CATEGORY

海外サッカー

【東京オリンピックチケット】抽選申込み内容を大公開!狙った席種・枚数・セッションとその理由は?

東京五輪のチケット抽選販売は5月28日まで受付中。 そこで、私が既に抽選に申し込んだ内容を、競技・セッション・席種・枚数を含めて一挙に公開します! 5月9日に開始となった東京オリンピックのチケット抽選販売は、開始数日は公式販売サイトへのアクセスが混雑し相当な時間がかかったものの、週末からはスムーズにアクセスが可能な状態に。 現在は好きなだけ申込みページを閲覧しながら席種などを選択して申込み確定まで […]

【一番詳しい東京オリンピックチケット申込手順ガイド】購入や変更・キャンセル・追加の方法から当選確率アップのカスケード設定方法まで徹底解説!

ついに開始となった2020年東京オリンピックのチケット抽選販売。 さっそく私も抽選販売に申し込んでみたので、その申込み手順を豊富な画像とともに徹底的にガイドします! 5月9日から5月28日まで実施中の日本国内在住者向け抽選販売は、インターネットのみでの受付。 したがって、インターネットでの申込み手順をスムーズに進めることが大切です。 秋には同じくインターネット限定で先着販売が予定されていますしね。 […]

【東京五輪】サッカー日本代表男子・女子の試合会場は?来春まで待てないのでチケット購入戦略を立てるためにも予想してみた

東京オリンピックのサッカー日本戦の試合会場を前例を基に予想!対戦カード未定で発売されるチケットの購入に向け、この予想をチケット申込みにご活用ください。人気が集中する日本戦の会場が決まる前に抽選販売のうちにチケットを申し込むのが狙い目です!

【東京オリンピックチケット】各競技・会場の席割と注意点。券種とシートマップ、指定席/自由席の区分を理解してからチケットの申込みをしよう!

2020年東京オリンピックの各競技の席割・シートマップ、そして指定席と自由席の区分が判明しました! チケット購入にあたって席種を検討する上で重要となるのが『それぞれの券種の位置』。 それがわかれば価格と照らし合わせながらチケット申込みの計画を立てやすくなりますよね^^ そこで今回は! 東京五輪チケットの開会式・閉会式や主要人気競技の会場のシートマップについて、現時点で発表されているものをご紹介しま […]

【2020東京オリンピック】人気競技のチケットを入手する7つのコツ。抽選倍率が高い競技でも抽選を制して東京五輪を生で観戦しよう!

東京オリンピック人気競技や決勝・開会式・閉会式のチケットを購入したいなら必見!当選確率アップの裏ワザや席種選択のコツなど、プラチナチケット入手に近づく方策を詳しくガイドします。5月9日に始まる抽選販売に申し込む上で役立ててみると良い結果に繋がるかもしれませんよ!

【一番詳しい東京オリンピックサッカーチケット入手テク】日本戦や決勝など人気の試合を買うなら5月の抽選販売で賢く購入しよう!(6/25最新)

東京オリンピック サッカーのチケット購入方法を徹底解説!日本戦や決勝戦など人気チケットの入手テクも公開します。単なるチケット情報まとめブログとは違い、抽選販売でどの試合・どの席種に申し込むべきかなど実践的な内容をたっぷり盛り込んでいます。

【手順解説】TOKYO 2020 IDの登録方法完全ガイド。東京五輪チケットの購入に必要な第一歩!

東京オリンピックのチケット購入に必要な「TOKYO 2020 ID」の登録手順を画像付きで詳しく解説します!読めば数分程度で登録は完了できると思いますので、まだご登録でない方はにぜひやってみてくださいね^^ ほかにも東京五輪のチケット情報を深く・詳しくお伝えしていますのでぜひご覧ください!

【バルサvsチェルシー】楽天チケット先行販売の手順や意外な注意点とは?抽選倍率を見据えた私の申込み内容もお伝えします!

バルサ戦の楽天チケット抽選販売に申し込みました!日本開催のバルセロナ対チェルシーの倍率予想や画面操作、申し込んでわかった発売ルールなどを、実際の画面の遷移とともに詳しく解説します。生でバルサ来日の試合を観戦したいという方はぜひどうぞ!

【参考資料発見】東京五輪、一般チケットでは良席は期待できない?抽選販売の開始前に手掛かりを見ながら考えてみた

抽選販売開始まであと1ヶ月ほどとなった、2020年東京オリンピックの観戦チケット。 チケットの種類は各競技それぞれで若干異なりますが、多くの競技は4~5種類の券種に分けられる予定です。 もちろん高い席ほど中央寄り、あるいはロングサイド(メインスタンドやバックスタンド)となり、コーナー付近、そしてサイドスタンド(ゴール裏)へと回り込むにつれて安価なチケットになると思われます。 そのため、どの競技でど […]