家族4人での韓国旅行を2度経験し、満を持して、2025年の年末年始はイギリス・ロンドンへ。
その実現への準備から実践レポートまで、『プレミアリーグ観戦&サッカーグッズ買い物情報』や『出費を抑えながら上手にロンドンを旅する方法』などの記事を順次アップしながら、このページにて目次として一覧化していきます!
20歳の初ヨーロッパ旅行を皮切りに独身時代には何度もプレミアリーグ観戦旅行をしてきた私も、結婚やこども誕生、コロナ禍などを挟み渡英はご無沙汰だったので、イギリスを旅するのは11年ぶりのこと。
そして、身軽かつ安価で済む一人旅とは違い、4人での家族旅行となれば、かかる旅費もプレミアリーグのチケット入手難易度も段違いに上がります。
そんな時こそ、これまで海外で116試合を観戦してきた当サイト「サカ×マイル」の腕の見せ所。
転売チケットやダフ屋に頼らず公式ルートでプレミアリーグのチケットを購入する方法を自身の準備を通じて継続的にガイドするとともに、ロンドン観光や宿泊などについてのヒントとなる情報も随時アップしていこうと考えています^^
もちろん、実際に訪れてから「コレは必ず知っておくべきだ」と感じたことのレポートも。
これから冬にかけて定期的にアップしていく予定ですので、ぜひお楽しみください!
#1 旅の計画の開始
11年ぶりの渡英&プレミアリーグ観戦、そして子連れでは初となるヨーロッパ旅行へ。
この旅の経緯やプランニングの骨格、ロンドンでやりたいことなどを全体的に列記しました!
⇒【夢の実現へ】子連れプレミアリーグ観戦旅行、計画開始!
.
#2 プレミアリーグの日程把握やチケット入手の概要
まず大切なのは、渡航期間と試合日程をいかに合わせるか。
そして、ロンドンのプレミアリーグ各クラブのチケット入手はどれくらいの難易度か。
その概要をまとめました!
⇒ 【プレミアリーグ観戦準備①】試合日程確認&チケットの入手難易度をイメージしよう
.
#3 北ロンドンを本拠地とするプレミアリーグ アーセナルの公式チケット入手方法
ロンドンの中でもビッグクラブであるアーセナルはチケット入手がなかなか困難。
転売チケットなどではなく公式ルートで購入する手順と実際の販売動向・取りやすさを、2025/26シーズン序盤戦から購入操作を実践することでリアルにレポートしていきます!
⇒ 【2025/26実践】アーセナル公式チケット定価購入方法&リアル入手難易度を随時更新
.
#4 東ロンドンを本拠地とするプレミアリーグ ウェストハム・ユナイテッドの公式チケット入手方法
ロンドン勢の中では比較的チケットを取りやすいウェストハムについても、
公式ルートで購入する手順と実際の販売動向・取りやすさを随時レポートしております^^
⇒ 【2025/26実践】ウェストハム公式チケット定価購入方法&リアル入手難易度を随時更新
.
#5 南ロンドンを本拠地とするプレミアリーグ クリスタルパレスの公式チケット入手方法
100年以上の歴史を持つセルハースト・パークをホームとするクリスタルパレスは、チケット購入方法のクセがちょっと強め。
こちらも、公式ルートで購入する手順と実際の販売動向・取りやすさを絶賛調査中です!
⇒ 【2025/26実践】クリスタルパレス公式チケット定価購入方法&リアル入手難易度を随時更新
.
~ 同様の記事を、チェルシー、ブレントフォードといったロンドン近郊(かつ私の渡英期間中にホームゲームのある)各クラブについても随時調査をしながらアップしていく予定です ~
そのほかにも、
・ロンドンで必ず訪れたいサッカーグッズ/ウェアのお店
・子連れでも行ける そして比較的安いアフタヌーンティーのお店
・メシがまずいと言われがちなイギリスでもまずまず美味しく・安く食べられるチェーン店のパブ
・相場が高いロンドンでのホテル選びのポイント
・ロンドンで子連れで(かつなるべく安く)ミュージカル鑑賞をする方法
などなど、この旅行への準備とともに実践していった内容を順次アップしければと考えていますので、ぜひお楽しみに!
こうした私のリアルな記録たちが、皆さまのイギリス旅行やプレミアリーグ観戦の実現へのお役に立てば幸いです^-^
◆ おかげさまでフォロワーさん24,000名突破!
世界66ヶ国を旅し 116試合を海外で観戦した経験、そして16シーズンにわたりJリーグクラブのコアサポをやっていた経験をもとに、海外サッカー・国内サッカー・代表戦などの情報や海外・国内の旅行情報、そしてマイルの貯め方も独自の視点でお届け!
20年以上前から『チケット入手のコツ』を編み出して2002年日韓ワールドカップは15試合観戦、以後W杯やユーロ・CL観戦も繰り返し、2019年ラグビーワールドカップも日本戦を含め開幕戦から決勝まで13試合を観戦。
子育てのライフステージに移ったのちも、2024年夏・2025年夏には子連れ海外サッカー観戦旅行の練習としてマイル使って家族で韓国に行ってきました。
今冬には満を持して家族でヨーロッパ旅行を計画しています^^
(この記事の情報は2025年10月時点のものとなります。状況により変更が生じる可能性もありますので、ご了承ください。)
★ 私は以下の記事の方法で、お金をかけずに海外旅行も国内旅行も繰り返しています!
↓
★ 私はチケット代やユニフォーム代、アウェイの遠征費をお金をかけずにこうして確保!
期間限定のチャンスを見逃すな!
⇒【コチラも無料で16,500円分以上の特典をGET!】 【10/31(金)までポイント爆増】強烈な特典の数々!「三井住友カード ナンバーレス」で徹底的にトクしよう⇒【同じく無料なのに15,000円分以上の特典!】 【当サイト経由なら+500ポイント】年会費無料エポスカード発行で計15,000~17,000円分のポイントをGET!即日発行もOK!
⇒ 【俺、新NISA始めるわ】SBI証券口座開設で12,000~14,000ポイントを貰おう!
⇒ 【ポイ活的FX攻略法】外為どっとコムFXの少量取引で10,000ポイント貰える!同じ要領で他社も使えば余裕で5万・10万稼げるぞ!<口座開設の入力手順も詳しく解説>
★ お金をかけずに2026年のワールドカップ本大会の現地観戦に行きたい人へ。
早いうちににマイルを貯めて予約しないと特典航空券が満席になる可能性が高いのでそろそろ始めないと遅いです。
コレ↓読んで今すぐ始めましょう!
⇒【2026W杯向け】特典航空券予約開始に間に合わせる!最短でマイルを量産する方法
【 いつまでお金かけて旅行してるの?】
★ 意外と知ってる人が少ない お金をかけずに継続的に大量のマイルを貯める基本的な方法は ↓ コチラ!
★ 2024年夏は貯めたマイルで韓国へ家族旅行。
航空券や現地乗り放題切符をはじめ『出費を抑えながら上手に韓国を旅する方法』や『Kリーグ観戦&韓国サッカー情報』を順次ご紹介!
.