3/24予報あり【国立競技場の屋根】雨に濡れない席はどこ? 雨天時の観戦前に知っておこう!
雨の日に国立競技場で観戦をする場合、どの席なら濡れないのか。 スタンドや屋根の写真とともにお伝えします! 国立競技場で開催されたサッカーの試合のうち、2022年は4月29日のFC東京対ガンバ大阪、6月6日の日本代表対ブラジル代表、9月18日のFC東京対京都サンガと雨天の試合も複数。 そうした中での雨の状況をサンプルに、記事をバージョンアップしました! 雨に加えて風も吹いていたこともあ […]
雨の日に国立競技場で観戦をする場合、どの席なら濡れないのか。 スタンドや屋根の写真とともにお伝えします! 国立競技場で開催されたサッカーの試合のうち、2022年は4月29日のFC東京対ガンバ大阪、6月6日の日本代表対ブラジル代表、9月18日のFC東京対京都サンガと雨天の試合も複数。 そうした中での雨の状況をサンプルに、記事をバージョンアップしました! 雨に加えて風も吹いていたこともあ […]
サッカー日本代表の2023年3月 東京でのウルグアイ戦と大阪でのコロンビア戦について、チケット入手情報をお伝えします! アルゼンチンが来日との一部報道もありましたが、3/24の試合はウルグアイ代表と、3/28の試合はコロンビア代表との対戦が決定。 また、2試合ともようやくチケット発売日や発売方法が決まりました。 もちろん、対戦相手や購入手段の決定に応じて、発売日の前夜頃から、【202 […]
3月19日(日)23:59まで復活! 21.000円分のポイントを獲得できる大チャンスです! 好条件なため早期終了の可能性も十分ありますので、お早めにどうぞ! CMでもおなじみの年会費無料「楽天カード」が、定番中の定番ポイントサイト【ハピタス】にて期間限定で10,000ポイントに期間限定アップ中。 さらに、簡単に達成できる楽天カード側の入会キャンペーンも加わり、年会費無料なのに合計1 […]
この記事では私が6年以上実践してきた『お金をかけず・飛行機にも乗らずにマイルを貯める方法』をガイドしてまいります^^ マイルは「たくさん飛行機に乗る人じゃないと貯まらない」「クレジットカード決済でコツコツ貯めてるけど全然たまらない」…などと思っていませんか? 飛行機に乗っても国内線では数百マイル程度しか貯まらず、国際線に往復で乗っても1万マイルすら貯まらないこともザラです。 クレジッ […]
浦和駒場スタジアムからの帰り道でバス停の行列に並ばず帰れる方法をこっそりご紹介します! Jリーグの浦和レッズ、WEリーグの三菱重工浦和レッズレディース、そして高校サッカーの試合などが行われる駒場スタジアム。 最寄り駅はJR上野東京ライン・湘南新宿ライン・京浜東北線の浦和駅と、京浜東北線だけが停まる北浦和駅ですが、どちらの駅からも徒歩20分ほどの道のり。 そのため、歩いていけなくはない […]
2023年7月、海外クラブの日本での試合情報をお伝えします! 2022年夏のPSG来日に続き今回もチケット入手テクなどを存分にお伝えしていきますので、ヨーロッパのビッグクラブの来日が実現したらぜひ楽しんでいきましょう! 2022年は7月にパリサンジェルマン(フランス)が3試合、11月にフランクフルト(ドイツ)とローマ(イタリア)が2試合ずつ日本で親善試合を行いました。 今年2023年 […]
日本代表のキリンチャレンジカップ ウルグアイ戦(国立)とコロンビア戦(ヨドコウ)のチケット追加販売に向けて、チケットJFAでの先着販売の攻略法というか「こうすれば取りやすくなるよ」というお話を期間限定公開します! あまり外部に知られたくないので、基本的には当サイト「サカ×マイル」のツイッターをいわゆる鍵垢(フォロワーさんからしか見えないアカウント)の状態にしてからこの記事のリンクをお […]
7月になった。 今日で、2週間の韓国への渡航が終わる。 そしてそれは、1ヶ月にわたる日韓ワールドカップ観戦の旅の終わりも意味する。 窓を開けると、昨夜降っていた雨はいつの間にか止んでいた。 今日は船と飛行機を乗り継いで帰る。 12時頃に釜山港を出るジェットフォイル「ビートル2世」で国境を越えて博多港へと渡り、福岡空港からJASの国内線で羽田へ飛ぶという計画だ。 これは単 […]
2002年のFIFAワールドカップ日韓大会から20年。 それを記念し、当時日本と韓国で計15試合を観戦した大学1年生の頃の記憶を、フィルムカメラや「写ルンです」で撮った写真をデジタル化して連載していきます。 題して、20周年記念 2002日韓ワールドカップ観戦記『魂の記憶』。 上の世代の方々とはあの感情の共有を。 若い方々には情熱溢れる日々の伝承を。 そんな存在のものに […]
三ツ沢球技場での観戦から帰る際のおすすめ徒歩ルートを地図&写真付きでガイドします! 横浜F・マリノス、横浜FC、YSCCがホームとして使用しているニッパツ三ツ沢球技場。 1955年から70年近く使われているこのスタジアムは、横浜駅から直線距離で約1.5kmの近さにありながら、丘の上の立つ独特の雰囲気で様々な勝負を演出してきました。 Jリーグの他にもラグビーのトップリーグや高校サッカー […]