【食事や飲み会でマイル量産!】外食モニター「ファンくる」でお金&マイルを大量に貯めよう!

f:id:soccer-mile:20180528115415j:plain


今回は、
大量マイルを獲得するお手軽な方法のひとつである「外食モニター」の話題です!


当サイトでは お金をかけず・飛行機にも乗らずに大量のマイルを貯める方法 を随時ご紹介しており、その中心となるのは、上記リンクのようにハピタスやモッピーなどを経由してクレジットカード発行や口座開設、通販などを継続的に利用するのが基本ですが、
それをさらに援護射撃する手段として、外食の機会を利用して外食モニターで数千ポイントを繰り返し獲得するこの方法もぜひ覚えておいてくださいね!


今回ご紹介するのは、ちょびリッチやポイントタウンなどへモニター案件を提供しているROIという会社が直営している「ファンくる」というサイト。

つまり、外食モニターの元締めとなるサイトです。

お肉の販売で例えるなら、ファンくるは肉の卸売の会社が直営している精肉店、ちょびリッチやポイントタウンで運営されているモニターはその卸売会社から肉を買って顧客に販売している市中の精肉店、といったところでしょうか。

2018年4月からは各ポイントサイトで貯めたポイントを「PeX」に交換するのが最も効率的なやり方となったため、PeXに交換でき、なおかつ独自の案件を持つなどメリットが多い「ファンくる」を、当サイトではおすすめしたいと思います!

外食モニター案件を活用すれば、マイルの獲得スピードはさらに加速していきますよ^-^

【 お金やマイルを貯めたい人は見逃し厳禁!】
8/31までの期間限定
超定番ポイントサイト『ハピタス』の限定ブログだけが許された登録キャンペーン計530ポイント貰えます!

soccer-mile.hatenablog.jp


★ 私はこんな感じでお金をかけずにマイルを貯めて、超・低コストで海外旅行も国内旅行も繰り返しています
マイルならビジネスクラスに乗るのも簡単ですしね^^

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

 

1 2018年4月からの外食モニターは「ファンくる」が最もアツい! ポイントをPexに交換すれば最も効率的にANAマイル化が可能

当サイトで随時ご紹介している、大量マイルを貯める方法のルートマップ

6月からの最新版がコチラです。

f:id:soccer-mile:20180615173216p:plain

3月までは、ハピタス・モッピー・ちょびリッチなどのポイントをドットマネーに交換し、それをANAマイルやJALマイル化に交換するのがベストだったので、当サイトで外食モニターをおすすめする時は、ドットマネーに交換できる「ちょびリッチモニター」がファーストチョイスでした。

ところが、4月からのルール変更により、新しい最も交換率の高い方法では、PeXを経由すればできる方式になったのです。


で、ファンくるはというと、珍しくドットマネーには交換できず・PeXになら交換できるサイト

ドットマネーへの交換にこだわらないなら、掲載サービスが多いファンくるをモニターの中心としておすすめした方が絶対良いというわけです。


ということで、私は4月から、外食モニター案件をやるならまず第一に「ファンくる」をおすすめする方針
に軌道修正しました。


さらに、ファンくるには『3つのメリット』があります。

例えば2017年7月・8月のようにその恩恵を受ける機会がありましたので、これを機に「ファンくる」の良さや強みをしっかりお伝えしていきたいと思います^^

【 7月に私がファンくるを利用した内容は ↓ コチラ!】

soccer-mile.hatenablog.jp

 

2 「ファンくる」の『3つのメリット』

f:id:soccer-mile:20170802211344j:plain

 

ファンくるの利用方法は、もちろんちょびリッチモニターと同様です。

その流れや詳細は、公式サイトに動画付きで掲載されています^^

ファンくるとは | 覆面調査・ミステリーショッパーならファンくる

 

ポイントの単位は「1円=10Rポイント」。

マイル化を前提にPeXへ等価交換するのは500円分のポイント(5,000R)ポイントから1円分刻みで可能です。

この項目では、ファンくる独自のメリットを3つ挙げていきたいと思います!
 

(1) 他サイトに提供していない独自のモニター案件がある

最大のメリットはコチラ。

ファンくるはROIの直営だけあって、ちょびリッチなど他サイトにも提供しているモニター店舗のほかに「ファンくるからでなければ申し込めないモニター店舗」を持っています。

例えばコチラ!

f:id:soccer-mile:20170802210454j:plain

駅前などによくある天丼屋さんですが、ちょびリッチモニターには出てこないんですよね。

しかし、ファンくるなら頻繁に登場!


報酬は一律300円と少額ですが、普通の天丼なら税込500円ですので、「実質200円で天丼と味噌汁を食べられる」と考えれば上々でしょう^-^

f:id:soccer-mile:20170802210550j:plain


↑ということで昨夏の私は天丼祭り!

きっと天丼マンも喜んでくれたことでしょう。

 
他にも、女性に人気のパンケーキの有名店が半額バック

f:id:soccer-mile:20170802210650j:plain

こうした、調べなくても場所を知っているような有名店に行ってもポイントを貰えるのもファンくるの醍醐味。

他のサイトには掲載されていない多くの店舗のモニターができるのは、ファンくるの最大のメリットです!

(2) 人気店のモニター枠も確保! 月初の募集開始の前に先行応募が可能

月の途中で登場する店舗もありますが、ファンくるもちょびリッチモニター等も基本的には毎月1日の0時に募集が開始されます。


既にやっている人はおわかりだと思いますが、0時から1時半頃まではなかなかサイトに繋がらず、チケットぴあの発売日みたいな様相になります。

っかく繋がっても、人気店は夜中のうちにモニターの定員に達している事だって珍しくありません。


しかし、ファンくるは、300円分のポイントと引き換えに、月末のうちに「モニター先行応募」に申し込むことが可能です!

翌月モニター先行応募サービス-ファンくる

 

f:id:soccer-mile:20170802211333j:plain


私は先行応募をした時は当選した経験しかないのですが、もし先行応募で落選した場合には300円分のポイントは取られませんので、リスクを気にせずに申し込めますよ^^


当選した場合も、ポイントが減算されるだけであって、300円出費がかかるわけではありません。

これはとても助かりますね!

(3) 獲得したポイントを1円相当から交換できる

ちょびリッチなど他の外食モニター付きポイントサイトでは、ポイントの交換は100円単位や500円単位を義務付けられることが主流。

例えば595ポイントあっても、交換できるのは500ポイントだけで、95ポイントが残ってしまうんですよね。


ところが!

ファンくるなら、500円分のポイント以上であれば、1円単位でPeXに交換可能です!

上記の例で言えば、595円分のポイント(5,950Rポイント)を全部PeXに交換でき、ファンくるの残高を0にできるというわけです。


ポイントサイトを使っていると、ハンパなポイント数が残ってしまうのが心理的に少し引っ掛かるものですが、ファンくるなら全額交換できて効率的&気持ちもスッキリしますよ!

 

3 【画像で解説/前半】ファンくるで外食モニターに申し込む手順

それではファンくるで会食モニターに応募する手順から見ていきましょう!


1 「ファンくる」にアクセスし、ログイン

ファンくるへの無料登録はコチラからどうぞ!
以下のページからの登録で 300円分のポイントを貰えます!
⇒ 無料会員登録 | 覆面調査・ミステリーショッパーならファンくる


2 リアルモニターの「グルメ」を選択

f:id:soccer-mile:20180429155423p:plain


3 地域や最寄り駅などを検索

f:id:soccer-mile:20180429155430p:plain


4 モニター店舗の情報や獲得できるポイント、条件などが記載されているので、気に入ったお店の横の「すぐに応募する」を選択

f:id:soccer-mile:20180429155436p:plain


5 ポイント獲得条件を確認し、事前質問のアンケートに答える

 f:id:soccer-mile:20180429155440p:plain

f:id:soccer-mile:20180429155445p:plain

「応募する」を押してこの画面が表示されればモニター応募完了です!

f:id:soccer-mile:20180429161815p:plain


あとは、ポイント獲得条件を頭の片隅に入れてからお店に行きましょう!

 

4 【画像で解説/後半】お店に行ってからアンケートや画像を送る手順

それでは、お店へ。

この例では、都内のラーメン屋さんのモニターに行った時の模様をお届けしますね!

 

1 お店に行き、条件に従って注文する

f:id:soccer-mile:20180409214503j:plainf:id:soccer-mile:20180409214427j:plain

この時は、麺類ならなんでも良かったので、黒家系ラーメンを注文しました^^

2 領収証の画像が必要なので、食券を買った直後に領収証を発行します。

f:id:soccer-mile:20180409214441j:plain


昼過ぎに行ったので、お店は空いていましたね。

f:id:soccer-mile:20180409214437j:plain


3 着丼。
お店によっては指定メニューの写真も必要になるので、食べる前にナチュラルに撮っておきましょう!

f:id:soccer-mile:20180409214431j:plain

黒家系ラーメン、美味しくいただきました!


4 お店を出たら、期日までにアンケートやレシート画像を送ります。
まずは「マイページ」を選択

f:id:soccer-mile:20180409214444p:plain


5 「アンケートを提出する」を選択

f:id:soccer-mile:20180409214448p:plain


6 アンケートの内容に沿って入力し、「提出する」を選択

f:id:soccer-mile:20180409214452p:plain

f:id:soccer-mile:20180409214455p:plain


7 続いてレシート画像(今回は領収証)をアップロードして送信すれば完了です!

f:id:soccer-mile:20180409214459p:plain


送った後、早ければ10分ほど、時間がかかっても3日くらいでファンくるのマイページにポイントが加算されます。

そのポイントはPeXに交換すれば、現金化することもできますし、以下のように交換率81%でANAマイルに交換することも可能です。

f:id:soccer-mile:20180615173216p:plain


このように、外食モニターを繰り返すことでお金を増やしたり旅行の費用を大幅に浮かせたりすることができますので、どんどん活用していきたいですね^-^

 

5 私も日々活用! 飲み会や合コンの幹事を1回やるだけで国内線1本無料、8回やればヨーロッパ往復も可能に!

こうしてポイントをためることができる、ファンくるの外食モニター。

爆発力が強まるのは、私が実際にやった下の例のような、複数人での飲み会や合コンでの利用です!

↑こんな風に、幹事1回で1万円分のポイントを得ることも可能です^-^


つまり、飲み会や合コンで幹事役に手を挙げるほどおトク

それが旅行の費用の節約にどれだけ効果が高いか、具体例で考えてみましょう!


例えば、還元率40%・上限10,000円分のポイントという居酒屋やダイニングを外食モニターのターゲットにするケース。

1人あたり4,000円のコースを6人で利用する場合、モニターをやると、

4,000円×6人分の支払=24,000円が支払総額

24,000円×還元率40%=9,600円分のポイントを獲得

となります。


9,600円分のポイントは交換率81%でANAマイルに交換できるので、

9,600円分のポイント×81%=ANA 7,776マイル


東京ー九州や大阪-北海道の飛行機をレギュラーシーズンに乗る場合、片道の特典航空券の予約に必要なのは7,500マイルなので、
幹事を1回やるだけで国内旅行の飛行機1本分をタダにできるというわけなのです!

国際線・国内線とも網羅! 特典航空券の予約に必要なマイル数はコチラをどうぞ^^
⇒ 【国際線・国内線 どちらもわかる! 】 ANA・JALの特典航空券に必要なマイル数

もちろん、この効果は国内旅行だけにとどまりません。

ヨーロッパ旅行をしたい場合、レギュラーシーズンにエコノミークラスで往復するなら55,000マイルあれば特典航空券を予約可能。

ということは、上記のように「還元率40%のお店を6人で利用する飲み会」をモニターで繰り返すと、1回につき7,776マイル獲得できるのですから、
別のお店を使って同様に8回モニターを繰り返せばヨーロッパ往復ができるようになるのです!


何十万円もかけて海外旅行に行くよりも、こうして余計な費用をかけずにマイルを貯めて特典航空券を予約する方がずっとおトクだと思いませんか?

ちなみに私の心がけとしては、コソコソ自分だけ得するよりもみんなで気持ちよくこうした場を利用できるよう、友人より多めに支払いをするようにしています…(^^;笑

 

6 <裏ワザ> ファンくるとちょびリッチモニターを併用すれば、計6件のモニター当選が可能に!

最後に、おまけとして『ちょっとした裏技』もご紹介しますね。


ファンくるでは、同時進行で当選していられるのは3件まで

3件当選した状態では次の店舗を申し込めないので、さらに申し込みたい場合は「当選している店舗のモニターを実施して提出する」か、「当選している店舗をキャンセルする」必要があるわけです。


ところが、「ファンくる」と、ファンくると同じやり方でモニターを利用できる「ちょびリッチモニター」の2つを利用していれば、各3件ずつモニターで当選できますので、計6件分を確保しておくことが可能になります!

ちょびリッチモニターの詳細は↓コチラの記事をどうぞ^^

⇒ 【飲み会・食事が大量マイルに変身!】「ちょびリッチ」を活用してさらに幅広くマイルを獲得!


そうすれば、既に当選している店舗への来店を済ませてから新たに申し込む必要もなく、モニターの枠を取れるうちに申し込めるんですよね^^

特に月初は、数日待ってから応募するのでは人気店は埋まっている可能性も高いので、2サイトを併用することで手持ちの当選枠を「6」にできるのは、実は非常に効果的なんですよ!

 

まとめ:マイル獲得のスピードをさらに加速させてくれる「ファンくる」の外食モニター。登録すると300円分のポイントを貰えます!

以上、今回は外食などのモニターで大量のポイントを獲得できるサイト「ファンくる」をご紹介してまいりました。


外食や飲み会といった日常の出費を簡単に数千マイルに結び付けられる「ファンくる」。

以下のページからの登録で300円分のポイントを貰えます!
⇒ 無料会員登録 | 覆面調査・ミステリーショッパーならファンくる

 

当サイトで随時ご紹介している お金をかけず・飛行機にも乗らずに大量のマイルを貯める方法 においては、ハピタスやモッピーなどを経由してクレジットカード発行や口座開設、通販などを継続的に利用するのが基本ですが、
それをさらに援護射撃する方法として外食モニターをガンガン利用するのも非常におすすめですよ!


特に人気店は毎月1日の0時過ぎにモニター応募を試みないと定員に達してしまうこともよくあるので、気になる方はぜひ5月1日にトライしてみてください^^

マイルは、大変な思いをしなくても 楽しくおトクな習慣を続けた結果として何万マイルも積み重ねていくことが可能です。

その習慣のひとつとして、この方法もぜひご活用いただければと思います!


(この記事の内容は2018年4月の情報に基づいております。ご利用の際は念のため最新の情報をお確かめください。)

 

【 お金やマイルを貯めたい人は見逃し厳禁!】
8/31までの期間限定
超定番ポイントサイト『ハピタス』の限定ブログだけが許された登録キャンペーン計530ポイント貰えます!

soccer-mile.hatenablog.jp


【 いつまでお金かけて旅行してるの?】
★ 意外と知ってる人が少ない お金をかけずに継続的に大量のマイルを貯める基本的な方法は ↓ コチラ!

f:id:soccer-mile:20171201215729j:plain

 


私はお金をかけずこんな感じでマイルを貯めて、海外旅行も国内旅行も繰り返しています

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

 

【 あわせて読みたい 】