ハピタス等⇒Aviosへ72%で交換可能に!キャンペーンを活用すれば実質ソラチカ以上の効率で搭乗可能!

f:id:soccer-mile:20191210163727p:plain


貯めておくとJAL便などにお得に搭乗できる、ブリティッシュ・エアウェイズのマイル(Avios)。

私も愛用しているプログラムの一つですが、そんなAviosをより一層量産できるキャンペーンをご紹介しましょう!


12月31日まで実施中のこのキャンペーンを活用すれば、
お金をかけず・飛行機にも乗らずにマイルを貯める方法 の一つである『三井Aviosルート』の威力がさらにアップ。

大量マイル獲得の定番ポイントサイト『ハピタス』などの いわゆる『ポイントサイト』からAviosへ、72%というレートで交換できる形となります。 


JAL便を使った国内旅行やブリティッシュエアウェイズ利用のヨーロッパ内フライトなどに有効活用できるこのAvios。

私も実際に前回の7月に同様のキャンペーンを利用してみましたので、量産しておトクに旅行に活かしたい!という方はぜひチェックしてみてくださいね^-^
 

『三井Aviosルート』の交換スケジュールやメリット・デメリットなどは以下の記事にまとめていますので、こちらの詳細も併せてご活用ください^^

soccer-mile.hatenablog.jp

 

にほんブログ村 サッカーブログ 海外サッカーへ
にほんブログ村

 


 


 12/31まで実施中!「ブリティッシュエアウェイズ 20%ボーナスAviosキャンペーン」

f:id:soccer-mile:20191210163730p:plain


今回の本題はこちら。

三井住友VISAカードが12/1~12/31の1ヶ月間で実施している、ワールドプレゼントポイントからブリティッシュ・エアウェイズのAviosへの交換レートが20%分アップするキャンペーンです。


7月にも開催されていたキャンペーンの復活版となるこのチャンス。

12月中にポイント交換申請をすると、通常のAvios(交換レート60%)はいつも通り1週間程度で加算、そしてキャンペーンボーナスの20%分は1月中に追加で加算されるようになります。

例えば、12月15日に三井住友VISAカードの会員専用サイト「Vpass」で2,000ポイント(1万円相当)をAviosへポイント交換申請した場合、

① 12月22日までに通常のレートで 6,000Aviosが加算

       +

① 1月31日までにキャンペーンボーナスの 1,200Aviosが加算

と、合計 7,200Aviosが貯まることになります。

実質金額ベースの交換レートで言えば72%ですから、かなり魅力的な水準ですよね^^ 


Aviosは、6,000Avios貯めればJAL国内線の東京ー札幌・九州や名古屋中部ー札幌、大阪-函館など幅広い区間の特典航空券に交換可能。

12月中にワールドプレゼントポイント⇒Aviosへ交換した分は 72%のレートで交換可能になるので、ワールドプレゼントポイント 1,700ポイント(8,500円相当)=JAL便1本分、と考えておくとわかりやすいでしょう。

ANAマイルで国内線主要区間の片道特典航空券を利用しようとするとレギュラーシーズンで7,500マイル必要。

交換レート81%でマイル化できる「LINEソラチカルート」を使ってもポイントサイトで9,260ポイント貯めていないと特典航空券を予約できないわけですから、単純なマイル数だけではなく『特典航空券予約に必要なポイント数』まで踏み込んで考えると三井Aviosルートの方がコスパが良いんですよね^-^


なお、この傾向はANAの必要マイル数が増えるハイシーズン搭乗分になればさらに強まります。

特に2019年からはハイシーズンの日が増加していますから、繁忙期に旅行に行くケースが多い人は特にマスターしておいた方が良いと思いますよ

 

ちなみに、私自身は7月の同キャンペーンの際にも12,000ポイント(6万円相当)をAviosに交換申請し、通常の36,000Aviosに12,000Aviosのキャンペーン特典が加わり、計43,200Aviosを手に入れました^^

これまでそうした習慣を付けていなかった人は、ポイントサイトやPeXにポイントを留めておくよりも ひとまずワールドプレゼントポイントに突っ込んでおいて今回の増量キャンペーンに合わせてAviosへ大量に交換するというスタンスをおすすめしますよ!

なお、三井住友VISA ワールドプレゼントポイントからAviosへ交換する手順はこちらの記事をどうぞ!
⇒ 
【画像付き解説】Aviosへの交換手順/三井住友ワールドプレゼントポイントからブリティッシュ・エアウェイズのAviosへ交換申請する操作


 


 

 『三井Aviosルート』の開通に必要なクレジットカード発行。無料で発行できる「三井住友カード RevoStyle」(旧エブリプラス)のお得な申込み方法は?

さて、この三井Aviosルートを利用するには、三井住友VISAカードのプロパーカードを所有している必要があります。

そのため、三井住友VISAデビュープラスカードや年会費無料の「エブリプラス」、そしてその後継カードである「三井住友カード RevoStyle(リボスタイル)」などを現時点で持っていない人は、今回のキャンペーンには間に合わないと思いますが今後のために1枚作っておきましょう。

私も「RevoStyle」の前身であるエブリプラスを実際に所有しています^^^

三井住友VISAカードはほとんどのカードが2年目以降年会費が発生しますが、「三井住友カード RevoStyle」なら年会費は永年無料。

f:id:soccer-mile:20191210171255p:plain


「RevoStyle」はリボ払い専用カードという一風変わった面はありますが、カード発行後、リボ払い金額を初期の5,000円から50万円などカード限度額いっぱいに変更すれば無駄にリボ払いになって利息が生まれるのを防ぐことができます。

つまり、年会費ずっと無料で普通のクレジットカード同然の利用ができるカードということで、私は三井住友カードの中ではこの「RevoStyle」を一番におすすめしますよ!

なお、「三井住友カード RevoStyle」の発行には、ポイントサイト「モッピー」 を経由してからウェブ申込みをして発行すると3,000ポイントを貰えるのでおトクなのですが、実はもっと得になる方法も。(12/10時点)

それが、アフィリエイトサイト「A8.net」のセルフバック
アフィリエイトといってもセルフバックというサービスはブログやホームページの運営者でなくても
ポイントサイトと同様に簡単に利用できるので非常におすすめです!

A8ネットの規約上、何ポイントで掲載されているかはブログやSNS等に載せられないのですが、「三井住友カード RevoStyle」の発行でいくら貰えるか気になる方はぜひ無料会員登録をしてからご自身の目でお確かめください^-^

A8ネットのセルフバック利用方法や無料登録手順などはコチラの記事をどうぞ!
⇒ 
【画像付き解説】セルフバックならA8.net!無料会員登録&利用方法をじっくりガイドします^^


さて、では三井住友VISAカードのワールドプレゼントポイントからAviosに交換する手順に話を進めましょう。

以前「エブリプラス」を発行した時の経験上、三井住友VISAカード系列のカード本体は、申し込んでから2週間後くらいに郵送されます。

カードを受け取ったら、三井住友VISAカードの会員専用サイト「Vpass」に登録してログインできるようにしておきましょう。

https://www.smbc-card.com/mem/index.jsp


そうすれば、このような感じでAviosへの交換画面がアクティブになりますよ!

f:id:soccer-mile:20190606131830p:plain


Aviosの量産は、バイマイルよりポイントを元手にやるのがおすすめ。

その手法をいつでも使えるよう、エブリプラスなど三井住友VISAカードのクレジットカードを1枚は持っておくことをおすすめしますよ^-^


 


 

とめ:大量Avios獲得の絶好機。三井住友VISAカードにポイントを貯めている人は12/31までにどうぞ!

以上、今回は 三井住友VISAカードで12月31日まで実施されている「ブリティッシュエアウェイズ20%ボーナスAviosキャンペーン」の詳細や活用方法お伝えしてまいりました。


Aviosを大量に所有していると、JAL便を使った国内旅行やBA利用のヨーロッパ内フライトなど、お得に有効活用できる場面に多々遭遇します。

有効期間も実質的に無いようなものなので使いやすさにも富むこのAvios。

量産して旅行に活用していく上で、ぜひこのキャンペーンも効果的に使っていってくださいね!


この『三井Aviosルート』の交換スケジュールやメリット・デメリットなどは以下の記事にまとめていますので、こちらの詳細も併せてご活用ください^^
 【ソラチカ超えの新ルート開通】徹底解説!陸マイラー待望の『三井Aviosルート』は速い・お得・便利な三拍子揃ったマイル交換ルート

 

【 いつまでお金かけて旅行してるの?】
★ 意外と知ってる人が少ない お金をかけずに継続的に大量のマイルを貯める基本的な方法は ↓ コチラ

f:id:soccer-mile:20171201215729j:plain


私はお金をかけずこんな感じでマイルを貯めて、海外旅行も国内旅行も繰り返しています
本来高額なビジネスクラスも、マイルなら十分手が届きますしね ★

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp


<2018年の
年間マイル獲得実績はコチラ!>


 

 
このエントリーをはてなブックマークに追加

follow us in feedly

 

 

にほんブログ村 海外サッカー

当サイトに掲載されているすべての記事・写真について、無断転載・転用を禁じます。
Copyright 2016 サカ×マイル All Rights Reserved.