今日は、「これからマイルを貯めてみようかな…」とお考えの方へ、千載一遇のチャンスの情報をお届けします!
6月30日までの時間限定で、今なら、ポイントサイトECナビを経由してから陸マイラーの必携アイテム『ソラチカカード』を作ると6,700円分のポイントと最大20,200 ANAマイルを貰えるチャンスが到来しました!!
ソラチカカードの申込みでポイントも貰えるチャンスはめったにありませんので、まだお持ちでない方はこのチャンスのうちにぜひ作ってくださいね^^
当サイトのメインコンテンツである、お金をかけず・飛行機にも乗らずにマイルを貯める方法。
その中核として、
大量マイル獲得の定番ポイントサイト『ハピタス』、
ノジマスーパーポイントにも1.5倍で交換できる『ライフメディア』、
強力なポイントアップを繰り出す『ECナビ』 …などの いわゆる『ポイントサイト』、
そして外食モニターができる『ファンくる』 といったサイトを利用して大量のポイントを貯め、
そのポイントを以下のようにANAマイル・JALマイルに交換するというノウハウをお伝えしています。
そして、この方法の「最後の仕上げ役」、サッカーで言えばまさにエースストライカー的存在である『ソラチカカード』が、珍しく高額ポイントを貰える対象になりましたので、速報としてお伝えします!
今のうちに申し込めば、6,700円分のポイントを貰えますよ^^
ソラチカカードは、どのポイントサイトにもあまり掲載されず、出てきても4,000円分のポイント付近となることがほとんどです。
私が3年前に作った時はポイントサイト経由では作れなかったので、これからマイルを貯めるぞ!という方はこのチャンスを逃さずにご利用さなってください!
マイルを貯めるなら、クレジットカード決済でも飛行機に乗るのでもなく、まず第一にソラチカカード。
何万マイルも貯めている人の常識ですよ^-^
【 いつまでお金かけて旅行してるの?】
★ 意外と知ってる人が少ない お金をかけずに継続的に大量のマイルを貯める基本的な方法は ↓ コチラ!
◆ 順序をまとめた記事はコチラ!
⇒ 【保存版】簡単にマイルを貯めて海外に行くためのコツ『11ヶ条』
- 1 陸マイラーの必携アイテム!『ソラチカカード』があればできること
- 2 ECナビのポイントとは別に、ANA&JCBのキャンペーンで最大20,200マイル分も付与!
- 3 【画像付き解説】ECナビを経由して「ソラチカカード」の発行を申し込む手順
- まとめ:ただでさえポイントサイトに登場しにくい「ソラチカカード」が6,700円分のポイントに千載一遇の大チャンス。次はいつになるかわからないので、マイルビギナーの方はぜひ6/30までにお申し込みを!!
1 陸マイラーの必携アイテム!『ソラチカカード』があればできること
まずは、ソラチカカードの必要性についておさらいしましょう。仕組みはハピタスと同様です!
ユーザーがハピタスやECナビなどを経由してWebサービスや通販(広告主)を利用すると、広告主サイトのポイントとは別に、ポイントサイトのポイントが貯まります。
そのポイントを、上のルートマップの通りに、最大効率となる90%の交換率でANAマイルに変換できるのがソラチカルート なのです。
ソラチカカードで毎月コンスタントに18,000マイルが貯まるおかげで、
たくさんマイルで旅行に行ってもそれでもなお、私1人で22万マイル、妻の分も合わせると25万マイルが残っています。
使ってもすぐにまた貯まるんですよね^^
つまり、
各ポイントサイトで獲得したポイントをマイルに変換するための要『ソラチカカード』があれば 毎月コンスタントに万単位のマイルを貯められますので、まだ持っていない方はECナビ経由でポイントを貰える今のうちに申し込みましょう!
★ さらに、5/7までの期間限定で!
【 タイアップサイトならではのご登録特典 】
「ECナビ」と当サイト「サカ×マイル」のタイアップ企画に伴い、
5/7までに当サイトの ↑ 上記バナーから登録すると、通常の入会ポイント(150円分)に加え、特別ボーナスとして 1,050円分のポイント(10,500pt)を貰えます!キャンペーンの詳細や登録方法はコチラのページをどうぞ^^
⇒ 【限定ブログ企画】5/7まで!ECナビの無料登録+1発利用で1,200円分のポイントを貰えます^^ なんと『1円もかけずに1,750円分のポイントを簡単に貯める方法』もご紹介!※ECナビのトップページから登録するとボーナスポイントは貰えません。また、他のブログ等のバナーからご登録されると200円分のポイントが付きませんので、お気を付けください。
【 ソラチカカードの魅力や重要性、そして申込み手順は ↓ コチラの記事をどうぞ^^】
2 ECナビのポイントとは別に、ANA&JCBのキャンペーンで最大20,200マイル分も付与!
上記のように、ECナビ経由で「ソラチカカード」を発行すれば6,700円分のポイントを獲得できますが、それとは別に、ANAのマイルも手に入るんですよ!
それが、ANAカードとJCBで実施中のキャンペーン。
サイトには「最大19,600マイル」と書かれるとちょっとわかりづらいのですが、まとめますと、
1.ANAカード入会特典
⇒ 1,000マイル
2.7/18までのカード入会+9/30までのキャンペーン参加登録+WEB明細サービス「MyJチェック」の登録(無料)
…400 Oki Dokiポイント
⇒ 1,200マイル3.9/30までに累計税込10万円以上ショッピング利用
…500 Oki Dokiポイント
⇒ 1,500マイル累計税込25万円以上ショッピング利用でさらに
…1,500 Oki Dokiポイント
⇒ 4,500マイル累計税込70万円以上ショッピング利用でさらに
…3,800 Oki Dokiポイント
⇒ 11,400マイル
ということで、入会してキャンペーン参加登録をし、WEB明細サービスに登録するだけで2,200マイル、
あとはカード利用に応じて大量にポイントやマイルを獲得できます!
70万円までいかなくても、25万円以上のショッピング決済をすれば合計8,200マイルが加算されるため、これだけで東京-九州の片道特典航空券に交換できることになりますね^^
(レギュラーシーズンの場合で想定)
3 【画像付き解説】ECナビを経由して「ソラチカカード」の発行を申し込む手順
それでは、ECナビを経由してからソラチカカードの発行を申し込む方法を実践してまいりましょう!
(この時はパソコンで操作しましたが、スマホでもやり方は同様です。)
1 ECナビにログインする
ECナビに未登録の方は、特別に350円分のポイントを追加で貰える↓コチラの特別バナー経由で登録するのがおトク!
2 「ANA JCB」と検索
3 「ANA JCBカード(ソラチカカード)」を選択
4 ポイント獲得条件や注意事項を確認し、「ポイントGETはこちら!」を選択
5 ANA JCBカードの申込みサイトに遷移するので、下の方に記載されているキャンペーン特典の内容を確認しつつ、「PASMO機能搭載 ソラチカカードのお申し込みはこちら」を選択
7 あとは順番に従って個人情報等を入力フォームに記載し、申込みを完了すればOKです!
入力の手順は以下の記事をご参照ください^^
⇒ 【2018年版】年間21万マイル量産!必須アイテム「ソラチカカード」の凄さ、そして入手方法をガイドします!
以上が、ECナビを経由した「ソラチカカード」の申込み手順となります!
あとは、引き落とし口座の設定をしたり、2~3週間後頃に実物のカードを受け取ることで、後日にECナビのマイページに 6,700円分のポイントが加算されます。
そのポイントは、PeXから先もポイント交換を繰り返していくことによって交換率81%でANAマイルに交換できますし、
ECナビ→PeX→銀行振込と交換して現金に等価交換することも可能です^^
【 ポイントをマイルに交換する流れはコチラの記事にまとめております!】
また、前述のように、ECナビの6,700円分のポイントとは別にANAカードとJCBのキャンペーンの各条件を満たせば合計20,200マイルを獲得することも可能ですから、
6月30日までの滅多にないこのチャンスのうちに、ECナビ経由で「ソラチカカード」に申し込むのが非常におトクですよ^-^
まとめ:ただでさえポイントサイトに登場しにくい「ソラチカカード」が6,700円分のポイントに千載一遇の大チャンス。次はいつになるかわからないので、マイルビギナーの方はぜひ6/30までにお申し込みを!!
以上、今回は6月30日までの期間限定で ECナビ経由で申し込むと6,700円分のポイントを貰える「ソラチカカード」について、キャンペーンの特典や申込み手順なども含めてご紹介してまいりました。
2018年に入ってからポイントサイトではなかなか出てこなかった上、登場しても4,000円分前後のポイント数がやっとでしたから、「まさかこのタイミングで6,700円分にまでアップするとは…」というのが本音です。
私はポイントサイトに掲載され例無い時期にソラチカカードを発行していたので、これから申し込める人たちが羨ましいというか、ちょっと悔しいです。笑
そうは言っても、6月30日を過ぎるとポイントダウンはもとより、掲載終了となり当面ずっとポイントサイトに掲載されることはなくなる可能性が非常に高いこの案件。
もっと言えば、規定の人数に達した場合、30日になる前に早期終了することもよくありますので、月末までのんびり待つのではなく、極力早めに申し込みを済ませておくことをおすすめします!
飛行機に乗らずに大量のマイルを貯める上で必要不可欠なアイテムと6,700円分のポイントをどちらも手にれられる上、キャンペーン特典でANAのマイルもしっかり貯めることもできるこの絶好機。
高額ポイントで再登場してくれた今こそ、ぜひとも存分に活用してくださいね^-^
★ ECナビに未登録の方は、特別に計 350円分のポイントを追加で貰える↓コチラの特別バナー経由で登録するのがおトク!
(この情報および検索結果等は2018年7月1日時点に掲載し、5月10日に追記したものとなります。ご利用にあたっては念のため最新の情報をご確認ください。)
★ 「サカ×マイル流 ロシアワールドカップ観戦旅行」は旅費7万円、キャッシュアウトはたったの5,500円!
しかも、往復ともフルフラットシートのビジネスクラスを利用。どんな風に旅費を抑えることができたか、ロシアW杯現地観戦に関する出費総額をまとめたレポートです^^
★ お金をかけずに貯めたマイルで乗るビジネスクラスの搭乗レポートやワールドカップ準決勝の現地観戦の模様などはコチラから^-^
soccer-mile.hatenablog.jp
【 いつまでお金かけて旅行してるの?】
★ 意外と知ってる人が少ない お金をかけずに継続的に大量のマイルを貯める基本的な方法は ↓ コチラ!【 お金やマイルを貯めたい人は見逃し厳禁!】
ご好評につき9月以降も延長!
超定番ポイントサイト『ハピタス』の限定ブログだけが許された登録キャンペーンで計530ポイント貰えます!【 海外サッカーファンもJリーグサポーターも必見】
DAZNの登録はコレを知らないと損ですよ!
★ 私はお金をかけずこんな風にマイルを貯めて、2017年はビジネスクラスで北欧へ行き、2018年も再びビジネスクラスでロシアワールドカップ観戦旅行に行ってきました。
アウェイの遠征だって飛行機代をかけずに何度も行けますよ! ★
【 あわせて読みたい 】
当サイトに掲載されているすべての記事・写真について、無断転載・転用を禁じます。
Copyright 2016 サカ×マイル All Rights Reserved.