キックオフ ーご挨拶-

皆さん、はじめまして。

このたび、初めてブログを開設するにあたり、

最初にご挨拶というか自己紹介と、こういうブログにしたいなぁというイメージをお伝えしたいと思います。

 

学生時代まで

タイトルにありますように、私はサッカーが好きで、
日本国内でのサッカー観戦はもちろんのこと、

2002年のワールドカップ日韓大会で韓国開催の4試合を観て以降(日本開催分は11試合を観戦)、

大学2年の冬にはヨーロッパを列車で回ってダブルヘッダーや7連戦を織り交ぜながら21日間で17試合観るという無茶な旅をしたり、

就活が終わった直後にチャンピオンズリーグ決勝の抽選販売が当たったのを理由に、「卒論の研究」と言い張ってヨーロッパを1ヶ月半放浪したり、

挙句の果てには、卒業旅行として、エクアドル~ペルー~アルゼンチンと南米を横断したり、知識も語学力も無い中で、いろいろな国を、夢中で旅してきました。

 

社会人になってから

「社会人になったら、なかなか海外には行けないだろうな…」

そう思っていながらも、幸いにも時々休暇を取って海外に行く習慣は続けてこられて、
チャンピオンズリーグのプレーオフや、ワールドカップ欧州予選、EURO本大会など、
観てきた海外での試合数も100を超えるまでになりました。

社会人になると、限られた時間とお金の中で、なるべく安く、魅力的な試合を多く辿れるかが重要になります。

そのために、ここ4・5年の間、
「マイルを大量に貯めて特典航空券で海外に行く!」という目標を掲げて、
マイルを貯める方法をいろいろ学びながら実践してきました。

まずは手始めに、少なめなマイルを利用して、今年初頭に香港へ行ってきました。
(実は、香港プレミアリーグって結構人気あるんですよ。今後記事にしていきますね。)
 

来年は、2人分の特典航空券で、ヨーロッパに向かいます。

こうして、目標を実現し、その繰り返しもできるようになってきた今、
日々仕事をしている私でも実践できるこの方法を、自分の周囲の人たちや、同じ嗜好の方々へ伝えたいと思い、このブログを開設するに至りました。

 f:id:soccer-mile:20160929193906j:plain

 

このブログを読んでくれた方々にとって「楽をして」「安い旅費で」「魅力的な試合を」「素敵な街へ」「何度も」観に行けるための役に立つこと が究極の目標ですし、
それを実現できるようなブログにするスキルを身に付けていけたらいいなと願っています。

マイルをたくさん貯めて、特典航空券で、
安く・手軽に・何度も海外へ――
そんな経験を、それぞれのカタチで皆さんと実現できるよう、自分なりのやり方で情報をお伝えしていきたいと思います。

ブログに関する知識も乏しい中での拙いチャレンジですが、海外・国内を問わずサッカー観戦に関する情報や、海外の現地での観光、おすすめ撮影スポットの情報なども発信しながら、日々精進してまいりますので、どうぞお付き合いをよろしくお願いいたします!


 

 
このエントリーをはてなブックマークに追加
 

 

にほんブログ村 海外サッカー