日本で行われるFIFAクラブワールドカップ(CWC)が来月に迫り、ヨーロッパ王者として今回来日するレアル・マドリー(スペイン)を生で観たいとお考えの人は多いでしょう。
昨季は同じくスペインのバルセロナが出場し、メッシやスアレスの活躍でCWCを制しました。
しかし、CWCはチケットの価格が高く(決勝戦は1万円~4万円)、安い席ほど入手が困難です。4万円の最も高い席は現時点で空席に余裕がありますが、1人で4万円、2人で行けば8万円がかかります。
そこで今回は、そんなCWCのチケットよりも安く、大量に貯めたマイルを利用してスペインに行って現地でレアルの試合を観戦できるようなスケジュールを考えてみました。
年末年始はリーガ・エスパニョーラはお休みですので、日本のゴールデンウィークにあたる4月下旬出発を想定してみました。
マイルは、あまり費用をかけずに貯めることが可能です。その方法を、当ブログでは随時お知らせしてまいります。
今からマイルを貯め始めても、2016/17シーズンの終盤に間に合うか、もしくは2017/18シーズンの序盤には余裕で間に合うようなスケジュールで観戦旅行を実現できますので、「このブログに書いてある方法でマイルを貯めればこんなに安くスペインに行けるのか」というイメージをぜひ膨らませていただければ嬉しいです。
(10月に、今週の祝日を利用して有休3日・交通費3万円でチャンピオンズリーグやドイツ/ブンデスリーガを5試合堪能するモデルコースを作成しました。こちらもぜひご覧ください。)
・【 マイルがあれば超激安! 】 有休3日・交通費3万でCL・EL・ブンデス5試合を楽しみ尽くすモデルコース – サカ×マイル ~海外サッカー観戦を目指し大量マイル獲得に励むブログ~
◆◆ 今回の目次 ◆◆
1.GWの試合日程を調べる
CLとELの日程
まずは、4~5月はUEFAチャンピオンズリーグ(CL)とヨーロッパリーグ(EL)の決勝トーナメントが佳境に差し掛かるので、その日程を調べます。
「Champions League 2017 fixtures」などと検索すれば、試合日や抽選日の日程がわかります。
これにより、4月18日(火)・19日(水)に準々決勝の第2戦が、5月2日(火)・3日(水)に準決勝第1戦が行われることがわかりました。
GWに絡めるならば後者が候補となります。
ただし、準決勝がどの街で行われるかは4月21(金)の抽選までわかりませんので、おおかたヤマを張るというか、だいたいココが勝ち上がるんじゃないかというアタリを付けておくと想像がつきやすくなります。
ちなみに昨季のベスト4はレアル・マドリー、アトレティコ・マドリー(以上スペイン)、マンチェスター・シティ(イングランド)、バイエルン・ミュンヘン(ドイツ)で、第1戦のホームはマン・シティとアトレティコでした。
リーガ・エスパニョーラの日程
次に、スペインの国内リーグ、リーガ・エスパニョーラの日程を調べます。
私が毎度おすすめしているSoccerwayなら正式な日程決定時の反映が早いので最適ですが、リーガは試合の1ヶ月前より迫らないと開始日時が決まらないことが多いので、現時点ではスポーツナビなど日本のサイトで調べるのでも良いと思います。
(関連記事)
・【 見たらきっと行きたくなる!? 】 海外サッカー観戦のプランニングに必見の「名サイト」6選 – サカ×マイル ~海外サッカー観戦を目指し大量マイル獲得に励むブログ~
例えば、CL準決勝第1戦の前にあたる4月29日(土)・30日(日)の週末は、レアル・マドリーvsヴァレンシア、あるいはエスパニョールvsバルセロナのダービーという好カードが控えています。ヴァレンシアも先日バルサと接戦を演じるなど今季はなかなか良いサッカーをしているので、サンチャゴ・ベルナベウでのレアル戦は好カードでしょう。
ちなみに、前の週末の23日がレアルvsバルサのクラシコ、その後の26日(水)もリーグ戦が予定されています。
レアルもバルサも前評判通りCLで準決勝に進出すると想定するなら、少ない休養日数でCLに臨むことを避けるため、現在4月30日に予定されているカードが4月28日(金)または29日(土)の前倒しになる可能性があります。
(その場合、26日に予定されているリーグ戦は、CLに勝ち上がったチームの分は延期になることもあります。)
したがって、4月28日(金)の夜までにはマドリーに到着し、28日(金)ないし29日(土)にサンチャゴ・ベルナベウでレアルvsヴァレンシアを観戦。
そして30日(日)にオサスナvsデポルティーヴォ・ラ・コルーニャやマラガvsセヴィージャあたりを観戦することが可能です。
レアルの試合が28日(金)なら29日(土)を別の試合に充てることも可能ですし、フリーの日を1日作ってマドリー近郊の美しい街・トレドを日帰りで訪れたり、グッズショップで現地でしか手に入らないアイテムをいろいろ買ったりするのも良いでしょう。
おそらくこの節の正式なキックオフ日時は、4月に入ってから決まるものと思います。
2.マイルでの特典航空券を調べる
それでは、どんな行程が可能か、マイルの特典航空券を調べてみましょう。
例えば4月28日(金)夕方までにマドリーに着けて、5月3日(水)のCLを観てから4日(木)に現地を出発し5月5日(祝・金)に日本に帰国する便を調べてみます。
残念ながら、ハイシーズンのGWということで、5月4日(木)現地発の便は選択肢に無く、取れません。
出発も4月27日発は無いので、26日(木)日本発と5月3日(水)現地発で調べることにします。
すると、往路は1種類しかありませんが復路は6種類の便から選べます。
時刻が一番良い14:35マドリー発の便を選択すると、6万マイルと空港使用税等の諸費用が17,730円かかるだけでマドリーまで往復できます!
クラブワールドカップ決勝のカテゴリー2のチケット代が¥25,000ですので、マドリーのバラハス空港からのバスやサンチャゴ・ベルナベウまでのバス代を入れても、CWCのカテ2のチケット代よりも安くベルナベウまで往復することができます。
この行程なら、カレンダー通りの勤務の人でも、4月27日(木)に羽田を出たとして、27日・28日・5月1日の3日間の有休利用で済みますので、平日はなかなか多く休めないという人にも適しているのではないでしょうか。
3.格安航空券だといくらかかる?
これと近い行程でお金を払っていく場合、格安航空券ではいくらくらいするのでしょうか?
航空券の価格をトラベルコちゃんで調べてみました。
スペインまで時間がかかる中東系や、サービスが悪い中国系の航空会社を除くと、一番安いもので11万円です。
ただし、これは出発の5ヶ月前だからこの価格なのであって、3月や4月に入ってからだと20万円前後になる可能性があります。また、こちらは変更不可の運賃となりますので、行けなくなっても全額払わなければなりません。
その点、マイル利用の特典航空券なら手数料を支払えば(実際はマイルを減算するやり方)変更・キャンセルも可能なのは、先々の予約をする上で非常に大きなアドバンテージ。
これなら、「半年後の予定なんてわからないよ」という人も安心して予約できるのではないでしょうか。
4.マイルを貯めれば、費用をかけずにこんな旅が可能!
今回は、10/22付記事のドイツ~オーストリアの旅に続き、スペインでリーガ・エスパニョーラを観戦し、あわよくばチャンピオンズリーグも観てから帰るという旅を2万円以下の交通費で実践する方法をお伝えしました。
もし5月2日(水)のCL準決勝第1戦がスペイン以外の都市での試合になっても、試合を観てから3日午前のLCCでマドリーに戻ってから日本への帰国便に乗れば、今回の試算に1~2万円くらいプラスすれば移動が可能になると思います。
繰り返しになりますが、費用をかけなくても万単位のマイルを獲得することは誰にでもできます。
特に大きな努力をしなくても、きっちり情報を把握し取り組めば年間10万~15万マイルくらいは余裕で届くはずです。
CWCのチケットは間違いなく高いわけですが、その一方で、そこまで出費をしなくてもマイルを貯めて安くスペインに行って本場の試合に身を置くことだって可能です。そして、その方がずっと人生に残る尊い経験になることと思います。
クラブワールドカップよりも、チャンピオンズリーグやリーガの上位対決の方が、現地のレアルサポーターの人たちにとってはずっと重要ですし、スタジアムのボルテージも段違いになるのですから。
そうした経験を、このブログを読んでくださっている皆さんが実現していただけるよう、簡単にたくさんのマイルを貯める方法をこれからも発信していこうと考えております。
格安で世界に渡るための引き出しはまだこれからもどんどん開けていきますので、今後もぜひご愛読いただければ嬉しいです。
以上、今回はクラブワールドカップのチケット代よりも安くサンチャゴ・ベルナベウでのレアル戦やCLを観にスペインへ飛ぶ方法をご紹介しました!
◆驚くほど安くスペインにだって行ける! 大量マイル獲得の方法はコチラから◆
《関連記事》