【速報】ロシアW杯チケット先着販売の状況+日本戦など現在の残券状況を知る方法(4/19 0:50最新)

f:id:soccer-mile:20180418235528p:plain

 

【 6/29新着記事!】
これが「サカ×マイル」流のワールドカップ観戦旅行
マイルで大幅に旅費を削減しながら ビジネスクラスで快適な旅をしてきます!
⇒ 【交通費たった3万円台】ロシアW杯観戦の旅程決定!ビジネスクラスを満喫しながら行ってきます^^


【 6/23新着記事!】

ロシアワールドカップ 決勝トーナメントのチケットは現在完売中。
しかし購入可能になるタイミングが訪れるかもしれないので、その展望記事をアップしました^^

 【ロシアW杯決勝T】リセール祭り近し?チケット&ホテルの在庫復活に備えておこう!


————-


★ ワールドカップのチケット公式リセールの手順や、やってみてわかった細かいルールなどを(わかる範囲で)解説します!
⇒ 【ロシアW杯チケット】購入済チケットのリセール方法の実践画像!結構難しいのでくれぐれも慎重に…  


FIFAワールドカップ ロシア大会のチケット購入に関する5度目のチャンス。

18日の日本時間18時から、最終販売の先着販売が始まりました!


私自身は、今回は友人のチケット購入を手伝うという名目でチケット販売サイトへのアクセスをお手伝い。

過去2度の先着販売で多少掴めたかもしれない“コツ”が本物なのかを検証することも動機でした(^_^;


チケットの残券状況はFIFAのサイトに掲載されているので、その方法をご紹介するとともに、
この記事では、これまでの販売機会と最終販売の違いを挙げてまいります。


私の取れているチケットは1次販売のものなので、今回の購入分が無いので推測にとどまる面も多々あります。

また、FIFA側の準備がまだ進んでいない内容もいろいろあるので、まだ流動的な運用と言わざるを得ない点もあるでしょうが、取り急ぎ現時点の速報としてチケット購入にご活用いただければと思います!

 

【 2018 ロシアワールドカップ本大会のチケット情報・観戦情報やロシア旅行に関する豆知識も随時更新しています!】 

soccer-mile.hatenablog.jp


【 いつまでお金かけて旅行してるの?】
★ 意外と知ってる人が少ない お金をかけずに継続的に大量のマイルを貯める基本的な方法は ↓ コチラ!

f:id:soccer-mile:20171201215729j:plain

【 海外サッカーファンもJリーグサポーターも必見】
DAZNの登録はコレを知らないと損ですよ!

f:id:soccer-mile:20180403171058p:plain


【 海外サッカーフリークの皆様へのおすすめ記事 】
【海外100試合超の生観戦から厳選】中に入った瞬間に荘厳なオーラに包まれるサッカースタジアム5選

生半可な海外スタジアムじゃ動じないぜ!という猛者達に贈る『狂気のスタジアム』5選 

【世界三大ダービー リアル観戦記】イスタンブール・ダービー。人生で最も長いマッチデー ~フェネルバフチェvsガラタサライ~

「出場国が増えればワールドカップは弱いチームが増えて楽勝」。そんな風に思っていませんか?
案外そんなことはなさそうなんです。

【緊急調査】出場枠が48に増えるとワールドカップの質は本当に下がるのか? 日本代表の決勝トーナメント進出確率は高まるのか!? 独自にシミュレーションしてみた

スポンサーリンク

 


1 今までの先着販売と違っていた点を取り急ぎ羅列します

今日から始まった先着販売は、最終販売ということで、販売段階1・2の先着販売とはいくつかの違いがありました。

● TST(チーム指定のセット券)を取れている人は個別試合チケットに申し込めなかったそうですが(友人談)私がやってみたら大丈夫でした。

→理由は不明です。


● 最終販売のチケットは郵送ではなく現地引換のみなので、 申し込む際に引換を希望する日時と引換場所を選択する

→未定でもOKです。後から再ログインして決めることもできるようです。


● 残券状況が赤マークだと文字認証をした時にバスケットに入れられないケースが多発

● 最終販売はチケットの座席番号・列やブロックの位置もわかります。
コレは便利です。

f:id:soccer-mile:20180418235528p:plain


● 実際のところ、決勝トーナメントの試合では2階席の隅になることが多い印象

● 肌感覚では、残券状況は00分・10分・30分などキリの良い時刻に変わることが多いような印象

● 最終販売での購入分はリセールの選択ができるとの複数の人からの話
(私のは1次販売分なのでまだ表示に変化なし)

→1次販売のTSTもリセールの選択肢が表示されていました。


座席の位置については、今後リセールに出てくるチケットだとどのあたりの席を買えるのかも注目したいですね^^


なお、上記の内容は
今後随時変わる可能性がありますので、あくまで現時点の情報としてお考えいただければと思います。

スポンサーリンク

 

 

2 リアルタイム(?)にチケットの残券状況を確認する方法 & 日本戦の残券状況(4/19 0:50時点)

販売段階2の先着販売の際にもお伝えしたのでしれませんので、FIFA公式ではリアルタイムだと言われている「残券状況を知る方法」をご紹介しておきますね。


作業は簡単。

このサイトにアクセスするだけです。

2018 FIFA World Cup Russia™ – Ticket Availability

 

すると、こんな感じで残券の状況が表示されます。 
(実際にはリアルタイムではなく少しずれていますが…)

f:id:soccer-mile:20180418235523p:plain


4/19 0:50頃の状況では、日本戦はコロンビア戦は購入不可、セネガル戦とポーランド戦はわずかながら残っているようです。

f:id:soccer-mile:20180419003521p:plain


決勝トーナメントは、モスクワ、サンクトペテルブルク開催の試合はほぼ完売。赤表示の時にやってみてもバスケットには入れられませんでした。

ロストフやサマーラなら買える試合もあるという状況です。

スポンサーリンク

 

 

3 チケットを買えたらW杯観戦旅行への準備! FAN IDの申請方法、観戦ツアー情報、ロシア旅行のおすすめ情報など 

観戦チケットが取れたら、ワールドカップ観戦旅行を実現するための準備に進みましょう。

チケットと一緒にスタジアムへの入場に必要となる「FAN ID」の申請方法や観戦ツアーの情報、ロシア現地の旅行情報なども随時更新しておりますので、お時間のある際にぜひご覧ください^^

2018年 W杯ロシア大会の各試合のスケジュールはコチラ!

soccer-mile.hatenablog.jp


 
今更不要かもしれませんが(笑)、チケットの価格や販売期間などを整理した記事です。

soccer-mile.hatenablog.jp

 
 
おかげさまでロングヒット中の記事です!
試合のチケットが取れたら次のステップへ。
観戦や入国に必要な「FAN ID」の申請方法はコチラ^^
 

soccer-mile.hatenablog.jp


 
FAN IDの実物が届きました! その仕様をレポート

soccer-mile.hatenablog.jp


 
チケットとFAN IDがあれば、ワールドカップ大会期間中の無料臨時列車に乗れrます。その予約方法を試してみました!

soccer-mile.hatenablog.jp


 
旅行会社によるワールドカップ観戦の情報について

soccer-mile.hatenablog.jp


 
モスクワの2大空港、ドモジェドヴォ空港とシェレメチェヴォ空港での入国審査。
飛行機到着から空港の外に出るまでの時間を測ってみました!

soccer-mile.hatenablog.jp


 
空港からモスクワ市街地への最も便利なアクセス手段。
「アエロエクスプレス」の切符の買い方や乗り方をガイドします^^

soccer-mile.hatenablog.jp


 
W杯開催都市・サンクトペテルブルクの地下鉄について、乗り方や ぶっ飛んだ魅力をお伝えします!!

soccer-mile.hatenablog.jp


 
海外に行ったらぜひ寄りたいサッカーショップの情報。
バルセロナ&マドリー編、ロンドン編、ミラノ編に続き、第4弾は泣く子も黙るモスクワ編!

soccer-mile.hatenablog.jp

 

 激烈に美味しいピロシキやボルシチを食べられるお店の情報です!
モスクワやサンクトペテルブルクのほか、日本戦の開催地であるエカテリンブルクやヴォルゴグラードなど地方都市にもありますよ^^

soccer-mile.hatenablog.jp


 
ロシア土産といえばこの限定商品。お値段やお店の所在地を調べてみました!

soccer-mile.hatenablog.jp


ロシアでのワールドカップ現地観戦を予定されている方は、これらの記事をぜひご覧ください^^

【 ちなみに、私がよく利用している『旅行ガイドブックを安く買う方法』は ↓ コチラ!】

soccer-mile.hatenablog.jp 

スポンサーリンク

 

 

まとめ:地方開催の試合が現在の残券の中心。人気カードやモスクワ開催の試合のチケットは定期的にサイトをチェックしましょう!

以上、今回はFIFAワールドカップ2018ロシア大会のチケットについて、4月18日 18時に始まった先着販売の残券情報やサイトの動向をお伝えしてまいりました。


最終販売に突入したということで、これまでの販売機会とは異なる面が多々生まれてきました。

今後、チケットの追加があって購入可能になるタイミングは今後も十分ありますし、リセールの仕組みによって動向が目まぐるしく変わる可能性もあるでしょう。

私も実際にリセールの操作をしてみましたので、近々リセールに関するレポートや気を付けるべきルールなども記事にまとめていく予定です!


今日は取り急ぎの速報となりますが、また進捗がありましたらこのサイトや以下のツイッターでお知らせできればと思っています。
 

⇒ @saka_mile_blog


また、後日には改めてロシア現地の旅行情報などを載せていきますので、ぜひまたご覧いただければと思います^-^

(この情報は2018年4月18日~19日未明時点のものとなります。念のため最新の情報をご確認ください。)

 

【 6/29新着記事!】
これが「サカ×マイル」流のワールドカップ観戦旅行
マイルで大幅に旅費を削減しながら ビジネスクラスで快適な旅をしてきます!
⇒ 【交通費たった3万円台】ロシアW杯観戦の旅程決定!ビジネスクラスを満喫しながら行ってきます^^


【 いつまでお金かけて旅行してるの?】
★ 意外と知ってる人が少ない お金をかけずに継続的に大量のマイルを貯める基本的な方法は ↓ コチラ!

f:id:soccer-mile:20171201215729j:plain

【 海外サッカーファンもJリーグサポーターも必見】
DAZNの登録はコレを知らないと損ですよ!

f:id:soccer-mile:20180403171058p:plain

 

私はお金をかけずこんな感じでマイルを貯めて、海外旅行も国内旅行も繰り返しています
本来高額なビジネスクラスも、マイルなら十分手が届きますしね ★

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp


<2017年の
年間マイル獲得実績はコチラ!>

 

【 あわせて読みたい 】

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

 


 

 
このエントリーをはてなブックマークに追加

follow us in feedly

 

 

にほんブログ村 海外サッカー

当サイトに掲載されているすべての記事・写真について、無断転載・転用を禁じます。
Copyright 2016 サカ×マイル All Rights Reserved.