【飛行機から富士山が見える座席】左右どっち?JALとANAで簡単に調べる方法
JALやANAの飛行機に乗る時に『富士山が見えるのは左右どちらの窓側か』を各搭乗区間に応じて調べる方法、ご紹介しちゃいます! 手順は簡単なので、覚えておくときっと旅行がさらに楽しくなりますよ^^ 飛行機に乗る時に楽しみのひとつとなるのが、上空ならではの景色。 せっかく国内線の飛行機に乗るなら、富士山を上から眺めたり、景色を楽しみながら空での時間を過ごしたいところですよね。   […]
JALやANAの飛行機に乗る時に『富士山が見えるのは左右どちらの窓側か』を各搭乗区間に応じて調べる方法、ご紹介しちゃいます! 手順は簡単なので、覚えておくときっと旅行がさらに楽しくなりますよ^^ 飛行機に乗る時に楽しみのひとつとなるのが、上空ならではの景色。 せっかく国内線の飛行機に乗るなら、富士山を上から眺めたり、景色を楽しみながら空での時間を過ごしたいところですよね。   […]
海外旅行1往復分の必要マイルで複数回の旅行を実現できる裏技がをご紹介します! 意外と知っている人が少ないその裏技を、ルートの例や予約時の画像を交えてじっくりガイドします^-^ ≪写真=ケルン・ボン空港で駐機中のルフトハンザ・ドイツ航空とオーストリア航空 旅客機。両社を擁するスターアライアンスは、ヨーロッパで最も強力なネットワークを誇ります。≫ 旅行に使ったマイルは返ってこないものです […]
世界中の飛行機(旅客機)のシートマップを調べられる「SEATGURU」(シートグル)をご紹介します! それは、飛行機に乗る人ならマスターしておいた方が良い超便利サイト。 トリップアドバイザーの系列サイトなのですが、ここで航空機の便名や日付を入力するとその便の座席表やおすすめの良席、あるいは逆に要注意な席などを調べることができるのです! 今回はそのシートグルの使用例や表示の見方・調べ方 […]
飛行機に乗る際、『比較的お若いCAさんに当たりやすい座席の位置』をご紹介します! 今回は肩の力を抜いて読める話題(余談)ですので、そのつもりでご覧頂ければ幸いです^^ さて。 あなただったら、↓の画像のような空席状況ならどの席を選びますか? と、普段の記事とは違う書き出しにしてみましたが、今回のテーマは飛行機の中で我々がお世話になるCAさん。 いつもご丁寧に接してくださ […]
今回は、特典航空券を取れない時のマイルの活用方法に関するお話です。 当サイトでは、お金をかけず・飛行機にも乗らずにマイルを貯める方法を随時ご紹介しており、実際に私は2017年はロシア&北欧へ、2018年はまず2月に香港へ、ビジネスクラスに乗って行ってきました。 お金を払うとなるとあまりにも高いので無理なビジネスクラスも、マイルを貯めれば利用が可能。 フルフラットにできるシートに、美味 […]
3月29日以降に就航予定のANA 羽田ーミラノ、ストックホルム、モスクワ、イスタンブール、シドニー線。 公式発表はまだですが、各就航路線のフライトスケジュールや就航日、使用機材といった情報が出てきましたのでお伝えしますね! 記事の後半では、これら新規就航路線を使った海外サッカー連続観戦旅行モデルプランも実際の試合日程を例にしてご紹介。 もちろん、ANAから公式な発表はない状況ですので、この内容が完 […]
マイルの醍醐味は、航空券を買うよりも手軽にビジネスクラスに乗れること。 早期に満席になりやすい日本⇔欧州路線のビジネスクラスで特典航空券を取りやすい『狙い目』がありますので、この「サカ×マイル」読者の方々へこっそりご紹介してまいりますね! 私自身、マイルを使ってJALのビジネスクラスやANAのビジネスクラスに乗って海外旅行を楽しんできましたが、本来20万円も30万円もする航空券の代わりにマイルを使 […]
ご好評をいただいている『ANAマイルの裏ワザ』シリーズ。 今回は、その最新作として「海外2往復分の必要マイル数のまま 沖縄や石垣島への旅行を追加する方法」をお届けします! ベースとなる手法は【ANAマイルの裏ワザ】海外旅行1往復分のマイルで2回海外に行く方法 のやり方。 しかし、もともとこれは1年間で2度以上の海外旅行を完結させたり、現地滞在24時間以内の海外旅行をするといった、マニアの人以外には […]
安易に飛びつくのは避けたい、デルタ航空「ニッポン500ボーナス・マイルキャンペーン」。 2020年3月まで延長されたこのマイラー定番のキャンペーン、安直な考えで利用を続けているとロクに得できないまま手間と費用だけが無駄にかかる…という結果になりかねませんので、それを防ぐために考えを深めるきっかけとしていただければ幸いです^-^ ——- 今回は、マイラーにとって影の定番、アメ […]
マイルのおトクな貯め方だけでなく、マイルのおトクな使い方もご紹介しているこのサイト。 今日は、『知っていると差が付く』マイルの使い方の第2弾をお届します! 前回は、国際線の特典航空券を活用し、海外1往復分のマイル数で2回海外旅行に行く方法をご紹介しました。(⇒【ANAマイルの裏ワザ】海外旅行1往復分のマイルで2回海外に行く方法) 第2弾となる今回は、人気の高い国内線長距離路線を、普通に予約するより […]