【先着2,000名招待】激戦必至の10/7(土)J2横浜FCvs福岡を横浜市在住・在勤・在学・在園の人なら無料で観戦できる!

f:id:soccer-mile:20171001215839j:plain

残り7試合で、大混戦の昇格争いが展開されている明治安田生命J2リーグ(J2)。

J1に自動昇格できる「2位以内」、そして最後の1枠を懸けたJ1昇格プレーオフに出場できる「6位以内」を目指し、J1昇格歴の無いクラブを含め、僅差で毎節のように順位が入れ替わっています。

そこで今日は、残る試合の中で重要な意味を持つ直接対決をホームタウンに関連する方なら無料で観戦できる情報をお伝えします!

 

< 10万円も20万円もかけてロシアに行くんですか? >
今から始めても 12月のワールドカップ抽選会頃までにロシア往復分に必要な4万マイルを普段の生活で貯められる『JALマイル獲得スピードプラン』をアップしました!

soccer-mile.hatenablog.jp


2017/09/13追記:本大会のチケット情報も更新しました!】
FIFAワールドカップ2018ロシア大会 チケット発売情報や豆知識まとめ 
 

 

その試合は、今週末10月7日(土)に横浜市のニッパツ三ツ沢球技場で行われる6位横浜FCと2位アビスパ福岡の直接対決。

この注目の一戦を、「横浜市内に在住・在勤・在学・在園の方」は事前申込み先着2,000名無料で観戦できます!

 

個人的には、J2の10月のヤマ場となる試合は、10/7の横浜FCvs福岡、10/15の名古屋vs湘南、10/21の長崎vs名古屋、10/29の山口vs金沢だと考えているのですが、その1つ目のヤマとなるフリエと福岡の対決は『お金を払う価値が十分ある熱戦』になることが濃厚です。

ちょうど今週末はJ1の無い週ですし、日本代表のニュージーランド戦は前日、YBCルヴァンカップ準決勝も翌日ということで重なりませんので、横浜市にお住まいの方、お勤めの方、あるいは横浜市内の学校に通っている方は、この機会に『三ツ沢の丘の熱気』を味わってはいかがでしょうか。


「マリノスじゃない方の横浜」

「人気ない方の横浜」
「カズしか知らないし」

そんな先入観は、軽く吹っ飛ぶと思いますよ^-^

 

格安航空券よりも安くロシアへ! 】
2018年のワールドカップ観戦旅行にむけ、私は
往復14,000円以下でJALのモスクワ直行便を予約しました^^

soccer-mile.hatenablog.jp

私はお金をかけずこんな風にマイルを貯めて、夏はビジネスクラスで北欧へ、年末はプレミアリーグ観戦旅行に行ってきます。
アウェイの遠征だって飛行機代をかけずに何度も行けますよ! 
 

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

【 8月には、貯めたマイルでビジネスクラスに乗ってロシア&北欧サッカー観戦旅行に行ってきました!

soccer-mile.hatenablog.jp

 

マイルを貯める絶好のキャンペーンが実施中ですよ!】

soccer-mile.hatenablog.jp

( ↓ コチラのキャンペーンは10/1からさらにパワーアップ!
 11/30までですが、早めに着手するほど爆発的にJALマイルが貯まりますよ!

soccer-mile.hatenablog.jp 

スポンサーリンク

 


1 J2 残り7試合での現在の順位

順位(第35節終了時点)

1 湘南ベルマーレ 勝ち点74pt・得失点差+20・総得点48
2 アビスパ福岡  64pt・+16・46

——- ↑ J1自動昇格 ——-

3 V・ファーレン長崎 63pt・+8・44
4 名古屋グランパスエイト 59pt・+15・71
5 松本山雅FC  58pt・+21・55
6 横浜FC    57pt・+14・51

— ↑ 昇格プレーオフ(3~6位で昇格1枠)—

7 大分トリニータ 55pt・+7・48
8 徳島ヴォルティス 54pt・+20・57
9 東京ヴェルディ1969 54pt・+10・53

 

夏場には湘南と福岡の2強という状態だったのが、福岡の連敗や長崎の連勝によって大混戦になった今シーズン。

徐々に、福岡と長崎の自動昇格争い、名古屋からヴェルディにかけてのプレーオフ出場権及びプレーオフで有利な順位争い…となりつつありますが、ヴェルディの下にも岡山・水戸・千葉らが望みを残すなど、まだ展開を断言することはできません。


2位の福岡も6位の横浜FCも、「2位に入って自動昇格できるかもしれないし、連敗すればプレーオフ出場を逃す可能性もある」というシビアな状況なのです。

スポンサーリンク

 

 

2 横浜FCってどんな選手がいるの?

さて、お次は今季のフリエの陣容を、今季フリエの試合を1試合しか生で観戦していない私が軽くご紹介しましょう。

もう、なぜかこのチームは昔から愛着の湧く選手ばかりなんですよ。
(いつも観戦されている方、軽く笑い飛ばしてください^^; )


メディアに扱われる時はいつもキング・カズこと三浦知良選手に絡められるのですが、基本的にカズさんはあまり出場しません。
昨日1日の群馬戦はベンチメンバーには入っていましたね。

というか、カズさんが登場せずに済むくらいの状態でチームとしては試合を進めたい、というところでしょう。

まずは、エースのイバ(14番)

モロッコにルーツを持つノルウェー国籍の左利きの大型ストライカー。

190cmで格闘家のようなガタイにもかかわらず、フットサル仕込みの華麗なテクニックも兼備し、直接FKまで決めてしまうJ2得点ランキングトップの男(第35節終了時)。
しかもめちゃくちゃ愛嬌よし。


ちなみに、デカいからといって「イバの空中戦に警戒」とか書いてるメディアはもぐりでしょう。

それくらいヘッドでのゴールが意外と少ないところもチャームポイントです。

今季一気に名を馳せたジョン チュングン(19番)

韓国の国籍ながらフランスのナントのユースからキャリアをスタート。
しかし、フランスでのトップデビューは叶わず、練習参加からフリエに加入した経緯を持つ若者です。

しかし、そのスピードとタフネス、戦術眼はかなりのもの。

不利かな?と思うタイミングでも突破を図り、有利な体勢のはずの相手DFをぐんぐんブチ抜いていく推進力抜群のドリブルは圧巻です。

あまり日本にはいないタイプの、面白いアタッカーですよ^^
 

あとは、フィジカルモンスターのヨン ア ピン(20番)、

2011年JリーグMVPのレアンドロ ドミンゲスことレドミ(40番)、

こういうサイドの選手がフリエにはいなかったんだよ!という痒い所に手が届く存在の小宮山(30番)、

私の大好きな熱血アタッカー野村直樹(7番)、

決定機を2本外して1本決めてその後もう1本外すくらいが通常仕様のジャンボ大久保(39番)、

チャントを歌われている時のゴール裏の動きにご注目いただきたい津田(11番)、

GKコーチには1996年に『Jリーグ史上初のGKによる得点』を決めた元・浦和レッズの田北雄気コーチ(思えばその相手は横浜フリューゲルスで、楢崎を相手に決めたPKでしたね)と、ご紹介したい人はたくさんいるのですが、

選手紹介が本題ではないので、ここは最後に一人を厳選。

優男風のイケメンから大黒柱に成長した佐藤謙介(8番)

もともととてもテクニックがある選手でしたが、チームでの在籍歴がかなり長い部類になり、名実ともにリーダーに。

過去のフリエは波の多いチームで、昇格するチームに勝っても残留争いするチームに負けたり(去年も札幌とセレッソに勝ってますからね!)、『寺田(10番)と松下(現・鹿児島)以外勝つ気が見えない試合』もしたりと、まさに中位のチームと言う感じだったのですが、今季の謙介はまるで別人。

彼が完全にチームの中心になったことで、リードされても後半に逆転したり(名古屋戦とか)、我慢の展開の試合を1-0でものにしたりと、昇格争いに食い込めるチームになってきたのだと思います。

正直に言って、フリエが自動昇格するのは少し厳しいかという気もしていますが、J1昇格プレーオフでクッキーを掲げる謙介を見ることができたら胸熱ですね。

福岡の城後も松本の飯田も名古屋の田口も好きですけど、プレーオフに回ったら謙介に昇格させてあげたいなぁと、イチJ2ファンとしては思うのであります。

 

3 横浜FCの通常チケットの席種・価格

チケットの価格・席種

通常のチケットの価格・席割は、以下の通りです。

f:id:soccer-mile:20170930214435j:plainf:id:soccer-mile:20170930214409j:plain

価格は、対戦相手や曜日によってカテゴリー1と2の2段階に分かれています。

10/7のアビスパ福岡戦はカテゴリー1ということで、前売り料金は、最も安いB自由席・C自由席(Cはアウェイ側)大人2,100円・小中学生600円、最も高いS指定席は 5,200円となっています。 

スポンサーリンク

 

 

4 10/7福岡戦は、横浜市内に在住・在勤・在学(在園)の人は先着2,000名無料!

f:id:soccer-mile:20170930214027j:plain

今回の企画は、なんと事前申込みで先着2,000人が無料になるというもの。

かも対象者は、横浜在住の人だけでなく、横浜市内の職場や学校に通っている人も対象になるので、かなり多くの方々に参加資格がありいます!

羨ましい!!

f:id:soccer-mile:20170930213956j:plain

招待席は基本的に横浜FC側ゴール裏のB自由席ですが、そこだけで2,000人も招待することはほぼ不可能。

気になって詳細を読んだところ、B自由席の招待枠が終わったら次はバックスタンドのA自由席ホームに入れるチケットの対象にしてもらえ、それも定員に達したらメインスタンドのS自由席が優待価格になるようです。

ちなみに、試合当日の先着500名様には、B自由席の招待チケットとHAMABLUE Tシャツというものがプレゼントされるそうです!
(この記載を読む限りでは、A自由席の招待枠の人はTシャツを貰える対象にはならないのかもしれませんね。)

申し込んだ人に聞いたところ、どの席の招待券が自分に割り当てられたかは、申し込んだ後の自動送信メールを読むまでわかりません。

そのメールのタイトルに席種が書いてあるそうです!


試合当日にフラッと三ッ沢に行ってもダメで、事前に指定のURLから申し込む必要はありますが、同行者の氏名を入力したりする必要はありませんし、手続きは簡単です。

 

5 申込み方法は簡単!

ということで、横浜市に住んでいる方のみならず、横浜市内に在勤・在学・在園の方々が無料観戦するために必要な事前申込みの方法を見てみましょう!

非常に簡単ですよ^^

 

1 申込み専用URLにアクセス

https://f.msgs.jp/webapp/form/20145_vudb_72/index.do


2 メールアドレス、氏名、住所、生年月日、性別、(学校名、)希望枚数を入力し、送信するだけです!

f:id:soccer-mile:20170930213801j:plainf:id:soccer-mile:20170930213815j:plain

 

3 すぐに受付完了メールが届きます。念のため当日はそのメールをスマホで開ける状態にして、あとは身分証明書を持参して引き換えカウンターに行きましょう! 

スポンサーリンク

 

 

まとめ:両チームにとって昇格争いのヤマ場となる直接対決。横浜市内にお住まいや勤務地・学校などがある方はぜひご体験を!

以上、今回は今週末10/7に行われるJ2の大一番・横浜FCvs福岡の試合を、横浜市内に在住・在勤・在学・在園の方なら先着2,000名まで無料で観戦できますよという情報をお伝えしてまいりました。


そもそも三ツ沢は15,000人ほどの収容人数であるにもかかわらず、2,000人を無料で呼ぶというのは、横浜FCのクラブにとっては相当な覚悟での試みなハズ。

2,000人全員チケット購入者の転移ならば一番安い席でも520万円の損失になるわけですから、ここは「普段横浜FCの試合に行く機会がなかなか無い人」にこそ行っていただきたい局面なのです。

そんなことを言っている私はフリエサポでも何でもないのですが(笑)、正直言ってフリエのホームゲームの三ツ沢は本当に好きな雰囲気なので、このチャンスをお知らせしたいと思った次第です^-^

対する福岡もキャラの濃い選手が揃った、というかキャラの濃い選手しかいない面白いチームですし、お互いなんとしてもこの試合を制して昇格に前進したいという状況ですから、間違いなく楽しめる試合になると思いますよ!

 

私はお金をかけずこんな感じでマイルを貯めて、超・低コストで海外サッカー観戦旅行に行っています

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

 

 

マイルを貯める絶好のキャンペーンが実施中ですよ!】

soccer-mile.hatenablog.jp

( ↓ コチラのキャンペーンは10/1からさらにパワーアップ!
 11/30までですが、早めに着手するほど爆発的にJALマイルが貯まりますよ!

soccer-mile.hatenablog.jp

 

 

【 あわせて読みたい 】

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

 

 
このエントリーをはてなブックマークに追加

follow us in feedly

 

 

にほんブログ村 海外サッカー

当サイトに掲載されているすべての記事・写真について、無断転載・転用を禁じます。
Copyright 2016 サカ×マイル All Rights Reserved.