【埼玉スタジアム】マニア厳選おすすめ座席5選!メイン/バックもゴール裏も私のお気に入りシートをご紹介
埼玉スタジアム2002で観戦する前に知らなきゃ損な『おすすめの座席』を、何百回も埼スタで観戦を繰り返してきた私が写真付きでご紹介します! 日本最大のサッカー専用スタジアムとして、浦和レッズのホームゲームや日本代表のワールドカップ予選などの試合会場となる埼玉スタジアム。 陸上トラックがなくスタンドとフィールドが近いのでいわゆる「見づらい席」はあまりないのですが、それでも同じ席種・同じチ […]
埼玉スタジアム2002で観戦する前に知らなきゃ損な『おすすめの座席』を、何百回も埼スタで観戦を繰り返してきた私が写真付きでご紹介します! 日本最大のサッカー専用スタジアムとして、浦和レッズのホームゲームや日本代表のワールドカップ予選などの試合会場となる埼玉スタジアム。 陸上トラックがなくスタンドとフィールドが近いのでいわゆる「見づらい席」はあまりないのですが、それでも同じ席種・同じチ […]
新国立競技場(ナショナルスタジアム)の座席表をまとめました! 6月のサッカー日本代表のブラジル戦や7月のラグビー日本代表のフランス戦、5月末のリーグワン プレーオフ決勝戦に7月の清水エスパルス対横浜F・マリノスに8月の矢沢永吉さんのLIVEなど、新国立競技場で試合観戦をする際やチケット購入に向け、ぜひご活用ください^^ 完成後、今のところ年に数回しか試合観戦の機会が訪れない新国立競技 […]
ワールドカップ現地観戦リピーターが2022カタールW杯会の試合日程・開催地・チケット販売や入手テクなど現地観戦に関する情報をとことん詳しくガイドします!2018年のロシアW杯もこの大会を生で観戦してきた私がどこよりも詳しく解説。やはり大事なのは検索で調べたような机上の情報よりも『経験者のナマ情報』だと思いますので、現地のスタジアムでカタールワールドカップを観たいという方は、ぜひ役立てていってくださいね^^
ラグビー日本代表の国内でのテストマッチ、2022年6月のウルグアイ戦と7月のフランス戦のチケット入手について詳しくガイドします! どちらの対戦カードも2試合ずつで、ウルグアイ戦は東京・秩父宮ラグビー場と福岡・ミクニワールドスタジアム北九州で、フランス戦は愛知・豊田スタジアムと東京・国立競技場でそれぞれ行われます。 ( 写真=ラグビーモードで試合が開催される時の国立。日本代表にとっては […]
埼玉スタジアムの各階・各スタンドからフィールドがどのように見えるか、豊富な写真とともに詳しくガイドします! 浦和レッズや日本代表などサッカーの試合が多く開催される埼玉スタジアム2002。 2022年もレッズの試合をはじめ、日本代表の試合やカップ戦決勝の舞台になることもたびたびある場所です。 そこで今回は! 過去にアップした 【新国立競技場編】 、【日産スタジアム編】 、 […]
FX口座を開設し、少しの取引をしただけで 1万円やそれ以上のポイントを獲得。 想定コスト数百円程度で大量のポイントを獲得できるこのおトクな方法の具体的な手順を、経験者の私が実践画像とともにとことん詳しくレポートします! (私はの場合は実例ではコストなし、むしろ650円のプラスで終えました^^) FXというと、「危険」「破産」「損しそう…」というネガティブなイメージを持つ人も少なくない […]
新国立競技場の各スタンドからフィールドがどのように見えるか、写真とともに詳しくガイドします! 今のところサッカーやラグビーの試合が時折開催される国立競技場は、私自身6回現地で観戦しているものの、それぞれのスタンドや座席からフィールドがどのように見えるのかまだまだ情報が圧倒的に少ないのが実情です。 そこで今回は! 私が新国立競技場で観戦した試合の中からスタンド・ブロック・列を明記しなが […]
大阪・吹田市のパナソニックスタジアムでの試合後の大混雑を避けて帰る方法をお伝えします! ガンバ大阪のホームスタジアムで、日本代表の試合も開催される「Panasonic Stadium Suita」(パナソニックスタジアム吹田/吹田スタジアム)。 コンパクトなサイズに4万人収容のスペックを凝縮した、国内でも有数の臨場感あふれるスタジアムです。 外観もソリッドなシルバーで、中に入っても屋 […]
新国立競技場の1階席・2階席・3階席は前列の席との間隔がどれほど違うのか、実際に計測してみました! 人によって「すごく狭かった」という感想も聞かれる新国立競技場のスタンド。 私が国立で観戦をした時はあまり狭いと思いませんでしたが、その印象の違いが一体どこにあるのか、実際に測ってみたら見えてきましたのでその詳細を写真とともにお届けします! 個人的には、他の陸上競技場と比較しても「意外と […]
試合やコンサートの後には帰り道が大変混雑しそうな新国立競技場。 その混雑回避ルートをご紹介します! 2021年秋以降も、12月のサッカー天皇杯決勝や年末年始の全国高校サッカー選手権の開幕戦や準決勝・決勝など、国立競技場での試合が予定されていますので、これらの観戦に行かれる方々はぜひお役に立ててくださいね^^ ★ 国立競技場で開催される6/6サッカー日本代表のブラジル戦、 […]