【これが現代のヘソクリだ!】ポレットカードの申込み方法&ハピタスポイントをチャージする方法(画像付き解説)

f:id:soccer-mile:20170809003123j:plain


私が常々マイルを貯める中で重宝している
大量マイル獲得の定番ポイントサイト『ハピタス』

ポイント数も総じて多いですし、掲載しているサービスの多さも魅力です。
そんなハピタスのポイントをお金としてチャージできるプリペイドカードがあるんです!

今回はそのPollet(ポレット)カードの解説や申込み方法をお伝えします


ハピタスの唯一の弱点は、月間3万ポイントまでしか他サイトのポイントや現金に
交換できないこと。
しかし、既に同月内に3万ポイントを交換してしまった後でも、余っているポイントをポレットカードにチャージして良いんです^^

もちろんハピタスのポイントはマイルに交換していくことがベターな使い方ではありますが、お金として使いたいのなら0.5%のチャージボーナスを貰えるこの方法も十分選択肢に。

ポレットを発行してない方はこの記事をご活用の上、ぜひぜひ申し込んでみてください!


1 ポレットの概要

ポレットについては、公式サイトのこのページで詳しく書いてあります^^
https://www.hapitas.pollet.me/


要するに、発行はもちろん無料、ハピタスのポイントからチャージするのも無料です。

ただし、クレジットカードからチャージする時はセディナ以外のカードは手数料が300円かかります。

チャージは1ポイント単位で可能。
そして、その残高を、普通のVISAのクレジットカードと同様に、市中の店舗や通販などで利用できます。
チャージはSuicaやicocaのよう、利用はクレジットカードのよう、とイメージするとわかりやすいでしょうか。

ひとつ嬉しいのは、ポイントをチャージすると、0.5%上乗せされた金額がチャージされるということ。

普通こういうカードは、○円の決済に使ったらその○%を後日加算…というおまけの付け方が多いですが、「チャージした時点でボーナス分が貰える」というのは利用者として気持ちの良いものです。

ミスドの「ミスタードーナツカード」みたいなボーナスポイントの付き方ですね^^

 

2 ポレットは『ヘソクリアイテム』として利用価値大!

半分冗談・半分真面目に、公式サイトでは教えてくれない“ポレットの隠れた活用方法”をこっそりご紹介しちゃいます。

世のお父さんたち、見逃しちゃダメですよ!

ポレットは、ハピタスのポイントをチャージして、その時の残高を上限としてVISAカードの使える各加盟店で利用できます。

銀行引き落としのクレジットカードと違って、利用したかどうかはハピタスのマイページかポレットのアプリを見ないとわかりません。

つまり、銀行口座は一切関与しないのです。


何を言いたいかというと、日々銀行口座や給与明細を奥様に管理されているお父さんたちにとって、

ハピタスでポイントを貯める⇒ポレットにチャージする⇒その残高で買い物や飲食をする

という方程式によって、銀行口座にも給与明細にもタッチしない『超現代版・ヘソクリ活用法』が完成するのです!


旅行が好きな人にとっては、ハピタスで貯めたポイントはドットマネー経由でマイル化するのが定石ですが、個人としての可処分所得を人知れず増やすということも、このポレットカードを活用すれば可能になりますよ^-^

 

3 ポレットカードの申込みから利用できるまでの流れ

さて、こんな身勝手な活用(濫用?)の仕方はさておき、ポレットを利用できるようになるまでの流れをサラリとご紹介しましょう。


まずは、ハピタスの残高が200ポイント以上ある状態にして、ポレットのアプリをインストール

  ↓
そのアプリを使い、ハピタスのメールアドレス・パスワードでログインし、氏名や住所などを入力し申込みを済ませる
  ↓
10日後くらいに、薄い封筒でポレットカードの実物が届く
  ↓
再度ポレットのアプリを立ち上げ、届いたカードを見ながらアクティベートをする
(申込者と届いた人が合っているかの確認が必要なのです)


こうすれば、あとはチャージした金額の範囲内でクレジットカードのように支払いに利用できるようになります!

金額がなくなってきたら、その都度アプリでポイントチャージの操作をするだけなので、1回登録してしまえばあとはとても簡単ですよ^^

 

4 【画像付き解説】ポレットカードの申込み方法

それでは、実際の申込み手順に進みましょう!

まずは、ハピタスに登録していることと、ポイント残高が200ポイント以上あることが重要です。

ハピタスの登録手順は コチラ
3分でできるハピタスの登録方法【パソコン編】
3分でできるハピタスの登録方法【スマホ編 】


【 お金やマイルを貯めたい人は見逃し厳禁
!】
8/31までの期間限定
超定番ポイントサイト『ハピタス』の限定ブログだけが許された登録キャンペーン計530ポイント貰えます!

soccer-mile.hatenablog.jp

1 ポレットの公式サイト内の案内( https://www.hapitas.pollet.me/ )を経由するか、iPhoneなどはAppStoreから、アンドロイドの方はGooglePlayから「pollet」と検索し、アプリをダウンロードする
f:id:soccer-mile:20170808222342j:plain

 

2 ハピタスのメールアドレス・パスワードでログインし、チャージするポイント数を選び、「チャージする」を選択
※この時は5月末まで5%増量キャンペーンが実施されていたため、通常よりボーナス分が多くなっていました。

f:id:soccer-mile:20170808222350j:plain f:id:soccer-mile:20170808222358j:plain

 

3 メールアドレスを入力し、「次へ」を選択
f:id:soccer-mile:20170808222400j:plain

 

4 登録したメールアドレスに、自動送信メールが届きます。「お客様情報登録用URL」をクリック
f:id:soccer-mile:20170808222411j:plain f:id:soccer-mile:20170808222658j:plain


5 規約を読んで「同意する」を選び「次へ」を選択
f:id:soccer-mile:20170808222556j:plain

6 氏名や住所等を入力し、運転免許証など本人確認書類をアプリでアップロードする
f:id:soccer-mile:20170808222557j:plain f:id:soccer-mile:20170808222606j:plain

7 以上で、ポレットの登録が完了しました!
f:id:soccer-mile:20170808222610j:plain


~ 約1週間後 ~

ポレットカードの実物が、支払いに使う物が入っているとは思えない薄い封筒で登録住所に届きます。

そうしたら、再びポレットのアプリを立ち上げ、会員番号や登録時のパスワードを入力して送信します。
この時に大事なのは、「会員番号」というのは、カードの表にあるカード番号ではなく、裏側の下に小さく書いてある番号を意味します!

私は何度も表のカード番号を入力してはエラーで弾かれて、しまいには発狂しそうにありました。笑


そこにさえ気を付けて無事にログインできれば、ポレットへのポイントチャージが完了です!

これで街なかの買い物や通販サイトでの購入などに、ポレットカードを使うことができますよ^-^ 

 

まとめ:ハピタスポイントのリミッター解除ツールとしても、ヘソクリカードとしても、ポレットカードは非常に優秀!

以上、今回はハピタスのポイントをチャージして買い物や飲食に使える「Polletカード」の特徴や申し込み方法などをお伝えしてまいりました。


ハピタスは月間3万ポイントまでと交換上限が決まっていますが、ポレットを使えば30万ポイントまでポレットにチャージして使えます。

さすがに30万ポイント以上常備している人は稀でしょうから、普通に貯めている分には、ポレットによって交換制限が実質撤廃されるような効果があります。
(マイル化にこだわるなら3万ポイントの枠内でPeXに交換しましょう^^)


また、前述のように、銀行口座の残高を増減させずに支払いに使えるため、ヘソクリカードとしても有効に使えます!


マイル化と併せて、ハピタスのポイントの上手な活用方法としてこのやり方もぜひマスターしていただければと思います(^-^)/

 

 

【 7/18新着記事 】
ポレットも大活躍!
「サカ×マイル流 ロシアワールドカップ観戦旅行」でどれくらい旅費を抑えることができたか、ロシアW杯現地観戦に関する出費総額をまとめたレポートです
^^

soccer-mile.hatenablog.jp


【 いつまでお金かけて旅行してるの?】
★ 意外と知ってる人が少ない お金をかけずに継続的に大量のマイルを貯める基本的な方法は ↓ コチラ!

f:id:soccer-mile:20171201215729j:plain

【 お金やマイルを貯めたい人は見逃し厳禁!】
8/31までの期間限定
超定番ポイントサイト『ハピタス』の限定ブログだけが許された登録キャンペーン計530ポイント貰えます!

soccer-mile.hatenablog.jp

 


私はお金をかけずこんな感じでマイルを貯めて、海外旅行も国内旅行も繰り返しています
本来高額なビジネスクラスも、マイルなら十分手が届きますしね ★

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp


<2017年の
年間マイル獲得実績はコチラ!>

 

【 あわせて読みたい 】


 

 
このエントリーをはてなブックマークに追加

follow us in feedly

 

 

にほんブログ村 海外サッカー

当サイトに掲載されているすべての記事・写真について、無断転載・転用を禁じます。
Copyright 2016 サカ×マイル All Rights Reserved.