マイルを貯める人ってどんな人でしょうか?
多くの方がイメージするのは、出張で何度も飛行機に乗り、搭乗マイルを貯めているビジネスパーソンを思い浮かべるのではないでしょうか。
あるいは、クレジットカードを徹底的に比較して日々の出費の1~1.5%をマイルに換えるヤリ手の主婦さんのイメージもあるかもしれません。
私がこのブログを始めて陸マイラーとして活動する記事を書いていく中で、実は最も興味を持ってほしい年齢層は、『学生さん』『20代の方々』なのです。
裏を返せば、「俺が学生の頃からこの方法を知っていればどれだけ良かったか…!」と強い悔恨があり、それを若い人たちが活かせるよう役に立ちたいという気持ちが前からあったことも、こうしたブログをやっている上でのモチベーションの一つなのかもしれません。
そのため、今回は若い人にこそマイルに興味を持って数十万円単位で飛行機代を浮かしてほしい理由とともに、学生さん・20代の方々だけが実践できる強烈なマイル戦術についてもご紹介してまいります。
特に学生さんには、学生生活で思いっきりトクができる重要な方法ですので、最後まで読んでいただければ嬉しいです。
【関連して、自分が学生だったら絶対に入っておきたいおすすめの学生向けクレジットカード「JALカードnavi」を以下の記事でご紹介しました。】
・【 必見!学生・20代限定の超得マイル戦術 】 年会費無料の学生専用「JALカードnavi」を日本中の学生さんに激押ししたい!
- 理由1:海外に行けるチャンスをたくさん作ってほしいから
- 理由2:お金を節約していく必要性が強いから
- 理由3:いろいろな土地に行った経験が、人間関係の構築に活きるから
- 最大の理由4:社会人よりずっとお得にマイル活動ができる学生限定の最強カードがあるから
理由1:海外に行けるチャンスをたくさん作ってほしいから
人生の中で海外や国内の遠方に行けるようなチャンスって、自分から作らない限りそんなに無いと思うのです。
仕事で重要なポストを任されたり、家庭を持ってからより、学生のうちや20代のうちならまだ身軽に海外や沖縄に行ったりしやすいのは間違いありません。
私はそれでも社会人になってからも海外によく行っている方だとは思いますが、学生時代にやった海外放浪の旅の方が期間も長くレアな体験をたくさん積むことができました。
遠くに行くことが可能な時期は、人生の中で無限にあるわけではありません。
可能なうちに、海外を含め、遠くのいろいろな土地に行ってほしいのです。
理由2:お金を節約していく必要性が強いから
その一方で、若い頃特有の悩みは「貯金」です。
よく言われますよね、「若者は時間があってもお金が無い。大人はお金はあっても時間が無い」と。
私も20代の頃は、結構お金を使った方だとお思います。車も買っていたし、海外にもよく行ったし、異性とだって遊びたいじゃないですか。
そもそもJリーグクラブのコアサポを長い間やっていたら、2週間に1度はアウェーゲームがあるんですからお金なんて貯まるわけありません。
(それを解決するためにも、30代以上のJリーグクラブのサポーターの方々を含め、マイルを貯めるこのブログをご愛読いただければと願っています。)
だからこそ、「若者は時間があってもお金が無い? ならお金をかけないでもやりたいことを実現できる方法をやってやろうぜ!」と、このブログを読んでくださっている若者たちへ声を大にして呼びかけたいと思います。
(写真=これは20代の頃に行った赤道。右足が北半球、左足が南半球です。)
理由3:いろいろな土地に行った経験が、人間関係の構築に活きるから
これは副産物ですが、いろいろな場所を訪れればその分話題を多く持てるようになり、人間関係を作っていく上で非常に有利に働きます。
特に初めて接する人と距離を縮める要因は『共通の話題』で、それができると、おとなしめの人ともすんなり仲良くなりやすくなりますし、下世話な話、気になった異性とも仲良くなるアドヴァンテージにだってなります。
愛知県出身の人と知り合った時に、「自転車のことって何て言います? “けった”とか”けったましい”って言うってよく聞くんですけど」って聞いたらほぼ確実に仲良くなれますし、
沖縄県出身の人と知り合った時に、「島そばは、どのタイミングで島とうがらしを入れるのが正解なんですか? 美味しいから最初に調子こいて入れちゃうと辛くなって後悔するんですよねぇ」って話したらクスッとしてくれるかもしれませんし、
イタリアに行ってみたいのという女の子が合コンにいたら、「実はね、どこの街なかにもあるバールっていう立ち飲みカフェで頼むカプチーノは最高に美味しいんだよ。1.5ユーロだからド●ールより安いくらいだし。サッカーの試合観た時より本物のカプチーノを飲んだ時の方がもっと感動した!」みたいに言うと、オシャレ感を出せる上に行動力も見せつつ国際通貨の感覚も伝わって、きっと一人勝ちできるでしょうでしょう。
合コンの隣の席の男がこういう奴だったら、他の男なら勝ち目ないと思いますね。
(もちろん半分は冗談ですが…)
いずれにせよ、いろいろな人と仲良くなるきっかけを持てるのは、偉くなる前も偉くなった後も非常に活きてくることでしょう。
最大の理由4:社会人よりずっとお得にマイル活動ができる学生限定の最強カードがあるから
ここまでの3点は、ある程度誰でも言えると思いますが、私が一番お伝えしたいのはこの項目です。
ここまで読んでいただいて難ですが、今回の記事は、ここだけ読んでいただくだけで良いと言っても過言ではありません。
マイルの爆発的・高率的な貯め方の方法の一つで、一工夫してからクレジットカードを申し込むのは重要な方法です。
しかし、学生さんはなかなかクレジットカードを作るのはハードルが高かったりしますよね。
ところが! 実は、年会費無料なのに「通常のJALカードよりも凄まじい特典がたくさんある最強の『学生向けクレジットカード』」があるのです。
<そのクレジットカードについてご紹介した記事は ↓ コチラ>
・【 必見!学生・20代限定の超得マイル戦術 】 年会費無料の学生専用「JALカードnavi」を日本中の学生さんに激押ししたい! – サカ×マイル ~海外サッカー観戦を目指し大量マイル獲得に励むブログ~
私がこのカードの存在を知ったのは、昨年のこと。
もう、立ち尽くしました(笑)。
俺はなんでこんな凄いカードの存在を知らなかったのだろう。
知っていたら思いっきり使い倒して何回もタダで海外に行けたのに。
と…
作らないと損! という宣伝文句はよくありますが、このカードに関しては「作ったら得しかしない上に一切損しない」と断言できます。
18歳以上30歳未満の学生さんにしか入会できませんが、裏ワザを使えば社会人の方々でも29歳までなら入ることが可能です。
(2016.11.24追記:この裏ワザについての記事をアップしました。ぜひご覧ください。)
・社会人でも学生限定最強クレカをGET! 20代社会人が「JALカードnavi」に入会する正当な裏ワザ
高校生の人は、大学や専門学校に入って学生証を入手したその日のうちに申し込みましょう。
4年間(裏ワザを使えば12年間)こんな破壊力のカードを持てて、その上でこのブログを読み込んでいただけたら、学生生活は他の人とは大きく差が出ますよ。
学生であるうちに、ほとんどお金をかけずに海外や沖縄などに行けるようになるのですから。
このブログを始めて1ヶ月少々してわかったのですが、当ブログは意外と20代の方々にアクセスしていただいている割合が高いようなのです。
日本のサッカー文化は明るいな! と頼もしく思ったと同時に、そうした若い方々にとっても価値のある情報をお伝えしていかなければなと背筋が伸びた次第です。
引き続き精進してまいりますので、引き続きのご愛読を、よろしくお願いいたします。
◆お金をかけずに海外にも行ける! 大量マイル獲得の方法はコチラ◆
《関連記事》