< 10万円も20万円もかけてロシアに行くんですか? >
今から始めても 12月のワールドカップ抽選会頃までにロシア往復分に必要な4万マイルを普段の生活で貯められる『JALマイル獲得スピードプラン』をアップしました!
【 2017/09/13追記:本大会のチケット情報も更新しました!】
★FIFAワールドカップ2018ロシア大会 チケット発売情報や豆知識まとめ◆ DAZNへの登録でおトクになる情報もアップしました^^
・【最大約3千円バック】DAZNのおトクな入り方、教えちゃいます。(9月最新)
日本代表の観戦時に心配になるのは、試合後の大混雑。
現在絶賛チケット戦線中の8月31日開催のオーストラリア戦については、チケットを手放す人はほとんどいないと思われますので、これまでの試合に輪をかけて大変な混雑になることでしょう。
そこで今回は、都内や横浜方面に帰る人にとっての選択肢のひとつになる「チケットJFAバス」について、画像付きの申込み手順やキャンセル方法、注意事項を解説してまいります!
【 ワールドカップ予選のチケット情報など日本代表関連記事は ↓ コチラ】
・【チケット一般販売】日本代表・オーストラリア戦の抽選。コツを踏まえて申し込んでみた!
・【日本代表 最終予選・オーストラリア戦チケット】ファミリーマート先行販売の抽選結果が判明しました!
・【日本代表オーストラリア戦チケット】それでもあなたはカテ1に申し込みますか?
・【4年前の裏ワザの再現なるか】最終予選オーストラリア戦 ビジター席の抽選に申し込んでみた
【 いつまでお金かけて旅行してるの? 】
格安航空券よりも安くロシアへ!
2018年のワールドカップ観戦旅行にむけ、私は往復14,000円ほどでJALのモスクワ直行便を予約しました^^★ サッカー日本代表のチケットに関する最新の記事はコチラ! ★
★ 私はお金をかけずこんな風にマイルを貯めて、夏はビジネスクラスで北欧へ、年末はプレミアリーグ観戦旅行に行ってきます ★
とか言って私は利用したことはないのですが(笑)、3月のタイ戦の時は翌日の予定が変わってキャンセルすることになったものの一旦予約まではしていたので、意外と知っている人が少ないこのチケットJFAバスについて、ご参考にしていただければと思います^^
(1) 鉄道
埼玉高速鉄道・浦和美園駅から徒歩20分
(ただし帰りは大変混雑します。)
(2) シャトルバス
<国際興業バス>
埼玉スタジアム→浦和駅(上野東京ライン・湘南新宿ライン等)
埼玉スタジアム→東浦和駅(武蔵野線)
※試合前のみ、浦和美園駅→埼玉スタジアムのバスもありますが、試合後の逆ルートはありません。
<東武バス>
埼玉スタジアム→北越谷駅(東武スカイツリーライン)
2 チケットJFAバスとは
西鉄旅行が企画・実施している片道の旅行商品(募集型企画旅行)という位置付けであり「きっぷ」ではありません。このあたりは、ジェイアール東海ツアーズの「ぷらっとこだまエコノミープラン」と同様だと言えばわかる人はわかるかもしれません。
※いずれも、途中下車はできません
東京駅行き
池袋駅行き
横浜駅行き
3 チケットJFAバスの申込み方法
しかも、たいていどの方面も満員になるので、押さえるなら早めに予約しておいた方が良いでしょう。
(スマホ版で例示しますが、パソコン版も画面遷移はだいたい同じです。)
https://www.nishitetsutravel.jp/triumph/ticket-jfa-bus.shtml

3 出発日を選ぶ(試合日の1日分しか選べませんが)

5 以前に利用した人は「ログイン」を、初めて利用する人は「新規WEB会員登録」か「会員登録せず予約」を選択
6 氏名や同行者の情報など必要事項を入力し、約款を確認し、「予約内容を確認する」を選択

8 予約が完了。そのまま支払い手続きに進みます。
「決済」を選択し、クレジットカード情報を入力・確認し送信します

4 チケットJFAバスのキャンセル方法
受付番号・氏名・人数・バスの行き先…くらいは最低限記載しておきましょう。
5 【重要】チケットJFAバスは乗車券ではなく「旅行商品」。申込みと異なる人の乗車は禁止!
乗車名簿にも、あなたの名前は入りません。
絶対に転売されているものを買ってはいけませんよ!
極端に言えば…、縁起でもない話ですしこんな例は書きたくありませんが、、別の人の名義で予約されたチケットJFAバスにあなたが乗った場合、もしもこのバスが大事故に遭ったらあなたの体は別の身元(申込み内容の氏名)として処理される可能性が否定できません。
名簿の内容と違うわけですから、家族にも連絡が行かないかもしれません。
もしもの時に困るのはあなたやあなたのご家族ですからね!
まとめ:当選確率を追求するならこう申し込むべし!
★ 私はお金をかけずこんな感じでマイルを貯めて、ロシア行きの航空券を予約しました ★
【 あわせて読みたい 】
当サイトに掲載されているすべての記事・写真について、無断転載・転用を禁じます。
Copyright 2016 サカ×マイル All Rights Reserved.