【 6/29新着記事!】
これが「サカ×マイル」流のワールドカップ観戦旅行。
マイルで大幅に旅費を削減しながら ビジネスクラスで快適な旅をしてきます!
⇒ 【交通費たった3万円台】ロシアW杯観戦の旅程決定!ビジネスクラスを満喫しながら行ってきます^^
★ ロシアワールドカップ 決勝トーナメントのチケットは現在ほぼ完売中。
しかし購入可能になるタイミングが訪れるかもしれないので、その展望記事をアップしました^^⇒ 【ロシアW杯決勝T】リセール祭り近し?チケット&ホテルの在庫復活に備えておこう!
————-
【 5/29更新 】
やっぱりワールドカップを生で観たい!とお感じの方へ、ロシアW杯観戦旅行の諸々の準備を時短で手配するコツをまとめました!
⇒ 「やっぱロシアに行きたい!」間際に始めるW杯観戦旅行準備のポイントと時短手配のコツ
試合のチケットはタイミングさえ合わせえれば今でも買えたりしますよ!
⇒ 【ロシアW杯チケット】6月以降も買える!間際予約のコツや注意点を押さえて狙おう
【 7/1追記 】
6月末から決勝トーナメントのチケット残券状況は目まぐるしく変化しています。
ふと目覚めたのでワールドカップのチケット販売サイトを見てみたら、4:15頃(モスクワ時間では22:15頃)の時点でラウンド16のベルギーvs日本はカテ1・カテ2があっさり黄色マークで販売中。
カテ2はメイン上層の席でしたが、カテ1はバックスタンド下層の席をバスケットに入れられる状態です。 pic.twitter.com/qmnzofWRp8
— サカ×マイル ✈︎7月はロシアワールドカップ観戦マイル旅行 (@saka_mile_blog) June 29, 2018
◆ 購入可能なチケットの状況の変化に気付けた際には、ツイッターでもお知らせしています!
⇒ @saka_mile_blog
———-
FIFAワールドカップ ロシア大会のチケット購入に関する4度目のチャンス。
今日13日の日本時間18時から、販売段階2の先着販売が始まりました!
私自身は、あらかたチケットが取れていることに加えて時期的に家庭都合が諸々ございまして今回の先着販売での購入は見送る方針。
“家庭ファースト”が人生における前提ですのでね(^_^;
その代り、情報提供という面で多少なりともお役に立てればと思い、試合選択の画面までは進んでみました。
この記事では、3月13日18:50頃(受付開始50分後)時点に続き、3月14日 7:50頃のチケットの残券状況をまとめつつ、現在の余り具合をリアルタイム(本当にそうかはわかりませんが)に確認する方法についても記してまいります。
(この記事をアップする21時台の残券状況ではないのでご容赦いただければと。今夜は21時頃まで手がふさがっておりましたので。。)
チケットの購入をご検討の方々には、この記事をお役立ての上、チケット購入戦略にご活用いただければと思います!
【 7/31までの期間限定!】
普段はめったにポイントサイトに掲載されない 陸マイラーの必須アイテム「ソラチカカード」ですが、7月31日(火)までの期間限定で ECナビに登場しました!
ECナビを経由してからソラチカカードのWeb申込みを済ませれば、4,000円分のポイントを獲得できるので非常におトクですよ^^⇒ 【7/31(火)までの期間限定】マイルビギナーは見逃し厳禁!!陸マイラーの必須アイテム『ソラチカカード』がECナビに登場、4,000円分のポイント+最大18,700マイルが貰える半年ぶりの大チャンス!
【 2018 ロシアワールドカップ本大会のチケット情報・観戦情報やロシア旅行に関する豆知識も随時更新しています!】【 いつまでお金かけて旅行してるの?】
★ 意外と知ってる人が少ない お金をかけずに継続的に大量のマイルを貯める基本的な方法は ↓ コチラ!【 海外サッカーファンもJリーグサポーターも必見】
DAZNの登録はコレを知らないと損ですよ!
- 1 (おさらい)試合日程、チケット価格・販売期間、FAN IDの申請方法、観戦ツアー情報など
- 2 【 3/14 7:50更新!】先着販売の残券状況
- 3 発売当日の夜に用事が終わってログインし直した現在の状況と、「リアルタイムに残券状況を確認する方法」
- まとめ:人気のチケットは完売多数なものの、残券は点在していそうな情勢。サイトに繋がるのを気長に待ちましょう!
1 (おさらい)試合日程、チケット価格・販売期間、FAN IDの申請方法、観戦ツアー情報など
本題の前に、まずは前提となる情報に触れておきますね。
◆ 2018年 W杯ロシア大会の各試合のスケジュールはコチラ!
◆ チケットの価格やセットチケットの種類、販売期間などの情報は、販売概要の発表を受けてコチラの記事で整理しました!
◆ 実際に個別試合チケットを申し込んだ手順の画像付き解説はコチラ!
◆ 日本代表の「出場国枠」チケットのルールや申込み方法
soccer-mile.hatenablog.jp
◆ 試合のチケットが取れたら次のステップへ。
観戦や入国に必要な「FAN ID」の申請方法はコチラ!
◆ FAN IDの実物が届きました! その仕様をレポート
◆ チケットとFAN IDがあれば、ワールドカップ大会期間中の無料臨時列車に乗れrます。その予約方法を試してみました!
◆ 旅行会社によるワールドカップ観戦の情報について
他にも、本大会期間中の宿泊関連の情報や、ロシア旅行関連の様々な情報も含めて随時掲載しています!
⇒海外サッカー-2018ワールドカップ本大会 カテゴリーの記事一覧
◆ モスクワの2大空港、ドモジェドヴォ空港とシェレメチェヴォ空港での入国審査。
飛行機到着から空港の外に出るまでの時間を測ってみました!
◆ 空港からモスクワ市街地への最も便利なアクセス手段。
「アエロエクスプレス」の切符の買い方や乗り方をガイドします^^
◆ W杯開催都市・サンクトペテルブルクの地下鉄について、乗り方や ぶっ飛んだ魅力をお伝えします!!
◆ 海外に行ったらぜひ寄りたいサッカーショップの情報。
バルセロナ&マドリー編、ロンドン編、ミラノ編に続き、第4弾は泣く子も黙るモスクワ編!
◆ ロシア土産といえばこの限定商品。お値段やお店の所在地を調べてみました!
ロシアでのワールドカップ現地観戦を予定されている方は、これらの記事をぜひご覧ください^^
【 ちなみに、私がよく利用している『旅行ガイドブックを安く買う方法』は ↓ コチラ!】
2 【 3/14 7:50更新!】先着販売の残券状況
(1) グループステージ
グループステージは、全48試合のうち約半数となる計21試合がまだ買える状況となっています。
現時点でも購入可能な試合は、
マッチナンバー4 モロッコvsイラン(サンクトペテルブルク)
5 フランスvsオーストラリア(カザン)
10 コスタリカvsセルビア(サマーラ)
12 スウェーデンvs韓国(ニジニ・ノヴゴロド)
14 チュニジアvsイングランド(ヴォルゴグラード)
18 ウルグアイvsサウジアラビア(ロストフ)
20 イランvsスペイン(カザン)
22 デンマークvsオーストラリア(サマーラ)
24 ナイジェリアvsアイスランド(ヴォルゴグラード)
26 スイスvsセルビア(カリーニングラード)
30 イングランドvsパナマ(ニジニ・ノヴゴロド)
32 日本vsセネガル(エカテリンブルク)
↑カテゴリー2が赤マーク、他の席種は申込み不可34 サウジアラビアvsエジプト(ヴォルゴグラード)
35 イランvsポルトガル(サランスク)
36 スペインvsモロッコ(カリーニングラード)
40 アイスランドvsクロアチア(ロストフ)
42 スイスvsコスタリカ(ニジニ・ノヴゴロド)
43 韓国vsドイツ(カザン)
46 パナマvsチュニジア(サランスク)
47 日本vsポーランド(ヴォルゴグラード)
↑カテゴリー1・3が赤マーク、カテ2が黄色マーク48 セネガルvsコロンビア(サマーラ)
現時点でも残っている試合を総合すると、一番安いカテゴリー3は取れない試合が多く、高い席ほど残りやすいという傾向です。スペインやドイツの試合スイスーセルビアっているのは意外でした。
◆ 気になる日本戦は、
マッチナンバー16/コロンビア戦は申込み不可となっていますが、セネガル戦とポーランド戦はまだ残券があるようです。
なお、抽選販売では別枠で設定があった日本代表の「出場国枠」のチケットですが、今回の先着販売では設定そのものが無かったようです。
抽選販売で余った分は、この通常の個別試合チケットに含まれたのではないかと思われます。
(2) 決勝トーナメント
こちらはさすがに激戦。
申込み不可となっている試合が多くを占めています。
ここでも、残券のある試合を列記していきます。
マッチナンバー54 1Gvs2H(ロストフ)
63 3位決定戦(サンクトペテルブルク)
これ以外の試合はすべて申込み不可となっていました。
ラウンド16と3決だけということですね。
言い方を変えれば、日本代表がグループHを2位で突破できた場合のラウンド16の試合(ロストフ)はまだカテゴリー1なら買えるという状況です!
3 発売当日の夜に用事が終わってログインし直した現在の状況と、「リアルタイムに残券状況を確認する方法」
(以下の内容は313 22時頃のお話ですが、大事なお話なのでそのまま掲載を維持します。)
18時台は時間がなかったので、手が空くようになった21時頃に再び申込みサイトに入ってみました。
ところが、21時半過ぎの時点でも「1時間以上」の待ち時間との表示。
もしかしたら開始早々にサクっと入れたのは奇跡的だったのかもしれません。
とはいえ、サイトに入れていない方々は「19時前の残券状況なんて知っても意味ねぇよ!」とお感じかもしれませんので、FIFAがリアルタイムだと言っている残券状況を知る方法をご紹介しておきますね。
作業は簡単。
このサイトにアクセスするだけです。
2018 FIFA World Cup Russia™ – Ticket Availability
ただし、これを見ると私が18:50頃に見た時点では全滅だった準々決勝が全試合余っていることになっているので、本当にリアルタイムなのかは確証が持てません。あくまで数時間前(ヘタしたら18時の発売開始時点)の状況に過ぎないかもしれませんので、目安程度にお使いになる方が無難な気もしています。
いずれにしましても、私が次回チケット販売サイトに入れた時には実際に残券のある試合は激減しているのかもしれませんが、その時の様子が掴めきましたら再度追記・修正をしてまいりますね!
まとめ:人気のチケットは完売多数なものの、残券は点在していそうな情勢。サイトに繋がるのを気長に待ちましょう!
以上、今回はFIFAワールドカップ2018ロシア大会のチケットについて、3月13日に始まった先着販売の残券情報をお伝えしてまいりました。
人気国の試合でも、14日朝の時点ではまだ買えるものもある状況でした。
グループリーグの日本戦も2試合なら取れそうな残り具合です。
今後、この記事の時点で完売していた試合でも再び購入可能になるかもしれませんし、売り切れて買えなくなる試合も当然あるかと思いますが、「サイトに繋がったらこの試合を狙うぞ!」という目安を付ける上でお役に立てていただければ幸いです。
もしかすると4月18日からの最終販売の方が取りやすくなる可能性もないとはいえませんが、応援したいチームや観たい試合がある方は、残券がある今のうちにぜひ狙ってみてくださいね!
今日は取り急ぎの速報となりますが、また進捗がありましたら追記しますし、後日にもロシア現地の旅行情報などを載せていきますので、ぜひまたご覧いただければと思います^-^
(この情報は2018年3月13日時点のものとなります。念のため最新の情報をご確認ください。)
【 6/29新着記事!】
これが「サカ×マイル」流のワールドカップ観戦旅行。
マイルで大幅に旅費を削減しながら ビジネスクラスで快適な旅をしてきます!
⇒ 【交通費たった3万円台】ロシアW杯観戦の旅程決定!ビジネスクラスを満喫しながら行ってきます^^
【 7/31までの期間限定!】
普段はめったにポイントサイトに掲載されない 陸マイラーの必須アイテム「ソラチカカード」ですが、7月31日(火)までの期間限定で ECナビに登場しました!
ECナビを経由してからソラチカカードのWeb申込みを済ませれば、4,000円分のポイントを獲得できるので非常におトクですよ^^⇒ 【7/31(火)までの期間限定】マイルビギナーは見逃し厳禁!!陸マイラーの必須アイテム『ソラチカカード』がECナビに登場、4,000円分のポイント+最大18,700マイルが貰える半年ぶりの大チャンス!
【 2018 ロシアワールドカップ本大会のチケット情報・観戦情報やロシア旅行に関する豆知識も随時更新しています!】
【 いつまでお金かけて旅行してるの?】
★ 意外と知ってる人が少ない お金をかけずに継続的に大量のマイルを貯める基本的な方法は ↓ コチラ!【 お金やマイルを貯めたい人は見逃し厳禁!】
8/31までの期間限定!
超定番ポイントサイト『ハピタス』の限定ブログだけが許された登録キャンペーンで計530ポイント貰えます!【 海外サッカーファンもJリーグサポーターも必見】
DAZNの登録はコレを知らないと損ですよ!
★ 私はお金をかけずこんな感じでマイルを貯めて、海外旅行も国内旅行も繰り返しています!
本来高額なビジネスクラスも、マイルなら十分手が届きますしね ★
【 あわせて読みたい 】
当サイトに掲載されているすべての記事・写真について、無断転載・転用を禁じます。
Copyright 2016 サカ×マイル All Rights Reserved.