FIFAクラブワールドカップ2019の試合日程・出場クラブ・組み合わせ・チケット情報などをお伝えします!
毎年12月に開催される、FIFAクラブワールドカップ(CWC)。
今年2019年と2020年はカタールで開催されます。
そこで今回は!
12月に行われる今年のクラブワールドカップについて、試合日程や組み合わせ、チケットの情報などを整理してみました!
ヨーロッパを制したリヴァプール、コパ・リベルタドーレス決勝で歴史的な大逆転劇をやってのけた南米王者・フラメンゴの動向にももちろん要注目ですが、メキシコのモンテレイ、CWC常連であるチュニジアのエスペランスも4強入りを虎視眈々と狙っているでしょう。
11月にアジアと南米の王者が決まり晴れて全クラブが出揃い今年の大会の全容が見えてきましたので、カタールの現地で観戦される方も、テレビ観戦をされる方も、この記事をご活用いただければと思います^-^
【 2019年版 完成!】
主にJリーグ各クラブのサポーターの方々に向け、『2019年の旅行・アウェイ遠征を安く済ませる9つの方法』をまとめました!もちろん、このテクを続けていけば海外サッカー観戦旅行も実現可能になりますので、海外サッカーフリークの皆様もぜひご覧になってください^-^
★ 「サカ×マイル流 ロシアワールドカップ観戦旅行」は旅費総額7万円、キャッシュアウトはたったの5,500円!
しかも、往復ともフルフラットシートのビジネスクラスを利用。どんな風に旅費を抑えることができたか、ロシアW杯現地観戦に関する出費総額をまとめたレポートです^^
【 フットボール度の濃い話題がお好きな方はコチラもどうぞ^^ 】
★ 【海外100試合超の生観戦から厳選】中に入った瞬間に荘厳なオーラに包まれるサッカースタジアム5選★ 生半可な海外スタジアムじゃ動じないぜ!という猛者達に贈る『狂気のスタジアム』5選
★ 【世界三大ダービー リアル観戦記】イスタンブール・ダービー。人生で最も長いマッチデー ~フェネルバフチェvsガラタサライ~
- 1 FIFAクラブワールドカップ2019 出場クラブ
- 2 トーナメントの組み合わせ・試合日程
- 3 観戦チケットの発売日・価格・席種
- 4 余談ですが、宿泊やガイドブック購入を安く済ませる方法も
- まとめ:リバプールの登場は12/18、決勝戦は12/21!
1 FIFAクラブワールドカップ2019 出場クラブ
2019年のクラブワールドカップは、前回までと同様に、6大陸の各優勝クラブと開催国枠の計7クラブが出場します。
2019年の出場クラブは以下の通りです!
リヴァプール(ヨーロッパ/イングランド)
モンテレイ(北中米・カリブ海/メキシコ)
エスペランス・デ・チュニス(アフリカ/チュニジア)
ヤンゲン・スポート(オセアニア/ニューカレドニア)
アルサッド(開催国代表/カタール)
フラメンゴ(南米/ブラジル)
アルヒラル(アジア/サウジアラビア)
2 トーナメントの組み合わせ・試合日程
(https://en.wikipedia.org/wiki/2019_FIFA_Club_World_Cup)
12月11日(水) 20:30 ドーハ(Jassim bin Hamad Stadium)
アルサッド vs ヤンゲン・スポート
アルヒラル vs エスペランス・デ・チュニス
20:30 ドーハ(Jassim bin Hamad Stadium)
モンテレイ vs (アルサッド/ヤンゲン・スポートの勝者)
フラメンゴ vs (アルヒラル/エスペランスの勝者)
(モンテレイ/アルサッド/ヤンゲン・スポートの勝者) vs リヴァプール
(18日の準決勝に出場したチームがホーム扱い)
例えば、現地20:30開始の試合は日本時間では翌日2:30開始となります。
3 観戦チケットの発売日・価格・席種
(https://www.fifa.com/clubworldcup/organisation/ticketing/ )
チケットは、上のリンク先のサイトで購入できます。
VISAカード先行販売は10月22日から10月31日まで、
先着順となる一般販売は11月14日の日本時間21時に開始となります。
席割は、上の画像のように、メインスタンド・バックスタンドが最も高いカテゴリー1で、ゴール真裏が最も安いカテゴリー3。
試合ごとに異なるチケット価格は以下の通りです。
現地通貨はカタール・リヤル。2019年11月9日時点の為替レートでは1リヤル=30.01円なので、上の図の価格に「×30」をすると円換算しやすいですね。
浦和レッズが出場する可能性のある2段目の2回戦ダブルヘッダーは、一番安いカテゴリー3で25リヤルなのでたった750円。
続く南米王者との準決勝も同額です。
一方、リヴァプールが登場する方の準決勝は一番安くても3倍の値段の75リヤル(約2,250円)になります。
3位決定戦と決勝戦のダブルヘッダーは、100リヤル~400リヤル(約3,000円~12,000円)の価格帯。
日本開催の時の7割引くらいの値段ですから羨ましいですね(^^;
ちなみに、前回2018年UAE大会では、3位決定戦・決勝の日のカテゴリー4で3,080円ほどだったので、ほぼ同じ水準と言えるでしょう。
4 余談ですが、宿泊やガイドブック購入を安く済ませる方法も
最後に、豆知識ではありますが、クラブワールドカップ現地観戦でUEAに行かれる方へ、おトク・便利なお話をいくつかをご紹介します。
現地に行かれる方は、ぜひお役に立ててください^^
★ コレはおトク!
宿泊のネット予約で2,000円のキャッシュバックを受けられるキャンペーンです
⇒ 【海外旅行もW杯観戦も宿泊費2千円バック!】Booking.comの予約で2,000円トクする方法
★ 飛行機に乗るなら、その前に『どの席なら当たりで 度の席ならハズレか』を調べてから座席指定すると良いですよ!
⇒ 【超便利】SEATGURUで世界中の飛行機の座席表を検索!良席の見方を解説します
★ 空港で野宿したり長時間の乗継の際には!
ドバイやアブダビなどUAEの空港を含め、世界中の空港の設備やオープン時間、空港内の『寝やすい場所』などがわかるサイトをご紹介します!
⇒ 【仮眠は可能?24時間オープン?WiFiは?】世界中の空港情報が一目瞭然! 海外での乗継や空港野宿の前にこのサイトで情報収集しよう!
【 ちなみに、私がよく利用している『旅行ガイドブックや本を安く買う方法』は ↓ コチラ!】
まとめ:リバプールの登場は12/18、決勝戦は12/21!
以上、今回はFIFAクラブワールドカップ2019 カタール大会について、試合日程や組み合わせ、チケットに関する情報などをお伝えしてまいりました。
準決勝進出をかけた熱戦になりやすい準々決勝は12月14日。
フラメンゴは17日、リバプールは18日の準決勝から登場します。
シャビ監督が率いるアルサッドやニューカレドニアから初の出場となるヤンゲン・スポートなど、今回も様々なクラブの視点で楽しめる大会になりそうですね^^
11日間のこの短期決戦を存分に楽しむ上で、ぜひこの記事をお役立ていただければと思います!
(この記事の内容は2019年11月9日の情報に基づいています。新しい情報が分かり次第追記してまいります。)
◆ 世界66ヶ国を旅し 113試合を海外で観戦した経験、そして16シーズンにわたりJリーグクラブのコアサポをやっていた経験をもとに、海外サッカー・国内サッカー・代表戦などの情報や海外・国内の旅行情報、そしてマイルの貯め方も独自の視点でお届け!
もちろん東京オリンピック サッカーのチケットも当選済みで、ラグビーワールドカップはマイルを駆使して13試合を観戦。
ブログに書けない内容は「サカ×マイル」のツイッターでもお伝えしています^^
【 2019年版 完成!】
主にJリーグ各クラブのサポーターの方々に向け、『2019年の旅行・アウェイ遠征を安く済ませる9つの方法』をまとめました!もちろん、このテクを続けていけば海外サッカー観戦旅行も実現可能になりますので、海外サッカーフリークの皆様もぜひご覧になってください^-^
★ 「サカ×マイル流 ロシアワールドカップ観戦旅行」は旅費総額7万円、キャッシュアウトはたったの5,500円!
しかも、往復ともフルフラットシートのビジネスクラスを利用。どんな風に旅費を抑えることができたか、ロシアW杯現地観戦に関する出費総額をまとめたレポートです^^
★ 私はお金をかけずこんな感じでマイルを貯めて、海外旅行も国内旅行も繰り返しています!
本来高額なビジネスクラスも、マイルなら十分手が届きますしね ★
<2018年の年間マイル獲得実績はコチラ!>
【 あわせて読みたい 】
当サイトに掲載されているすべての記事・写真について、無断転載・転用を禁じます。
Copyright 2016 サカ×マイル All Rights Reserved.