【画像付き解説】FAN ID登録の申請方法完全ガイド!ロシアW杯観戦の必需品!(6/19追記あり)

f:id:soccer-mile:20171224130510j:plain

 

【 6/29新着記事!】
これが「サカ×マイル」流のワールドカップ観戦旅行
マイルで大幅に旅費を削減しながら ビジネスクラスで快適な旅をしてきます!
⇒ 【交通費たった3万円台】ロシアW杯観戦の旅程決定!ビジネスクラスを満喫しながら行ってきます^^


★ ロシアワールドカップ 決勝トーナメントのチケットは現在ほぼ完売中。
しかし購入可能になるタイミングが訪れるかもしれないので、その展望記事をアップしました^^

 【ロシアW杯決勝T】リセール祭り近し?チケット&ホテルの在庫復活に備えておこう!


————-


【 5/29追記】

やっぱりワールドカップを生で観たい!とお感じの方へ、ロシアW杯観戦旅行の諸々の準備を時短で手配するコツをまとめました!
⇒ 「やっぱロシアに行きたい!」間際に始めるW杯観戦旅行準備のポイントと時短手配のコツ

試合のチケットはタイミングさえ合わせえれば今でも買えたりしますよ!

⇒ 
【ロシアW杯チケット】6月以降も買える!間際予約のコツや注意点を押さえて狙おう


お待たせ致しました。

今回は、ワールドカップ ロシア大会で新たに導入される「FAN ID」の登録方法を画像付きで解説していきます!


ロシアで行われる2018年のFIFAワールドカップでは、試合観戦の際にチケットだけでなくFAN IDも所持が義務付けられます。

しかし、このFAN IDがあれば、もともとロシア入国に必要なビザが免除になり、
開催都市間の移動(臨時の寝台列車)や会場アクセスの交通機関が無料になります。

つまり、このFAN IDはまさに『ワールドカップ観戦旅行の必需品』なのです。

ということで!

こういう手続きはめんどくさくて好きじゃない私も、ズルズル先延ばしにしていましたが先日ようやく登録申請をしてみました!

今日はそのFAN IDの登録方法に関する手順や気を付けるべき点などをじっくりお伝えしていきます^^

 

やる前は、「いろいろ入力したり顔写真をアップロードしたり面倒かな?」と思っていましたが、
実際には入力欄にも複数の罠があり、予想以上に手間がかかりました。

しかし、やり終えた感想から言うと、
「ワールドカップのチケットを1試合分でも取れている人は、早めに登録した方が良いですよ!」と声を大にしてお伝えしたいと思います。


私はあれこれ試行錯誤しながら結局20分くらいかかってしまったので、

簡潔・短時間に登録申請を済ませるコツを含めて手順をお伝えしてまいります。

この記事を読んでくださる方々がムダなく短時間で登録できるような、そんなお役にたてれば嬉しく思います^-^

【 2018/06/19追記 】
私自身は既にFAN IDの実物を入手済みのため未確認ですが、
現在は、
FAN IDの本体が届いていなくてもFAN IDの申請者に電子版で送られるE-FAN IDを印刷しておけば入国時には有効になる(試合観戦時にはパウチされた本体が必要)模様です。

電子版のE-FAN IDは、申請後すぐにPDFでメール送付されるとのこと。
これがあれば、実物のFAN IDがなくても通常時のようにビザを用意せずに入国できるのではと思われます。
(私自身が体験していないため実情は不明ですが…。)

なお、ビザの詳細はコチラの記事内、3章の(4)にまとめています。
⇒ 「やっぱロシアに行きたい!」間際に始めるW杯観戦旅行準備のポイントと時短手配のコツ

 

【 7/31までの期間限定!】
普段はめったにポイントサイトに掲載されない 陸マイラーの必須アイテム「ソラチカカード」ですが、7月31日(火)までの期間限定で ECナビに登場しました!
ECナビを経由してからソラチカカードのWeb申込みを済ませれば、4,000円分のポイントを獲得できるので非常におトクですよ^^

⇒ 【7/31(火)までの期間限定】マイルビギナーは見逃し厳禁!!陸マイラーの必須アイテム『ソラチカカード』がECナビに登場、4,000円分のポイント+最大18,700マイルが貰える半年ぶりの大チャンス! 


【 2018 ロシアワールドカップ本大会のチケット情報・観戦情報やロシア旅行に関する豆知識も随時更新しています!】
 

soccer-mile.hatenablog.jp


【 いつまでお金かけて旅行してるの?】
★ 意外と知ってる人が少ない お金をかけずに継続的に大量のマイルを貯める基本的な方法は ↓ コチラ!

f:id:soccer-mile:20171201215729j:plain

 

【 お金やマイルを貯めたい人は見逃し厳禁!】
8/31までの期間限定
超定番ポイントサイト『ハピタス』の限定ブログだけが許された登録キャンペーン計530ポイント貰えます!

soccer-mile.hatenablog.jp

スポンサーリンク

 


1 FAN IDの登録前に準備するべきもの

FAN IDは、チケットともに入場する際に必ず必要となるもの。
コレがないといくらチケットがあっても試合を観戦することができません。

複数人で観に行く場合も、観戦する人それぞれのFAN IDが全員分必要になるので、「申込者だけ作れば良い」とは考えないようにしましょう。


FAN IDの登録は、インターネットからとなります。

https://www.fan-id.ru/ 


私のようにノープランでサイトに入ってあれこれ戸惑いながら入力をすると20分以上かかるので、
最低限、以下の3点は事前に用意しておきましょう!

① スマホかデジカメで撮った顔写真(背景は白色無地)

② 確保済チケットの「Ticket Request ID」

③ パスポート

⇒②と③の番号はチケット販売サイトの「My Request」ページから確認できます。


パスポートについては、発行日等を入力する箇所があるので、実物が手元にあった方が良いでしょう。

 

<罠1>

顔写真は、背景が白めの壁などであっても、撮った背景色が少しでもグレーやベージュっぽいとエラーになりました

私は「Photoshop Express」のアプリで露光量を飛ばし気味にして顔も背景も白っぽくしてみたところ、
それであればアップロード成功となりました。

その顔写真の画像は、一旦パソコンに保存しておきましょう。

<罠2>

スマホからもFAN IDのサイトで登録できそうなのですが、
私のiPhoneからだとなぜかパスポート番号が入力できませんでした

そのため、パソコンのサイトから入り直して登録していったところ、今度は無事に登録申請を完了できました。

ということで、次の項目で述べる入力方法については、パソコンサイトでのやり方をご紹介します^^

スポンサーリンク

 

 

2 【画像付き解説】FAN IDの登録方法(申請手順)

それでは、FAN IDの登録を実際にやってみましょう!

1 チケット販売サイトにアクセスし、「My Requests」の画面に進む

そこまでの進め方はコチラの記事をどうぞ!
【画像付き解説】FIFAワールドカップ2018ロシア大会 チケットの申込み方法


2 「Your FAN ID」→「OK」を選択

f:id:soccer-mile:20171224130656j:plain

f:id:soccer-mile:20171224130749j:plain


3 FAN ID登録サイト(https://www.fan-id.ru/)に遷移するので、「REGISTRATION」を選択

f:id:soccer-mile:20171224130830j:plain

 

★ 文字化けしている時は、右上の言語選択でEnglishを選ぶと解消されます。

f:id:soccer-mile:20171224130910j:plain

 

4 規約を読んで2つチェックマークを付け、「NEXT」を選択

f:id:soccer-mile:20171224131001j:plain

5 【重要】さぁここが一番大事な入力ページですよ!

f:id:soccer-mile:20171224131046j:plain

・確保済チケットの「Ticket Request ID」を入力

・「Upload」から顔写真の画像ファイルを呼び出します。

写真のアップロードに成功すると「Complies with requirements」と表示されます。


・そのまま入力を続けます。

f:id:soccer-mile:20171224131136j:plain

Nationarity(国籍) … Japan

Document Type(身分証明書の種類) … Passport

Passport No.(パスポート番号) … AB1234567

Issuing Authority(発行機関) … Ministry of Foreign Affairs(外務省のこと)

Date of Issue(パスポート発行日) … 27/05/2014(2014年5月27日の場合)

Last Name(姓・名字・苗字) … TOKUGAWA

First Name(下の名前) … IEYASU

Middle Name(ミドルネーム) … 無い人は「No middle name」にチェック

Date of Birth(生年月日) … 02/01/1930(1930年1月2日の場合)
→生年月日を入力すると「You are 87 years」と年齢が表示されます。
 なお、1929年以前は選択できない仕様となっています。

Male(男性)かFemale(女性)にチェック

⇒ここまでやったら「NEXT」を選択

6 次に受け取り方法などを指定します。

f:id:soccer-mile:20171224131518j:plain

E-Mail Adress(メールアドレス) … xx@xxx.ne.jp

Telephone Number(電話番号) …日本の国番号「+81」と、最初のゼロを抜いた電話番号。
090-1234-5678の場合、「+819012345678」となります。

Please choose the way of FAN ID delivery.(受取方法) … ロシア入国時に提示しないとビザ免除にならないので、「By mail」にして郵送を指定します。

⇒ここまでできたら、「NEXT」を選択

【 2018/06/19追記 】
私自身は既にFAN IDの実物を入手済みのため未確認ですが、
現在は、
FAN IDの本体が届いていなくてもFAN IDの申請者に電子版で送られるE-FAN IDを印刷しておけば入国時には有効になる(試合観戦時にはパウチされた本体が必要)模様です。

電子版のE-FAN IDは、申請後すぐにPDFでメール送付されるとのこと。
これがあれば、実物のFAN IDがなくても通常時のようにビザを用意せずに入国できるのではと思われます。
(私自身が体験していないため実情は不明ですが…。)

なお、ビザの詳細はコチラの記事内、3章の(4)にまとめています。
⇒ 「やっぱロシアに行きたい!」間際に始めるW杯観戦旅行準備のポイントと時短手配のコツ
 


7 続きを入力しましょう。

f:id:soccer-mile:20171224131116j:plain

Deliberly Adress(住所)… ここはワールドカップのチケット申込みと同様に、以下のような感じで入力すると良いでしょう。

例えば渋谷ヒカリエの住所【〒150-0002東京都渋谷区渋谷2丁目21-1】と入力したい場合を例にすると、

『Country』…JAPAN

『Zip Code』…150-0002

Region 』…Tokyo

『District』…空欄でOK

『City / Locality』…Shibuya-ku

『Street』…2-21-1, Shibuya


さて、ここまでやったら「NEXT」を押せば入力が完了するかと思いきや、まだ罠が潜んでいます。

<罠3>
一番右下の「House」「APARTMENT」が空欄だと次に進めませんでした。

かといって、日本の住所なら馴染みのない項目なのと、ここに何か入力していると日本の郵便局のおじさん(DHLのおじさんかもしれませんが)が間違ってしまうかもしれません。

ということで、私は試行錯誤した結果、この2欄は「-」「-」と入力すれば次に進めました!

⇒ここまでできたら、「NEXT」を選択

 

8 入力内容を確認しながら、1箇所ずつチェックマークを付けます

f:id:soccer-mile:20171224131733j:plain


全部確認して間違いがなければ、グニャっとした認証文字を入力して「SUBMIT」を選択

f:id:soccer-mile:20171224131752j:plain

<罠4>
この認証文字が、結構難しく、何度もエラーになりました。
更新ボタンはないので、「SUBMIT」を押して簡単な文字に当たるまで根気強く試しましょう。

 

9 以上で申請完了です!

f:id:soccer-mile:20171224131827j:plain

申請が済むと、自動送信メールと携帯電話宛てのSMSが届きます。

SMSは、私が申し込んだ際には、

21:15に
your FN ID application ****** has been accepted.
(受け付けたよ~)

23:10に
your FN ID application ****** has been approved.
(認可したよ~)

と無味乾燥な文字で送られてきました。


あとは郵送で到着するのを待つのみです!


この手続きは、連日世界的な規模の人数に申し込まれているでしょうから、
渡航の前に確実に受け取れるよう、FAN IDの登録申請はお早目に済ませておきましょう!

スポンサーリンク

 

 

3 FAN IDを申請した後にステータスを確認する方法

申し込んだ後に、自分の申請内容がどの状況にあるか確認する方法がわかりましたので、
その方法を追記しますね。

 

FAN IDの申請をすると、6桁の数字(Application Number)が自動返信で送られてきます。

それを控えておきましょう。

 

1 https://www.fan-id.ru/で、メニューバーの「Check Status」を選択

f:id:soccer-mile:20171226084621j:plain

 

2 Application Numberと認証文字を入力し、「CHECK STATUS」を選択

f:id:soccer-mile:20171226084655j:plain

3 現在のステータスが表示されます。
私の場合(12/26時点)では、申込みは認証済み、発送はまだやってないよ、というステータスでした。
f:id:soccer-mile:20171226084723j:plain

公式サイトのQ&Aによると、ステータスは以下の種類があるようです。

“Approved” …認証済み

“Not found” …入力した番号が誤っている、もしくはまだ試合のチケットを取れていない場合?

“Under consideration” …保留中

“Rejected” …拒否

“Cancelled” …取消


ということで、

申込みのステータスがApprovedになっていればそのまま待機、

それ以外になっていれば空いた時間に登録し直してみると良いかと思います。

 

4 申請をしたら、すぐにワールドカップ期間中の無料臨時列車の予約に進めました!

FAN IDの申請番号(6ケタの数字)があれば、W杯の大会期間中の臨時列車の無料乗車を予約することが可能になります。

これは通常のロシア旅行では味わえない特権であり、良い時間の列車ほど空席が少なくなっていますので、
せっかくなので私もさっそく予約してみました!


無料の臨時列車を予約する手順はコチラの記事にまとめましたので、併せてご覧ください。
【画像付き解説】ロシアの寝台列車を予約!ワールドカップ中は無料です^^

 

FAN IDの申請を早く済ませておけば、その分早く臨時列車も予約できるようになりますので、
FAN IDは早く登録申請しておくのがやはりベターですね! 

 

5 (1ヶ月後)FAN IDが届きました!

FAN IDの仕様や発送にかかった期間などは、こちらの新着記事をご覧ください-^^

soccer-mile.hatenablog.jp

スポンサーリンク

 

 

まとめ:ワールドカップ観戦旅行に不可欠なFAN ID。既にチケットを確保できている方は早めに登録しておきましょう!

以上、今回はFIFAワールドカップ2018 ロシア大会の観戦で必要になる「FAN ID」について、登録申請する手順を画像付きでお伝えしてまいりました。

 

試合観戦のスタジアム入場時に携帯が義務付けられるこのIDは、入国時のビザ免除、都市間の臨時列車の無料乗車、市内交通の無料乗車といったメリットがあり、
きっと大会終了後もチケットとともに記念アイテムとして思い出に残ることでしょう。

 

旅行出発前に無事に受け取ることや、無料列車の予約を早く行えることを考えると、
既に1試合でもチケットを確保できている人は、なるべく早くご登録されることをおすすめします。

先延ばしにしたところで、どっちみち作らないとスタジアムの中に入れませんしね(^^;

私はろくに準備もせずに20分以上かけて申請完了に至りましたが、
あらかじめ写真やチケットのリクエスト番号などを控えつつパスポートを手元に用意しておけば、申請は10分ほどで終えられると思います

FAN IDの登録はワールドカップ観戦旅行に行く誰もが経験しなければいけないプロセスですので、この手順ガイドが一人でも多くの方のお役に立てば嬉しいです^-^

 

【 2018/06/05追記 】
5月下旬以降にFAN IDを申し込む場合、出発日によっては『日本への郵送』だと間に合わない可能性があります。
渡航間際にFAN IDを申請する場合には、受取方法の欄で『At a FAN ID Distribution center』を選択し、観光ビザやトランジットビザを別途手配した上でモスクワなど開催都市のFAN ID Distribution centerで引き取る、という代案もご検討ください。

ビザの詳細はコチラの記事内、3章の(4)にまとめています。
⇒ 「やっぱロシアに行きたい!」間際に始めるW杯観戦旅行準備のポイントと時短手配のコツ

 

(この情報は2017年12月時点のものとなります。ご利用にあたっては念のため最新の情報をご確認ください。)

 

【 6/29新着記事!】
これが「サカ×マイル」流のワールドカップ観戦旅行
マイルで大幅に旅費を削減しながら ビジネスクラスで快適な旅をしてきます!
⇒ 【交通費たった3万円台】ロシアW杯観戦の旅程決定!ビジネスクラスを満喫しながら行ってきます^^


【 7/31までの期間限定!】

普段はめったにポイントサイトに掲載されない 陸マイラーの必須アイテム「ソラチカカード」ですが、7月31日(火)までの期間限定で ECナビに登場しました!
ECナビを経由してからソラチカカードのWeb申込みを済ませれば、4,000円分のポイントを獲得できるので非常におトクですよ^^

⇒ 【7/31(火)までの期間限定】マイルビギナーは見逃し厳禁!!陸マイラーの必須アイテム『ソラチカカード』がECナビに登場、4,000円分のポイント+最大18,700マイルが貰える半年ぶりの大チャンス! 


【 2018 ロシアワールドカップ本大会のチケット情報・観戦情報やロシア旅行に関する豆知識も随時更新しています!】
 

soccer-mile.hatenablog.jp

 

【 7/31までの期間限定!】
普段はめったにポイントサイトに掲載されない 陸マイラーの必須アイテム「ソラチカカード」ですが、7月31日(火)までの期間限定で ECナビに登場しました!
ECナビを経由してからソラチカカードのWeb申込みを済ませれば、4,000円分のポイントを獲得できるので非常におトクですよ^^

⇒ 【7/31(火)までの期間限定】マイルビギナーは見逃し厳禁!!陸マイラーの必須アイテム『ソラチカカード』がECナビに登場、4,000円分のポイント+最大18,700マイルが貰える半年ぶりの大チャンス! 


【 いつまでお金かけて旅行してるの?】
★ 意外と知ってる人が少ない お金をかけずに継続的に大量のマイルを貯める基本的な方法は ↓ コチラ!

f:id:soccer-mile:20171201215729j:plain

【 お金やマイルを貯めたい人は見逃し厳禁!】
8/31までの期間限定
超定番ポイントサイト『ハピタス』の限定ブログだけが許された登録キャンペーン計530ポイント貰えます!

soccer-mile.hatenablog.jp

【 海外サッカーファンもJリーグサポーターも必見】
DAZNの登録はコレを知らないと損ですよ!

f:id:soccer-mile:20180403171058p:plain


私はお金をかけずこんな感じでマイルを貯めて、海外旅行も国内旅行も繰り返しています
本来高額なビジネスクラスも、マイルなら十分手が届きますしね ★

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

 

【 あわせて読みたい 】

soccer-mile.hatenablog.jp

 

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

 

 

 
このエントリーをはてなブックマークに追加

follow us in feedly

 

 

にほんブログ村 海外サッカー

当サイトに掲載されているすべての記事・写真について、無断転載・転用を禁じます。
Copyright 2016 サカ×マイル All Rights Reserved.