【 マイルを貯めたい人は必見! 】
3/31までの期間限定!
超定番ポイントサイト『ハピタス』の登録キャンペーンで計1,530ポイント貰えます^^
【 いつまでお金かけて旅行してるの?】
★ 意外と知ってる人が少ない お金をかけずに継続的に大量のマイルを貯める基本的な方法は ↓ コチラ!
人気の路線や週末ほど予約がしにくくなる特典航空券。
とはいえ、せっかくマイルを貯めたなら便利な時間帯の便を予約したいものですよね。
ということで、先日の記事にて、国内線の特典航空券でできる限り希望する便に乗れるよう、『あえて遅い時間の便を予約して当日に早い便へ変更』・『東京・大阪(JALは福岡も)の近隣他空港への変更』という2種類のテクニックをご紹介しました。
⇒特典航空券が取れない!そんな時に活用すべき2大『国内線変更テク』
★ 私はお金をかけずこんな風にマイルを貯めて、夏はビジネスクラスで北欧へ、年末はプレミアリーグ観戦旅行に行ってきます ★
マイルを使っておトク&便利に旅行する上で「知ってる人はバンバン活用しているのに、意外と知らずに損している人が多い」技術ですので、ぜひマスターして思い描いたような旅行の実現に役立ててくださいね^^
⇒【このテクニックを実際の旅行に活用した時のレポートはコチラ!】
(2017/09/18追記)
11/16からJALの特典航空券運用ルール変更により、この記事でご紹介した方法の一部はJALでは利用できなくなります。
それに伴い、変更となる内容をまとめた記事をアップしました!
⇒<11/16~>JALマイル 国内線特典航空券のルール変更のメリット・デメリットを整理してみた
★ シリーズ化するつもりはなかったんですが、いつの間にか記事が増えてきた『貯めたマイルを賢く旅行に活かす裏ワザ』シリーズ
No.1/ 国内線で希望の便の特典航空券が満席の時に使うと便利な打開策
⇒特典航空券が取れない!そんな時に活用すべき2大『国内線変更テク』No.2/上記のテクの実践例&遠征・旅行時にむけたケーススタディ
⇒ 当記事No.3/ 意外と知らない? 海外1往復分の必要マイル数で2度海外旅行に行く方法
⇒【ANAマイルの裏ワザ】海外旅行1往復分のマイルで2回海外に行く方法No.4/ 上記の裏ワザを駆使し、私は1往復分のマイルを使って海外旅行2回分のビジネスクラスを予約しました!
⇒【予約実践】ビジネスクラス香港旅行決定!海外1往復分のANAマイルで海外旅行2回分の予約をしましたNo.5/ なかなか取れないピーク期の沖縄旅行の特典航空券を、他の人より圧倒的に早く・なおかつ少ないマイル数で予約する方法
⇒ANAマイル裏ワザ/沖縄特典航空券を超先行&少ないマイル数で予約する方法
- 1 変更テクの二重活用の実践レポート
- 2 ケーススタディ:神戸でのアウェイ遠征の帰り。神戸空港発のANA特典航空券は満席。それでも特典航空券で神戸発の便に乗る方法
- まとめ:一見満席の特典航空券も、工夫次第では搭乗可能。変更ルールを上手に利用しよう!
1 変更テクの二重活用の実践レポート
私が最近このテクを使ったのは先々週末。
土日で関西旅行をする際の往路が飛行機利用だったので、行きは特典航空券を取って羽田→伊丹と搭乗したいと考えていました。
希望する時間帯の伊丹行きは満席。とりあえず関西行きを予約
土曜日の朝ということで、出発2週間ほど前の予約時には、伊丹行きは6時過ぎのみ○で他は満席。JALはもっと×印ばかりでした。

1 伊丹行きの有償航空券を、マイルをANAスカイコインにして買う
(それを実践した記事はコチラ ⇒ <マイル旅行記>岡山&大阪へJ2・J1ダブルヘッダー日帰り旅行をしてきました!)
2 関西行きの特典航空券を予約して、関空を利用する)
3 関西行きの特典航空券を予約して、毎日Webで空席状況の変化を調べて伊丹行きに変更を狙い、空席が出なかったら関空を利用する
4 関西行きの特典航空券を予約して、どうせ7時発伊丹行きの有償枠は満席にならないと見越して当日空港で『予約便より早い出発時刻』かつ『伊丹・関西・神戸の相互利用』の変更になる7時発伊丹行きに変更する)
5 成田発関西行きのLCCにする(でも土曜日は結構高いんですよ)
正解は「4」です。
私は実際にこの方法を選び、狙い通りに当日空港で『7:10発関西行き→7:00発伊丹行きへの変更』をしました。
そんなにうまくいくの?とお思いの方へ、この作戦が有効になるためのチェック項目を考えてみました。
(1) 最悪の場合は当初の予約便に乗る行程でも大丈夫かチェックしておく→希望便が有償枠まで満席になったら当日変更できないので、もし関空利用になっても時間的に大丈夫かを確認しておきましょう。
(2)ANAの国内線購入サイトで、希望便の空席が豊富なことを確認→希望便の有償枠が満席にならなそうか見ておきましょう。たいてい、出発1週間前でも△にならなければ当日でも空きがあると思います。
(3)当初の予約便ではなく、乗りたい便の搭乗時刻に間に合うか空港へのアクセスを調べる→特に朝の便ですが、当初の予約便の時刻に気を取られて、着いた時には乗りたい便の手続きは終了していた…とならないようにしないといけません。変更したい便の出発1時間前くらいには空港に着けるように移動したいところです。
これらが全て問題なければ、この二重テクを利用しても心配ないと思います^^
乗りたい便の特典枠が満席なのは困るもの。
しかし、だからといって諦めてお金がかかる方法を選んだりせず、変更ルールをうまく使ってお金を払わずにマイルで狙い通りに旅行をしていきましょう!
2 ケーススタディ:神戸でのアウェイ遠征の帰り。神戸空港発のANA特典航空券は満席。それでも特典航空券で神戸発の便に乗る方法
例として、神戸でのアウェイゲームに遠征する人を想定してみましたが、もちろん一般的な旅行を想定するのでも同じですので、そこは考え過ぎないでください^^
(架空ですが、日にちは6/18日曜日を設定)
特典枠の空席状況/
有償枠の空席状況/
実はですね、意外と知られていないのですが、神戸空港と関西空港の間には神戸-関空ベイシャトル(ジェットフォイルみたいな船)が運航されていて、所要30分ほどで結ばれているんです。(片道1,850円)
・時刻表 | 神戸-関空ベイ・シャトル
20時に神戸空港 海上アクセスターミナル桟橋を出れば、ベイシャトルとシャトルバスを乗り継いで20:40頃に関西空港の第1ターミナルに着けます。
1 まずは、21:35関西発の羽田行きを予約
2 夜の神戸発はあまり満席にならないのですが、念のため有償航空券の埋まり具合をチェック(この例の場合は空席あり)
3 当日、予約しているのは関西発ですが、試合後にはまず神戸空港へ向かう
4 空港のカウンターか自動チェックイン機で21:10神戸発の羽田行きに変更する。
5 出発時刻まで余裕があるので、滑走路を見ながら食べられるレストランでゆっくりしたり、お土産を調達したりする★もし4のステップで神戸発の便が有償枠も満席だった場合は、20時発のフェリーで関西空港に向かい当初予約していた21:35関西発羽田行きに乗って帰る
まとめ:一見満席の特典航空券も、工夫次第では搭乗可能。変更ルールを上手に利用しよう!
誰しも、マイルが貯まっているならそれを使って便利な時間帯に飛行機に乗りたいもの。
それゆえ、週末など人気の路線・時間帯は希望する便が予約できないこともよくあります。
しかし、少しの工夫と備えがあれば、一見満席に見える便でも、案外普通に特典航空券で乗れたりするのです。
私は神戸や関空を利用する場合にはいつも、特典枠が満席だろうがお構いなしにこの方法でマイルを利用して搭乗しています(^_^)
特典枠の空席表が×印だからって、そこで諦めてしまっては損ですよ!
(2017/09/18追記)
11/16からJALの特典航空券運用ルール変更により、この記事でご紹介した方法の一部はJALでは利用できなくなります。
それに伴い、変更となる内容をまとめた記事をアップしました!
・<11/16~>JALマイル 国内線特典航空券のルール変更のメリット・デメリットを整理してみた
ぜひ今後も当ブログをご参考にしていただければと思っています!
★ シリーズ化するつもりはなかったんですが、いつの間にか記事が増えてきた『貯めたマイルを賢く旅行に活かす裏ワザ』シリーズ
No.1/ 国内線で希望の便の特典航空券が満席の時に使うと便利な打開策
⇒特典航空券が取れない!そんな時に活用すべき2大『国内線変更テク』No.2/上記のテクの実践例&遠征・旅行時にむけたケーススタディ
⇒ 当記事No.3/ 意外と知らない? 海外1往復分の必要マイル数で2度海外旅行に行く方法
⇒【ANAマイルの裏ワザ】海外旅行1往復分のマイルで2回海外に行く方法No.4/ 上記の裏ワザを駆使し、私は1往復分のマイルを使って海外旅行2回分のビジネスクラスを予約しました!
⇒【予約実践】ビジネスクラス香港旅行決定!海外1往復分のANAマイルで海外旅行2回分の予約をしましたNo.5/ なかなか取れないピーク期の沖縄旅行の特典航空券を、他の人より圧倒的に早く・なおかつ少ないマイル数で予約する方法
⇒ANAマイル裏ワザ/沖縄特典航空券を超先行&少ないマイル数で予約する方法
【 いつまでお金かけて旅行してるの?】
★ 意外と知ってる人が少ない お金をかけずに継続的に大量のマイルを貯める基本的な方法は ↓ コチラ!
【 マイルを貯めたい人は必見! 】
3/31までの期間限定!
超定番ポイントサイト『ハピタス』の登録キャンペーンで計1,530ポイント貰えます^^
★ 私はお金をかけずこんな感じでマイルを貯めて、超・低コストで海外サッカー観戦旅行に行っています ★
【 あわせて読みたい 】
当サイトに掲載されているすべての記事・写真について、無断転載・転用を禁じます。
Copyright 2016 サカ×マイル All Rights Reserved.