【業務連絡】「PONEY」でポイント交換制限中。本日Amazonギフト券に交換完了しました。PONEYのポイントが残っている人はご一読ください

f:id:soccer-mile:20180706204521p:plain


今回は、ポイントサイト「PONEY」をご利用の方へのお知らせです。

PONEYでは6月からPeXやドットマネーへのポイント交換がエラーになり、実質的にポイント交換が中断される状態となっていました。

「潰れた」「夜逃げした」という極端な説も流れましたが、それはさすがにないようで、7月2日から5サイトへのポイント交換が再開されました。

交換先を5サイトからしか選べず、しかも当面は月間3,000円分のポイントが交換上限というひどい制限ではありますが、
私自身実際に7/2にAmazonギフトへ交換し、今日7/6に予定通り『4営業日後』に交換が完了しましたので、その報告もしてまいります。


当サイト経由でPONEYにご登録された方はあまり多くないはずで今でもポイントが残っているという方は限定的と思われますが、今後は
PONEYの利用を静観していただくとともに、現時点ではこの方法でポイントを使い切っていただければ幸いです。

 

スポンサーリンク

 

1 PONEYで発生したポイント交換制限

6月にドットマネーへポイント交換しようとしたらエラーになって発覚したPONEYのポイント交換制限。

推測でものを語るのは良くないので、背景は公式発表を信じるしかありませんが、7月2日にアップされたPONEYからの発表を掲載します。

https://www.poney.jp/info/news

 

07/02(月)  【重要】交換再開に伴う大切なお知らせ

日頃より、PONEYをご利用頂きまして誠にありがとうございます。

まず、この度は弊社が運営するPONEYのポイント交換に関しシステムエラーが発生し、
一時ポイント交換を停止させていただいたことにより、ユーザーの皆様には大変ご迷惑とご心配をおかけしたことをお詫び申し上げます。

当社の調査の結果、当該エラーは、本来ユーザーの皆様に付与すべきポイント以上のポイントを
当社が付与してしまったこと等によって生じたものであることが判明致しました。

この調査結果を踏まえた弊社システムの修正を完了しましたので、
ポイント交換申請受付を再開させていただきます。

なお、この間ユーザーの皆様に本来付与すべき以上に付与されたポイントについては、
失効・減額等の措置を取ることはせず、そのまま保有していただくことと致しましたのでご安心ください。

ただ、ポイント交換の再開にあたり、多くのユーザーの皆様から一度に交換申請をしていただくことになりますと、
弊社システムに過剰な負担がかかる等の支障が生じかねません。

また、本来付与すべき以上に付与されたポイントも交換の対象とさせていただくため、
弊社の運営にも一定期間は過剰な負担がかかることになります。

そのため、当面は、以下のルールを設けさせていただきます。

ユーザーの皆様には大変申し訳ありませんが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。

【各交換上限に関しまして】

■1か月の交換可能ポイントの総額:300万円分

■1日の交換可能ポイントの総額:10万円分(※毎日10:00より切り替え)

■1か月あたりの交換上限金額:お一人様3,000円分まで

■1か月あたりの交換可能回数:お一人様1回まで

【交換先に関しまして】

・Amazonギフト

・WebMoney

・BitCash

・itunes

・Vプリカ

交換の再開は、予定通り本日中に再開いたします。

その他の交換先に関しましては、順次再開させていただきます。

なお、本件に関しましては、できる限り短期間で問題解決する所存です。
そのため、弊社の運営が平常に戻り次第、上記制限は撤廃させていただく予定でございます。
その際にはまた弊社サイト等においてご連絡させていただきます。

ユーザーの皆様にはご不便をお掛けし、誠に申し訳ございませんが、引き続きご理解、ご協力の程よろしくお願いいたします。

2018年7月2日
代表取締役
布田 俊介

 

続いて同日、

07/02(月)  【重要】ポイント交換再開のお知らせ

日頃より、PONEYをご利用頂きまして誠にありがとうございます。

大変お待たせしておりましたポイント交換ですが、
本日16:10より再開いたしましたので、お知らせいたします。

なお、先のお知らせにもございましたが、現在PONEYのポイント交換において、交換上限を設けております。
詳しくは、「交換再開に伴う大事なお知らせ」をご確認くださいませ。

ご利用中のお客様には、多大なるご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。
今後ともサービス向上のため、改善に努めてまいる所存でございますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

公式に示されている発表は以上です。

「うちは悪くない」みたいな書き方なのは気にかかりますが、当面はポイント交換を封鎖されたまま会社が潰れるという最悪の事態は避けられそうです。

とにもかくにも、まずは早めに以下の5つのサイトのいずれかにポイントを移して身軽にしておきたいですね。

個人的には、事前に登録の必要が無いAmazonギフト券がおすすめです。

f:id:soccer-mile:20180706204521p:plain


以上のことから、

ポイントが残っている方はなるべく早めに月3,000円分ずつポイントを交換し、残高をほぼ0に近付けてこのサイトから退散するのが良さそうです。

 

スポンサーリンク

 

 

2 Amazonギフトへは発表通りの日数で交換完了

残念ながら、マイル化できる交換先のPeXやドットマネーへの交換はできませんが、できれば1日でも早くPONEYのポイント残高を0に近付けた方が良い状況のため、私自身、7,500円分ほどあるポイントをAmazonギフトに交換申請してみました。

月間の上限通り、3,000円分の申請です。

 f:id:soccer-mile:20180707085622p:plain

正直疑心暗鬼でしたが、4営業日で交換完了になるとの記載のところ、上の画像のように7/2午後に交換申請して今日7/6に無事Amazonギフトが付与されましたので、ご報告します。
※なにやら午前10時にすぐ交換申請をしないとその日の定員に達してしまいポイント交換できないというお話もあるので、私は試せたわけではないのですが情報として加えておきますね。

7月に上限まで交換してしまうと次回交換申請できるのは8月になってからですが、私個人はまだ4,500円分くらいポイントが残っているので、8月、9月とポイント交換をして残高をほぼゼロにし、PONEYの利用を終えようと考えています。

当サイト経由でPONEYにご登録してくださった皆様のうちPONEYのマイページにポイント残高が残っている方々には大変恐れ入りますが、極力お早めにAmazonギフト等へポイント交換をお済ませになり、ポイントを救出することをおすすめいたします

マイル化できる方策ではなく恐縮ですが、ご理解いただければ幸いです。

 

3 【当サイトの方針】今後、ポイントサイトはJIPC加盟会社をおすすめします 

今回の件で感じたのは、私自身3年近くポイントサイトを利用していて初めての事象だったので、「ポイントサイト=怪しい というわけでは決してないが、ちゃんとした会社を選ぶことが重要」ということです。

私がポイントサイトを使い始めた「ハピタス」やそれと並行してよく使っている「ライフメディア」「ECナビ」などはちゃんとしている印象を受けているので特に気にしていませんでしたが、
今後当サイトでは、日本インターネットポイント協議会、略称『JIPC』に加盟している会社が運営するポイントサイトのみをご紹介するという方針にしてまいります。

日本インターネットポイント協議会とは、インターネットポイント・マーケティング業界の啓発活動と健全なる発展を促進するために、ポイント発行及びポイント流通に関わるインターネットポイント・サービス提供者で、オープンかつフェアな情報交換と情報の発信を行い、利用者、サービス参加企業、広告主の満足度向上に寄与することを目的とした非営利団体です。

概要 | jipc

 

このJIPCは、

1.誠心誠意、サービス運営を行ってまいります。

2.ユーザーの皆様の利益を損なうことのないよう努めます。

3.ユーザーの皆様からのポイント交換は何時でもお受けします。

4.サービスの終了やポイントの価値が変更する場合は、最低1ヶ月前に必ずご連絡いたします。

5.JIPCは、上記内容を遵守しないポイントサービス、会社の加盟は許しません。

という「お約束」を掲げており、以下の会社・サイトが加盟しています。

会長は「ECナビ」「PeX」を運営している会社の代表の方が務めているので、この中でもECナビは鉄壁なのではないかと私個人は考えています。


——-

《協議会参加企業一覧》

GMOメディア株式会社
株式会社オープンスマイル
ファイブゲート株式会社
株式会社セレス …「モッピー」
NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社
株式会社ネットマイル
ライフティ株式会社
インフォニア株式会社
ブルーチップ株式会社
株式会社VOYAGE GROUP …「ECナビ」「PeX」
株式会社VOYAGE MARKETING
iXIT株式会社(旧インデックス)
株式会社ライフメディア …「ライフメディア」
株式会社オズビジョン …「ハピタス」
株式会社メディアフラッツ
株式会社ちょびリッチ
株式会社ファンメディア
ジー・プラン株式会社
株式会社jig.jp
グリーンスタンプ株式会社
株式会社DNPソーシャルリンク

2015/12/17 現在 参加企業21社

——-

JIPC非加盟のPONEYについては昨秋を最後に当サイトでは積極的におすすめしないようにしており、現在ご紹介している他のポイントサイトはいずれもJIPC加盟会社となっております。

今後も、当サイトではJIPCに加盟している会社が運営するポイントサイトのみおすすめするという方針を一貫してまいります。

スポンサーリンク

 

 

(この記事での情報は2018年7月6日時点のものとなります。状況により変更が生じる可能性もありますので、ご了承ください。)


 

 
このエントリーをはてなブックマークに追加

follow us in feedly

 

 

にほんブログ村 海外サッカー

当サイトに掲載されているすべての記事・写真について、無断転載・転用を禁じます。
Copyright 2016 サカ×マイル All Rights Reserved.