【良かった、本当に良かった!】ガーナ戦を前に嬉しいお知らせ!

f:id:soccer-mile:20180529082926j:plain

 

ガーナ戦の観戦レポートはコチラ!
⇒ 【観に行ってきました】ガーナ戦現地観戦レポート! 意外にも日本代表への失望感を抱かなかった、その理由


今日
は、ちょっとしたグッドニュースです。

ロシアワールドカップを前にした最後の国内での日本代表のゲーム、5月30日のキリンチャレンジカップ/ガーナ戦に向けて皆様気持ちがソワソワしている頃かと思いますが(頑張れ!派の人も、懐疑的な見方の人も)、
今日はその前に、6月からの嬉しいお話を頂戴したので先にこの記事にてお知らせをさせていただきます!


また、ガーナ戦を観に行く方々に向けまして、知っているか知らないかは大違いとなる情報も添えておきますので、ぜひ併せてご覧ください^-^

 

【 2018 ロシアワールドカップ本大会のチケット情報・観戦情報やロシア旅行に関する豆知識も随時更新しています!】 

soccer-mile.hatenablog.jp


【 いつまでお金かけて旅行してるの?】
★ 意外と知ってる人が少ない お金をかけずに継続的に大量のマイルを貯める基本的な方法は ↓ コチラ!

f:id:soccer-mile:20171201215729j:plain

【 海外サッカーファンもJリーグサポーターも必見】
DAZNの登録はコレを知らないと損ですよ!

f:id:soccer-mile:20180403171058p:plain 

1 ご好評につき6/30(土)まで延長! 『ハピタス認定ブログ』のキャンペーンを延ばしていただきました!

今日の朗報というのはコレ。

当サイトのメインコンテンツである、お金をかけずにマイルを大量に貯める方法 において、当サイトが真っ先におすすめしている クレジットカード発行や通販・ネット予約などを繰り返して大量ポイントが貯まる定番ポイントサイト『ハピタス』 ですが、
昨年の12月から今月末の8月31日まで、当サイト「サカ×マイル」を『ハピタス認定ブログ』に指定していただき、キャンペーンを続けていただいてきたのです。

この認定ブログ特典は日本に10~20サイト程度しか指定されていないと思われるので、非常にレアなのです^^


このキャンペーンの流れは、
当サイトにある↓以下のような特別バナーを経由してハピタスにご登録し期限までに初回ポイント交換を済ませた方に、通常30ポイントのところ、特別に500ポイントのボーナスポイントがプレゼントされるというもの。

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス


実をいうと、タイアップしてもらっているからといって私には特別ボーナスのようなものは付与されません。

(残念ながら、これ、ホントなんです。)

そのため、私としてはそこまでメリットはないのですが(笑)、なにしろ読者の方々にとっては入会特典が30ポイント⇒計530ポイントと17.67倍になるチャンスなので、日々読んでくださっている方々への感謝を込めて6月以降も延長していただきたいと考えておりました。

そして、幸いにも、このほど8月31日(金)までキャンペーンの延長が決定したという次第です!

これもひとえに、これまで当サイトからハピタスにご登録してくださった皆様のおかげです。
それが全てだと思っています。

普段なかなか感謝の気持ちを述べる場面がないのですが、今日は、しっかりとお伝えしたいと思います。

ありがとうございます!

これからも、一緒にどんどんトクをして、素敵な旅を実現していきましょう!

 

なお、キャンペーンの詳細は以下のページに記載された通りのままで、書いてある日付を1ヶ月ずつ繰り越して読み替えていただければと思います(^^;

soccer-mile.hatenablog.jp


例年通りなら6月は一旦ポイント数がグッと上がりやすい時期となりますので、いつ終わるかわからないこのキャンペーン、乗れるうちに乗っておいた方がおトクですよ^-^

ハピタスの登録手順は コチラ
3分でできるハピタスの登録方法【パソコン編】
3分でできるハピタスの登録方法【スマホ編 】

『ハピタス認定ブログ』キャンペーン(8/31まで)の詳細はコチラ
【祝・ハピタス認定Blogに!】当ブログ経由でハピタスに登録すると『500ポイントの特別ボーナス』が貰えます!

 

2 知っているか知らないかは大違い! 5/30ガーナ戦に行く人はコチラの情報もどうぞ^^

なお、ガーナ戦を実際に観に行く方々へ、帰り道の混雑を避けて帰る方法のご案内です。

日産スタジアムから新横浜駅へ混雑を回避して帰る裏ルート♯1/篠原口編

【日産スタジアム】プラス千円以下で混雑を避け超高速で都内に帰る方法

【絶景スポット有】日産スタジアムからの混雑回避ルート♯2/北新横浜駅編

< NEW!>  【路線バスで帰れるって知ってた?】日産スタジアムからの混雑回避ルート♯3/鳥山バス停編 横浜駅まで座って帰れました!

ガーナ戦は、完売したとはいえチケットを余らせている人がたくさんいそうな情勢ですが、それでも試合後、そしてウカスカジーのライブを含めた壮行セレモニーを観てから帰るとなると混雑は必至です。

そこで、素直に新横浜駅や小机駅に向かうのではなく、上記の各記事のようにして帰るとあまり混まずに移動できると思いますので、ぜひご参考になさってください^-^


あと、最終予選以外は毎回実施されている企画ですが、試合当日はJALのブースに寄ってJMB会員のカードやアプリなどを提示してピコーンと読み込ませるとそれだけで120マイル貰えます

f:id:soccer-mile:20180529114446p:plain


昨年10月のハイチ戦の時と同じであればバックスタンド側の広場のところにあるはず。

東京-大阪間を割引運賃で普通にお飛行機に乗った時の搭乗マイルが210マイルですから、タダで120マイル貰えるのはなかなかおトクなチャンスですよ^^


それでは!


——–

そろそろワールドカップ開幕まであと少しということで、5月から6月上旬にかけてはロシアの観光・交通・食事など旅行に関する情報を多めに掲載していく予定です。
今後もお楽しみいただければ幸いです!

 

ガーナ戦の観戦レポートはコチラ!
⇒ 【観に行ってきました】ガーナ戦現地観戦レポート! 意外にも日本代表への失望感を抱かなかった、その理由


【 2018 ロシアワールドカップ本大会のチケット情報・観戦情報やロシア旅行に関する豆知識も随時更新しています!】
 

soccer-mile.hatenablog.jp


【 いつまでお金かけて旅行してるの?】
★ 意外と知ってる人が少ない お金をかけずに継続的に大量のマイルを貯める基本的な方法は ↓ コチラ!

f:id:soccer-mile:20171201215729j:plain

【 海外サッカーファンもJリーグサポーターも必見】
DAZNの登録はコレを知らないと損ですよ!

f:id:soccer-mile:20180403171058p:plain

【 お金やマイルを貯めたい人は見逃し厳禁!】
8/31までの期間限定
超定番ポイントサイト『ハピタス』の限定ブログだけが許された登録キャンペーン計530ポイント貰えます!

soccer-mile.hatenablog.jp


私はお金をかけずこんな感じでマイルを貯めて、海外旅行も国内旅行も繰り返しています
本来高額なビジネスクラスも、マイルなら十分手が届きますしね ★

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

【 あわせて読みたい 】

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

 

 

 
このエントリーをはてなブックマークに追加

follow us in feedly

 

 

にほんブログ村 海外サッカー

当サイトに掲載されているすべての記事・写真について、無断転載・転用を禁じます。
Copyright 2016 サカ×マイル All Rights Reserved.