【 日本代表戦/埼スタから帰る最速ルート? 】 まさかの路線バスルートで試合後の混雑回避!

 f:id:soccer-mile:20161112105030j:plain 

 

★ 「サカ×マイル流 ロシアワールドカップ観戦旅行」は旅費総額7万円、キャッシュアウトはたったの5,500円!
しかも、往復ともフルフラットシートのビジネスクラスを利用。

どんな風に旅費を抑えることができたか、ロシアW杯現地観戦に関する出費総額をまとめたレポートです^^

soccer-mile.hatenablog.jp

お金をかけずに貯めたマイルで乗るビジネスクラスの搭乗レポートやワールドカップ準決勝の現地観戦の模様などはコチラから^-^
soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp


ワールドカップ最終予選 日本代表vsサウジアラビア代表の一戦は、いよいよ来週11月15日(火)に迫ってきました。

チケットはもちろん完売。そのため、9月のUAE戦や10月のイラク戦の時と同様に、帰りの時間と混雑が不安になる方もいらっしゃるのではないでしょうか。


当ブログでは、10月の最終予選イラク戦を前に、埼スタからの帰途の混雑を極力避けて帰るルートをコチラの記事でご紹介しました。
【 埼スタ 帰り道の裏技! 】 試合後の混雑を極力避けて帰る おすすめルート

書いた時は、こんな記事を書いても大して読んでもらえないだろうな…と内心では思っていたものの、
イラク戦が終わった後もYBCルヴァンカップ決勝、J1 2ndステージ最終節の浦和レッズvs横浜F・マリノスと、埼スタ開催の試合が相次いでチケット完売となったおかげか、この記事は掲載から1ヶ月以上経っても常に一定のアクセスをいただいている珍しい傾向の記事となりました。


そうしたニーズにお応えしなければ男がすたるということで、サウジ戦がいよいよ来週に迫っていることもあり、10月にご紹介した北越谷ルートを凌ぐ激マイナーバスルートをご紹介します。


試合終了まで観戦してすぐにスタジアムを離れる場合、もしかしたらこれが都内や周辺各地へ帰る最速のルートになるかもしれません。

正直言って地元の人もあまり使わないでしょうし、私も使ったことは当然ありませんが、いつか使ってみようと思うルートでありますので、気になる方はぜひご覧ください^^ 

 

【 いつまでお金かけて旅行してるの?】
★ 意外と知ってる人が少ない お金をかけずに継続的に大量のマイルを貯める基本的な方法は ↓ コチラ!

f:id:soccer-mile:20171201215729j:plain

【 お金やマイルを貯めたい人は見逃し厳禁!】
8/31までの期間限定
超定番ポイントサイト『ハピタス』の限定ブログだけが許された登録キャンペーン計530ポイント貰えます!

soccer-mile.hatenablog.jp」

 


【 海外サッカーファンもJリーグサポーターも必見】

 DAZNの登録はコレを知らないと損ですよ!

f:id:soccer-mile:20180403171058p:plain


【 海外サッカーフリークの皆様へのおすすめ記事 】
【海外100試合超の生観戦から厳選】中に入った瞬間に荘厳なオーラに包まれるサッカースタジアム5選

生半可な海外スタジアムじゃ動じないぜ!という猛者達に贈る『狂気のスタジアム』5選 

【世界三大ダービー リアル観戦記】イスタンブール・ダービー。人生で最も長いマッチデー ~フェネルバフチェvsガラタサライ~

 

私はお金をかけずこんな感じでマイルを貯めて、海外旅行も国内旅行も繰り返しています
本来高額なビジネスクラスも、マイルなら十分手が届きますしね ★

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

スポンサーリンク

 


1.地元の人もあまり知らない? 秘密のルートはコレだ!

11月15日(火)のサウジアラビア戦での埼スタへの公共交通機関については、おおむね10月のイラク戦と同様ですので、こちらの記事をご参照ください。
【 埼スタ 帰り道の裏技! 】 試合後の混雑を極力避けて帰る おすすめルート
上記の記事にある通り、公式なルートでは、北越谷駅にシャトルバスで出てから東武伊勢崎線(今はスカイツリーライン?)で北千住・浅草方面に南下するのがおすすめです。

今回ご紹介するルートはコチラ。
赤丸で示した埼玉スタジアムの近くを通る、国際興業バスのバスルートです。
(本ページの以下のスクリーンショットは国際興業バスサイトhttp://5931bus.com/routebus/
より)
f:id:soccer-mile:20161111170030j:plain
とはいえ、誰もが考えそうな、浦和美園駅やイオンショッピングセンターから浦和駅に出る路線や、浦和東高校付近から大宮駅に出る路線は、21時台には既に終了しています。

ここで注目するのは、埼玉スタジアムの東に位置する、「釣上北」バス停を通るルートです!
f:id:soccer-mile:20161111170529j:plain
「かぎあげきた」と読むようです。
このバス停を通る路線バスは、武蔵野線・埼玉高速鉄道の東川口駅北口から、東武野田線(アーバンパ-クライン)の岩槻駅を結ぶルートが基本となります。
このバス停から東川口方面に向かって乗れるバスは、平日は21:47発の東川口駅北口行きがあります。
サウジ戦は19:35キックオフ。同時刻開始だった10月のイラク戦は、ロスタイム6分の表示だった中で21:28に終了したので、同じ頃に試合終了となると、埼スタから20分くらいでバス停に着ければ利用可能になるものと思われます。

2.帰りの時刻をシミュレーション

それでは、イラク戦の際の記事と同様に、例えば(こだわりは全然ありませんが)東京メトロ日比谷線の広尾駅を帰りの目的地に仮定して、到着時刻を想定してみましょう。
まず、埼スタから釣上北バス停まで歩くルートと時間をGoogle Map様で調べてみました。
f:id:soccer-mile:20161111171700j:plain
(Google Mapウェブサイトhttps://www.google.co.jp/maps/@35.9048052,139.7181431,16.75z
より)

イラク戦と同様に21:28の試合終了だったと仮定して、スタジアムを北門から出て、水色の点線のルートを歩き、釣上北バス停まで徒歩18分! これなら時間的にいけそうです。
埼スタの北門を出て、途中にあるローソンを目指して歩いていきましょう。
恐らく、途中の用水路沿いの道などはかなり暗い夜道だと思うので、覚悟して歩いた方が良いでしょう。

そして、21:47にバス停から東川口駅行きのバスに乗車。
定刻では、22:04に東川口駅到着です。
f:id:soccer-mile:20161111171950j:plain
ただし、浦和美園駅付近の交差点を通る箇所があるので、通常より4分長く時間がかかって22:08に東川口駅に到着すると想定します。

(本ページの以下のスクリーンショットはYahoo! 路線情報ウェブサイトhttp://transit.yahoo.co.jp/より)
その後、東川口駅のバス停から地下に進んで埼玉高速鉄道のホームまで徒歩3分として、ホームに22:11着。
f:id:soccer-mile:20161111172605j:plain

広尾には、23:18の到着です。

浦和美園駅を使うとどうなる?

では、比較として、イラク戦の前の記事と同様に、埼スタから浦和美園駅まで歩いて埼玉高速鉄道に乗車する場合と比較してみましょう。
例えば、21:28に埼スタを出て、浦和美園駅のきっぷ売り場付近まで人間渋滞しながら徒歩30分、さらに浦和美園駅で入場規制があってホームに辿り着くまでにさらに15分、と仮定します。

21:28 埼スタ発
21:58 浦和美園駅きっぷ売り場着
22:13 浦和美園駅ホーム着
 f:id:soccer-mile:20161111172805j:plain
広尾には、一本遅い23.24の到着。

ということで、釣上北バス停から東川口駅に向かうバスを選ぶと、一本早い埼玉高速鉄道に乗れる分、早く都内に着くことができそうという見込みになりました!
まぁ、浦和美園駅までの人間渋滞が短かったり、路線バスが途中で想定以上の渋滞に遭うと簡単に逆転するような差ですが…。

とはいえ、たとえ渋滞で東川口駅に着くのがもう5分遅れても、浦和美園駅を利用するルートと同じ列車に乗れますし、同じだとしても浦和美園~東川口間の大混雑を避けられることの価値は小さくないと思います。
(武蔵野線に乗り換える人も多いため、浦和美園を発車した埼玉高速鉄道は、次の東川口で降りる人が大勢いるのです。)

スポンサーリンク

 

3.ストリートビューでチェック

「釣上北ルート」を使った場合の優位性をお伝えしてきましたが、バス停の周辺は果たしてどのような雰囲気の場所なのでしょうか。
なにしろ私も歩いたことがない道なので、ストリートビュー様でチェック。
f:id:soccer-mile:20161111174138j:plain
(Google ストリートビューウェブサイトより)
新しく住宅が整備されてきた感じの場所なのかもしれませんね。
ただし、実際の試合後は夜間なので、暗い状態をイメージしておいた方がベターだと思われます。
ちなみに、赤丸で示したのが東川口駅方面のバス停で、向かいにあるのが岩槻駅方面のバス停です。東川口駅北口行きが出る7分前には、逆方向の岩槻駅行きが出るので、大宮や春日部方面に出る人にとっては、急ぎ目に歩けば岩槻経由という選択肢も出てきますね。

4.国際興業バスのおばちゃんおねいさんに聞いてみた

ここまで長々と書いておいて、「試合当日は時刻が変更になります」というオチだったらここまでの労力が完全に無駄になるということで、国際興業バスの営業所に電話して聞いてみました。
「道路の混雑状況などで遅れる可能性はあるものの、時刻に沿って岩槻駅を発車して走行する予定です」とのことでした。
一安心です!

5.勇気のある人はチャレンジを!

今回は、北越谷駅までのシャトルバスを超えるマイナーぶりの路線バスルートをご紹介しました。
喧噪と人込みに包まれるであろう浦和美園駅までの徒歩ルートと異なり、暗がりを歩くような道のりかもしれませんが、混雑を避けながら可能な限り速く帰りたいという方は、勇気があればチャレンジしてみるのはいかがでしょうか。
(実体験に基づく記事でないため正確ではない可能性がありますので、バス停の細かい位置がイメージと違ったなどの理由でもしバスを逃すようなことになったとしても、怒らないでくださいね…。)

本来なら、言い出しっぺの私が率先して実行してそれを記事にできたら良いのでしょうし、それが当ブログのスタンスでもあるのですが、サウジ戦で取れたチケットが珍しくカテゴリー1の6列目だったか7列目だったかそのあたりで、今回は終了後もゆっくりスタジアムの試合後の雰囲気を味わって別のルートで帰りたいなと思うので、ご容赦いただければと思います。
来季いずれかの試合でこのルートを試してみるのを、先々の宿題にと考えております。

いずれにしましても、15日のサウジアラビア戦は最終予選の行方を左右する非常に重要な一戦です。

チケットをお持ちの方は、それぞれの席・それぞれのスタイルで、正念場のホームゲームを勝ちきれるようチームを後押ししましょう!

※本記事では、11月15日開催の日本代表vsサウジアラビア戦を想定し掲載しております。Jリーグチャンピオンシップ決勝第2戦が行われる土曜日は、釣上北バス停の出発時刻が、東川口駅行き・岩槻駅行きともに早まります。
東川口駅行きは21:35発、岩槻駅行きは21:34発となり、試合終了まで観戦すると乗車が困難になることと思われますので、くれぐれもお気を付けください。

スポンサーリンク

 

 

★ 「サカ×マイル流 ロシアワールドカップ観戦旅行」は旅費総額7万円、キャッシュアウトはたったの5,500円!
しかも、往復ともフルフラットシートのビジネスクラスを利用。

どんな風に旅費を抑えることができたか、ロシアW杯現地観戦に関する出費総額をまとめたレポートです^^

soccer-mile.hatenablog.jp

お金をかけずに貯めたマイルで乗るビジネスクラスの搭乗レポートやワールドカップ準決勝の現地観戦の模様などはコチラから^-^
soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp


【 お金やマイルを貯めたい人は見逃し厳禁!】
8/31までの期間限定
超定番ポイントサイト『ハピタス』の限定ブログだけが許された登録キャンペーン計530ポイント貰えます!

soccer-mile.hatenablog.jp

【 いつまでお金かけて旅行してるの?】
★ 意外と知ってる人が少ない お金をかけずに継続的に大量のマイルを貯める基本的な方法は ↓ コチラ!

f:id:soccer-mile:20171201215729j:plain

【 海外サッカーファンもJリーグサポーターも必見】
DAZNの登録はコレを知らないと損ですよ!

f:id:soccer-mile:20180403171058p:plain


私はお金をかけずこんな感じでマイルを貯めて、海外旅行も国内旅行も繰り返しています
本来高額なビジネスクラスも、マイルなら十分手が届きますしね ★

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

 

【 あわせて読みたい 】

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog

 

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

 

にほんブログ村 海外サッカー

当サイトに掲載されているすべての記事・写真について、無断転載・転用を禁じます。
Copyright 2016 サカ×マイル All Rights Reserved.