【東京五輪チケット入手の裏技?】1台のスマホで複数の電話番号を取得する方法

f:id:soccer-mile:20190521080323p:plain


東京オリンピックのチケット販売で話題になっている「電話番号認証」

重複申込み阻止のためにとられているであろうこの方策ですが、そもそも電話番号の数って増やすことはできるのでしょうか?


ということで!

今回は、1台のスマートフォンを使い、複数の電話番号を取得して発信・着信に利用できる方法を こっそり、密かに、小声でご紹介しますね。


これを知っていれば、電話回線の契約をしていない人の分もオリンピックのチケットに申し込むことが可能に。

あ、念のため触れておきますが、同一人物が複数のIDを使ってオリンピックのチケットに申し込むのは規則上NGです。
ただし、携帯電話を持っていない少年やおばあちゃんが申し込むのをこの方法で手伝うのは多分OK。

皆さん良い大人でしょうから、この記事は一応そういうような体裁ということでお願いしますね(^^;

悪用しちゃダメですよ!

 

★ 抽選販売の申込みが開始となった東京五輪のチケット。
それに向け、『日本一簡単な東京オリンピックチケット購入ガイド』というページを作成しました!

総合的な販売スケジュール・購入の手順・価格・支払方法など必ず押さえておきたい基本情報を盛り込んでおりますので、ぜひご参照ください^^
⇒ 【日本一簡単な東京オリンピックチケット購入ガイド】発売日程・購入方法・チケット価格・申込みルール・見落としがちな注意点などを実践的に解説します!


★ チケット代の高さに負けるな!
日頃の生活から月に数万円を捻出してチケット代をカバーする安全・簡単な裏ワザ
、ありますよ ★

soccer-mile.hatenablog.jp


【 いつまでお金かけて旅行してるの?】
★ 意外と知ってる人が少ない お金をかけずに継続的に大量のマイルを貯める基本的な方法は ↓ コチラ

f:id:soccer-mile:20171201215729j:plain

にほんブログ村 サッカーブログ 海外サッカーへ
にほんブログ村

 


 


 

1 (おさらい)オリンピックのチケット申込みの前に知っておくべきこと

まずは、チケットの情報を含め、当サイトでこれまでアップしてきた東京オリンピックに関するあらゆる情報をご紹介しておきますね。

まだご覧になっていない方は、次の章に進む前にぜひこれらの記事をお先にどうぞ^^

★ 『日本一簡単な東京オリンピックチケット購入ガイド』はコチラ!
総合的なチケット販売スケジュール・試合日程・価格・申込みルール・購入の手順・支払方法など必ず把握しておきたい情報をとことん盛り込んでおりますので ぜひご覧ください^^
 【日本一簡単な東京オリンピックチケット購入ガイド】発売日程・購入方法・チケット価格・申込みルール・見落としがちな注意点などを実践的に解説します!


・その記事の続編。5月の抽選販売で当選確率を上げるためのコツはこちら!
⇒ 
【2020東京オリンピック】人気競技のチケットを入手する7つのコツ。抽選倍率が高い競技でも抽選を制して東京五輪を生で観戦しよう!

 

・オリンピックチケット公式販売サイトで実際に申し込んでみました!
申込み・追加・変更・キャンセルなどあらゆる操作手順を画像付きで徹底解説しています
⇒ 
【一番詳しい東京オリンピックチケット申込手順ガイド】購入や変更・キャンセル・追加の方法から当選確率アップのカスケード設定方法まで徹底解説!


・オリンピックのサッカー競技(男子・女子)の試合日程・開催地等はこちらをどうぞ^^

⇒  【2020東京オリンピック サッカー】試合日程/開催地/チケット情報まとめ


・チケットのインターネット申込みの際に必要で、登録しておくと公式商品の通販の購入も簡単になる「TOKYO 2020 ID」の登録方法も、画像付きで解説しています!
⇒ 【手順解説】TOKYO 2020 IDの登録方法完全ガイド。東京五輪チケットの購入に必要な第一歩!


・チケットを申し込む前に、ぜひご一読を…
 【参考資料発見! 東京五輪、一般チケットでは良席は期待できない?抽選販売の開始前に手掛かりを調べながら考えてみた

高額なチケットも多い東京五輪ですが、ちょっとした工夫で万単位のお金を増やせる安全・安心な方法って意外と多いんです。
私の経験と週間に基づき、そんな『知って得するテクニック』を以下の記事でお伝えしています^^
⇒ 
「チケット代、高っ…!」そう感じた皆様へ贈る、万単位のお小遣いを捻出する簡単な方法

 

・新国立競技場の建設工事もあと半年で終了。
今だからこそ見
られるその姿を、穴場のレストランから間近に眺めてみてはいかがでしょうか?
⇒ 
【2019最新】新国立競技場を見渡す超穴場!意外な絶景レストラン訪問レポート

 

 


 


 

2 無料で電話番号を新規取得する方法

それでは、実際の手順を見ていきましょう!
 

(1) 用意するもの

・電話
(普通の携帯電話でも固定電話でもOKです)

・クレジットカード

※楽天銀行・スルガ銀行のみ、デビットカードでも可能です
(私のやり方で完結させるなら支払いは発生しません)

・メールアドレス

(ヤフーメールやGmailといったフリーメールで構いません)

 

(2) 手順

 通話アプリ「SMARTalk」のサイトに無料登録する1 通話アプリ「SMARTalk」のサイトに無料登録する 

https://ip-phone-smart.jp/smart/smartalk/

 

f:id:soccer-mile:20190521080329p:plain


この「SMARTalk」というサ-ビスを使うと、スマートフォンのアプリで発着信に使える050から始まる電話番号、いわゆる『IP電話』の電話番号を取得できます。

ここで重要なのは、

● 「SMARTalk」でIP電話の電話番号を入手するにはまず認証用の電話番号が1つ必要
 それは固定電話でも携帯電話でも可

● 1つの認証用電話番号につき5つの電話番号まで無料で入手可能

● 電話番号を1つ入手するには、メールアドレス・クレジットカードの登録が必要

● メールアドレスは毎回別のものを指定する必要あり

● 登録済のクレジットカードを再び支払いクレカとして設定する場合、番号発行手数料として500円が必要

ということです。

言い方を換えると、家の固定電話と携帯電話がある場合、クレジットカード10枚を用意しつつフリーメールのアドレスを10個作れば、無料で計10種類までID電話番号を取得することができる というわけですね


 登録が終わると、「SIPアカウント」と英数字ランダムな「SIPパスワード」が付与されます。


 「SMARTalk」のアプリをダウンロード


 アプリを立ち上げて初期画面で先ほどの「SIPアカウント」と英数字ランダムなパスワードを入力し保存すると、アプリ通話の準備が完了


 最大で1時間程度かかるそうですが、4の手順からだいたい5分~10分くらい経ったら「SMARTalk」のアプリから通話できるようになります!


050から始まるIP電話番号を入手できるサービスは「SMARTalk」の他にも「050Plus」など多数ありますが、「SMARTalk」は月額無料なのでおすすめ。

通話料はかかりますが、登録したら通話品質や利便性の確認のため100円分の無料通話ができるので、10秒前後の通話時間で終わる電話認証だけなら事実上お金はかかりません。



 


 

3 東京オリンピックのチケット申込みに必要な電話認証は050の電話番号にも対応

050から始まるIP電話といっても、馴染みの無い人にとっては不安があるかもしれません。

正直、通信は電波の安定性にかなり左右されますが、通話そのものも普通にできますし、なにより安いのが魅力的です。


で、こうして取得した電話番号は、オリンピックのチケット申込み時に1回はやらないといけない電話番号認証もできるようになっています。

「SMARTalk」を使って050から始まる電話番号を取得し、「TOKYO 2020 ID」の登録時にその電話番号を入力。
そして、チケット申込みの終盤で「SMARTalk」のアプリから認証用電話番号にかければ承認されます。


その証拠がこちら。

f:id:soccer-mile:20190521080325p:plain


050から始まる電話番号でかけて、無事承認されています。

チケット公式販売サイトの仕様では、一度電話認証をした電話番号は、他のIDで再び使おうとしてもここから先には進めません。
でも、こういう手もあるといえばあるんですよね。

 

4 理論上、電話が一台あれば電話番号を6種類に増やせる。さらにもっと電話番号を取得する方法も

以上の方法を実践すると、固定電話にせよ携帯電話にせよ、電話が1台あればそれを「親」にしてSMARTalkで5つの電話番号を取得できます。

つまり、親番号を含めて6種類の電話番号を使えるというわけですね。

携帯電話と自宅の固定電話がある人なら、これで12個の電話番号を操ることができます。


さらに、もっと電話番号を増やせる方法も。

例えば、NTTドコモと契約中の携帯電話は、ドコモショップに印鑑や身分証明書を持って行って手続きすると、税別2,000円で電話番号を変えてくれます。

これで新しい親番号を手に入れれば、メールアドレスとクレジットカードの数が許す限り、さらに計6種類の電話番号を「SMARTalk」で増やすことが可能です。

「んなこと言ったって、クレジットカードを10枚も15枚も持ってるわけないだろ」。

そういう人も多いでしょう。
私は【お金をかけず・飛行機にも乗らずにマイルを量産して旅行を繰り返す方法】を進めていく中で作った11枚のクレジットカードを現在所有していますが、いずれにしてもカードの枚数には限界があります。

 

しかし、クレジットカード会社に連絡すれば、不正利用を防止したいなどの理由でカード番号変更の希望を伝えることができ、新しい番号のカードを再発行してもらえます。
(私が再発行したことのあるカード会社はいずれも無料でした。中には再発行手数料が発生する会社もあるかもしれませんが。)


ということで、あくまで計算上ではありますが、

携帯電話と家の固定電話があり、クレジットカードを8枚持っている人なら、

携帯電話と固定電話と「電話番号を変更した後の同じ携帯電話」を親番号にしつつ、クレジットカード7枚をそれぞれ1回ずつ再発行してカード番号を変え(1枚はそのまま)、そしてフリーメールでメールアドレスを15個用意すれば、
050から始まる「SMARTalk」の電話番号を15種類作ることができ、
合計18種類の電話番号を駆使することが可能になるのです。

実際には今からクレカの再発行手続きをしても5/28のオリンピックチケット抽選販売受付終了には間に合わないでしょうが、受付開始日の5/9や5/10頃にすぐさま再発行手続きに取り掛かっていた人なら2巡目も間に合ったのではないかと思います。

 

私がお伝えする方法はここまでです!

こういうやり方をおすすめするわけでも私自身も全力でブン回したと豪語するわけでもないのであくまで「理論上のたとえ話」として捉えていただければと思いますが、こうした方法の存在を知らなかったという人は今後何かの機会でお役に立ててみてはいかがでしょうか。

1台のスマホで複数の電話番号を取得できるこの方法。

手持ちの電話番号を増やしておきたい場合だけでなく、日常生活においてもかなり電話代の節約になりますので、頭に入れておくと良いかもしれませんよ^^

 


 

(当記事の情報は2019年5月23日時点のものとなります。状況により変更が生じる可能性もありますので、ご利用の際には念のため最新の情報をお確かめください。)

 

★ チケット代の高さに負けるな!
日頃の生活から月に数万円を捻出してチケット代をカバーする安全・簡単な裏ワザ
、ありますよ ★

soccer-mile.hatenablog.jp


たった3
,800円程度の出費JAL国内線に2回も乗れる魔法、ありますよ ★

soccer-mile.hatenablog.jp


【 いつまでお金かけて旅行してるの?】
★ 意外と知ってる人が少ない お金をかけずに継続的に大量のマイルを貯める基本的な方法は ↓ コチラ

f:id:soccer-mile:20171201215729j:plain


★ 
「サカ×マイル流 ロシアワールドカップ観戦旅行」は旅費総額7万円、キャッシュアウトはたったの5,500円!
しかも、往復ともフルフラットシートのビジネスクラスを利用。どんな風に旅費を抑えることができたか、ロシアW杯現地観戦に関する出費総額をまとめたレポートです^^

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp


私はお金をかけずこんな感じでマイルを貯めて、海外旅行も国内旅行も繰り返しています
ワールドカップ観戦もビジネスクラスで実現できました ★

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp


<2018年の
年間マイル獲得実績はコチラ!>

 

【 あわせて読みたい 】

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

 

 
このエントリーをはてなブックマークに追加

follow us in feedly

 

 

にほんブログ村 海外サッカー

当サイトに掲載されているすべての記事・写真について、無断転載・転用を禁じます。
Copyright 2016 サカ×マイル All Rights Reserved.