東京オリンピックのチケット2次抽選販売の当落結果が判明しました!
この記事では、【1次販売当選者が考えたチケット入手戦略と申込内容】の記事でお伝えした私の申込みの当選・落選を一挙に速報します^^
現在予定されている中では、これが最後の抽選販売。
このあとは、2020年春頃に先着販売が予定されています。
抽選販売の当落の傾向は先着販売の動向を展望する材料にもなりますし、当サイト「サカ×マイル」では今後もそれらを踏まえて先着販売でチケットを取るための策を講じていこうと考えておりますので、引き続きお役に立てていただければ嬉しく思います!
★ ちなみに、前回の抽選販売の復習と勝因はこちら。
8月に実施された「第1次抽選の追加抽選販売」で狙い目だった種目や当選に至った競技について…
⇒ 【当選者が伝授】東京五輪チケット追加抽選販売を制す5つのコツ! 実際の申込みレポートをご紹介(9/11:当選しました!)
★ 年会費無料の「エポスカード」を作ると約1万円分のポイントを貰えるって知っていましたか?
12/31ウェブ申込分までの期間限定ですよ!
⇒ 12/31まで!【エポスカード】マルイ店頭入会は絶対やめとけ!5倍近い大量ポイント獲得&即審査完了&即日受取可能という三拍子揃ったおトクな申込み方法を実践レポート!
★ 東京五輪のチケット販売はちょっと複雑。
そこで、『日本一簡単な東京オリンピックチケット購入ガイド』というページを載せています!総合的な販売スケジュール・購入の手順・価格・支払方法など必ず押さえておきたい基本情報を盛り込んでおりますので、ぜひご参照ください^^
⇒ 【日本一簡単な東京オリンピックチケット購入ガイド】発売日程・購入方法・チケット価格・申込みルール・見落としがちな注意点などを実践的に解説します!
★ チケット代の高さに負けるな!
日頃の生活から月に数万円を捻出してチケット代をカバーする安全・簡単な裏ワザ、ありますよ ★
【 いつまでお金かけて旅行してるの?】
★ 意外と知ってる人が少ない お金をかけずに継続的に大量のマイルを貯める基本的な方法は ↓ コチラ!
- 1 (おさらい)オリンピックのチケット申込みの前に知っておくべきこと
- 2 【本題】東京オリンピックチケット2次抽選販売 私の申込みの当落結果は?
- 3 サンキュー奥さん! 1次抽選のメダルセッションに続き、2次でも4セッションに当選!
- 4 これで、私のオリンピック観戦計画はこうなった
- まとめ:抽選販売には先着販売のヒントがあるかも。今後も情報をお伝えしてまいります!
1 (おさらい)オリンピックのチケット申込みの前に知っておくべきこと
まずは、毎度のことではありますが大前提としてチケットの情報を含め、当サイトでこれまでアップしてきた東京オリンピックに関するあらゆる情報をご紹介しておきますね。
まだご覧になっていない方は、次の章に進む前にぜひこれらの記事をお先にどうぞ^^
1 『日本一簡単な東京オリンピックチケット購入ガイド』はコチラ!★
総合的なチケット販売スケジュール・試合日程・価格・申込みルール・購入の手順・支払方法など必ず把握しておきたい情報をとことん盛り込んでおりますので ぜひご覧ください^^
⇒ 【日本一簡単な東京オリンピックチケット購入ガイド】発売日程・購入方法・チケット価格・申込みルール・見落としがちな注意点などを実践的に解説します!
2 その記事の続編。抽選販売で少しでも当選確率を上げるためのコツはこちら!
⇒ 【2020東京オリンピック】人気競技のチケットを入手する7つのコツ。抽選倍率が高い競技でも抽選を制して東京五輪を生で観戦しよう!
3 そうして申し込んだ結果、1次抽選ではおかげさまでサッカー3試合(男子2試合・女子1試合)+他競技1試合に当選しました!
当選したチケットの試合・カテゴリー・枚数などは↓の記事をどうぞ!
⇒ 【東京オリンピックチケット当選!】買えた試合や当落結果の傾向を速報的にお伝えします
4 その記事の続編として、『どのように申し込めば抽選販売で当選できたか』を様々な角度からフィードバックしました!
次回の販売機会に向けた戦略の練り直しにどうぞ^^
⇒ こうすれば当たってた⁉︎ 東京五輪チケット購入者が当選の秘訣を徹底検証!
5 当選することも大切ですが、その後の手続きを誤りなく済ませることはもっと大切。
当選者が購入前にやらなければならない『来場者登録』やVISAカードのみとなるクレジットカード決済/またはコンビニでの現金払いの指定方法など、チケット当選後の手続きのやり方についても以下の記事にて画像付きでお伝えしています!
⇒ 【画像付き解説】当選した東京五輪チケットの観戦者登録&購入手続きの手順をガイドします!
6 8/19まで実施された「第1次抽選の追加抽選販売」。
そのルールや詳細、狙い目となりそうな競技や日付を『1次抽選当選者としての経験をもとに』真剣に挙げてみました!
⇒ 【当選者直伝】東京五輪チケット追加抽選!狙い目の競技&申込戦略は
7 その追加抽選販売でも当選!その内容や勝因はコチラをどうぞ^^
⇒ 【当選者が伝授】東京五輪チケット追加抽選販売を制す5つのコツ! 実際の申込みレポートをご紹介(9/11:当選しました!)
<今最も旬な記事>
8 11月に実施されたチケット2次抽選販売。1次販売で当選した経験をもとに立てた2次抽選の戦略と私の申込内容です!
⇒ 【東京オリンピック2次抽選販売】1次当選者が考えたチケット入手戦略と申込内容をご紹介!
9 オリンピックチケット公式販売サイトで実際に申し込む手順はこちら!
⇒ 【一番詳しい東京オリンピックチケット申込手順ガイド】購入や変更・キャンセル・追加の方法から当選確率アップのカスケード設定方法まで徹底解説!
10 オリンピックのサッカー競技(男子・女子)の試合日程・開催地等はこちらをどうぞ^^
⇒ 【2020東京オリンピック サッカー】試合日程/開催地/チケット情報まとめ
11 チケットのインターネット申込みの際に必要で、登録しておくと公式商品の通販の購入も簡単になる「TOKYO 2020 ID」の登録方法も、画像付きで解説しています!
⇒ 【手順解説】TOKYO 2020 IDの登録方法完全ガイド。東京五輪チケットの購入に必要な第一歩!
12 チケットを申し込む前に、ぜひご一読を…
⇒ 【参考資料発見! 東京五輪、一般チケットでは良席は期待できない?抽選販売の開始前に手掛かりを調べながら考えてみた
13 高額なチケットも多い東京五輪ですが、ちょっとした工夫で万単位のお金を増やせる安全・安心な方法って意外と多いんです。
私の経験と週間に基づき、そんな『知って得するテクニック』を以下の記事でお伝えしています^^
⇒ 「チケット代、高っ…!」そう感じた皆様へ贈る、万単位のお小遣いを捻出する簡単な方法
14 新国立競技場が完成。その姿を、穴場のレストランから間近に眺めてみてはいかがでしょうか?
⇒ 【2019最新】新国立競技場を見渡す超穴場!意外な絶景レストラン訪問レポート
このほかにも、今後も当サイトでは東京オリンピックのチケット情報を随時お伝えしますし、それだけではなく、よくご覧になってくださる読者の方々だけがチケット確保で有利になるような工夫も随時していきたいと考えています。
そのあたりも含め、今後も引き続きお楽しみいただければ幸いです^^
2 【本題】東京オリンピックチケット2次抽選販売 私の申込みの当落結果は?
それでは、2次抽選販売で私が申し込んだ競技・種目の当落結果の速報をお伝えしてまいりましょう。
申し込んでいたのは、席種や枚数を含めると以下の18枚分です。
7/23(祝) サッカー男子 予選リーグ(横浜)
C席×2枚7/25(土) ハンドボール男子 予選リーグAM
C席×2枚7/30(木) バレーボール女子AM
Ⅾ席×2枚7/30(木) バスケットボール男子PM
Ⅾ席×2枚8/1 (土) サッカー男子 準々決勝(埼玉)
B席×2枚8/2 (日) ハンドボール男子 予選リーグAM
C席×2枚8/4 (火) サッカー男子 準決勝
A席×3枚8/7 (金) サッカー男子 3位決定戦
B席×2枚8/8 (土) サッカー男子 決勝
A席×1枚
そして、この2次販売での当落結果は以下のようになりました!
7/23(祝) サッカー男子 予選リーグ(横浜)
C席×2枚 ⇒落選7/25(土) ハンドボール男子 予選リーグAM
C席×2枚 ⇒落選7/30(木) バレーボール女子AM
Ⅾ席×2枚 ⇒落選7/30(木) バスケットボール男子PM
Ⅾ席×2枚 ⇒落選8/1 (土) サッカー男子 準々決勝(埼玉)
B席×2枚 ⇒落選8/2 (日) ハンドボール男子 予選リーグAM
C席×2枚 ⇒落選8/4 (火) サッカー男子 準決勝
A席×3枚 ⇒落選8/7 (金) サッカー男子 3位決定戦
B席×2枚 ⇒落選8/8 (土) サッカー男子 決勝
A席×1枚 ⇒落選
ということで、見事に全滅でした。
しかし!
持つべきものは優秀な義弟。
私と同じような内容で申し込んでくれた彼のIDでは、なんとサッカー男子 準決勝(埼玉)3枚と、ハンドボール男子の土曜日の予選2枚がダブルで当選!
これで、1次抽選に続き希望の日程で東京オリンピックの生観戦を実現できそうな見通しになりました^^
そしてもちろん、ここで終わらないのが当サイト。
このあと、1次販売で私を差し置いてメダルセッションを当選させている強運なうちのお嫁さんのアカウントものちほど(話しかけても怒られないタイミングで)確認してまいりますので、夕方頃までにはその当落結果も追記していきたいと思っています!
なんとなく何かしら当たっていそうな予感がするので(笑)、ぜひお楽しみになさっていてください^-^
( ↓ その結果を3章以降に追記しました。)
3 サンキュー奥さん! 1次抽選のメダルセッションに続き、2次でも4セッションに当選!
さて、1次抽選で水球男子の3位決定戦を当ててくれたうちのお嫁さんですが、今回も私を上回る強運ぶりを発揮してくれた模様です。
その当選内容は…
7/30(木) バレーボール女子(有明)
D席 × 2枚8/2(日) ハンドボール男子(代々木)
C席 × 2枚8/5(水) 水球男子 準々決勝(辰巳)
A席 × 1枚
8/9(日) ハンドボール女子 決勝(代々木)
C席 × 2枚
ということで、一人で4つのセッションを連破!
水球以外はどれも一番安い席種なので、4種目当選してもあまり金額が大きくないのも助かりますね^^
特に驚いたのが、ハンドボール決勝。
この2次抽選ではホッケー・ハンドボール・水球・サッカー・ラグビーの各女子とビーチバレー、ウエイトリフティング、重量挙げ、テコンドー、ボクシングといった競技が比較的当選しやすかったようですが、それでもハンドボールの決勝を観戦できるとなれば非常に嬉しいところです。
実は水球男子の3位決定戦と時間が重なるのですが、どちらを選ぶか吟味して素晴らしい五輪最終日にしたいと思います!
4 これで、私のオリンピック観戦計画はこうなった
2章と3章でお伝えした当選内容を加え、1次抽選で既に購入できているチケットを含めますと、私の東京オリンピック観戦計画は今のところ以下のようなスケジュールになりました!
7/22(水) サッカー女子(東京)
C席 × 2枚
7/25(土) ハンドボール男子(代々木)
C席 × 2枚
7/26(日) サッカー男子(横浜)
C席 × 2枚
7/29(水) サッカー男子(横浜)
C席 × 2枚
※この日は埼玉での男子サッカーのチケットも取れているので、日本代表の試合が埼玉開催になればそちらへ7/30(木) バレーボール女子(有明)
D席 × 2枚8/2(日) ハンドボール男子(代々木)
C席 × 2枚8/4(火) サッカー男子 準決勝(埼玉)
B席 × 2枚8/5(水) 水球男子 準々決勝(辰巳)
A席 × 1枚8/9(日) 水球男子 3位決定戦(辰巳)
C席 × 2枚
または
ハンドボール女子 決勝(代々木)
C席 × 2枚
あまり派手さはないかもしれませんが、19日間の大会期間中、すでに9日間観に行けることが確定してきたということで、嬉しく思えますね^^
(これに加え、7/31のビーチバレーも私が行くことになりそうなのが濃厚な情勢。)
サッカー以外の球技はあとはバスケが入ればお腹いっぱいなくらいなので(ラグビーも本当は観たいんですが日程上困難なので断念)、今後の販売機会では、サッカーの男女決勝と横浜での男子初戦、あとは球技ではない個人競技なども視野に入れて日程を組み込んでいきたいと考えています!
◆ 世界66ヶ国を旅し 113試合を海外で観戦した経験、そして16シーズンにわたりJリーグクラブのコアサポをやっていた経験をもとに、海外サッカー・国内サッカー・代表戦などの情報や海外・国内の旅行情報、そしてマイルの貯め方も独自の視点でお届け!
もちろん東京オリンピックも10日間のチケットを当選済みで、ラグビーワールドカップも『チケット入手のコツ』を編み出して日本戦を含め開幕戦から決勝まで13試合を観戦。
今後は東京五輪のチケット先着販売を制するコツも掲載予定!
ブログに書けない内容は「サカ×マイル」のツイッターでもお伝えしています^^
⇒ @saka_mile_blog
まとめ:抽選販売には先着販売のヒントがあるかも。今後も情報をお伝えしてまいります!
以上、今回は 東京オリンピックのチケット2次抽選販売で私が申し込んだ競技・種目の当落結果の速報をお伝えしてまいりました。
今回の2次販売では発売枚数そのものが1次販売の1/3以下だったわけですから狭き門であることは覚悟の上でしたが、それでも当選すれば嬉しいですし、落選すればがっかりするのは自然なこと。
しかし、当サイト「サカ×マイル」では以前から申し上げている通り、『2020年春の先着販売からがオリンピックチケット入手の本番』です。
いよいよ数ヶ月後にその大一番が迫っているということで、そこに向けたチケット入手戦略やちょっとした操作のコツなども今後順次ご紹介できるようにしたいと考えています。
読んでくださる方々が一人でも多くオリンピックの現地観戦を実現できるように。
自分なりに今後もチケット販売の動向や手掛かりをキャッチしていこうと思いますので、ぜひ引き続きお付き合いをお願い致します!
(当記事の情報は2019年12月18日時点のものとなります。)
★ 年会費無料の「エポスカード」を作ると約1万円分のポイントを貰えるって知っていましたか?
12/31ウェブ申込分までの期間限定ですよ!
⇒ 12/31まで!【エポスカード】マルイ店頭入会は絶対やめとけ!5倍近い大量ポイント獲得&即審査完了&即日受取可能という三拍子揃ったおトクな申込み方法を実践レポート!
★ チケット代の高さに負けるな!
日頃の生活から月に数万円を捻出してチケット代をカバーする安全・簡単な裏ワザ、ありますよ ★
【 いつまでお金かけて旅行してるの?】
★ 意外と知ってる人が少ない お金をかけずに継続的に大量のマイルを貯める基本的な方法は ↓ コチラ!
★ 「サカ×マイル流 ロシアワールドカップ観戦旅行」は旅費総額7万円、キャッシュアウトはたったの5,500円!
しかも、往復ともフルフラットシートのビジネスクラスを利用。どんな風に旅費を抑えることができたか、ロシアW杯現地観戦に関する出費総額をまとめたレポートです^^
★ 私はお金をかけずこんな感じでマイルを貯めて、海外旅行も国内旅行も繰り返しています!
ワールドカップ観戦もビジネスクラスで実現できました ★
<2018年の年間マイル獲得実績はコチラ!>
【 あわせて読みたい 】
当サイトに掲載されているすべての記事・写真について、無断転載・転用を禁じます。
Copyright 2016 サカ×マイル All Rights Reserved.