「本が売れない時代」と言われて久しい昨今ですが、良いモノは良い!ということで、今回は本をおトクに買える方法をいろいろやってみた実践レポートをしてまいります!
3月上旬に初めて足を運んだヘアサロン(この時のように無料でカットしてもらった時ですね⇒ 激得ヘアサロン利用術!無料でカットを受けられる鬼企画を使ってみた)で暇つぶしに渡されたのが、ヨーロッパサッカー特集だった「Number」。
お好きな方も多いスポーツ専門誌ですね。
私はカットされている最中は会話したいタイプなので1分程度しか読めなかったのですが、この号の特集が「EUROPEAN FOOTBALL MANIACS」という名の通り、100%ドンピシャで好みな内容。
コレ絶対買うわと即思うくらい素晴らしいものだったのです!
そこで今回は、いくつかの書籍通販サイトに実際にアクセスしながら私が「Number」のバックナンバー(ややこしいわ)をおトクに購入した方法をご紹介します^^
金券屋で数%程度の割引の図書カードを買って使うか、学生さんに限り大学の生協にわざわざ行って買うくらいしか方法がない、本や雑誌の割引購入。
けれど、この方法を使えば、より便利かつ幅広いジャンルの商品をお得に買うことが可能になりますよ!
雑誌も堅い本も旅行ガイドブックも好きなバンドのCDも。
買いたい本やCD・DVDがある時には、ぜひこの方法を繰り返しご活用なさってくださいね!^-^
【 お金やマイルを貯めたい人は見逃し厳禁!】
8/31までの期間限定!
超定番ポイントサイト『ハピタス』の限定ブログだけが許された登録キャンペーンで計530ポイント貰えます!
【 いつまでお金かけて旅行してるの?】
★ 意外と知ってる人が少ない お金をかけずに継続的に大量のマイルを貯める基本的な方法は ↓ コチラ!【 海外サッカーファンもJリーグサポーターも必見】
DAZNの登録はコレを知らないと損ですよ!
【 海外サッカーフリークの皆様へのおすすめ記事 】
★ 【海外100試合超の生観戦から厳選】中に入った瞬間に荘厳なオーラに包まれるサッカースタジアム5選★ 生半可な海外スタジアムじゃ動じないぜ!という猛者達に贈る『狂気のスタジアム』5選
★ 【世界三大ダービー リアル観戦記】イスタンブール・ダービー。人生で最も長いマッチデー ~フェネルバフチェvsガラタサライ~
★ 私はお金をかけずこんな風にマイルを貯めて、2017年はビジネスクラスで北欧へ行き、ワールドカップで使われるスタジアムでも試合観戦してきました^^
2018年も再びビジネスクラスでロシアワールドカップ観戦旅行に行ってきます!
- 1 「スポーツ・グラフィック Number」946号は海外サッカーフリーク垂涎の特集内容! まだお持ちでない人もぜひバックナンバーのお求めを^^
- 2 【7%ポイント還元&送料無料】ハピタス⇒ハピタス堂書店で本・CD・DVDを買う方法
- 3 【2%~2.8%ポイント還元&送料無料】ハピタス⇒楽天ブックスで本・CD・DVDを買う方法
- 4 【2.2%ポイント還元&送料無料】ハピタス⇒hontoで本・CD・DVDを買う方法
- 5 「Number」最新号の特集は『僕らは本田圭佑を待っている』。楽天ブックスなら在庫がありますよ!
- まとめ:サッカーファンや旅行好きなら知らなきゃ損! 本や雑誌、ガイドブックなどを買う時はぜひこの方法で得してください^^
- 1 1 「スポーツ・グラフィック Number」946号は海外サッカーフリーク垂涎の特集内容! まだお持ちでない人もぜひバックナンバーのお求めを^^
- 2 2 【7%ポイント還元&送料無料】ハピタス⇒ハピタス堂書店で本・CD・DVDを買う方法
- 3 3 【2%~2.8%ポイント還元&送料無料】ハピタス⇒楽天ブックスで本・CD・DVDを買う方法
- 4 4 【2.2%ポイント還元&送料無料】ハピタス⇒hontoで本・CD・DVDを買う方法
- 5 5 「Number」最新号の特集は『僕らは本田圭佑を待っている』。楽天ブックスなら在庫がありますよ!
- 6 まとめ:サッカーファンや旅行好きなら知らなきゃ損! 本や雑誌、ガイドブックなどを買う時はぜひこの方法で得してください^^
1 「スポーツ・グラフィック Number」946号は海外サッカーフリーク垂涎の特集内容! まだお持ちでない人もぜひバックナンバーのお求めを^^
おトクな購入方法をご紹介する前に、届いた商品の中身をお先にお見せしましょう。
どうぞ!
アラン・シアラー、エマニュアル・プティ、ミッチェル・サルガド…
懐かしいスター選手たちがズラリ!
そんな、私の青春時代である90年代後半から2000年頃にかけて大活躍していたレジェンドたちが、その目線から現在のスタープレーヤーについて語るというのがこの号の特集だったのです。
例えばこのコーナーでは、スパーズのユニフォームの胸スポンサーがホルステンでリヴァプールはカールスバーグだった時代にニューカッスルのエースとして鳴らしたシアラーが、大ブレイクを果たしたイングランド代表・ケイン、エジプト代表・サラーを『FW目線』で語ってくれています。
思い返すと、まだごく一部の試合しかスカパーで中継が無かった90年代のプレミアリーグやセリエAやリーガを見て海外サッカーに憧れ始め、その後トルコやアルゼンチンのような熱狂的なリーグに傾倒し、2000年代初頭のヨーロッパのスタジアムで本場の熱量に人生を動かされた私にとっては、
まさに夢のような特集なのでした。
プレミアリーグといえばシアラーやインスやシェリンガム!
「男の中の男」と惚れたのはディ・リービオやマルディーニだし、メンディエタやリザラズみたいなインテリジェンス溢れるプレーヤーも大好き。
天才揃いの前線を組むならバッジォ、ジダン、ベルカンプで決まり! でもデルピエロやクリンスマンもやばかったよね、そだねー…というこの世代の人たちは絶対に楽しめると思います^-^
もちろん、若いサッカーファンの方々も、「昔はこんな選手たちがいたのか」「すごかった選手から見ると、今のスター選手はこういう特徴があるんだな」という発見がたくさんあるでしょうから、世代を超えて様々な醍醐味を実感できる内容になっていると思いますよ。
これからご紹介する方法ならお得にバックナンバーを購入できますので、ぜひご検討くださいね!
2 【7%ポイント還元&送料無料】ハピタス⇒ハピタス堂書店で本・CD・DVDを買う方法
今回ご紹介するお得な方法で活用するのが、お金をかけず・飛行機にも乗らずにマイルを貯める方法で大活躍してくれる定番ポイントサイト『ハピタス』です!
ネット通販の前に一旦ハピタスのサイトに寄ってから通販サイトに進んで購入すると、通販サイトのポイントの他にハピタスのポイントも二重で貯まる、おトクなこのサイト。
もちろん本や雑誌、CD等の購入でも先にハピタスのサイトにアクセスしてから通販サイトに進めばポイントが貯まります!
その中でも、本を買うなら7%還元と最も還元率が高いのが『ハピタス堂書店』。
実際に私が利用する場面をご紹介するのは 好きなロックバンドのCDを買った時 と、ガイドブック「地球の歩き方」を買った時 に続いて3度目ですが、
やはりこの「ハピタス堂書店」こそが本・CD・DVDの購入で一番おトクな最強サイトですので、今回も購入の流れを画像とともにお伝えしますね!
1 定番ポイントサイト『ハピタス』にログインし、トップページ下部の「ハピタス堂書店」を選択
ハピタスの登録は、スマホからでもパソコンからでも3分くらいあれば簡単に登録できます。
【 3/31(土)までの期間限定!】
以下の「500pt」と書いてある特別バナー経由でハピタスにご登録すると
当サイトが指定を受けている『ハピタス認定ブログ』のタイアップ特典(500ptのボーナス)とハピタスの紹介キャンペーンの特典(1,000ptのボーナス)の双方とも対象になりますので、計1,500ポイントのボーナスを獲得できる大チャンス!ハピタスを使い始めるなら今しかありませんよ^-^
【注意】バナーからのリンク先ページではなく、ハピタスのトップページから新規登録した場合、ボーナスポイントを貰えませんので、どうかお気を付けください。
★ハピタスの登録手順は コチラ
・3分でできるハピタスの登録方法【パソコン編】
・3分でできるハピタスの登録方法【スマホ編 】
【 お金やマイルを貯めたい人は見逃し厳禁!】
8/31までの期間限定!
超定番ポイントサイト『ハピタス』の限定ブログだけが許された登録キャンペーンで計530ポイント貰えます!↑ 当サイト経由なら一般の他のブログよりも500ポイント多く特典を貰えますよ^^
ログイン後は、トップページで下にスクロールしましょう。
(中略)
2 「ハピタス堂書店へ」を選択
3 ハピタス堂書店のサイトに遷移し、「Number」と検索。
しかし、通常の発行号はヒットしませんでした!
このやり方で検索にヒットする商品なら、購入後、ハピタスのポイントが7%分加算されます。
文句なしでダントツのポイント還元率。
それを現金化するも良し、マイルに交換して旅行の一助にするのも良いですね^^
★ 『ハピタス堂書店』の登録方法&詳しい利用手順は、おなじみの旅行ガイドブック「地球の歩き方」を購入した時にまとめておりますので、ぜひご覧ください!
⇒ 【地球の歩き方も7%還元で購入】旅行ガイドブックをおトクに買える方法
3 【2%~2.8%ポイント還元&送料無料】ハピタス⇒楽天ブックスで本・CD・DVDを買う方法
次なる策は、2.8%のハピタスポイントを貰えた楽天ブックス。
この時は還元率が少し高かったのです^^
現在は通常の2%に戻っていますが、他のポイントサイトを経由するよりもハピタス経由の方が高いパーセンテージとなっています。(3/22現在)
1 『ハピタス』にログインし、「楽天ブックス」と検索
2 楽天ブックスが表示されたら「続きを読む」を選択
3 ポイント獲得条件や注意事項をしっかり確認し、「ポイントを貯める」を選択
4 楽天ブックスのサイトに遷移し、「Number」と検索。
ヒット! しかし在庫は無い模様…。
このやり方で検索にヒットする商品なら、購入後、ハピタスのポイントが2%~2.8%分加算されます。
そして、それとは1%分の楽天スーパーポイントも加算されるので、実質3%~3.8%分おトクになりますね^^
4 【2.2%ポイント還元&送料無料】ハピタス⇒hontoで本・CD・DVDを買う方法
ハピタス堂書店でも楽天ブックスでも品切れ中ということで、どうしようかなぁと思案。
代わりに何か良いサービスがないかなと調べてみることにしました!
1 『ハピタス』にログインし、上部の「ショッピングで貯める」から「本・コミック・雑誌」を選択
2 いろいろなサービスが表示される中、2.2%還元の「honto 本の通販ストア」を発見!「続きを読む」を選択
3 ポイント獲得条件や注意事項をしっかり確認し、「ポイントを貯める」を選択
4 hontoのサイトに遷移し、「Number」と検索。
ヒットするといいなぁ…。
なお、hontoに関しては本と電子書籍の販売サイトなので、今のところCDやDVDは取り扱っていません。
そこはハピタス堂書店や楽天ブックスとは違いますね。
4 ヒットしました! 在庫もあるようなので「カートに入れる」を選択
5 他に買う商品はないので、「カートを見る」を選択
6 「購入手続きに進む」を選択
7 事前に会員登録していなくても、このタイミングでYahoo!IDなどでログインできるのが非常に便利です! 会員登録するか、他サービスのIDでログインしましょう。
8 住所などを入力し、支払方法を選びます。私はクレジットカード決済に。
「ご注文内容を確認」を選択
9 配送方法は特にこだわりがなかったので、「ご注文を確定」を選択
以上で注文は完了です!
注文した翌日に、税抜金額の2.2%にあたる12ポイントがハピタスのマイページに加算されていました!
そして、注文して3日後に関東の我が家に到着。
送料無料ですし、十分満足できる早さです^^
今回は620円の雑誌だったので12ポイントぽっちですが(笑)、重要なのは「この習慣があるか無いか」です。
この方法を10回繰り返せばジュース1本分のポイントが浮くことになりますし、
ワールドカップを迎えるこれからの時期は選手名鑑や大会後のレビュー、選手の手記など、買いたい本や映像集が多数発売されることでしょう。
そうした際に、1円もトクせず出費だけで終わるか、あるいはポイントバックをしっかり得る習慣を持っているかは、積み重ねれば少なからず差になっていきます。
しかも、今なら、3月31日までにハピタスを使い始めればナンバーを2冊買っても300円近いおつりを貰えるキャンペーン中ですし、こうしたおトクなチャンスはぜひ逃さずモノにしていただきたいなと思っています^-^
★ 6月30日までの期間限定で、以下の「500pt」と書いてある特別バナー経由でハピタスにご登録すると
当サイトが指定を受けている『ハピタス認定ブログ』のタイアップ特典(500ptのボーナス)とハピタスの紹介キャンペーンの特典(1,000ptのボーナス)の双方とも対象になりますので、
計1,500ポイントのボーナスも上積みできる大チャンス!
ハピタスを使い始めるなら今しかありませんよ^-^
【注意】バナーからのリンク先ページではなく、ハピタスのトップページから新規登録した場合、1ポイントも貰えませんので、どうかお気を付けください。
★ハピタスの登録手順は コチラ★
・3分でできるハピタスの登録方法【パソコン編】
・3分でできるハピタスの登録方法【スマホ編 】
5 「Number」最新号の特集は『僕らは本田圭佑を待っている』。楽天ブックスなら在庫がありますよ!
ちょうど今週は国際Aマッチウィークということで、3月15日(木)発売の最新の「Number」はサッカーの特集。
本田圭佑選手に関する様々なエピソードが盛り込まれています。
上述の3つの書籍販売サイトで調べたところ、3月22日時点では、通常の雑誌版なら楽天ブックスで購入可能です!
ハピタスを経由すれば、3月22日の時点で2%ポイント還元。
さらに楽天スーパーポイントも1%付与されます^^
また、電子書籍版ならhontoで販売中。
こちらは2.2%還元を維持しています!
こちらの最新号も、3月29日(木)になったらバックナンバー扱いになり在庫が僅少となる可能性があります。
ご購入の方は、この記事の方法でおトクにお買い求めになることをおすすめしますよ^-^
まとめ:サッカーファンや旅行好きなら知らなきゃ損! 本や雑誌、ガイドブックなどを買う時はぜひこの方法で得してください^^
以上、今回は私がスポーツ誌「Number」のバックナンバーを購入した際に利用した、ハピタス経由でポイントを獲得しながら送料無料で本や雑誌等を購入できる方法を詳しくお伝えしてまいりました。
(掲載のポイント数・還元率は2018年3月22日時点のものです。ポイント数や還元率は日々変動しますので、最新の数値はハピタスのサイト内にてご確認ください。)
私がそうだから思うのですが、サッカーファンや旅行好きの方々って、なにかと本や雑誌、ガイドブックなどを買う機会が多いですよね。
日常的に発生する支出だからこそ、上手に得する方法を身に付けるのは非常に重要ですよ!
おトクな思いをできるのは、なにも旅行の時だけではありません。
ハピタスをはじめとするポイントサイトを習慣的に利用していけば、生活の中の様々な場面でポイントバックを受けられ、それをマイルや現金に交換できるのです。
まだまだ知らない人も多いこの方法。
せっかくですので、どんどん活用していってくださいね^-^
—————
ハピタスの登録は、スマホからでもパソコンからでも3分くらいあれば簡単に登録できます。
【注意】バナーからのリンク先ページではなく、ハピタスのトップページから新規登録した場合、ボーナスポイントを貰えませんので、どうかお気を付けください。
★ハピタスの登録手順は コチラ★
・3分でできるハピタスの登録方法【パソコン編】
・3分でできるハピタスの登録方法【スマホ編 】
【 お金やマイルを貯めたい人は見逃し厳禁!】
8/31までの期間限定!
超定番ポイントサイト『ハピタス』の限定ブログだけが許された登録キャンペーンで計530ポイント貰えます!↑ 当サイト経由なら一般の他のブログよりも500ポイント多く特典を貰えますよ^^
【 いつまでお金かけて旅行してるの?】
★ 意外と知ってる人が少ない お金をかけずに継続的に大量のマイルを貯める基本的な方法は ↓ コチラ!【 海外サッカーファンもJリーグサポーターも必見】
DAZNの登録はコレを知らないと損ですよ!
★ 私はお金をかけずこんな感じでマイルを貯めて、海外旅行や国内旅行を繰り返しています ★
<私の 2017年年間マイル獲得実績はコチラ!>
【 あわせて読みたい 】
当サイトに掲載されているすべての記事・写真について、無断転載・転用を禁じます。
Copyright 2016 サカ×マイル All Rights Reserved.