【保存版/結婚式費用を21万円節約】引出物・2次会ギフト等が安い上に大量ポイント還元!結婚式場の見積書より大幅割引で買う方法

f:id:soccer-mile:20180523210622p:plain


今日は、結婚式の準備を進めている方々に知っていただきたいおトクな情報をお届けします!
新郎新婦ご本人でなくても、友人や親戚にご結婚予定の人がいるという方も、ぜひともシェアなさってくださいね^^

まずは、ご結婚おめでとうございます

夫婦生活というのはいろいろあるものですが、私個人としては楽しいことの方が間違いなく増えたので、大変なこともたびたびあるかもしれませんがそれも「結婚したから経験できていること」だと捉えてお幸せにお過ごしください^^

… という自分の話は置いておくとしまして、挙式予定の方々にとって共通の悩みになりそうなのが、やはり結婚式の費用。

結婚式場に行って見積書を貰っても、なにしろ数百万円単位の金額なので安いのか高いのか相場感覚を掴みにくいものです。

そして、式場だけでなく写真や音響や装花の業者さん、そして美容室に2次会の会場…と毎週のように打ち合わせをしたり再三電話もかかってきたり、疲れきってしまうこともあるでしょう。
そうなると、判断が鈍り面倒になって式場の見積書にしたがった内容・値段でサイン…といことになりがちです。


そうなる前に!

この記事では、私自身の経験に基づき、引き出物やゲスト向けのプレゼント、そして式の中で使うアイテムや各種お祝いなど、結婚に関連する様々な商品を大幅割引で購入できる通販サイトをお伝えします!

事実私は、そのサイトを利用することで結婚式場の見積りの項目を大幅に減らして割引で購入し、さらに二重・三重でポイントを大量に獲得。
合計21万円以上の節約に成功しました


もちろん、商品の質を落とすような選択は一切せず、「 こんな商品もあるの!?」という嬉しい発見もたびたびありました。
また、なんでもウェブ上で閲覧・注文ができるのでご多忙な方にも非常に便利です。

サポート体制も充実しており非常に満足できたサービスですので、結婚式の準備を進めている方々なら絶対に見逃してはいけませんよ!

目次

1 経験者は語る。結婚式は引出物やウェルカムギフト、二次会のプレゼントなども実は大きな出費になる

挙式には300万円台や400万円台の費用がかかるのが一般的ですが、その内訳は千差万別。

結婚式場でウェディングプランナーさんといろいろ相談(希望の聞き取り)を交わした上で、「この内容でいかがでしょうか?」と見積書を渡されるはずです。
また、それを見ることで『見積書に書かれている以外の出費』も少なからず発生するという事にもお気付きになるでしょう。


ここで重要なのは、そうした結婚式に伴う費用は、

①自分たちが割り切れれば節約できる項目

②質の低下と天秤にかけながら節約できる項目

③節約できない項目 

…に分かれるということです。


例で示しますと、

①自分たちが割り切れれば節約できる項目
写真撮影、アルバム、映像、教会での演奏、衣装に付随する小物類

②質の低下と天秤にかけながら節約できる項目
ドレス、美容関連、料理、飲み放題の有無、ウェディングケーキ、装花や装飾品、引き出物、プチギフト、2次会の景品やプレゼント


③節約できない項目

会場使用料(ウェディングフェアの成約特典などは別ですが)、音響、司会、親族の衣装や着付け代、スピーチや受付をしてくれるゲストへの御礼、遠方から来てくれるゲストの交通費や宿泊費

…などが挙げられます。


私たちの場合は、①にはあまり費用をかけず、その分②ではゲストの印象に影響するような節約をしない、という方向性で進めました。

というのも、家庭にもよるでしょうが写真・アルバム・映像などは実際には自分たちより親類が時々見返す程度の頻度でしか使いません。
一方で、花嫁のドレスや料理についてはゲストからの印象に直結する項目ですので、過度に削りたくなかったのです。

その分、私の衣装やウェディングケーキは抑え気味になりましたね(^^;


このように、結婚式に関する費用を節約したいと思っても、意外と節約できる余地は限られているのが実情です。

でも、あきらめてはいけません。

引き出物やゲストへのプレゼント、受付に置くウェルカムボードなどの各種アイテムをおトクに買う方法を使えば、私の実例(80名招待時)で合計21万円、招待人数によってはもっと大きな金額をカットすることが可能になりますよ

 

2 必ず覚えておこう! 引き出物やウェルカムギフトなどを大幅割引で買えるサイト「PIARY」(ピアリー)

f:id:soccer-mile:20180523180807p:plain

私が引き出物やゲスト向けのプレゼントなどの購入で割引・便利・楽チンという3つのメリットを存分に味わえたのが、膨大な種類の結婚式関連商品を販売している通販サービス「PIARY」(ピアリー)。
この名前を、ぜひ覚えておいてください!

ピアリーは楽天市場にもページを持っており、ここを利用することで大幅割引&楽天スーパーポイント大量獲得が可能になります!

そしてもちろん…

当サイトのメインコンテンツである お金をかけずにマイルを大量に貯める方法 と同じ要領で、
楽天市場にアクセスする前に 
定番のポイントサイト『ハピタス』 を経由することによって、商品購入後、楽天スーパーポイントとは別に1%のハピタスポイントを獲得できます!

1%と言っても、50万円前後の買い物になるわけですからその1%は5,000円相当に。

実際の購入手順は5章にて画像付きで詳しくお伝えしますので、現時点では、
ハピタス経由で⇒楽天市場のサイトにアクセスし「ピアリー楽天市場店」で引き出物などを購入すれば大幅割引&ポイント二重取りができる ということをぜひ覚えておいてくださいね^-^

 

3 ピアリーはココがすごい!高い割引率・豊富な品揃えに加え・サポート環境も充実!

このピアリーなのですが、安さや品揃えの膨大さもさることながら、同じくらい素晴らしい点があります。

それは、実際に利用してわかったきめ細かいサービスやサポート体制の充実ぶり

私たち夫婦もそうでしたが、初婚の人にとっては引出物選びやギフト選びなんて初めてなのですから、わからないことだらけなのです。

その中で、不明な点やこちらのミスがあっても万全の状態で結婚式当日を迎えることができたのはピアリーのサービスが素晴らしかったからだと言えるでしょう^^


例えば、引き出物のメインをカタログギフトにしつつ任意の商品を2点目・3点目に加えられるという画期的な商品『ヒキタク』

f:id:soccer-mile:20180523183352p:plain

ピアリーでネット注文し、その後ゲストの氏名や住所を「ヒキタクご注文シート」のエクセルに入力して送信し、結婚式の翌日以降にゲストのお家に引き出物一式が配送される…という優れもので、ゲストにとっても少ない荷物で楽に帰れて、品質も良かったとのことで非常に喜ばれました

f:id:soccer-mile:20180523183554p:plain


そんなこの商品。
実は、事前に自分たちでサンプルを試すことができるのです!

数あるカタログギフトの一例から、本来の値段の半額程度で購入できます^^

f:id:soccer-mile:20180523183530p:plain

せっかく結婚式本番が良くても、翌日届く引き出物でガッカリされたら残念ですよね。
それを防げるこのサービスは、準備時間に余裕があるならやっておいて損はないと思います!

私たちは慌ただしかったのでサンプルを試さずに注文しましたが、日数があるならやっておきたかったですね(^^;


また、注文前にスケジュール(注文期限)がわかる「ヒキタクシミュレーション」も非常に便利。

f:id:soccer-mile:20180523183811p:plain

上の画像のように結婚式本番や配送希望日の日付を入力すれば、「いつまでに何をやればいいのか」がすぐにわかります。

f:id:soccer-mile:20180523183922p:plain

さらに、商品によって注文時にのし紙やメッセージカードに入れたい文字を指定することも可能。
もし誤りがあったり追加したいことがあっても、注文後に電話で問い合わせれば対応してもらえます。

なので、注文時には必ずしも万全の入力内容を完成させなくても大丈夫です!
(もちろん、なるべく入力欄を埋めた状態で送信した方が良いですが…)


お恥ずかしながら、私は入力内容に誤りがあったためピアリーの事務局から電話を貰ったこともりましたし、逆に私から体重米の納期のことを聞きたくて電話したこともあったのですが、スタッフの方々は皆さん非常に親切で好印象だったということも併せてお伝えしておきますね^-^

 

4 【実例】私はこうして結婚式関連費用を21万円分節約した! 安い上にポイントを二重・三重で獲得できるこの購入方法は効果絶大

さて、それでは実体験として、私が自分の結婚式に向けてピアリー楽天市場店で購入した商品を挙げていくとともに、ピアリーで買ったことによって結婚式場の見積書より何万円くらい安くなったかも見ていきましょう。

招待する人数によって金額は上下すると思いますが、「この例のように80名を招待した場合にはこのくらいおトクになる」という目安としてお考えいただければ幸いです^^

(1) 私がピアリーで購入したもの

私が結婚式場やその提携業者を利用せずにピアリーで買った品物は、こちらの4点。

・引き出物3品セット(カタログギフト+バームクーヘン+醤油セット)

・引き出物を翌日配送にする代わりとして、引き菓子や席次表などを入れる紙袋

・体重米

・2次会の入口に置くウェルカムボード 兼 帰りに渡すプチギフト


それぞれの商品を選んだ理由とピアリーにしたことで得することができた差額は以下の通りです!

(結婚式場によっては、他で別途購入した物品には持込料を求めるところもあるので、プランナーさんにご確認されると良いでしょう。私が使った式場や2次会のお店は、これら4点の持ち込みは無料でした^^; )

(2) 【必見】「結婚式場の見積書金額」と「ピアリーでの購入額」はこんなに違う!

① 引き出物

引き出物には、無難に前述の「ヒキタク」でカタログギフトを選択。
縁起上、『割り切れる数字』の2品ではなく3品にするために、定番のバームクーヘンともう1品(最終的には醤油セット)を含むものにしました。

招待するのが80名として、同僚や友人50名、親類や目上の人を30名と分け、カタログギフトのグレードを2種類にして引き出物の商品を買い分けると、価格はこうなりました。

結婚式場

・4,500円分のカタログギフト×50個
・5,500円分のカタログギフト×30個
・1,000円分のバームクーヘン×80個
・1,000円分の『3品目にする商品』×80個

計550,000円+消費税44,000円

税込 計594,000円

ピアリー

・ヒキタク【デコルメ4,100円分+バームクーヘン+3品目の選択商品】
税込5,000円×50個

・ヒキタク【デコルメ5,600円分+バームクーヘン+3品目の選択商品】
税込5,800円×30個

税込 計424,000円

⇒ 結婚式場に頼むよりも17万円安くなります。

② 紙袋

従来のやり方だと引き出物をゲストに式場で渡しつつその紙袋に席次表やプチギフトを持って帰ってもらう…というパターンなのですが、引き出物のカタログギフトを式の翌日に各家庭に届くようにするとなると、式の当日に席次表やプチギフトを持って帰る手段がありません。

基本的にゲストは皆さん小ぶりなバッグか軽装で来ますし、カバンがあったとしてもクロークに預けてしまいますしね。

そのため、引き出物を配送にするなら、その代わりに紙袋を人数分(+予備)買っておきましょう!

f:id:soccer-mile:20180523184404p:plain


私が選んだのは単価31円という爆安な商品でしたが、口コミは上々でしたし、実際の評判も良好でしたよ^^

f:id:soccer-mile:20180523184642p:plain

招待する人数を80名とする場合、予備を入れて84個くらいあれば妥当かと思います!

 

結婚式場

・式場のネーム入り紙袋 100円×84個

計8,400円+消費税672円
(式場によっては単価300円の紙袋を指定してくるところもあるので要注意です。)

税込 計9,072円

ピアリー

・「手さげ紙袋 カタログギフト用」税込31円×84個

税込 計2,604円

たかが紙袋ですが、
単価が安くなるとこれだけでも結婚式場に頼むより6,468円安くなります。

③ 体重米

結婚式の後半で新郎新婦から両親へプレゼントを贈る際の定番なのが、生まれた時の体重に合わせた重さの「体重米」。

新郎の分と新婦の分で2つ注文することになります。

f:id:soccer-mile:20180523190003p:plain

なお、体重が軽かったとしてもその分安くなるわけではありませんでした(笑)。

結婚式場(の提携会社)

・10,000円の体重米×2個

計20,000円+消費税1,600円

税込 計21,600円

ピアリー

・「魚沼産コシヒカリ 体重米 俵」税込8,100円×2個

税込 計16,200円

体重米なんてどこで買っても大差ないだろうと思いがちですが、
2個買うだけでも、結婚式場の提携会社に頼むより5,400円安くなります。

④ 2次会の入口に置くウェルカムボード 兼 帰りに渡すプチギフト

ピアリーは2次会で使うグッズや商品もバラエティ豊富!

2次会はたいていゲストが帰る際に新郎新婦が出口の所でプチギフトを手渡して見送るわけですが、
ピアリーでプチギフトを探していたら、モニュメントのようにプチギフトを陳列して飾れる「ウェルカムボード兼用のプチギフト」があったので、これは一石二鳥!とばかりに申し込みました。

f:id:soccer-mile:20180523185959p:plain

私たちが選んだタイプは今はないようですが、見栄えもかわいらしくて非常に好評でしたよ!
(この計算では、赤枠で示した同じ価格帯のものを使うことにします。)

こうした商品を選べば、わざわざウェルカムボードを別途買う必要はありませんからね^^

2次会は、私たちが開いた時と同じ規模感として、60名を招待するという仮定で計算しまてみました!

結婚式場(の提携会社)

・ウェルカムボード 8,000円×1個
・プチギフト 200円×60個

計20,000円+消費税1,600円

税込 計21,600円

ピアリー

・「プチギフト/ウェルカムボード 50個セット」税込13,608円×1セット

・追加用のお菓子バラ売り 税込193円×10個

税込 計15,538円


ウェルカムボードを兼ねることによって、

単価に大差なさそうなプチギフトさえ、結婚式場の提携会社に頼むより6,062円安くなります。

【総括】削減した差額は実に21万円! これはデカいですよ!

以上の4商品を総合すると、

結婚式場とその提携会社での見積金額
…税込計646,272円

ピアリーでの購入金額
…税込計458,342円

4品の合計で、187,930円の削減に成功しました!

さらに、ハピタスを経由しピアリー楽天市場店で購入したため、
それぞれのサイトでピアリーの購入金額の1%ずつがバック。

ハピタスのポイントが4,583ポイント、
楽天スーパーポイントも4,583ポイント、
合計9,166円分のポイントが後日戻ってきました

これを円換算で割引すると、
実質的な割引金額は197,096円となります!

★ さらに厳密に言うと、私は楽天モバイルユーザーなのと(1%加算)、ヴィッセル神戸と楽天イーグルスが勝った翌日(計2%加算)に一気に注文したので、
合わせて3%の楽天スーパーポイントが加わります。

そのボーナスポイントが計13,748円分上乗せされるので、
割引金額は総計で210,845円ということになりますね^-^

(しかも、ここではクレジットカード決済によるポイントは考慮していないので、実際にはその決済ポイントも4,000ポイントくらい加わります!)

 

5 【画像付き解説】ハピタス⇒ピアリー楽天市場店の黄金リレーで大幅割引&ポイントを三重で獲得する手順

このように、私の事例では実に21万円相当を節約することができたこの方法。

それでは最後に、ハピタスを経由してから楽天市場のサイトに入り、ピアリー楽天市場店で商品を購入する流れを画像付きで解説していきましょう!

(1) まずは定番ポイントサイト「ハピタス」にアクセス

1-1 ハピタスにログインする

★ ハピタスに未登録の方々へ 朗報!
【 8月31日までの期間限定 】
以下の「500pt」と書いてある特別バナー経由でハピタスにご登録すると、
当サイトが指定を受けている『ハピタス認定ブログ』のタイアップ特典(500ptのボーナス)の対象になります!

通常は30ポイントしか貰えないところ、500ポイントのボーナスを上積みできるこの大チャンスに、ぜひハピタスをご利用なさってください^-^

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

【注意】バナーからのリンク先ページではなく、ハピタスのトップページから新規登録した場合、1ポイントも貰えませんので、どうかお気を付けください。

『ハピタス認定ブログ』キャンペーン(8/31まで)の詳細はコチラ!
(延長に向けて調整していただいている最中です)

⇒ 【祝・ハピタス認定Blogに!】当ブログ経由でハピタスに登録すると『500ポイントの特別ボーナス』が貰えます!

 ↑ この認定ブログ特典は非常にレアなんですよ^^

1-2 トップページ上部の検索窓に「楽天」と入力して検索するか、「楽天」の文字を選択

f:id:soccer-mile:20180523174917p:plain


1-3 「楽天市場」を選択

f:id:soccer-mile:20180523174933p:plain


1-4 ポイント獲得条件や注意事項を確認し、「ポイントを貯める」を選択

f:id:soccer-mile:20180523175000p:plain

これで楽天市場のサイトに遷移します!

(2) 楽天市場のサイトから「ピアリー楽天市場店」のページに進み、商品の購入手続きをする

2-1 楽天市場のトップページに入ったら、とりあえず「piary」と検索

f:id:soccer-mile:20180523175120p:plain


2-2 検索結果が出るので、店舗名の「PIARY(ピアリー)楽天市場店」を選択

f:id:soccer-mile:20180523175136p:plain


2-3 ピアリー楽天市場店のトップページに来ました!あとは普通の通販のように利用すればOKです^^
試しに、3章で私が絶賛した引き出物のカタログギフトセット「ヒキタク」を2種類注文する操作をやってみましょう!

f:id:soccer-mile:20180523175249p:plain


2-4 ページ上部で「引き出物」→「【ヒキタク】引き出物宅配便セット」を選択

f:id:soccer-mile:20180523175332p:plain


2-5 ヒキタクについての紹介がたくさん書かれているのでそこに目を通しながら、「購入・ヒキタクダンドリはこちら」を選択

f:id:soccer-mile:20180523175359p:plain


2-6 経験上、価格帯よりも「2品セットか3品セットか」と「ギフトを4種類のうちどれにするか」という視点から選んだ方が簡単かと思います。
私の場合は「3品セット」→「カタログギフト」を選択。そうすると、下部にギフトのシリーズが出ます。

f:id:soccer-mile:20180523175430p:plain


2-7 カタログのシリーズ名を押すたびに価格や割引率が表示されます。
ここでは「デコルメ」の4,100円コースを友人・同僚むけに50名分と、「デコルメ」の5,600円コースを親類・上司など目上の人むけに30名分、それぞれ選ぶことにしましょう。
まずは4,100円コースを選択

f:id:soccer-mile:20180523175502p:plain


2-8 ラッピングペーパーやのしをプルダウンで選び、個数を入力して「商品をかごに追加」を選択

f:id:soccer-mile:20180523175638p:plain


2-7 続いて目上の人たち用の5,600円コースも確保しましょう。
ページ上部のバナーから「ヒキタク」を選択

f:id:soccer-mile:20180523175704p:plain


2-8 2-5~2-7の手順と同様に進めて、今度は「デコルメ」の5,600円コースを選択

f:id:soccer-mile:20180523175851p:plain


2-9 こちらもラッピングペーパーやのしをプルダウンで選び、個数を入力して「商品をかごに追加」を選択

f:id:soccer-mile:20180523175607p:plain


2-10 買いたいものが揃ったら、そのまま「ご購入手続きへ」を選択
 

2-11 楽天会員としてログイン

f:id:soccer-mile:20180523180005p:plain


2-12 買い物かごに入れた内容や価格を確認の上、「ご購入手続きへ」を選択。
もちろん送料無料!

f:id:soccer-mile:20180523180024p:plain


2-13 挙式日や「のし紙に印字してほしい内容」などを入力欄に入れ、「注文を確定する」を選

f:id:soccer-mile:20180523180102p:plain

以上で購入手続きは完了です!

この一連の流れで注文することによって、楽天スーパーポイントとハピタスのポイントが後日それぞれのサイトのマイページに加算されます。


今回の例では「ヒキタク」計80セットで424,000円の購入となりましたから、
楽天スーパーポイントが4,240ポイント(キャンペーン等によって2倍・3倍になることも)
そしてハピタスでも4,240ポイントを貰えることになりますね^^

大幅な割引価格で購入できる上に、楽天とハピタスで計8,480円分のポイントも貰えるのですから、使わない手はないでしょう!


あとは日付や内容に沿ってピアリーの事務局からメールや電話で案内が来るので、それにしたがってカードや用紙に印刷する文言や送り先の住所などを確定していきましょう。

初めての結婚準備なら順調にいかなくて当然ですが、不備や不安があってもピアリーのスタッフの方々に相談すればうまく進むと思いますので、日付の余裕さえあれば何も心配する必要はありませんよ^-^

 

まとめ:数十万円単位で結婚式費用を節約できるピアリー。他にも様々な商品があるのでぜひご活用を!

以上、今回は引き出物やゲストへのプチギフトなど結婚式に関連する商品を大幅な割引で購入できる「ピアリー楽天市場店」ご紹介してまいりました。


この記事でピックアップした商品の他にも、招待状・席次表などのペーパーアイテムやウェルカムボード、様々なギフトに2次会の景品など、膨大な種類の商品を取り揃えているサービスですので、品物を探しているプロセスもきっと楽しめると思いますよ!

ピアリーの魅力と便利さはこの記事では伝えきれないので、ぜひご自身でお確かめになってください(^^)

4章でお伝えしたように、私たちの場合、「ピアリーを利用して浮いた金額」は21万円相当。

新婚旅行もマイルを使い特典航空券を予約してほとんどお金をかけずにヨーロッパへ行ったので、今思えば、結婚式関連の費用と新婚旅行の費用を合わせるととてつもない金額でトクをしていたということになります。

そんな、『お金をかけずにマイルを貯める方法』は以下の記事にて詳しく解説しておりますので、新たに家庭を持つ皆様こそ、マイルを貯めて素敵な旅行を何度も繰り返していってくださいね!

ちょっと話がそれましたが最後に(笑)、
高額な費用がかかる結婚式は、普段の金銭感覚では節約のポイントを掴みづらいという難しさはありますが、それでもコストをカットできる方法は間違いなく存在します。

ぜひこの記事でご紹介した方法をご活用の上、ご自身もゲストの人たちも満足できる素敵な結婚式を実現なさってくださいね^-^

 

【 いつまでお金かけて旅行してるの?】
★ 意外と知ってる人が少ない お金をかけずに継続的に大量のマイルを貯める基本的な方法は ↓ コチラ!

f:id:soccer-mile:20171201215729j:plain

【 マイルを貯めたい人は必見! 】
8/31までの期間限定
超定番ポイントサイト『ハピタス』の限定ブログだけが許された登録キャンペーン計530ポイント貰えます!

soccer-mile.hatenablog.jp


私はお金をかけずこんな感じでマイルを貯めて、海外旅行も国内旅行も繰り返しています
本来高額なビジネスクラスも、マイルなら十分手が届きますしね ★

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

 

【 あわせて読みたい 】 

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp


 

 
このエントリーをはてなブックマークに追加

follow us in feedly

 

 

にほんブログ村 海外サッカー

当サイトに掲載されているすべての記事・写真について、無断転載・転用を禁じます。
Copyright 2016 サカ×マイル All Rights Reserved.