【2020Jリーグ再開!】5000人以下・収容50%での集客試合のチケット発売日・入手難易度はどうなる?<7/2:J1各クラブのチケット発売日・販売ルールを追記>

2月の開幕戦以降、中断が続くJリーグ。
ついに再開日程が決定されました!


J2再開とJ3開幕は6月27日、J1再開は7月4日となります。

最初は無観客試合、その後は観客数を5,000人以下に絞った集客試合、その次はスタジアムの収容人数の50%以下での集客試合…と段階的に試合観戦への門戸が開かれていく見通しです。
( 写真=2018年・2019年と2年連続で天皇杯で実現した横浜ダービー。今季最初の対戦は観客数が5,000人以内に制限された中で開催されます。)

そこで今回は!

Jリーグ再開にあたり、無観客試合や制限付き有人開催が想定される時期、試合観戦のルール、そしてチケット発売枚数が大幅に削減された中でのチケット入手方法をまとめてみました!


今後随時Jリーグや各クラブからの発表があることと思いますが、待望の試合観戦の実現に向け、中断期間中にサッカー観戦ができずウズウズしていた方々にお役立ていただければと思っています。

3章の最後には重要なことを書いていますので、ぜひ最後までご覧になってくださいね^-^

 

 2020年・2021年のJリーグサポーター必見!
これが サカ×マイル流・『飛行機代や宿泊費を劇的に節約するアウェイ遠征術』だ!

soccer-mile.hatenablog.jp


【 いつまでお金かけて旅行してるの?】
★ 意外と知ってる人が少ない お金をかけずに継続的に大量のマイルを貯める基本的な方法は ↓ コチラ

f:id:soccer-mile:20171201215729j:plain

にほんブログ村 サッカーブログ 海外サッカーへ
にほんブログ村

 

6/27・7/4からJリーグ再開。無観客試合はいつまで? 試合観戦できる人数はどう変わる? 

まずは、Jリーグ再開の順序から見ていきましょう。

基準となるのは、政府が5月25日に定めた「イベント開催制限の段階的緩和の目安」です。

 

f:id:soccer-mile:20200528234119j:plain
( https://www.ryutsuu.biz/government/m052642.html )


これによると、緑色の枠で示した「プロスポーツ等」のイベントは、

・6月19日から無観客での開催が可能に

・7月10日から5,000人または収容人数の50%の少ない方を上限とする集客が可能に
(J1・J2の場合、収容人数が1万人を切るスタジアムは基本的に無いので5千人が上限となります。)

・8月1日を目安に、収容人数の50%を上限とする集客が可能に

となります。

※感染状況等によって変動する可能性あり

そのため、Jリーグ再開日の6月27日以降は、

● 6/27~7/9に組まれる試合は無観客試合(リモートマッチ)

● 7/10~31に組まれる試合は5,000人以下での集客試合
・ビジター席の設置はなし
 ・チケット販売は原則シーズンシート、ファンクラブのみ
・一般発売の有無は各クラブが決定


● 8月以降に組まれる試合は収容人数の50%以下での集客試合
・ビジター席も設置
・一般販売もあり

となります。

このほか、長距離の移動を極力なくすため、再開直後は近隣のクラブ同士の対戦を多くする予定。

例えばJ1は、当面18チームを東西の2ブロックに分かれ、東は札幌から湘南までの10クラブ、西は清水から鳥栖までの8クラブ間での対戦が優先するとのことです。
これはJ2・J3にも踏襲されます。

そのため、J1の再開序盤は大阪ダービーや横浜ダービーといった対戦カードが集中することになりました。


6月の時点で決まっている試合日程は、8月までの開催日時・対戦カード・会場。

9月以降の分は、土日のカタマリでなら対戦カードはわかるものの、土日どちらか・何時キックオフか・会場はどのスタジアムかという点は未定となっています。

その後の日程は8月上旬・10月上旬と段階的に詳細が発表される見通しです。

J1 試合日程

J2 試合日程

J3 試合日程

YBCルヴァンカップ 試合日程

 

観戦しても感染するな! 試合観戦時のルールは結構厳しい 

続いて、ファン・サポーターの試合観戦が解禁された場合に遵守しなければならないルールについて。

現在示されている内容では、

・体温37.5℃の場合は入場不可

・遠距離で観戦に来るアウェーの観客に自粛を求める

・座席の前後左右を空席とし、スタンドの収容率を50%または5000人以内にする


・大きな声を出したり肩を組む応援、ハイタッチ等の自粛を求める

となっています。

普段のサッカー観戦・応援とは大きく異なる環境のスタンドとなりそうです。

さらに、試合観戦のシーン以外においても、Jリーグ再開となるのが水分補給の量が多くなりがちな夏場ということで売店やトイレの使用頻度が高まることも心配ですね。


いずれにしても、重要なのはサッカー観戦をする時には普段以上に念を入れてコロナウイルス感染予防を行う ということ。

仮にスタジアムでの滞在中に感染したことが明らかになった場合、リーグ戦の中断、今後全試合の無観客試合化といったJリーグ全体への影響が出るかもしれませんし、主催クラブやそのサポーターへの非難・中傷へと発展する可能性も否定できません。
残念ながら、そういうニュースも多かったですからね、コロナ関係では。


したがって、7月からさっそくサッカー観戦行くぞ!という気合の前に、「試合に行くからには絶対に感染せずに帰るぞ」という覚悟を持ってスタジアムに向かうことがサッカーファン・Jリーグクラブのサポーターとして大切なのではないかと思います。

誰か一人の軽率な行動で、リーグ再開に向けて尽力してきたたくさんの人の努力が水の泡になる可能性だって十分あるのですから。

さて、少し重い話になりましたが、そもそも人数制限で開催される試合にあたってはチケットを購入できなければ観戦することもできません。

そこで、5,000人以下、あるいは収容人数の50%以下での集客試合となる場合のチケット入手について、見通しを次の章で書いていきますね!

 

7/10~7/31の試合は各会場5,000人限定。チケット発売・入手方法はどうなる?

1章で挙げた通り、Jリーグが再開しても、6/27~7/9は無観客試合(リモートマッチ)、7/10~7/31の試合は観衆5,000人以下、8/1~8/31の試合はスタジアムの収容人数の50%以下の観客数での開催が義務付けられます。

ということは、販売されるチケットの枚数もおのずとその数に抑えられるということ。

つまり、Jリーグ再開直後は、小さいスタジアムばかりで注目度も高かった93年・94年などJリーグ開幕初期のようなチケットの取りづらさになることも十分想定されるということです。

もちろん、その事情は各クラブによって大きく異なるはず。

そこで、J1の全18クラブにおける7月・8月の試合のチケット発売日や購入資格、販売方法などを各クラブからの発表に基づいてまとめました!

席数については、左から順に 7月10日〜31日(予定)の観客数上限8月以降(予定)の観客数上限通常の入場可能人数、となります。
※一番右の人数は、「収容人数」ではなく「Jリーグでの入場可能数」(Jリーグ公式サイトに記載のない厚別と豊田を除く)

 

J1 全18クラブのチケット発売日程・販売方法

北海道コンサドーレ札幌

札幌ドーム
5,000人 / 19,397人 / 38,794人

札幌厚別公園競技場
5,000人 / 7,676人 / 15,353人

7/22(水) vsFC東京(札幌ド)
ブラック/レッド会員最先行販売 7/15(水)
ブルーグレイ/ホワイト/レッドキッズ会員先行販売 7/16(木)
一般販売 7/17(金)

7/26(日) vs横浜F・マリノス(札幌ド)
ブラック/レッド会員最先行販売 7/19(日)
ブルーグレイ/ホワイト/レッドキッズ会員先行販売 7/20(月)
一般販売 7/21(火)

8/2(日) vsヴィッセル神戸(札幌ド)
ブラック/レッド会員最先行販売 7/26(日)
ブルーグレイ/ホワイト/レッドキッズ会員先行販売 7/27(月)
一般販売 7/28(火)

8/5(水) vsサンフレッチェ広島(札幌厚別) ※ルヴァン杯
ブラック/レッド会員最先行販売 7/29(水)
ブルーグレイ/ホワイト/レッドキッズ会員先行販売 7/30(木)
一般販売 7/31(金)

8/12(水) vs横浜FC(札幌ド) ※ルヴァン杯
ブラック/レッド会員最先行販売 8/5(水)
ブルーグレイ/ホワイト/レッドキッズ会員先行販売 8/6(木)
一般販売 8/7(金)

8/15(土) vs川崎フロンターレ(札幌ド)
ブラック/レッド会員最先行販売 8/8(土)
ブルーグレイ/ホワイト/レッドキッズ会員先行販売 8/9(日)
一般販売 8/10(月)

8/19(水) vs大分トリニータ(札幌厚別)
ブラック/レッド会員最先行販売 8/12(水)
ブルーグレイ/ホワイト/レッドキッズ会員先行販売 8/13(木)
一般販売 8/14(金)

8/29(土) vs名古屋グランパス(札幌ド)
ブラック/レッド会員最先行販売 8/22(土)
ブルーグレイ/ホワイト/レッドキッズ会員先行販売 8/23(日)
一般販売 8/24(月)

● 販売方法は未発表

ベガルタ仙台

ユアテックスタジアム仙台
5,000人 / 9,847人 / 19,694

7/18(土) vsコンサドーレ札幌
年間チケット会員、SOCIO FANCLUBプレミア会員 先着先行販売 7/11(土) 10:00
一般販売 7/14(火) 10:00

7/22(水) vs川崎フロンターレ
年間チケット会員、SOCIO FANCLUBプレミア会員 先着先行販売 7/15(水) 10:00
一般販売 7/18(土) 10:00

8/1(土) vs横浜F・マリノス
年間チケット会員、SOCIO FANCLUBプレミア会員 先着先行販売 7/25(土) 10:00
一般販売 7/28(火) 10:00

8/12(水) vsセレッソ大阪 ※ルヴァン杯
年間チケット会員、SOCIO FANCLUBプレミア会員 先着先行販売 8/5(土) 10:00
一般販売 8/8(火) 10:00

8/15(土) vs清水エスパルス
年間チケット会員、SOCIO FANCLUBプレミア会員 先着先行販売 8/8(土) 10:00
一般販売 8/11(火) 10:00

8/19(水) vsサガン鳥栖
年間チケット会員、SOCIO FANCLUBプレミア会員 先着先行販売 8/12(水
) 10:00
一般販売 8/15(土) 10:00

● 発売はベガチケ(Jリーグチケット)のみ、「QR発券」のみ
コンビニでの店頭販売や窓口販売はなし

鹿島アントラーズ

県立カシマサッカースタジアム
5,000人 / 19,334人 / 38,669人

● 発売日程・販売方法ともに未発表

SÓCIO会員、シーズンチケット所有者、ファンクラブ会員、一般販売の順番でのチケット販売を計画

 

浦和レッズ

埼玉スタジアム2002
5,000人 / 31,005人 / 62,010人

7/12(日) vs鹿島アントラーズ
・REX CLUB LOYALTY DIAMONDステージ限定 先着販売
(REX TICKETにて1人1枚購入可能)

7/22(水) vs柏レイソル
・REX CLUB LOYALTY DIAMONDステージ 先着販売
(REX TICKETにて1人1枚購入可能)
・REX CLUB LOTALTY PLATINUMステージ 抽選販売
(REX CLUBにて抽選を実施し、当選者にREX TICKETにて1人1枚購入可能なクーポンを進呈)

 

8/1(土)   vs清水エスパルス
8/15(土) vsサンフレッチェ広島
8/23(土) vsヴィッセル神戸
8/29(土) vs大分トリニータ

REX TICKET限定 先着販売
 (LOYALTY先行⇒REGULAR先行⇒WHITE先行の順番で販売)

● 8月開催分の発売日程は未発表

※浦和レッズは他クラブのようにJリーグチケットではなく、通常使用しているREX TICKETでの販売となります。

 

柏レイソル

三協フロンテア柏スタジアム
5,000人 / 7,554人 / 15,109人

7/18(土) vs湘南ベルマーレ

7/26(日) vsベガルタ仙台
BIGアソシエイツ会員、アソシエイツ会員のみ販売
一般販売はなし

● 詳細は未発表(会員向けにのみ発表?)

 

FC東京

味の素スタジアム
5,000人 / 24,477人 / 48,955人

7/18(土) vs浦和レッズ
2020 SOCIO会員向け先々行販売の抽選受付 6/26(金)~7/6(月)⇒7/8(水)当落発表
当選者向け先々行販売 7/11(土) 8:00
SOCIO・法人年間チケット・クラブサポートメンバー向け先行販売 7/12(日) 8:00
一般販売 7/13(月) 8:00

● 発売はチケットFC東京(Jリーグチケット)のみ、「QR発券」を推奨するもののコンビニ決済・コンビニ発券も可能

● その後の試合の発売日程は未発表

 

川崎フロンターレ

等々力陸上競技場
5,000人 / 13,413人 / 26,827人

7/11(土) vs柏レイソル
シーズンチケット先行販売 7/4(土) 10:00
会員先行販売 7/5(日) 10:00
一般販売 7/7(火) 10:00

7/26(日) vs湘南ベルマーレ
シーズンチケット先行販売 7/19(日) 10:00
会員先行販売 7/20(月) 10:00
一般販売 7/22(水) 10:00

8/8(土) vs大分トリニータ
シーズンチケット先行販売 8/1(土) 10:00
会員先行販売 8/2(日) 10:00
一般販売 8/4(火) 10:00

8/19(水) vsセレッソ大阪
シーズンチケット先行販売 8/12(水) 10:00
会員先行販売 8/13(木) 10:00
一般販売 8/15(土) 10:00

8/29(土) vs清水エスパルス
シーズンチケット先行販売 8/22(土) 10:00
会員先行販売 8/23(日) 10:00
一般販売 8/25(火) 10:00

● 発売はチケフロ(Jリーグチケット)のみ、「QR発券」のみ
コンビニでの店頭販売や窓口販売はなし

横浜F・マリノス

日産スタジアム
5,000人 / 36,006人 / 72,013人

7/12(日) vsFC東京
ネンチケ会員優先販売 7/5(日) 12:00
トリコロールメンバーズ会員優先販売 7/7(火) 12:00
一般販売 7/9(木) 12:00

7/22(水) vs横浜FC
ネンチケ会員優先販売 7/15(水) 12:00
トリコロールメンバーズ会員優先販売 7/17(金) 12:00
一般販売 7/19(日) 12:00

8/8(土) vs柏レイソル
ネンチケ会員優先販売 8/2(日) 12:00
トリコロールメンバーズ会員優先販売 8/4(火) 12:00
一般販売 8/6(木) 12:00

8/23(日) vsサンフレッチェ広島
ネンチケ会員優先販売 8/16(日) 12:00
トリコロールメンバーズ会員優先販売 8/18(火) 12:00
一般販売 8/20(木) 12:00

※先行販売・一般販売ともに12:00発売開始なので気を付けましょう!

● 発売はチケットF・マリノス(Jリーグチケット)のみ、「QR発券」のみ
コンビニでの店頭販売や窓口販売はなし

● 年間チケット会員優先販売は1IDにつき1枚まで、トリコロールメンバーズ優先販売は1IDにつき2枚まで購入可能

 

横浜FC

ニッパツ三ツ沢球技場
5,000人 / 7,720人 / 15,440人

7/12(日) vsベガルタ仙台
クラブメンバー先行販売 7/5(日) 13:00
一般販売 7/7(火) 13:00

7/18(土) vs川崎フロンターレ
クラブメンバー先行販売 7/11(土) 13:00
一般販売 7/13(月) 13:00

7/26(日) vs浦和レッズ
クラブメンバー先行販売 7/19(日) 13:00
一般販売 7/21(火) 13:00

● 発売はJリーグチケットのみ、「QR発券」を推奨するもののコンビニ発券も可能
コンビニ支払いも可能

● チケットの購入は一人1枚まで

 

湘南ベルマーレ

Shonan BMWスタジアム平塚
5,000人 / 7,690人 / 15,380人

7/12(日) vsコンサドーレ札幌
シーズンシート保有者向け最先行販売 7/5(日) 12:00
ベル12会員先行販売 7/7(火) 12:00
一般販売 7/9(木) 12:00

7/22(水) vs鹿島アントラーズ
シーズンシート保有者向け最先行販売 7/15(水) 12:00
ベル12会員先行販売 7/17(金) 12:00
一般販売 7/19(日) 12:00

8/1(土) vsセレッソ大阪
シーズンシート保有者向け最先行販売 7/25(土) 12:00
ベル12会員先行販売 7/27(月) 12:00
一般販売 7/29(水) 12:00

8/12(水) vsガンバ大阪  ※ルヴァン杯
シーズンシート保有者向け最先行販売 8/5(水) 12:00
ベル12会員先行販売 8/7(金) 12:00
一般販売 8/9(日) 12:00

8/19(水) vs名古屋グランパス
シーズンシート保有者向け最先行販売 8/12(水) 12:00
ベル12会員先行販売 8/14(金) 12:00
一般販売 8/16(日) 12:00

8/29(土) vsサガン鳥栖
未定


発売はベルチケ(Jリーグチケット)のみ、コンビニでの店頭販売や窓口販売はなし
ただし、シーズンチケット会員はセブンイレブンでチケットぴあの直接購入が可能
 

● シーズンシート購入者は1試合2枚まで、後援会一般会員は1試合5枚まで、後援会ファミリー会員は1試合2枚まで購入可能

● 一般販売開始日からダイナミックプライシングの価格変動開始

清水エスパルス

IAIスタジアム日本平
5,000人 / 9,847人 / 19,695人

7/12(日) vsガンバ大阪
シーズンシート購入者先行販売 7/5(日) 10:00
エスパルス後援会員先行販売 7/7(火) 10:00
一般販売 7/9(木) 10:00

7/26(日) vs大分トリニータ
シーズンシート購入者先行販売 7/19(日) 10:00
エスパルス後援会員先行販売 7/21(火) 10:00
一般販売 7/22(木) 10:00

8/5(水) vs名古屋グランパス  ※ルヴァン杯
シーズンシート購入者先行販売 7/29(水) 10:00
エスパルス後援会員先行販売 7/31(金) 10:00
一般販売 8/2(日) 10:00

8/8(土) vsコンサドーレ札幌
シーズンシート購入者先行販売 8/1(土) 10:00
エスパルス後援会員先行販売 8/3(月) 10:00
一般販売 8/5(水) 10:00

8/12(水) vs鹿島アントラーズ  ※ルヴァン杯
シーズンシート購入者先行販売 8/5(水) 10:00
エスパルス後援会員先行販売 8/7(金) 10:00
一般販売 8/9(日) 10:00

8/19(水) vs横浜F・マリノス
シーズンシート購入者先行販売 8/12(水) 10:00
エスパルス後援会員先行販売 8/14(金) 10:00
一般販売 8/16(日) 10:00

8/22(土) vs横浜FC
シーズンシート購入者先行販売 8/15(土) 10:00
エスパルス後援会員先行販売 8/17(月) 10:00
一般販売 8/18(水) 10:00

● 発売はパルチケット(Jリーグチケット)のみ、「QR発券」のみ
コンビニでの店頭販売や窓口販売はなし

● シーズンシート購入者は1試合2枚まで、後援会一般会員は1試合5枚まで、後援会ファミリー会員は1試合2枚まで購入可能

● シーズンシート購入者先行販売からダイナミックプライシングの価格変動開始

● 支払方法はクレジットカード、d払い、楽天ペイ、Yahoo!ウォレット、イーコンテクスト決済のみ ⇒ つまりクレジットカードが必要

 

名古屋グランパスエイト

豊田スタジアム
5,000人 / 22,500人 / 45,000人

7/18(土) vsサガン鳥栖
シーズンチケット寄付者先行販売 7/11(土) 11:00
シーズンチケット払戻し者先行販売 7/11(土) 17:00
ファンクラブ超優先販売 7/12(日) 11:00
ファンクラブ優先販売 7/12(日) 17:00
一般販売 7/13(月) 17:00

 発売はJリーグチケットおよびチケットぴあのWEB販売のみ、「QR発券」を推奨するもののコンビニ発券も可能

● その後の試合の発売日程は未発表

 

ガンバ大阪

パナソニック スタジアム 吹田
5,000人 / 19,847人 / 39,694

7/18(土) vs大分トリニータ
年間パス会員先行販売 7/11(土) 13:00
ファンクラブ先行販売 7/12(日) 13:00
一般販売  7/13(月) 13:00

7/22(水) vsサンフレッチェ広島
年間パス会員先行販売 7/15(水) 13:00
ファンクラブ先行販売 7/16(木) 13:00
一般販売  7/17(金) 13:00

8/1(土) vs川崎フロンターレ
年間パス会員先行販売 7/25(土) 13:00
ファンクラブ先行販売 7/26(日) 13:00
一般販売  7/27(月) 13:00

8/8(土) vs横浜FC
年間パス会員先行販売 8/1(土) 13:00
ファンクラブ先行販売 8/2(日) 13:00
一般販売  8/3(月) 13:00

8/19(水) vs浦和レッズ 
年間パス会員先行販売 8/12(水) 13:00
ファンクラブ先行販売 8/13(木) 13:00
一般販売  8/14(金) 13:00

8/29(土) vsFC東京
年間パス会員先行販売 8/22(土) 13:00
ファンクラブ先行販売 8/23(日) 13:00
一般販売  8/24(月) 13:00

※先行販売・一般販売ともに13:00発売開始なので気を付けましょう!

● 発売はガンバチケット(Jリーグチケット)のみ

● 収容人数上限が5,000人の場合、チケットは1申込みにつき2枚まで購入可能

● 特に記載がないので、クレジットカードが無くてもコンビニ支払いで購入可能、かも

 

セレッソ大阪

ヤンマースタジアム長居
5,000人 / 23,926人 / 47,853人

7/12(日) vs名古屋グランパス
SAKURA SEAT・SAKURA PASSPORT先行販売 7/5(日) 11:00
SAKURA SOCIOプライム先行販売 7/8(水) 11:00
SAKURA SOCIO先行販売 7/9(木) 11:00
一般販売  7/11(土) 11:00

7/22(水) vsヴィッセル神戸
SAKURA SEAT・SAKURA PASSPORT先行販売 7/15(水) 11:00
SAKURA SOCIOプライム先行販売 7/18(土) 11:00
SAKURA SOCIO先行販売 7/19(日) 11:00
一般販売  7/21(火) 11:0
0

※先行販売・一般販売ともに11:00発売開始なので気を付けましょう!

● 発売はセレチケ(Jリーグチケット)とチケットぴあ(WEB)のみ
 コンビニ決済・紙チケット発券を選択可能
(開催日が迫ったらクレジットカード決済のみになると思いますが)
ただし、チケットぴあでの販売は即時決済のみ

● 購入できるのは1人1枚のみ

● 8月以降のホームゲームについては未発表

 

ヴィッセル神戸

ノエビアスタジアム神戸
5,000人 / 14,666人 / 29,332人

● 発売日程・販売方法ともに未発表

 

サンフレッチェ広島

エディオンスタジアム広島
5,000人 / 17,954人 / 35,909

7/18(土) vsセレッソ大阪
シーズンパス寄付者優先販売 7/11(土)
会員先行販売 7/12(日)
一般販売 7/14(火)

7/26(日) vs名古屋グランパス
シーズンパス寄付者優先販売 7/19(日)
会員先行販売 7/20(月)
一般販売 7/22(水)

8/9(日) vs湘南ベルマーレ
シーズンパス寄付者優先販売 8/2(日)
会員先行販売 8/3(月)
一般販売 8/5(水)

8/12(水) vsサガン鳥栖  ※ルヴァン杯
シーズンパス寄付者優先販売 8/5(水)
会員先行販売 8/6(木)
一般販売 8/8(土)

8/19(水) vsFC東京
シーズンパス寄付者優先販売 8/12(水)
会員先行販売 8/13(木)
一般販売 8/15(土)

8/29(土) vsベガルタ仙台
シーズンパス寄付者優先販売 8/22(土)
会員先行販売 8/23(日)
一般販売 8/25(火)

● 発売はJリーグチケットのみ、「QR発券」のみ
コンビニでの店頭販売や窓口販売はなし

● シーズンパス寄付者優先販売は本人のみ購入可能。会員先行販売1試合4枚まで購入可能

大分トリニータ

昭和電工ドーム
5,000人 / 15,998人 / 31,997人

7/11(土) vsヴィッセル神戸
シーズンパス購入者先行販売 7/4(土)
回数券購入者先行販売 7/6(月)
一般販売 7/8(水)

7/22(水) vs名古屋グランパス
シーズンパス購入者先行販売 7/15(水)
回数券購入者先行販売 7/17(金)
一般販売 7/19(日)

8/1(土) vs鹿島アントラーズ
シーズンパス購入者先行販売 7/25(土)
回数券購入者先行販売 7/27(月)
一般販売 7/29(水)

8/5(水) vsガンバ大阪  ※ルヴァン杯
シーズンパス購入者先行販売 7/29(水)
回数券購入者先行販売 7/31(金)
一般販売 8/2(日)

8/15(土) vs横浜F・マリノス
シーズンパス購入者先行販売 8/8(土)
回数券購入者先行販売 8/10(月)
一般販売 8/12(水)

8/23(日) vs柏レイソル
シーズンパス購入者先行販売 8/16(日)
回数券購入者先行販売 8/18(火)
一般販売 8/20(木)

● シーズンパス購入者先行販売と一般販売はトリニータチケット(Jリーグチケット)のみ、「QR発券」のみ
コンビニでの店頭販売や窓口販売はな

● 回数券購入者先行販売はWEBによる専用フォームからの申込みのみ

サガン鳥栖

駅前不動産スタジアム
5,000人 / 12,065人 / 24,130人

● 発売日程・販売方法ともに未発表

…となります。

7月中は上限5千人での開催ですが、チケットが5,000枚売られるわけではなく関係者枠・招待枠を含めて5,000席であるため実際のチケット販売枚数はもっと少ないはずなので気を付けましょう。

また、いくつかのクラブの公式サイトでは「ビジター席の販売はビジタークラブに聞け」と書いてあったので、アウェイサポーターの席はビジタークラブが販売するのかもしれません。プレミアリーグのように。


なお、明確に記載されていないクラブもありますが、基本的にはJリーグチケットでのオンライン販売となるチームがほとんど。

しかも、コンビニ決済が可能なのは今のところガンバとセレッソだけのように読めるので、ほとんどのクラブにおいて クレジットカードがなければ購入できないという点には十分注意した方が良いでしょう。

また、チームによっては、通常では10時発売開始のところ、11時や13時発売開始だったりしますので、うっかり間違えないように気を付けましょう!


今後も、未発表のクラブをはじめ各クラブの最新情報が入りましたら随時内容を更新していきますね^^

そして、チケット発売日が近づく6月末頃になったら、昨年お伝えした「ヴィッセル神戸の楽天チケットの攻略法」や「浦和レッズのREX TICKETの攻略法」と同様に、『Jリーグチケットのサイトでライバルよりも早く購入操作を終わらせるコツ』の記事もアップする予定です。

私としてはできればあまり広まってほしくないので(笑)、ツイッターのフォロワーさんにだけ記事の公開タイミングを予告する形式を検討中。

無理してフォローする必要もありませんが、まだフォローなさっていない方はこれを機にフォローボタンを押してみるともしかしたら良い事が起きるかもしれませんよ!
(なんて)

 

海外リーグ中断中もサッカーを楽しもう!
「StayHome」の今、サッカーファンの皆様におすすめな楽しみ方は ↓ コチラの記事もどうぞ^^

● 【新品ユニが5000円⇒実質3475円!】メルカリのダブル特典で新品を爆安購入! サッカーファンにおすすめの貴重な商品もご紹介 <7/31まで>

● 【特別企画】海外サッカーユニフォームで『STAY HOME』を作ってみた! 国内でセール品&レア物を買えるお店もご紹介

● 【自宅で簡単】ユニフォームのカッコよさが数倍に!スリーブバッジで差を付けよう

● 【応募レポ】ボルシアMG『サポーター顔写真のスタンド掲出』に申請してみた!無観客試合でも日本に居ながらスタジアムで応援するぞ!

● 【サッカー書籍】海外サポーター・ウルトラスを学ぶ!おすすめ本7選

● 【UEFA.tv無料視聴方法】CL・EL・EUROの名勝負を連日放送!海外サッカーファンは必ず登録しておこう


 
【ビバ在宅!】外出自粛期間中にハマった5つのコト【自粛ロス確実】

 

まとめ:待望のJリーグ再開まであと少し。みんなで気を付けて、周囲にも配慮して楽しいサッカー観戦を取り戻そう!

以上、今回は 6月27日に再開されるJリーグのチケットについて、J1各クラブのチケット発売スケジュールや購入方法、観戦ルールなど をまとめてまいりました。


今後、各クラブからも試合開催日の運営方針や観戦ルール、そしてチケットの取扱いや発売日・購入資格についての詳細がリリースされるものと思われます。

当サイトでも、決定事項が増え次第、チケット購入にあたっての情報や入手の方策などについてアップデートしていく予定ですので、どうしても多くの試合がプラチナチケット化してしまいそうなリーグ再開直後の試合観戦に向け、お役に立てていただければ嬉しいです^-^

 

 世界66ヶ国を旅し 114試合を海外で観戦した経験、そして16シーズンにわたりJリーグクラブのコアサポをやっていた経験をもとに、海外サッカー・国内サッカー・代表戦などの情報や海外・国内の旅行情報、そしてマイルの貯め方も独自の視点でお届け!
もちろん東京オリンピックも10日間のチケットを当選済みで、ラグビーワールドカップも『チケット入手のコツ』を編み出して日本戦を含め開幕戦から決勝まで13試合を観戦。
今後は東京五輪のチケット先着販売を制するコツも掲載予定!

フォロワーさん9,000名突破!
ブログに書けない内容は「サカ×マイル」のツイッターでもお伝えしています^^
⇒ @saka_mile_blog

(この記事の情報は2020年6月23日時点のものとなります。状況により変更が生じる可能性もありますので、ご了承ください。) 

 2020年・2021年のJリーグサポーター必見!
これが サカ×マイル流・『飛行機代や宿泊費を劇的に節約するアウェイ遠征術』だ!

soccer-mile.hatenablog.jp


【 いつまでお金かけて旅行してるの?】
★ 意外と知ってる人が少ない お金をかけずに継続的に大量のマイルを貯める基本的な方法は ↓ コチラ

f:id:soccer-mile:20171201215729j:plain


★ 
「サカ×マイル流 ロシアワールドカップ観戦旅行」は旅費総額7万円、キャッシュアウトはたったの5,500円!
しかも、往復ともフルフラットシートのビジネスクラスを利用。
どんな風に旅費を抑えることができたか、ロシアW杯現地観戦に関する出費総額をまとめたレポートです^^

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp


私はお金をかけずこんな感じでマイルを貯めて、海外旅行も国内旅行も繰り返しています
本来高額なビジネスクラスも、マイルなら十分手が届きますしね ★

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp


<2018年の
年間マイル獲得実績はコチラ!>

 

【 あわせて読みたい  

このエントリーをはてなブックマークに追加

follow us in feedly

にほんブログ村 海外サッカー

当サイトに掲載されているすべての記事・写真について、無断転載・転用を禁じます。
Copyright 2016 サカ×マイル All Rights Reserved.