( 2017/10/22追記:一般販売が始まり、ほぼ全席種が完売の状態となっています。今後チケットが復活する日時の見込みをアップしました!)
日本サッカーの3大タイトルのひとつ、「Jリーグ YBCルヴァンカップ」。
今年2017年の決勝戦は、11月4日(土)に埼玉スタジアム2002で行われます。
現在ベスト4が出揃っており、10月4日と8日に行われるホーム&アウェイ方式の準決勝、ガンバ大阪vsセレッソ大阪、川崎フロンターレvsベガルタ仙台の勝者が決勝に進出します。
(⇒セレッソ大阪vs川崎フロンターレに決まりました!)
その決勝戦について、チケット発売日や販売の概要が既に発表されていますので、まとめてみました!
【 11/9(木)までの期間限定! 】
来年のアウェイ遠征に飛行機代タダで行きたい人は、絶対にこのキャンペーンを利用するべき!
< 10万円も20万円もかけてロシアに行くんですか? >
今から始めても 12月のワールドカップ抽選会頃までにロシア往復分に必要な4万マイルを普段の生活で貯められる『JALマイル獲得スピードプラン』をアップしました!< NEW!> ↑ コレを活用した結果、9月はロシア1.5往復分のJALマイルが貯まりました!
⇒【ハピタス&モッピー Wアタックの破壊力】9月は飛行機に乗らずにJALの6万マイルを獲得しました!ーーーーーーーー
【 2017/10/12追記:ワールドカップ本大会のチケット情報や旅行情報も随時更新しています!】
< NEW!>【ご報告】サッカーキング様の「ワールドカップチケット購入方法」映像に参画&当ブログをご紹介いただきました◆ 「DAZNへの登録でおトクになる情報」などもアップしました^^
・【最大約3千円バック】DAZNのおトクな入り方、教えちゃいます。
・【裏ワザ/自由席が実質386円!?】FC東京戦チケットの激得な購入方法
ガンバ以外の3クラブにとっては初タイトルが懸かるこのファイナル。
今年は3連休の中日の開催ということもあり、フロンターレ以外のサポーターの方々も埼玉スタジアムへ行きやすい日程であることでしょう。
どのクラブが勝ち上がっても見応えのある対戦カードになると思いますので、決勝進出クラブのサポーターの方々をはじめ、観戦をご検討の方はぜひご覧になってください^^
2018年のワールドカップ観戦旅行にむけ、私は往復14,000円以下でJALのモスクワ直行便を予約しました^^
★ 私はお金をかけずこんな風にマイルを貯めて、夏はビジネスクラスで北欧へ、年末はプレミアリーグ観戦旅行に行ってきます。
アウェイの遠征だって飛行機代をかけずに何度も行けますよ! ★
★ 【 マイルを貯める絶好のキャンペーンが実施中ですよ!】
( ↓ コチラのキャンペーンは10/1からさらにパワーアップ!
11/30までですが、早めに着手するほど爆発的にJALマイルが貯まりますよ!)< NEW!> ↑ このキャンペーンを活用した結果、9月はロシア1.5往復分のJALマイルが貯まりました!
⇒【ハピタス&モッピー Wアタックの破壊力】9月は飛行機に乗らずにJALの6万マイルを獲得しました!
- 1 準決勝の日程・対戦カードと決勝戦の日程
- 2 決勝戦のチケットの席割・価格
- 3 先行販売から一般販売までのチケット発売日まとめ
- 4 埼玉スタジアムからの帰り道で、極力混雑を避けるルート
- 5 試合観戦に合わせて宿泊する方は、Yahoo!トラベルで二重にトクをしよう!
- まとめ:おそらく特定の席種以外は一般販売後でも購入可能。メインロアーやゴール裏をご希望の方は念のため早めに備えましょう!
1 準決勝の日程・対戦カードと決勝戦の日程
準決勝 第1戦
10/4(水) 19:00キックオフ
セレッソ大阪 2-2 ガンバ大阪(ヤンマー)
ベガルタ仙台 3-2 川崎フロンターレ(ユアスタ)
準決勝 第2戦
10/8(日) 14:00キックオフ
ガンバ大阪 1-2 セレッソ大阪(吹田S)
15:00キックオフ
川崎フロンターレ 3-1 ベガルタ仙台(等々力)
決勝
11/4(土) 13:05キックオフ
セレッソ大阪vs川崎フロンターレ(埼玉)
決勝のスタンドは、セレッソ大阪がホーム側で北側、川崎フロンターレがアウェイ扱いで南側となります。
2 決勝戦のチケットの席割・価格
席割
価格
昨年と同様に、中央にまたがる席種はホーム側/アウェイ側の選択ができません。
ここは大事なところです。
個人的に面白いなと感じるのは、*5の「ルヴァンドリームチケット」。
一人2,500円でペア250組限定なのですが、試合当日に、南広場特設テントで抽選をして席種が決まります。
当たる可能性がある席種は、セレブレートシート,SS指定席、テーブルシート、S指定席、SA指定席、SB指定席、メインアッパー指定席、メインアッパーサイド指定席。
要するに、1組5,000円でバックロアーかメインスタンドのどこかが2枚当たるということですね。
一番高いセレブレートシートが当たれば2枚で17,000円相当ですから、通常価格の7割引というまさに夢のような割引率です。
一番安いメインアッパーサイド指定席でも一人2,500円なので、元本割れ(?)するわけではありません。
席がどこになるのかわからないので特定のチームを応援する方には不向きですが、そうでない方なら当日の楽しみが増える面白いチケットではないかと思います^^
このルヴァンドリームチケットは、10/4(水)に始まるJリーグチケット2次先行抽選販売からの受付となります。
3 先行販売から一般販売までのチケット発売日まとめ
No.1(終了) Jリーグチケット最速先行抽選販売・抽選制
受付期間:2017年9月24日(日)10:00~10月1日(日)23:59
対象席種:セレブシート/SS指定席/テーブルシート/SA指定席/SC指定席/メインアッパー指定席/バックアッパー指定席
当落結果判明:登録したメールアドレス宛に10月3日(火)夕方以降に通知
発券方法:郵送のみ。10月下旬頃に郵送される予定です。
申込み方法:Jリーグチケット限定 http://jleague-ticket.jp/
※特典として以下の2点が同封されて郵送されます。
1)すべてオリジナルデザインチケット
2)25周年大会記念オリジナルリボンマグネット(チケット1枚に付き1点同梱)
ポイント
⇒準決勝が始まる前に締切となるので、「どの対戦カードになっても行く予定だよ」という方に適した販売機会になるでしょう。
No.2(終了) Jリーグチケット 2次先行抽選販売・抽選制
受付期間:2017年10月4日(水)10:00~10月11日(水)23:59
対象席種:全席種(一部席種除く)
当落結果判明:登録したメールアドレス宛に10月13日(金)夕方以降に通知
発券方法:チケットぴあ店舗、セブンイレブン、サークルK・サンクスでの発券が可能になると思われます。
申込み方法:Jリーグチケット限定 http://jleague-ticket.jp/
ポイント
⇒準決勝が10月8日に終わって対戦カードが決まってからでも申し込めます。
No.3(終了) プレイガイド先行販売・先着順
(1) チケットぴあ
受付期間:2017年10月14日(土)10:00~10月21日(土)23:59
対象席種:全席種(一部席種除く)
【ちなみに、チケットぴあで買う前に「ハピタス」を経由するとポイントやマイルが貯まるってご存じですか?】
【 10/14 14時追記 】
チケット先行販売が始まり、SA席やアッパー席など一部の指定席を除き一旦売り切れていますが、私見では10/18(水)の10時にある程度復活するのではないかと踏んでいます。
【 10/14 22時追記 】
そうなりましたね!
【ルヴァンカップ決勝戦チケット】
土曜日にお伝えした通り、ルヴァン杯決勝のチケットは10時にチケットぴあ先行分が復活しています。
セレッソ大阪側も川崎フロンターレ側も、SS指定席や自由席を含め買える状況です。とはいえ手数料が千円程かかるので、ここで無理をしないのも手ですね。 pic.twitter.com/wkdLkBzlVj
— サカ×マイル (@saka_mile_blog) 2017年10月18日
(2) ローソンチケット、e+(イープラス)、Yahoo!チケット
受付期間:2017年10月15日(日)10:00~10月21日(土)23:59
対象席種:全席種(一部席種除く)
No.4 決勝進出クラブクラブ先行販売
セレッソ大阪
セレッソ大阪 特別チケット販売
受付開始期間:2017年10月18日(水)12:00~
受付方法:オフィシャルチケットサイト
https://gw.jleague-ticket.jp/sales/release/1750322
川崎フロンターレ
川崎フロンターレ後援会会員限定発売
受付開始:2017年10月15日(日)10:00~
受付方法:川崎フロンターレ公式チケット販売サイト「チケフロ」
https://www.jleague-ticket.jp/club/kf/top/
No.5 一般販売・先着順
発売日:2017年10月22日(日)10:00~ ※店頭販売あり
取扱プレイガイド:
Jリーグチケット
チケットJFA
チケットぴあ【Pコード 837-034】
ローソンチケット【Lコード 38800】
イープラス
Yahoo!チケット
この後、完売した席種が復活しそうな時などはツイッターかブログ記事でお伝えしていこうと思います^-^
【 Twitterでも情報発信しております ↓ 】
サカ×マイル (@saka_mile_blog) | Twitter
4 埼玉スタジアムからの帰り道で、極力混雑を避けるルート
ついでになりますが、埼スタからの帰りは(チケットが完売しなくても)混雑が予想されます。
そんな時にも極力スムーズにサクッと帰れるよう、混雑を回避しやすい帰り方を別の記事でご紹介していますので、リンクを貼っておきますね^^
5 試合観戦に合わせて宿泊する方は、Yahoo!トラベルで二重にトクをしよう!
11月4日の決勝戦は3連休の中日。
セレッソ大阪のサポーターの方々をはじめ、試合前日や試合後に埼玉県内や都内で宿泊しようとお考えの方もいらっしゃるでしょう。
そこで、各地からスタジアムに向かう方にとっておトクな情報にも触れておきますね!
当ブログで随時お伝えしている方法(【 最重要記事 】 最も爆発的・効率的に大量マイルを獲得する方法)を活用して「Yahoo!トラベル」や「じゃらん」の宿泊予約をすると、非常におトクです!
通常の宿泊予約+利用でTポイントやリクルートポイントを貰えますが、その前にひと手間加えましょう。
私が2年近く使っている定番ポイントサイト「ハピタス」 や躍進中のポイントサイト「PONEY」にログインしてから、Yahoo!トラベルのサイトに飛んでいつも通りに予約するのです。
こうするだけで、ハピタス経由なら300ポイント、PONEY経由なら280円分のポイントが、Tポイントとは別にハピタスまたはPONEYのマイページに加算されます。
(ポイント数は9/28時点)
こうして獲得したポイントはJALやANAのマイルを目指して交換することもできますし、現金化することも可能です。
ダブルでポイントが付くこの習慣を知っているのと知らないのとでは、おトク度に大きな差が出ますよ!
その方法の詳細は主にJリーグ各クラブのサポーターの方々向けに以下の記事で「じゃらん」の予約時を例にご紹介したのですが、もちろん応援するチームのアウェイ遠征の試合時やプライベートでの宿泊にも活用できますので、ぜひご利用いただければと思います^^
今はじゃらんよりもYahoo!トラベルの方が還元ポイント数が多いので、今回はコチラをご紹介しました!
【 参考: お金をかけず・飛行機にも乗らずにマイルを貯める方法は ↓ コチラをご参照ください^^ 】
・【保存版】簡単にマイルを貯めて海外に行くためのコツ『11ヶ条』
まとめ:おそらく特定の席種以外は一般販売後でも購入可能。メインロアーやゴール裏をご希望の方は念のため早めに備えましょう!
以上、今回は11月4日に行われるJリーグカップ YBCルヴァンカップの決勝戦について、チケット発売日等の情報をお伝えしてまいりました。
今季は昨年と違い地元クラブの浦和レッズが敗退しているため、発売直後に完売になることは無いと思われます。
ただし、カップファイナルは、試合後のセレモニーを見やすいメインスタンド、特に下層のメインロアーは売れ進みが早くなる傾向があります。
また、決勝にかかわらず常に応援してきた人たちが集うゴール裏も、キャパは大きいのですが需要も多いことでしょう。
2014年や2015年の決勝は自由席でも空席はありましたが、今回はセレッソもフロンターレも初タイトルが懸かっているわけですから、両チームともにモチベーションは高いはずです。
以上の理由から、特にセレブレートシート、SS指定席、自由席をご希望の方は、念のため早めの販売機会から購入チャンスを窺っておくのがおすすめです。
決勝のチケットへの関心が本格的に高まるのは準決勝が終わる10月8日からだと思いますが、決勝の観戦・応援に行こうとお考えの方に、以上の内容をぜひお役立ていただければと思っています^^
【 11/9(木)までの期間限定! 】
来年のアウェイ遠征に飛行機代タダで行きたい人は、絶対にこのキャンペーンを利用するべき!
★ 私はお金をかけずこんな感じでマイルを貯めて、超・低コストで海外サッカー観戦旅行に行っています ★
★ 【 マイルを貯める絶好のキャンペーンが実施中ですよ!】
( ↓ コチラのキャンペーンは10/1からさらにパワーアップ!
11/30までですが、早めに着手するほど爆発的にJALマイルが貯まりますよ!)< NEW!> ↑ このキャンペーンを活用した結果、9月はロシア1.5往復分のJALマイルが貯まりました!
⇒【ハピタス&モッピー Wアタックの破壊力】9月は飛行機に乗らずにJALの6万マイルを獲得しました!
【 あわせて読みたい 】
当サイトに掲載されているすべての記事・写真について、無断転載・転用を禁じます。
Copyright 2016 サカ×マイル All Rights Reserved.