【 2017/06/06追記:この記事の方法で貯めたポイントをMy残高に移して6,800円を銀行口座に出金できました。その詳細に関する記事をアップしました!】
(2017/07/25追記:2回目の出金操作も順調に終わり、3,400円が銀行に着金されました。上記のリンク記事でレポートした1回目と合わせて計10,200円が着金されたことになります^^ )
今回は、マイルとは関係ないのですが、このゴールデンウィークで私がハマってきているおトクなアプリをご紹介します!
登録をすると1,500円分トクをできるキャンペーンの対象になりますので、ぜひこの機会に試してみてくださいね^^
【 必見! 】
格安航空券よりも安くロシアへ!
2018年のワールドカップ・ロシア大会にむけ、往復2万円ほどでJALのモスクワ直行便を予約する方法をアップしました^^
そのアプリとは、複数人での食事や飲み会での割り勘の際に活用できる「paymo(ペイモ)」。
このアプリをインストールしておくと、立て替えた幹事から各参加者へ支払い額が通知され、ポイントかクレジットカード決済で幹事に支払う(アプリ経由で送金するイメージ)ことができます。
その額が幹事に届くと、幹事は次の支払いに利用したり、銀行振込によって出金できるというわけです!
普通の割り勘の際にはできなかった自分の分の支払い額をクレジットカードで決済できたり、先輩・後輩間など人前では金額を言いづらい支払額の打診を各個人にだけ通知できたり、応用すれば恋を進展させるかもしれないメリットがあったりと(もちろん冗談半分ですよ笑)、今までの飲食の場面ではできなかったことを可能にするこのサービス。今後どんどん広まっていくかもしれませんよ!
この記事ではpaymoの概要や登録方法をお伝えしていきますので、ぜひこのキャンペーン期間中に使い始めておトクな特典を活用していただければと思います^^
- 1 「paymo」の概要と具体例
- 2 キャンペーンの特典
- 3 「paymo」を使うと可能になること
- 4 【実践】paymoに登録する手順の画像付き解説
- 5 他の人を招待すれば、今なら500ポイント貰える!
- まとめ:少人数でも利用価値あり!おトクにポイントを貰って飲食代に活用しよう!
1 「paymo」の概要と具体例
概要
paymoはスマホ向けのアプリ。ざっとした解説は公式サイトに掲載されています。
・https://paymo.life/
ざっと概要を挙げますと、
・まずはお店で感じの人が全額を払う
・幹事の人が、paymoを使って各参加者に金額を指定して請求する
・幹事以外の人は、その請求額をpaymoにて「My残高」「ポイント」「クレジットカード」のいずれかで支払う
・支払われる都度、幹事の「My残高」の金額が増加する
・幹事はその「My残高」の金額を、その後の割り勘の精算で使うか、手数料200円で銀行振込を選択して出金できる
※出金できるのは「ポイント」ではなく「My残高」の金額です。
という流れになります。
具体例
例えば、4人で計1万円分の食事をして割り勘した場合を想定しましょう!
話の流れがわかりやすいように、私(幹事)・白石さん・西野さん・生駒さんの4人を登場人物としておきます。(もちろん仮名ですよ)
・まずはお店で私が全額の1万円を払う
・paymoを使って、私から「白石さんは1,000円」「西野さんは2,000円」「生駒さんは3,000円」という請求を各参加者にメールやLINEやFacebookアカウント宛に送る
・白石さん、西野さん、生駒さんがそれぞれpaymoを使って「My残高」「ポイント」「クレジットカード」のいずれかで支払う
・私の「My残高」の欄に、3名から支払われた計6,000円が加算される
・私はその「My残高」の金額を、その後の割り勘の精算で使うか、手数料200円で銀行振込を選択して出金する
という流れになります。
イメージがつきやすくなったでしょうか!?
では、次に現在実施中のおトクなキャンペーンについてご紹介してまいりますね!
2 キャンペーンの特典
キャンペーンの内容を整理すると、
① paymoに登録すると、1,000ポイントが加算
② 登録時の画面で招待コード(PRSDNHP)を入力すると、更に500ポイントが加算(招待元の人には登録車の名前やIDなどは何も通知されません!)
⇒合計で1,500ポイントを獲得可能!
という流れになります。
①と②ならすぐ終わりますし、それだけでその後の飲食で使える1,500ポイントを獲得できますので、すぐに利用しない場合でも間違いなくおトクですよ!
3 「paymo」を使うと可能になること
「ポイントが貰えるのはわかったけど、他に便利なことないの?」
それが実際の感覚だと思います。
私もそう思っていましたが、実際に使ってみて普通に割り勘するよりも便利な点がいくつか見えてきましたので、お伝えしますね!
実際に使ってみたからこその感覚を大事にしていくのがこのブログの主旨ですので^^
paymoの利点1:個人の支払い額でクレジットカードを利用できる
これは、幹事さん以外の方むけの利点です。
通常の割り勘では、立て替えてくれた人に現金で自分の支払い額を渡すのが普通です。
とはいえ、(クレジットカードの還元率などそこまでシビアに気にする必要はないと思いますが)マイラーたるもの、せっかく数千円規模のお金を払うのならクレカを使用して決済ポイントを貯めておきたいところ。
その点、paymoは幹事の人から請求額を通知してもらったらpaymoのポイントやクレジットカード決済で幹事さんに支払えるので、自分の支払い額でクレカの決済ポイントを貯めることができますよ!
paymoの利点2:各参加者に個別に金額を通知して請求できる
これは、幹事さんむけの利点です。
複数人で飲み会や食事をした際、年齢・男女・先輩後輩の序列などを考慮して各参加者の費用に差を付ける場合がよくあるじゃないですか。けれど、みんながいる所で金額を公言するのはできれば避けたいものだと思うのです。
私なんかは、小声で各参加者に金額を伝えるタイプなので。
そんな時も、paymoは便利!
paymoを使えば、各参加者に金額を個別に通知できるので、他の人に気を遣わずに金銭授受ができます。
冒頭の白石さん・西野さん・生駒さんの例では、全員の前で支払い金額を伝えると生駒さんが気分を害してしまうかもしれませんが、paymoを使えば心配ありません!
paymoの利点3:各参加者の連絡先をGETしやすくなる!
これも、幹事さんむけの利点です。特に合コンの。
複数人で飲食した際に普通に割り勘したら現金のやりとりをするだけで終了ですが、paymoは幹事から各参加者に請求金額を通知します。
その通知は、メールやLINEやFacebookアカウント宛に送ることになるので、参加者に連絡先を聞く口実ができるというわけです!
冒頭の例でこの方法を使えば、白石さん・西野さん・生駒さんの全員の連絡先をGETできますよ!
※ただし、アプローチが気持ち悪ければ完全無視されて終わるかもしれませんので、もちろん冗談として考えてくださいね^^;
4 【実践】paymoに登録する手順の画像付き解説
さて、そんなメリット盛りだくさんのpaymoですが(?)、さっそくスマホを使ってpaymoをインストールして登録する手順を実践してみましょう!
私はiPhoneで操作しましたが、もちろんアンドロイドでも同様に利用できますよ^^
1 まずは、App StoreかGoogle Playのインストールページに進み、paymoをインストールしましょう。
・ ↓ App Store インストールページ
・ ↓ Google Play インストールページ
2 これはiPhoneの例ですが、「入手」をタップ
3 paymoのアプリを開くと、Facebookのアカウントかメールアドレスを使って登録できます。
私はメールアドレスを使って登録をしてみました。
ここで招待コード「PRSDNHP」を入力すると、登録後に1,000+500ポイントが加算されます!
(招待コードを入力しないと1,000ポイントどまりになりますので、お気を付けください。)
4 電話番号認証が必要なので、電話番号を入力して「次へ」を選択
5 指定した電話番号にショートメールで4ケタの認証コード届きます。そのコードを入力し「認証成功」と表示されたら「はじめる」を選択
以上で登録は完了です!
こうすれば、キャンペーンに伴う1,000ポイント(招待コードを入力していれば+500ポイント)が加算され、paymoで支払う際に利用することができます。
ちなみに私がある日の17時頃に登録した時は5分後くらいにポイントが加算されましたが、親友が22時頃に登録してくれた時は翌日昼頃のポイント加算だったそうなので、すぐにポイントが反映されない場合は半日くらい待っていれば大丈夫だと思います^^
5 他の人を招待すれば、今なら500ポイント貰える!
できることなら、もう一歩踏み込んであと500ポイントを獲得しましょう!
招待コード入力による新規登録で計1,500ポイントを貰えますが、今ならお友達を招待すれば500ポイントを貰えます。もちろん、招待された側は上記のように招待コードを入力して登録すれば1,500ポイントを貰えますよ!
招待の手順は簡単です。
1 paymoのアプリを立ち上げると左側に「友達を招待する」という箇所を選択
2 招待コードが表示される画面に移るので、「シェアする」からメール・LINE・Facebookなどで相手を選択すればリンク付きのメッセージを送信できますよ!
まとめ:少人数でも利用価値あり!おトクにポイントを貰って飲食代に活用しよう!
以上、今回はおトクなキャンペーンが実施中の割り勘アプリ「paymo」についてご紹介しました。
手順はごく簡単なので、スマホの操作が可能な際にやってみていただければと思います^^
私個人的は4月上旬にはこのアプリの存在を知っていたのですが、実際に自分でやってみてからでないと皆様におすすめしたくない性分なので、自分で使用してからおすすめできると判断し、このタイミングでのご紹介となりました。
当ブログでおすすめしている大量マイル獲得方法の一つである外食モニター(【楽しく比較して美味しくマイルをGET!】「ちょびリッチ」外食モニターの申込み手順)とも併用できるので、モニターで数千ポイントを得ながらpaymoで割り勘もスマートに済ませる、というのも良い方法だと思いますよ!
実際に私はこのゴールデンウィークは外食モニターを5件行いましたが、その中でpaymoを使うのにも慣れ、便利さを実感しているところです^^
慣れれば簡単に操作できますし、登録すれば1,500ポイントを貰えるおトクな機会ですので、このチャンスにpaymoのインストール&ご登録をされることをおすすめしますよ!
【 あわせて読みたい 】
当サイトに掲載されているすべての記事・写真について、無断転載・転用を禁じます。
Copyright 2016 サカ×マイル All Rights Reserved.