予定ですので、お楽しみいただければと思っています^^

 

時系列/日本で開催されるバルサ戦のチケット販売スケジュール

7/19の川崎フロンターレ対チェルシー、7/27の横浜F・マリノス対マンチェスター・シティのチケット購入に関しては上記1章の各記事をご覧いただくとしまして、
ここでは7/23埼玉でのバルセロナ対チェルシー、7/27神戸でのバルセロナ対ヴィッセルのチケットについて、時系列での発売スケジュールを整理していきましょう。

 

【終了】
チェルシー戦 楽天ダイヤモンド会員最速抽選先行販売、楽天チケット抽選先行販売

【終了】
チェルシー戦 楽天チケット先着先行販売

【終了】
ヴィッセル戦 楽天ダイヤモンド会員最速抽選先行販売

【終了】
ヴィッセル戦 楽天チケット先着先行販売

6/22(土) 10:00~
チェルシー戦・ヴィッセル戦 一般発売

発売の詳細や各抽選販売の当選確率を上げるコツなどは、1章に記載の記事をご参照ください^^

重要なのは、 5月15日から先着販売が始まるということ。
もちろん6月の一般販売も先着順です。

チケットの取扱いは楽天チケットのみということで、チケットぴあの店舗やコンビニでの購入はできません。
したがって、インターネット上となる楽天チケットで発売日に0.1秒でも速く購入操作を完了できるかどうかが命運を分けるといっても過言ではありません。

そこで、次の章にて楽天チケットの先着販売で他の人たちよりも速く購入操作をしてチケットを確保するためのちょっとしたコツをお伝えしますので、ご興味のある方は本番の前に練習してから発売日に臨んでみてはいかがでしょうか^^


【画像付き】楽天チケットの先着販売で、発売日にライバルよりも速く購入操作を完了させるコツ

(1) 準備するもの


これだけでOKです。

 

 

(2) 10時になる前にやるべきこと

重要なのは、

 

ということです。


まとめ:人気試合のチケット先着販売は少しの差が命運を分けることも。時短テクで1秒でも早く購入操作を済ませよう

以上、今回は7月に埼玉スタジアムで開催されるバルセロナvsチェルシー、ノエビアスタジアム神戸で開催されるバルセロナvsヴィッセル神戸のチケット先着先行販売や一般販売に向け、楽天チケットで発売日に他の人よりも速く購入操作を完了させてチケットを確保するためのちょっとしたコツ をお伝えしてまいりました。

日本国内で開催されるバルサ戦のチケットで先着販売となる発売日は、

5/15(水)のチェルシー戦 先着先行

6/2(日) のヴィッセル戦 先着先行

6/22(土)のチェルシー戦・ヴィッセル戦 一般発売

の3回。

インターネット販売なのでノウハウを知らなければ全員同じ条件ですが、少しでも早くチケットを押さえるならわずかな手間でも省略できるかどうかがポイント。

一瞬でも早く操作してご希望のチケットを買えるように、この記事をお役に立てていただければ嬉しいです^-^

 

おかげさまで、フォロワーさん10,000突破!
66ヶ国を旅し 114試合を海外で観戦した経験、そして16シーズンにわたりJリーグクラブのコアサポをやっていた経験をもとに、海外サッカー・国内サッカー・代表戦などの情報や海外・国内の旅行情報、そしてマイルの貯め方も独自の視点でお届け!
もちろん東京オリンピックも10日間のチケットを当選済みで、ラグビーワールドカップも『チケット入手のコツ』を編み出して日本戦を含め開幕戦から決勝まで13試合を観戦。
ブログに書けない内容は「サカ×マイル」のツイッターでもお伝えしています^^
@saka_mile_blog


(この記事の情報は2021年6月24日時点のものとなります。

 

私はチケット代や遠征費をお金をかけずにこうして確保!
期間限定のチャンスを見逃すな

【8/15(日)まで復活!】最大41,500ポイント+更に2,100円分の登録特典もゲット。「dカードGOLD」の発行は今が絶好機!

【8/15(日)まで復活!】過去最高ポイント数!完全無料で1,650円~3,750円ゲット! U-NEXT31日間無料トライアルは絶対やるべき!

 


私は以下の記事の方法で、お金をかけずに海外旅行も国内旅行も繰り返しています!

国内旅行・アウェイ遠征ならこの方法!】
意外と知ってる人が少ないお金をかけずに遠征や旅行をしまくる基本的な方法コチラ


「サカ×マイル流 ロシアワールドカップ観戦旅行」は旅費総額7万円、キャッシュアウトはたったの5,500円!
しかも、往復ともフルフラットシートのビジネスクラスを利用。
どんな風に旅費を抑えることができたか、ロシアW杯現地観戦に関する出費総額をまとめたレポートです^^


<2018年の
年間マイル獲得実績はコチラ!>

 

.