各国の代表クラスの選手たちが集い、「ワールドカップよりもレベルの高い大会」とも言われるUEFAチャンピオンズリーグ。
2017/2018シーズンの戦いは、2月から決勝トーナメント、ラウンド16のステージに移ります。
12月6日でグループステージが終わり、各グループ2チームが勝ち残りました。
そして、12月11日のラウンド16組合せ抽選会で次の対戦カードが決定。
そこで今日は、その抽選結果をもとに、ラウンド16の日程をお伝えしながら、ラウンド16で連続観戦できそうな旅程、そして春に控える準々決勝、準決勝の各抽選会の日程などについても整理していこうと思います^^
【 飛行機代を浮かせたいサッカーファンは必見!】
↓ この方法を活用すれば お金をかけずにロシアW杯も国内アウェイ遠征も行けますよ^^
1 グループステージ 私の予想と実際のラウンド16進出チーム
まずは、グループステージのおさらいから。32チームが4チームずつ8グループに分かれたグループリーグを前に、私はこのように各グループの突破チームを予想してみました。
(⇒2017/18 CLグループステージ開幕! 開催日やグループを掲載&ラウンド16進出クラブを予想してみた)
グループA
予想
1位 マンチェスター・ユナイテッド
2位 バーゼル
結果
グループB
予想
1位 バイエルン・ミュンヘン
2位 パリ・サンジェルマン
結果
グループC
予想
1位 アトレティコ・マドリー
2位 チェルシー
結果
2位は的中。
グループD
予想
1位 ユヴェントス
2位 バルセロナ
結果
グループE
予想
1位 セヴィージャ
2位 リヴァプール
結果
グループF
予想
1位 フェイエノールト
2位 ナポリ
結果
2位はシャフタール。
グループG
予想
1位 ライプツィヒ
2位 ポルト
結果
2位は的中。
グループH
予想
1位 レアル・マドリー
2位 ボルシア・ドルトムント
結果
レアルは2位に。
ということで、
順位を問わず突破2クラブが当たったのは4/8グループ。
順位が当たったのは4/16クラブとなりました。
少ないですね(^^;
イングランド勢の力強い進撃、ベシクタシュの充実ぶり、アトレティコを押しのけたローマ・チェルシーの勝負強さと、予想以上の展開がたくさんありました。
やっぱりCLは難しく、そしてそれが面白さでもありますね!
2 チャンピオンズリーグ ラウンド16の日程
それでは、12/11の抽選会で決まったラウンド16の組み合わせと、各週4試合が予定されている試合日程を見ていきましょう!
第1戦
2018年2月13日(火)
ユヴェントス(イタリア) vs トッテナム・ホットスパー(イングランド)
バーゼル(スイス) vs マンチェスター・シティ(イングランド)
2月14日(水)
ポルト(ポルトガル) vs リヴァプール(イングランド)
レアル・マドリー(スペイン) vs パリ・サンジェルマン(フランス)
2月20日(火)
チェルシー(イングランド) vs バルセロナ(スペイン)
バイエルン・ミュンヘン(ドイツ) vs ベシクタシュ(トルコ)
2月21日(水)
セヴィージャ(スペイン) vs マンチェスター・ユナイテッド(イングランド)
シャフタール・ドネツク(ウクライナ) vs ローマ(イタリア)
第2戦
3月6日(火)
リヴァプール(イングランド) vs ポルト(ポルトガル)
パリ・サンジェルマン(フランス) vs レアル・マドリー(スペイン)
3月7日(水)
トッテナム・ホットスパー(イングランド) vs ユヴェントス(イタリア)
マンチェスター・シティ(イングランド) vs バーゼル(スイス)
3月13日(火)
マンチェスター・ユナイテッド(イングランド) vs セヴィージャ(スペイン)
ローマ(イタリア) vs シャフタール・ドネツク(ウクライナ)
3月14日(水)
バルセロナ(スペイン) vs チェルシー(イングランド)
ベシクタシュ(トルコ) vs バイエルン・ミュンヘン(ドイツ)
3 【 構想 】火曜日・水曜日で連続観戦する場合のプランを考えてみた
特に学生の方にとって非常に行きやすい、2月・3月のCL。
私も、学生時代にこの時期に渡欧し、火曜日にミュンヘンでバイエルンvsレアル、水曜日には1時間程度の移動でシュトゥットガルトvsチェルシー…という良いルートでラウンド16を現地で観戦したこともありました^^
しかし、今季のラウンド16は、イングランド勢の転戦以外は少々厳しいバラけ方になりました。
ということで、チケット確保の難易度を別にすれば、
1st Legで連戦するなら、2/13のバーゼル⇒2/14のマドリー。
この日・この区間はイージージェットで1万円ほどです。
2nd Legならリヴァプール⇒列車でマンチェスターまたはロンドン、
さらに、パリで観てからLCCかユーロスターでロンドン、という手もあります。
あるいは、
3/13にローマvsシャフタールを観た後、翌日にバルサvsチェルシーというプランも。
この行程なら、ローマ⇒バルセロナを格安でライアンエアーが結んでいます。
4 準々決勝以降の組み合わせ抽選会のスケジュール
ラウンド16が終了したら、次は準々決勝の抽選。
3月16日(金)の日本時間20時に行われます。
その次は、準決勝の抽選。
これが今季最後の抽選会となります。
準決勝の抽選会は、4月13日(金)の日本時間21時に行われる予定です。
まとめ:激戦とアップセットが毎年のように起きるCLのラウンド16。今季も熱戦を楽しみましょう!
以上、今回は12月11日に抽選会が行われたUEFAチャンピオンズリーグのラウンド16について、試合日程や連続観戦のルート、今後の抽選会のスケジュールなどをお伝えしてまいりました。
試合のレベルも緊張感もより高まっていくのがこの決勝トーナメント。
各クラブとも、リーグ戦と並行しながらCLに照準を合わせてくるはずです。
ラウンド16や準々決勝は毎年のように劇的な試合や前評判を覆すアップセットが何度も演じられてきましたので、
現地観戦をお考えの方も、テレビ観戦予定の方も、スケジュールをしっかり押さえながらこの『CLの真骨頂』を楽しんでまいりましょう!
【 いつまでお金かけて旅行してるの?】
★ 意外と知ってる人が少ない お金をかけずに継続的に大量のマイルを貯める基本的な方法は ↓ コチラ!【 お金やマイルを貯めたい人は見逃し厳禁!】
6/30までの期間限定!
超定番ポイントサイト『ハピタス』の限定ブログだけが許された登録キャンペーンで計530ポイント貰えます!
【 海外サッカーファンもJリーグサポーターも必見】
DAZNの登録はコレを知らないと損ですよ!
★ 私はお金をかけずこんな感じでマイルを貯めて、海外旅行も国内旅行も繰り返しています!
本来高額なビジネスクラスも、マイルなら十分手が届きますしね ★
【 あわせて読みたい 】
当サイトに掲載されているすべての記事・写真について、無断転載・転用を禁じます。
Copyright 2016 サカ×マイル All Rights Reserved.