【3月7日 緊急更新!】
今からWBCのチケットを買いたい!
そんなあなたへ、『より自分の希望に近い席種のチケットを買う方法』をアップしました^^
こんばんは!
常々サッカーや旅行やマイルの話題ばかり書いている私ですが、周囲にサッカーファン兼野球ファンの人も多く、リクエストをいただいていたので、せっかく東京ドームの試合があるからということで2017 ワールド・ベースボール・クラシックこと2017 WBCのチケットについて本腰を入れて調べてまいりました。
【 必見! 】
マイルを貯めるならこの方法!
飛行機に乗らずに私が年間20万~30万マイルを貯めている方法は ↓ コチラから!
本腰と言ってもいつも野球観戦は日本シリーズ以外は招待券ばかりだったので、プレイガイドを使うのは久しぶりですが、アメリカでの佳境の試合の前に日本で行われる1次ラウンドと2次ラウンドの発売日や購入方法を挙げてまいります。
◆◆ 今回の目次 ◆◆
1.各ラウンドの仕組みと日本代表の日程
このWBCには、16チームが出場し、まずは4チームずつ4つのプール(A~D)に分かれて1次リーグを戦います。
サッカーのワールドカップのように、3つの対戦相手それぞれと1度ずつ対戦し、3試合を終えて各プールの上位2チームが2次ラウンドに進みます。
“侍ジャパン”日本代表はプールBで、キューバ、オーストラリア、中国の順に対戦します。
2次ラウンドに進出したら、また4チームずつ2つのプール(EとF)に分かれて3つの対戦相手それぞれと1度ずつ対戦。3試合を終えて各プールの上位2チームが準決勝に進みます。
ここまで、日本代表は1次ラウンド・2次ラウンドともに東京ドームを会場として各試合に臨みます。
そして、2次ラウンドで2位以内に入ったら、アメリカ・ロサンゼルスのドジャー・スタジアムで行われる準決勝、そして決勝に挑むという流れとなります。
東京で開催される日本代表に関する日程は、以下の通りです。
1次ラウンド
1次ラウンドの日本代表の試合をまとめると、
・3月7日(火) 19時 日本vsキューバ
・3月8日(水) 19時 日本vsオーストラリア
・3月10日(金)19時 日本vs中国
順位が並んだ場合はさらに、
・3月11日(土)19時 プレイオフ
となります。
2次ラウンド
2次ラウンドは、日本が1次ラウンドを何位で通過したか(あるいは敗退したか)で試合の順序が変わります。日本が2次ラウンドに進出したらいずれの試合も19時開始、と覚えておくと良いでしょう。
2.東京開催(1次ラウンド・2次ラウンド)のチケット発売日等詳細
次に、東京で行われる1次ラウンドと2次ラウンドの発売日や購入方法を、調べてみました。
(公式サイトはコチラです。)
http://www.wbc2017.jp/ticket/
チケットに関する情報を整理すると、このようになりました。
席割と価格
1次ラウンド
2次ラウンド
※1次・2次とも、日本が出ない試合と、もつれた場合のプレイオフは別の席割・価格となります。
発売日と購入方法
先行販売
先行販売は、2回目が1月20日(金)まで行っているようです。
以下のプレイガイドとオンラインチケットサイトで、ネット購入ができます。
一般販売
一般販売は、1月21日(土)の11時から、プレイガイドのインターネットとともに、チケットぴあ店頭やコンビニ店でも同時に発売開始となります。
ごく通常のチケット発売のような10時発売ではないので、お気を付けください。
3.購入する上での注意点
購入にあたって注意が必要なのは、『日本代表が出場する試合は必ず1塁側が日本サイドになる』ということです。そうした理由からか、逆に3塁側を選ぶと侍ユニフォームあるいは侍マフラーを貰えるという特典が設定され、片側のスタンドに偏らないように配慮がされています。
私だったら、選ぶなら3塁側にしますね。日本のベンチもよく見えますし。
ちなみに、侍ユニフォームと侍マフラーはこのようなデザインのようです。
4.一般販売は1月21日(土)に開始!
以上、今回3三月に行われるWBC 2017の日本開催の試合に関するチケット発売日や購入方法などをまとめてまいりました。
私は、行けるとしたら3月12日(日)か14(火)になると思いますが、まだ都合が確定していないので、のちに残席があればそれに合わせて買ってみようと考えています。
なお、宿泊予約をするなら1月31日(火)までにしておくのがおトクですよ!
以下の記事にてご紹介した内容はサッカーだけでなく野球観戦の遠征の計画時にも活用できますので、ぜひご覧ください^^
【 最後に 】
ご縁があってこのページを読んでくださっている野球ファンの皆様へ。
野球チームを応援している人はサッカーチームを応援している人よまだりさらに遠征の機会が多いでしょうから、ぜひこの機会にマイルに興味を持ってみてください!
何度も飛行機に乗れるくらいの大量マイルは、実はお金をかけずに簡単に貯められます。このブログではそんな方法を随時ご紹介しております!
お時間のある時に、ぜひゆっくりご覧になっていただければ嬉しいです^^
(本ページのスクリーンショットは2017 WORLD BASEBALL CLASICウェブサイト http://www.wbc2017.jp/より)
◆お金をかけずに海外にも行ける! 大量マイル獲得の方法はコチラ◆
【 あわせて読みたい 】
当サイトに掲載されているすべての記事・写真について、無断転載・転用を禁じます。
Copyright 2016-2017 サカ×マイル All Rights Reserved.