夏の最繁忙期の東北旅行をJRE POINTでお金をかけずに予約!
このお得な旅行術で実質1万円分以上をカットした成果を『リアルな実践例』としてご紹介します!
飛行機はマイルで、新幹線はポイントで。
お金をかけずに乗りまくるのが当サイト「サカ×マイル」がお伝えする新・旅行術。
特にポイントを使って新幹線に乗るこの方法は、コスト面以外でも列車本数が多い・同行者分の予約も可能・変更もしやすい という利点があります。
旅行だけでなくJリーグクラブのサポーターの方々のアウェイ遠征節約法としても非常に有効なこの方法。
今回の私の利用例をご参考に、ぜひマスターなさってくださいね!
★ スポーツ観戦の前後に、スタバの飲み物はいかがですか?
しかも無料で。
⇒ 【スタバ2023年11月最新】5杯~8杯実質無料!ドリンクチケットなしでも得する方法はまだあるぞ!
★ 私はチケット代やユニフォーム代、アウェイの遠征費をお金をかけずにこうして確保!
期間限定のチャンスを見逃すな!
⇒ 今年最大の激得チャンス!【無料なのに24,000円相当貰える!11/19(日)まで】年会費無料の楽天カード発行で1円も損せずに24,000~25,000ポイントの大量特典を簡単に貰おう!⇒ こちらも11/30までの絶好機! 【11/30(木)までの期間限定】楽天証券の口座開設+5万円入金だけで1円も払わずに計14,000~15,000円分のポイントを貰おう!
⇒ 11月最新!【知られざる爆得カード】ビューゴールドプラスカードで計31,000ポイント以上貰えるぞ!
⇒ 【当サイト経由なら+500ポイント】年会費無料エポスカード発行で計8,500~10,500円分のポイントをGET!即日発行もOK!
⇒ 【ポイント爆増!】auカブコムFXで24,000ポイント獲得!リスクを避けて特典条件を満たすコツや申込み手順も画像でガイド
⇒ 【ポイ活的FX攻略法】外為どっとコムFXの少量取引で10,000ポイント貰える!同じ要領で他社も使えば余裕で5万・10万稼げるぞ!<口座開設の入力手順も詳しく解説>
【 いつまでお金かけて旅行してるの?】
★ 意外と知ってる人が少ない お金をかけずに継続的に大量のマイルを貯める基本的な方法は ↓ コチラ!
来年はマイル使って家族でパリ五輪に行こうと計画中です♫
★ Jリーグサポーター必見!
これが サカ×マイル流・『飛行機代や宿泊費を劇的に節約するアウェイ遠征術』。
人気チケット入手テクや日本各地のスタジアムの情報も増強!
私のお盆の東北旅行計画。新幹線に乗車するのはこの3区間
まずは、私のお盆期間の旅行計画をご紹介してまいりましょう。
目的地は大きく分けて2つ。
福島県の会津地方と、宮城県の仙台市です。
こんな感じで、行きは郡山まで新幹線、郡山でレンタカーを借りて会津・裏磐梯を巡り福島へ乗り捨て、その後仙台に向かい、復路は東北新幹線はやぶさ号で一気に帰る、というプランにしました。
(赤い矢印が新幹線利用、青い矢印がレンタカー利用)
実を言うと、会津は私の初任地。
生まれてから22年間埼玉の実家で暮らしていた新社会人がいきなり会津で暮らすことになるわけですから、それはそれは衝撃的な日々の連続でした。
ディスってるのではなくむしろ誉め言葉として言いますが、会津の人たちの風土というか文化というか気質というか、とても閉鎖的なんです。
自分たちではそう思ってないかもしれませんけど(笑)、観光客はともかく、よそから来て暮らすようになった人たちは多かれ少なかれそう感じてると思います(^_^;
なので、自分で言うのも難ですがコミュ力が低い方ではないはずの私でさえ、馴染むまで3ヶ月くらいかかりました。
ホント、みんなしてなかなか心を開いてくれないので。
でも、アホな面や悩みごとなども含めて自分から飛び込んで何もかもさらけ出していってからは楽しい思い出ばかりでした。
自分にとって、会津は心のふるさと。
そこに、初めて家族を連れて行ってきます。
で、宿泊は嫁氏が行ってみたいとずっと言っていた裏磐梯へ。
本当は、「SLばんえつ物語号」にも乗りたくて指定席のボックスを予約していたのですが、先日の大雨の影響で鉄橋の損壊があり不通になってしまい、残念ながら今回の乗車はできなくなってしまいました。
通行止めになっている道路もあり、このあたりは動向を見ながらルートを考えていきます。
この場を借りて、被害に見舞われた方々へお見舞いを申し上げます。
裏磐梯からは、レンタカーで福島へ抜けて乗り捨て返却し、円盤餃子を食べてから仙台へ向かいます。
仙台も私が約5年くらい暮らしていた街なんですが、その頃は労働基準法ガン無視&パワハラ横行の超ブラック職場で働いていたのでどちらかというとダークサイドの思い出の方が多いです(笑)。
もちろん、街としては良い所なので好きは好きだし美味しいお店もいろいろあるんですが、どちらかというと今回はこどもの希望を重視して、アンパンマンミュージアムと、私が住んでいた頃にはまだ無かった「仙台うみの杜水族館」をメインにした訪問です。
アンパンマンミュージアムに行くのはこれで横浜・福岡に続き3ヶ所目なので、残る名古屋・神戸も近いうちに訪れて5施設制覇しようと思っています^-^
【実録】JRE POINT特典チケットの破壊力。大人2名で1万円分以上トクになるぞ!
ちょっと身の上話をしてしまい恐縮ですが、
それでは本題としまして、このお盆の東北旅行でJRE POINTを使うとどれだけ旅費を安く浮かせることができるのか、実際の値段やポイント数を比較しながら検証していきましょう!
≪算出にあたり≫
1 JR東日本の新幹線区間および北海道新幹線・北陸新幹線は時期により特急料金が4種類に分かれ、
閑散期(通常期-200円)・通常期・繁忙期(通常期+200円)・最繁忙期(通常期+400円)があります。
<最繁忙期は1月1日~6日・4月27日~5月6日・8月10~19日・12月28~31日>今回は旅行期間が最繁忙期に該当するためその料金の記載で揃えますが、通常期なら一律400円安くなると捉えてください。
2 本当は大人2人、未就学児2人の旅ですが、計算がわかりやすいよう、料金比較は大人1人分の記載で揃えます。
したがって、大人2人ならおトクになる金額は2倍になります。
3 計算がわかりやすいよう、自宅最寄り駅から東京駅までの運賃が別途かかる点は無視してください。
もっとも、私の場合は定期券があるので誤差は少額ですが…(^^;
東京-郡山
本来かかる値段
8,740円(乗車券4,070円+指定席特急料金4,670円)
JRE POINT特典チケットなら…
⇒7,940ポイント使用
ちなみに、郡山までの利用なら東京発ではなく大宮発にすれば200km以内におさまるので4,620ポイントで済みます。
3,000ポイント以上の節約になり、繁忙期の乗車券+特急券の合計額(6,980円)と比べ33.8%引きとなり大変おトクです。
福島-仙台
本来かかる値段
2,670円(乗車券860円+指定席特急料金1,810円)
JRE POINT特典チケットなら…
⇒2,160ポイント使用
この区間は、JRE POINT特典チケットのうまみはあまりなく、自由席を使った方が安いくらいです。
ただ、最繁忙期だと全員まとまって自由席に座れるか不透明なので、この程度のポイント数で指定席を確保できるのは安心感が大きいですね。
仙台-東京
本来かかる値段
11,810円(乗車券6,050円+指定席特急料金5,760円)
※はやぶさ号・こまち号利用時
JRE POINT特典チケットなら…
⇒7,940ポイント使用
JRE POINT特典チケットの必要ポイント数は乗車区間の距離で決まるため、東京~郡山も東京~仙台も使用するポイント数は同じ。
そのため、繁忙期にはやぶさ号を仙台から東京まで利用すると、実費より3千円分以上少ないポイント数で予約可能です。
割引率で言えば 33%OFF になるわけですから、利用しない手はありませんよ!
JRE POINT 特典チケットを予約するのは、普通にえきねっとで予約する時と同じでごく簡単。
えきねっとのサイトを使いオンラインで切符を買う時と同じ要領で、7,940ポイントを利用した列車の予約が完了できます!
もちろん、シートマップから座席選択をして窓側や並び席を予約することも可能です^^
3区間合計
本来なら3区間の乗車券と特急券の合計で23,220円かかるところ、
JRE POINT特典チケット3区間分の予約に使用したのは合計18,040ポイント
実に5千円分以上少ないポイント数で済ませることができました!
大人2名分として考えれば1万円分以上おトクというわけです^O^
3区間を平均した割引率は22.3%にのぼります。
お盆の時期なんてどの交通機関もそう簡単に割引はしてくれませんから、旅費を安く浮かせるのが最も難しいこの期間に2割以上トクできる(そしてお金が減るわけでもない)予約方法はとてつもなく貴重。
もちろん、基本となるやり方はJR東日本の予約サイト「えきねっと」のそのまんまなので、一度予約した後の変更だって繰り返しOKです。
不測の事態になった時に多額のキャンセル料を払うのは避けたいこのご時世だからこそ、こうした柔軟性も嬉しいですね!
旅費が高くなるハイシーズンこそ俄然大きな価値をもたらしてくれるこの方法、ぜひ皆さんもマスターして実践してみてくださいね^-^
コレを知ってると旅行や遠征がもっと身近になりますよ!
★ さらに!
秋に予定されている「JRE POINT特典チケット 新幹線YEARスペシャル」なら必要ポイント数がさらに半額に!
こうしたJRE POINT特典チケットの概要やルール、そしてJRE POINTを万単位で貯める方法などは↓コチラの記事をどうぞ^^
⇒ 【これぞ鉄道マイル】新幹線はお金を払わずポイントで乗ろう!お得に高速移動できる新・旅行術【これぞ鉄道マイル】新幹線はお金を払わずポイントで乗ろう!お得に高速移動できる新・旅行術 <おトクにグリーン券へポイント交換できるキャンペーン情報を追記>
この話には続きがありまして…
以上のようにお盆の東北旅行についてポイント利用のおトクさなどをお伝えしてきましたが、
実はこのお話には続きがあります。
というのも、8月11日の旅行開始を予定していたところ、9日に長男がコロナ陽性(保育園で貰ってしまったのか…)、そこから歳の順に家族全員が新型コロナウイルス感染の症状と陽性結果が出て、今回の旅行は延期せざるを得ない状況となってしまいました。
私自身も、熱と喉の痛みと鼻水で四苦八苦していました…。
人と会う約束もしていたのでとても残念ではありますが、旅行してから発熱などの症状が出たら大変だったので、旅行開始前でまだ良かったなぁという気も。
全員落ち着いてきたらまた代替日程の旅行計画を考えて、9月か10月に改めて東北旅行を実現したいなと思っています!
幸い、お金を払って切符を購入済みだったのではなくJRE POINT特典チケットでのWeb予約だったので、えきねっとのマイページから先の日程へ変更するだけでキャンセル料は不要。
30日後までの予約しかできないためまだ仮の日程での予約変更ですが、日付が定まったら正式に日時や列車を決めて変更先の予約を確定させようと思っています。
「けがの功名」というのかはわかりませんが、このあたりの利点もユーザーとしてリアルに実感する結果となりました(^^;
が!
1年後、2023年夏に東北旅行のリベンジを果たしました!!
会津若松で会おうとしていた恩師がその後仙台へ異動となり、嫁氏が常日頃から行きたいと言っていた山形県の銀山温泉と宮城県の仙台市を一度にまわる家族旅行をJRE POINT特典チケットを使ってお盆に敢行。
仙台ではベガルタ仙台vsザスパクサツ群馬の試合も観戦しましたよ^^
東北家族旅行まとめ①
銀山温泉の真価は、竹富島やモンサンミッシェルなどと同様に『大勢の日帰り客が帰った後』から。
文化財の宿をはじめ宿泊代の相場は安くありませんが、ここを訪れるならぜひ泊まって時の流れをじっくり味わってもらいたいです。 pic.twitter.com/4RjFqAvUDK— サカ×マイル ✈︎海外66ヶ国を歩き114試合現地観戦⚽️ (@saka_mile_blog) August 15, 2023
延泊したからこその観戦チャンスということで、J2のベガルタ仙台vsザスパクサツ群馬を観にユアスタへ来ました!
アウェイの試合や仙台で暮らしていた頃にはよく来ていたこの場所も、早いもので9年ぶり。
ピッチが近くて声も響く、今でもやっぱり素晴らしいスタジアムです。 pic.twitter.com/hg4JdUSqqd— サカ×マイル ✈︎海外66ヶ国を歩き114試合現地観戦⚽️ (@saka_mile_blog) August 13, 2023
東北家族旅行まとめ⑥
重要。
東北新幹線はお金を払わず『JRE POINT特典チケット』で乗るのが私の掟ですが、これって指定席特急券が高くなる繁忙期でも必要ポイント数が同じなんですよね🉐東京-仙台のはやぶさ利用は片道¥11,810必要なところ、7,940ptでOK!
実に33%オフ。
もちろん座席選択も可能👌 pic.twitter.com/IggD59r1MG— サカ×マイル ✈︎海外66ヶ国を歩き114試合現地観戦⚽️ (@saka_mile_blog) August 17, 2023
このようにお盆ど真ん中に新幹線をJRE POINTで利用すると、実に33%引きという大幅な割引率に。
閑散期でも繁忙期でも必要ポイント数が基本的に変わらないJRE POINT特典チケットの恩恵をフルに生かすという面では、年末年始・ゴールデンウイーク・お盆といった最繁忙期こそ一段と価値が高まりますよ!
まとめ:JRE POINT特典チケットは繁忙期ほど効果が増大。たくさんポイントを貯めておトクに旅行を繰り返そう!
以上、今回は JRE POINT特典チケットを利用するとお盆の東北旅行がどれほど安く済むのかという私の実践例 をお伝えしてまいりました。
JRE POINT特典チケットは閑散期の平日も最繁忙期の土日の必要ポイント数が同じなので(JRE POINT特典チケット 新幹線YEARスペシャル対象期間中はもっと必要ポイント数が少なく済みますが)、その効果は繁忙期になればなるほど大きくなります。
割引きっぷや格安パックがほぼないお盆・年末年始・ゴールデンウイークでは特に大きな武器になりますよ!
飛行機はマイルで、新幹線はポイントで。
お金を払わずに乗り倒すのが当サイト「サカ×マイル」が提唱する新・旅行術。
ガンガン使ってたくさん旅行や遠征を繰り返していきましょう^-^
◆ おかげさまでフォロワーさん21,000名突破!
世界66ヶ国を旅し 114試合を海外で観戦した経験、そして16シーズンにわたりJリーグクラブのコアサポをやっていた経験をもとに、海外サッカー・国内サッカー・代表戦などの情報や海外・国内の旅行情報、そしてマイルの貯め方も独自の視点でお届け!
20年以上前から『チケット入手のコツ』を編み出して2002年日韓ワールドカップは15試合観戦、以後W杯やユーロ・CL観戦も繰り返し、2019年ラグビーワールドカップも日本戦を含め開幕戦から決勝まで13試合を観戦。
ブログに書けない内容は「サカ×マイル」のツイッターでもお伝えしています^^
⇒@saka_mile_blog
(この記事の情報は2023年9月9日時点のものとなります。状況により変更が生じる可能性もありますので、ご了承ください。)
★ 私は以下の記事の方法で、お金をかけずに海外旅行も国内旅行も繰り返しています!
↓
★ スポーツ観戦の前後に、スタバの飲み物はいかがですか?
しかも無料で。
⇒ 【スタバ2023年11月最新】5杯~8杯実質無料!ドリンクチケットなしでも得する方法はまだあるぞ!
★ 私はチケット代やユニフォーム代、アウェイの遠征費をお金をかけずにこうして確保!
期間限定のチャンスを見逃すな!
⇒ 今年最大の激得チャンス!【無料なのに24,000円相当貰える!11/19(日)まで】年会費無料の楽天カード発行で1円も損せずに24,000~25,000ポイントの大量特典を簡単に貰おう!⇒ こちらも11/30までの絶好機! 【11/30(木)までの期間限定】楽天証券の口座開設+5万円入金だけで1円も払わずに計14,000~15,000円分のポイントを貰おう!
⇒ 11月最新!【知られざる爆得カード】ビューゴールドプラスカードで計31,000ポイント以上貰えるぞ!
⇒ 【当サイト経由なら+500ポイント】年会費無料エポスカード発行で計8,500~10,500円分のポイントをGET!即日発行もOK!
⇒ 【ポイント爆増!】auカブコムFXで24,000ポイント獲得!リスクを避けて特典条件を満たすコツや申込み手順も画像でガイド
⇒ 【ポイ活的FX攻略法】外為どっとコムFXの少量取引で10,000ポイント貰える!同じ要領で他社も使えば余裕で5万・10万稼げるぞ!<口座開設の入力手順も詳しく解説>
【 いつまでお金かけて旅行してるの?】
★ 意外と知ってる人が少ない お金をかけずに継続的に大量のマイルを貯める基本的な方法は ↓ コチラ!
来年はマイル使って家族でパリ五輪に行こうと計画中です♫
★ Jリーグサポーター必見!
これが サカ×マイル流・『飛行機代や宿泊費を劇的に節約するアウェイ遠征術』。
人気チケット入手テクや日本各地のスタジアムの情報も増強!
★ 「サカ×マイル流 ロシアワールドカップ観戦旅行」は旅費総額7万円、キャッシュアウトはたったの5,500円!
しかも、往復ともフルフラットシートのビジネスクラスを利用。
どんな風に旅費を抑えることができたか、ロシアW杯現地観戦に関する出費総額をまとめたレポートです^^【俺流ロシアW杯観戦旅行】旅費はビジネスクラス使っても僅か7万円!そしてキャッシュアウトは驚異の5,500円! ワールドカップ現地観戦なんてお金かけなくても実現できるんですよ^^
【これ人生変わるわⅢ】フィンエアーA350-900ビジネスクラス フルフラットシート搭乗レポート(関西⇒ヘルシンキAY78便)★マイルで行く2018ロシアワールドカップ観戦旅行★
<2018年の年間マイル獲得実績はコチラ!>
.