6/11二次抽選情報追記【チケット発売日や遠征情報】ELLEGARDEN復活!2018東京・仙台・幕張3公演のチケット販売スケジュールやルール、仙台PITの周辺情報

f:id:soccer-mile:20180511140629p:plain

 

★ 「サカ×マイル流 ロシアワールドカップ観戦旅行」は旅費総額7万円、キャッシュアウトはたったの5,500円!
しかも、往復ともフルフラットシートのビジネスクラスを利用。

どんな風に旅費を抑えることができたか、ロシアW杯現地観戦に関する出費総額をまとめたレポートです^^

soccer-mile.hatenablog.jp

お金をかけずに貯めたマイルで乗るビジネスクラスの搭乗レポートやワールドカップ準決勝の現地観戦の模様などはコチラから^-^
soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

 

6/11追記:
2次先行が決定し、一般販売が抽選制に変更になりました!

(詳細は2章に追記しました)


———


2018年、ついにモンスターバンドが帰ってきますよ!

2008年から活動休止となっていたELLEGARDEN(エルレガーデン)。

それから10年が経つ今年2018年の8月に、「THE BOYS ARE BACK IN TOWN TOUR 2018」を開催すると発表されました!


普段はサッカーや旅行や飛行機やマイルのお話を書いている当サイトですが、今回ばかりはエルレ全盛期の時代にパンクキッズ全開だった血を抑えきれず(笑)、
この夏のエルレ復活ライブツアーのチケット情報仙台公演の会場となるライブハウスの周辺情報などを届けしてまいります!

私は日本のバンドですとエルレ・ストレイテナー・dustboxが大好きで、しょっちゅうライブハウスに行ってやんちゃをしていたわけですが、
今回行けたら2007年の「ELEVEN FIRE CRACKERS」のツアー、そして2008年の「MONSTER baSH」(香川県でのフェス)以来、10年ぶりの生エルレになります。

 この10年、商売道具にエルレのステッカーを貼って待っていましたよ!
だいぶ色が褪せてきましたが…(^^;
 

f:id:soccer-mile:20180512122251j:plain


同じように10年待ち続けた方々も多いはずですし、the HIATUSやNCISなどでの各メンバーのプレイは観ていてもエルレでのライブは観たことがないというキッズ達もきっと多いことでしょう。


キャパの少ない東京・仙台はもちろん、ZOZOマリンスタジアムを使う幕張公演も凄まじい売れ行きが予想される今回のチケット。

それだけに他の公演とは異なる特殊な販売方法が採用されていますので、公演やチケット発売日といったスケジュールはもちろんのこと、チケット販売のルールについてもしっかり把握して、2018年夏の素晴らしい思い出を作っていただければと思います!

→ そんな私の一番好きな曲は、「No.13」です^-^

スポンサーリンク

 


1 ELLEGARDEN「THE BOYS ARE BACK IN TOWN TOUR 2018」公演日程

8/8 東京・新木場

2018年8月8日(水)
新木場/STUDIO COAST

開場 18:00/開演19:00

チケット2,900円+1ドリンク

8/10 宮城・仙台

2018年8月10日(金)
仙台/仙台 PIT

開場 18:00/開演19:00

チケット2,900円+1ドリンク
 

8/15 千葉・幕張

2018年8月15日(水)
幕張/ZOZO マリンスタジアム

開場 16:30/開演18:00

チケット4,500円
※アリーナスタンディングはブロック指定、スタンドは座席指定

 

2 今回のツアーのチケット販売スケジュールや注意事項 

チケットは、イープラスでの独占販売のようです。
5月に抽選制の一次先行販売、そして7月28日に先着順の一般販売となります。

(1) 一次先行

受付期間:
5/18(金)18:00〜5/27(日)23:59

当落確認期間:
6/1(金)13:00〜6/2(土)18:00

入金期間:
6/1(金)13:00〜6/3(日)21:00


申込みサイトは以下のURLとなります。

http://eplus.jp/sys/web/irg/ellegarden2018/index.html

 

私も先行販売の申込みを済ませました!

 

(2) 二次先行【 NEW!】

受付期間:
6/14(木)18:00〜6/23(土)23:59

当落確認期間:
7/3(火)13:00〜

入金期間:
7/3(火)13:00〜7/6(金)21:00

 

(3) 一般販売

受付期間:
7/18(水)18:00〜7/27(金)23:59

当落確認期間:
8/1(水)13:00〜

入金期間:
8/1(水)13:00〜8/4(土)21:00

 

※ 抽選制に変更

 

【主な注意事項】

・チケットの取扱いはイープラスのみ。チケットぴあやローソンチケットでは取扱いなし。
・転売対策なのか、電子チケット「スマチケ」のみの取扱いとなり、紙のチケットは発行されない。
・先行販売は1申込様2枚までで、申込みは1回のみ、第3希望まで希望公演・券種を選択可能
・電子チケットは分配不可なので、同行者と一緒に入場する必要あり。

 

以前は一般販売も店頭販売があり、早く並びさえすれば買える、いわば「根性があれば勝てる」システムだったのですが、今回は運も必要になりそうです。

先行販売で当たれば御の字ですが、ダメだった時には、二次先行販売があるかどうかや一般販売に向けてどう備えるかといったことを、順次考えていこうと思います(^^;

スポンサーリンク

 

 

3 仙台公演は東京方面への最終新幹線に間に合いそう? 夜行バス利用者のための暇つぶしスポット情報も

仙台でのライブ会場となる仙台PITは、JR東北本線で仙台駅から1駅南にある長町駅が最寄駅。

駅から徒歩5分程度で着ける立地です。

長町駅には仙台市営地下鉄南北線も停まりますが、仙台との間に3駅あるので、こちらの方が時間はかかります。
運賃もちょっと高くなりますしね。

ELLEGARDENの仙台でのライブは金曜日の19時開演ということで、関東方面から来る方々が新幹線の最終列車に乗れるかどうかシミュレーションしていきましょう!

仙台駅を発車する東京行きの最終新幹線は「やまびこ60号」。
途中、福島・郡山・宇都宮・大宮・上野に停車する、自由席も設定されているタイプです。

この列車が仙台を出るのは21:47。
これに乗るには、長町を21:32に出る仙台行き普通列車に乗る必要があります。

f:id:soccer-mile:20180511140054p:plain


ライブハウスと長町駅が徒歩5分程度なのを考えると、21:20~21:25頃には会場を出たいところですね。

なお、コインロッカーは仙台駅の新幹線改札口周辺にも多数あります。

ちなみに、長町駅にはJRバス東北の夜行バスも停車。

「仙台・新宿14号」は、23:13に長町駅東口を出ると、次は王子駅東口に4:23、王子駅東口に4:33、終点のバスタ新宿に4:53、という予定時刻で走ります。

運行日や料金はまだ6月分までしか決まっていませんが、いつも金土日は走っているので、8月10日も走るのではと思います。

通常は、大人1名6,500円。
(最繁忙期なのでもう少し高くなる可能性もあります。)

 

長町駅の周辺は、私の記憶では夜遅くまで営業している飲食店はそこまで多くなかったと思うのですが、
長町駅の東にあるマクドナルドは24時間営業です。
(西口にミスタードーナツがあったんですが今はもう無いんですね!ショック!)


エルレのライブがあるのは夏なので外に居ても寒くないでしょうが、夜行バスで東京方面に帰る人は時間を潰す参考にしていただければと思います^^

 

ちなみに、長町駅の西口からも仙台PITからも徒歩2~3分くらいのところにあるラーメン屋さん「中華そば専門 田中そば店」さんは、個人的には結構美味しくておすすめです。

◆ 食べログの掲載ページ。3.53点です。
https://tabelog.com/miyagi/A0401/A040105/4009624/


平日の営業時間は11:00~15:00、17:00~22:00。

ライブの前後にどうぞ!

スポンサーリンク

 

 

4 遠方でのライブによく行く人なら、この方法でお金かけずにマイル貯めれば大幅に旅費を節約できますよ!

さて、「夜行バス」という言葉が出てきましたが、たとえ往復で夜行バスを使ったって交通費は1万円以上するじゃないっですか。

遠方からライブに行く人なら、確かに夜行バスを使う人も多いと思います。
私もよく使っていましたし(^^;

でも、往復のバス乗車でカラダはバキバキ、ライブ本番でエキサイトしてさらにバキバキ…なんてこともよくあると思います。

そんなあなたへ!
タダみたいな金額で日本中の飛行機に乗れる方法 を、お伝えしましょう^-^

当サイトのメインコンテンツである、お金をかけずにマイルを大量に貯める方法

この方法を実践すれば、お金をかけずに何度もANAやJALの特典航空券を予約することができるようになります。

私はこうして国際線の特典航空券を取ってお金をかけずに海外サッカー観戦旅行に行くのがライフワークなのですが、もちろん国内旅行も繰り返しています^^

★ マイルを貯めたおかげで、去年も今年もフルフラットシートになる国際線ビジネスクラスに乗って海外旅行をしましたよ!

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

国内往復に必要なマイル数は、時期や距離にもよりますがだいたい15,000マイルほど。

多くの人が連想しがちな、「クレジットカードの支払でマイルを貯める方法」だと150万円くらい買い物をする必要がありますし、
「飛行機に野って搭乗マイルを貯める方法」でも東京-大阪間を割引運賃で72回乗らないと15,000マイルも貯まりません。

でも、この方法を使えば、大量のポイントを貯めて⇒それをマイルに交換する という流れを繰り返すことによって、少し習慣を付けるだけで半年程度で5万マイル、一年あれば10万マイル以上を貯めることが十分可能です。

もちろん、マメに頑張れば倍のペースでマイルを量産することも現実的です。
現に私は1年目で22万マイル貯まりましたし^^

飛行機を使ってライブ会場の街に飛べば、体も楽ですし、現地で観光したり名物料理を食べる時間も増やせます。

私だけでなく、私のまわりのサッカーファンもこの方法で何度も遠方のアウェイゲームへの遠征を繰り返していますので、音楽好きの方々もぜひこのおトクな方法を使って、より楽しくライブ旅行を実現していってくださいね!

 

5 普通にCD買ってるの? CDやDVDを買うなら、この方法を使った方がトクですよ!

最後に、CDやDVDをお得に買う方法もご紹介してしまいましょう!

上記の「お金をかけずにマイルを貯める方法」の応用となりますが、タワレコやHMV、あるいはiTunesストアでの購入の前に、私が3年近く愛用している 定番ポイントサイト『ハピタス』 を経由すると、各販売サイトのポイントとは別に二重でポイントを貰えるんですよ^-^

f:id:soccer-mile:20180512141817p:plain


例えば、ハピタスを経由してからタワーレコードのサイトで3,000円のCDを買った場合、タワレコのポイントとは別に、ハピタスのポイントが2%分、つまり60ポイント加算されます。

月に平均3枚のCDを買う習慣がある音楽ファンの方であれば、1ヶ月で180ポイント、1年間だと2,160ポイントになります。

 

また、一発で数千ポイント、あるいは万単位のポイントを獲得することも可能です。

例えば今なら!
6月7日(木) 正午までの期間限定で、ハピタスを経由してから年会費無料のクレジットカードを発行すると 6,000ポイント を貰えます! 

f:id:soccer-mile:20180604120411p:plain


つまり、この方法を知っていれば、最低でも無料で8,000円分のポイントを貰えるというわけです^^

これだけでライブのチケット代を2~3本分くらい浮かせることができますね。
この要領で何度も利用すれば、年間のチケット代を実質完全無料にすることだって可能ですよ!


同様に、旅行や出張などで宿泊する場合もどんどん活用できます^^

ハピタスを経由してから「じゃらん」のサイトに入って予約し宿泊すると、じゃらんのリクルートポイントとは別に、ハピタスに2.5%のポイントが加算されます。

エクスペディアに至っては4.5%という還元率の高さですね!

f:id:soccer-mile:20180512144023p:plain


こうして貯めたハピタスのポイントは、銀行振込にして現金に等価交換もできますし、前述のような方法でマイルにして旅費に充てることも可能。

節約上手な人やお金をかけずに旅行を繰り返している人なら多くの人が利用している方法ですので、ぜひ習慣にしていってくださいね^-^


さらに!
【 8月31日までの期間限定】

当サイト「サカ×マイル」は、日本に15~20サイトくらいしかないと思われる『ハピタス認定ブログ』に指定されており、
以下のページ内にある「500pt」と書いてある特別バナー経由でハピタスにご登録すると
認定ブログ タイアップ特典として 500ポイントのボーナスの対象になります!

6月になるとこのタイアップも終了してしまうかもしれないので、5月31日までのこの大チャンスに、ぜひハピタスをご利用なさってください^-^  

★ 『ハピタス認定ブログ』キャンペーン(8/31まで)の詳細はコチラ!
⇒ 【祝・ハピタス認定Blogに!】当ブログ経由でハピタスに登録すると『500ポイントの特別ボーナス』が貰えます!

【注意】バナーからのリンク先ページではなく、ハピタスのトップページから新規登録した場合、1ポイントも貰えませんので、どうかお気を付けください。
また、ポイント数・還元率は2018年5月12日現在のものです。日々変動しますので、最新のポイントをご確認の上ご利用ください。

 

【 6/1追記 】 6 1次先行販売の当落結果や今後のチケット販売の展開を考えた記事をアップしました!

 

6月1日に1次先行の抽選結果が出ましたので、それに合わせて新しい記事を掲載しました^^

soccer-mile.hatenablog.jp


お役に立つかはわかりませんが、皆様にとって何か今後のヒントに繋がれば幸いです

スポンサーリンク

 

 

まとめ:エルレ復活のツアーは5/18からチケット受付開始。倍率は高いでしょうが、その抽選結果やチケット販売の展望はまた続報を載せていきますね!

以上、今回はELLEGARDENが10年ぶりに活動を再開する復活ライブの詳細やチケット情報、仙台への遠征情報などをお届けしてまいりました。

かつてエルレのライブを生で体感していた人も、この10年の間にファンになった人も、この8月のツアーはなんとしても観にいきたいところでしょう。

先行販売は5月18日から。

当落発表期間に入ったら、私の抽選結果と、落選続きだった場合には一般販売に向けてどのように戦略を練るかという内容を改めて載せていきたいと思っています^-^


チケット購入は転売防止の観点もあってなかなかの激戦になるでしょうが、ぜひ正規販売で手に入れて、良い夏にしていきましょう!!

 

(この情報は2018年5月12日時点のものとなります。ご利用にあたっては念のため最新の情報をご確認ください。)
 

 ↓ こういう記事もおすすめです^^

【 無料でスタバの商品を楽しみたい方々へ!】
スターバックスカードへの5,000円チャージでドリンクチケットを貰えるキャンペーンは当面実施されていないため、
8/31(金)までの期間限定で ↓ 以下の完全無料で1,800円を貰う方法を活用し、そのお金をドリンク代を使うのが最適ですよ!

【スタバ2018】4~5杯実質無料!ドリンクチケット激減でも得技はまだあるぞ!【8/31(金)までなら期間限定でおトク】


あ、このサイトの本来のメイン記事はこういうお話です^^

f:id:soccer-mile:20171201215729j:plain


私はお金をかけずこんな感じでマイルを貯めて、海外旅行も国内旅行も繰り返しています

soccer-mile.hatenablog.jp

 

★ 「サカ×マイル流 ロシアワールドカップ観戦旅行」は旅費総額7万円、キャッシュアウトはたったの5,500円!
しかも、往復ともフルフラットシートのビジネスクラスを利用。

どんな風に旅費を抑えることができたか、ロシアW杯現地観戦に関する出費総額をまとめたレポートです^^

soccer-mile.hatenablog.jp

お金をかけずに貯めたマイルで乗るビジネスクラスの搭乗レポートやワールドカップ準決勝の現地観戦の模様などはコチラから^-^
soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

 

 
このエントリーをはてなブックマークに追加

follow us in feedly

 

 

にほんブログ村 海外サッカー

当サイトに掲載されているすべての記事・写真について、無断転載・転用を禁じます。
Copyright 2016 サカ×マイル All Rights Reserved.